結婚線が手の甲まで伸びてきた!これってどうなの...?
手の甲まで伸びる長い結婚線を持つ人って結婚に対する強運の持ち主?それとも逆によくないの?自分の手相がよく見る手相と違う場合はちょっとドキッとしてしまいますが、実際の所はどうなのか見て行きましょう!今回は結婚線について徹底解説して行きます。
無料!的中本格占いpowerd by MIROR
この鑑定では下記の内容を占います
1)あなたの今年の恋愛運 2)あなたの今年の結婚運 3)あなたの今年の仕事運 4)あなたの今年の金運 5)あなたの今年の健康運当たってる!
感謝の声が沢山届いています
あなたの生年月日を教えてください
あなたの性別を教えてください
結婚選が手の甲まで伸びてきても、残念ながら意味はない。
結婚線は人生の中でも大きなターニングポイントとなる事ですよね。 そんな結婚に関する手相、結婚線が手の甲まで伸びて来たりしたら「これだけ長いんだから実は結婚に関して凄い強運の持ち主なのかも」なんて期待してしまいそう。 ですが、結婚線は手の甲まで伸びていても全く意味はありません。 それよりも結婚線自体の色の濃さや、伸びている方向、本数などの方が重要となります。 基本的に色が薄いものは結婚線とは言いません。 少し手を反らしたりしてもはっきり見えるものが結婚線です。 伸びている方向については、端が上向きになっていれば結婚に前向きで幸せな結婚ができ、下向きの場合は愛情が下がっている可能性があると言われます。 そして、本数については右手の結婚線は自分が結婚したいと思う回数。 左手の結婚線は相手から結婚したいと思われる回数を表しています。 つまり左手の結婚線の方が多い場合はモテるという事にも繋がります。 結婚線が切れている場合はあまり良くなく、不倫の可能性を示しています。 結婚線だけにこだわるのも良くないですが、手相は常に変わりますので気づいた時にチェックしてみると、変化や運命の力を感じられるかも知れません。
結婚線は、そもそも手の甲から出る手相です。
この記事を読んでいる方の中には、結婚線が手の甲まで伸びてきた!と驚いているかもしれませんが、結婚線はそもそも手の甲から伸びて行く線です。 線のスタートが手の甲なんですよ。 ですから手の甲の方に結婚線があっても何も特別なことではないのです。 占い師さんによっては手相を見る時に、手の甲も見てくれる方もいるそう。 手の甲まで!?と思われるかも知れませんが、手を全て含めて手相という考え方もあります。
2019年のあなたの運勢は?
もちろん今回の記事でも解説させて頂いていますが、あくまで手相占いは、相術と呼ばれるものでカジュアルにその人を見る占いの方法なんです😢
今後あなた自身に起きることや、どんな素敵な人と出会うのか、一人一人違う運命を詳しく知るにはプロの鑑定を受けるのがおすすめです
インターネット占い館🔮MIROR🔮では四柱推命やタロット、数秘術、霊感などの数多くの種類と総勢100名以上の本格派のプロ占い師があなたのために占います。
あなたに訪れる運命的な出会いや、本当にあなたを幸せにしてくれる人はどんな人なのか、などをたっぷりとオーダーメイドで。
今なら初回返金保証キャンペーン中!どんな悩みや相談も秘密厳守でお得に鑑定中!
是非一度試してみてくださいね🙋
初回無料で占う(LINEで鑑定)
手の甲は見なくても、手の裏を見るのは大事!
結婚線の基本的な部分は分かりましたね。 手相は奥が深く、色々な線があり、意味もかなり多様なのでとっつきにくいですが、一本でも線の意味を知っていると見ていて楽しくなれます。 友達同士で見せ合ってもいいですね。 手相はもともと決まっている運命ではなく、努力や考え方を変えたりすると、どんどん変化して行きます。 ですので、今は自分のターニングポイントかも知れないと思った時にちらりと見たりすると、前回と全く違う手相になっていたり、一部の線だけ濃くなって来てたりします。 手のひらの中にさまざまな要素が入っている占いですので、とても不思議ですよね。 では次は、手相だけでなく爪のお話です。
爪の形・白い斑点には色んな意味がある。
女性はよく爪の形を気にしたり、白い斑点を消すためにネイルしたりしますが、美容のために気にすることはあっても、形や白い斑点自体に意味があるから常に気を配っている、という人は少ないでしょう。 でも実は爪の形や白い斑点にはいろんな意味があるんです。 爪の伸ばしている部分は別として、指と密着している部分で見て下さい。 全体的に丸い爪...お金に苦労しにくく、コミュニケーションに長けているタイプ。 細い爪...意志が弱く、飽きっぽいが情感をつぶさに感じられるタイプ。 角張っている爪...商売上手の勤勉家で真面目なタイプ。 短い爪...専門知識を追求し、自分の考えを曲げない頑固なタイプ 爪に白い斑点が出てくるのは、幸運な印です。 白い斑点はある日突然出て来ます。 ですが、白い斑点が出て来たら近い内に幸運が舞い込む予兆です。 より運の強い斑点は、爪の中心に近くて白くはっきりとしていて、丸に近いほうがより幸運となるそうです。 そして何かをしている時、手をつい傷つけてしまうこともあるかと思いますが、その手の傷も手相に影響することがあるのです。 例えば小傷ではなく跡が残ってしまうような傷だと、それが線の一部となる場合があり、場所や長さにもよりますが、さまざまな意味を持つ場合もあります。
手の甲を含む手の裏まで手相を気にするのは決して間違っていない。
先にも少し記述しましたが、占い師さんによっては手の甲を見てくださる方もいるそうです。 それは占い師さんの占い方や考え方にもよるかも知れませんが、手の甲や指、爪までを含めて手相とする考えも決して間違いなどではありません。 手の厚みで性格や適職がわかるとも言われていますから、手全体を見る手相占い師さんがいてもおかしくないですよね。
まとめ
いかがでしたか? 結婚線が手の甲まで伸びた場合についてから、爪の形、爪の白い斑点までご説明して来ました。 今日からは少し手のひらが気になってしまうかも知れませんね。 手相は、運命や深層心理などを私たちにメッセージとして送って来ているのです。 自分の手相を見る事によって、何かを考えたり、自分と向き合ったりする事も出来ます。 線の種類をたくさん知っていなくても、自分を知るためのツールの一つとしてたまに手のひらを眺めてみると今までとは違う世界が見えてくるかも知れません。
インターネット占い館 MIRORでは占い師様を大募集中!
💗 #MIROR 占い師様募集中💗
— MIROR/本格チャット占い (@miror_jp) July 30, 2019
🔮 業界最高水準報酬率✨
🔮 非待機なので隙間時間に稼げる♪
🔮 300万ユーザ突破‼︎現在さらに集客を強化し拡大中✨
↓ご興味ある方はこちらから♪↓https://t.co/SqNDHwHfGZ pic.twitter.com/ngVwnjUpKT