伊勢でお祓いを受けられる神社・お寺3選♪
伊勢にあるお祓いのできる神社・お寺を厳選して3つご紹介いたします。 それぞれのお祓いの特徴や特色も載せてあります。 中には龍神伝説や、美術館がある所もありました。 伊勢の神社・お寺で迷ってらっしゃる方、ぜひご参考にして見て下さいね。
- チャット占い・電話占い > スピリチュアル > 伊勢でお祓いを受けられる神社・お寺3選♪
無料!的中本格占いpowerd by MIROR
この鑑定では下記の内容を占います
1)あなたの今年の恋愛運 2)あなたの今年の結婚運 3)あなたの今年の仕事運 4)あなたの今年の金運 5)あなたの今年の健康運当たってる!
感謝の声が沢山届いています
あなたの生年月日を教えてください
あなたの性別を教えてください
伊勢でおすすめのお祓いをしてくれる神社は?
夫婦岩や、女性に人気の神明神社のようなパワースポットにも恵まれた土地、伊勢。 そんな土地には効果的なお祓いをしてくれる神社・お寺も集まりやすいんです。 そんな中でも今回は厳選してお祓いをしてくれる神社・お寺を3つご紹介! 是非、伊勢での神社・お寺選びの参考にしてみてくださいね!
家にいながらお祓いを受けれる!MIRORでの施術
凛音先生の施術は非常に評判が高く、全国から依頼が殺到。
いつも施術だけではなく、悩みや辛い事に真実を伝えて向き合ってくれる、不動の人気先生です。
人気の理由を分析していくと圧倒的な満足度を誇るにも関わらず、価格設定は高くしない、という姿勢が一番の理由かもしれません。
このランクで評判が良い方であればかなり単価が高くてもおかしくないはずですが、非常に良心的な価格設定になっていると思います。
価格的にも神社でお祓いを受けるよりもかなりカジュアルに試せます。
一度施術を受けてみて必ず損をしない、と断言できる数少ない方です。
初回無料で占う(LINEで鑑定)
伊勢神宮
言わずと知れた伊勢神宮のご紹介です。 伊勢神宮は敷地だけでもかなり広く歴史も古く、とても複雑ですので全て語るのは難しいですが、内宮(ないくう)は天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)、外宮(げくう)は豊受大御神(とようけのおおみかみ)が主祭神です。 敷地はとにかく広いです。 内宮と外宮とに分かれていますが、この間の移動だけでもかなりあり、それぞれの門から正宮までの道のりも歩いて40〜1時間ほどです。 ですが、その間にたくさんの別宮や、川辺、木々が生い茂っていて、歩きやすい歩道もありますので長くは感じられないです。 ご祈祷は「皇室の弥栄」「国家安泰」と、「五穀豊穣」の祈願に加えて、個人のお願い事をご神前にお届けする形となります。 まず個人の事からでない所に慎み深さがありますよね。 伊勢神宮の中でも、内宮にある宇治橋はとても大きく荘厳な橋です。 季節によっては桜が咲いてとても綺麗です。 最寄駅からは、伊勢市駅から外宮までは徒歩5分、外宮から内宮までは徒歩50分です。
受けられるお祓いの種類は?
伊勢神宮では、「皇室の弥栄」「国家安泰」、「五穀豊穣」の祈願に加えて、個人のお願い事をご神前にお届けして下さるそうです。 神恩感謝、家内安全、身体健全、商売繁盛、事業繁栄、安産祈願、お宮参り、学業成就、交通安全、厄祓い、除災招福、心願成就、病気平癒などなどご祈祷して下さいます。 特に神恩感謝は神様への感謝をお伝えして下さるものですが、伊勢神宮はお願い事をする場ではなく、神様への感謝を捧げる場なので、こちらがよろしいのかも知れませんね。
お祓いの口コミ
「行ってみる前はパワースポットと言うほどかなと思ってましたが、行ってみたら有無を言わさず納得しました」 「日本で一番有名な神社でお参りが出来たと感動しちゃいました」 などなど、規模の大きい神社ですので口コミはかなりたくさんありました!
社名:伊勢神宮 受付時間:午前8時から午後4時(ご奉仕は午前8時30分から) 住所:〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1 電話番号:0596-24-1111 祈祷料:5,000円から出典 : http://www.isejingu.or.jp/sp/visit/prayer/index.html
猿田彦神社
日本神話の猿田彦神がニニギの先導をした事で、交通安全や方位除けの神社として信仰されている神社です。 境内は広く、伊藤小坡美術館や御神田と呼ばれる田んぼがあったりと、歩くだけでもとても素敵な風景が続きます。 上記にもあるように、交通安全や方位除けに特化している神社ですので、建築や方位除け、災難除け、事業発展などさまざまなお祓いを受ける事ができます。 毎年5月5日には御神田祭という境内の田んぼで苗を植えるお祭りがあり、毎年たくさんの人で賑わうそうです。 交通アクセスは、近鉄 五十鈴川駅下車後 タクシーで10分ほどです。
受けられるお祓いの種類は?
建築、方位除け、災難除けなど交通や方位除けが多いですが、その他多岐に渡るお祓いの種類があります。 交通安全では、車やバイクのお祓いを受ける事ができ、通勤通学に関しても併せて行なってくださいます。 工事安全では建築や造作と樹木伐採に関するお祓いを受けられます。 もちろん厄除けも行なって下さいます。
お祓いの口コミ
「何か決断したい時に特に良い神社です」 「神社の作りが印象的で、荘厳な雰囲気ですごく良かったです」 などなど、やはり有名神社ですので口コミや行ってみたはかなりありました。 ぜひご参考にしてみて下さいね。
社名:猿田彦神社 受付時間:午前9時から午後17時まで 住所:〒516-0026 三重県伊勢市宇治浦田2-1-10 電話番号:0596-22-2554 (代表) 祈祷料:5,000円から出典 : http://www.sarutahikojinja.or.jp/sp/
松尾観音寺
松尾観音寺は1300年前に、高僧が伊勢神宮を参拝された際に、松尾山に龍が住む池があると知りその池のほとりにお寺を創建したお寺です。 龍神伝説の残る松尾観音寺では、境内の至るところに龍が施されています。 床の木目が龍のように見える場所があり、本当に龍神様に守られているというのを感じさせられます。 龍神伝説から災難除けに特化していますが、その他にも縁結びや子授けなどにもご利益があるそうです。 行ってみた際にはぜひ龍神伝説の内容と、撫で龍に触れてみて下さい。 とても不思議な龍神様の木目です。 最寄駅からのアクセスは、伊勢市駅から三重交通バス 伊勢新ジャスコ行き乗車し、松尾観音前下車後 徒歩5分。
受けられるお祓いの種類は?
無料!的中本格占いpowerd by MIROR
この鑑定では下記の内容を占います
1)あなたの今年の恋愛運 2)あなたの今年の結婚運 3)あなたの今年の仕事運 4)あなたの今年の金運 5)あなたの今年の健康運あなたの生年月日を教えてください
あなたの性別を教えてください
初午大祭という一年の中でも特別なお祓いの日、初午大祭があり、その期間中のみ特別な秘法でお祓いをしてくださるそうです。 毎年日にちが変わりますので、日時はよく確認して下さい。 他の日程でも御祈祷を受ける事ができ、諸願成就(様々なお願い事が叶う)をお参りされる方が多いそうです。 御祈祷の前にはどのようなお願い事や相談事があるかを聞いてもらえ、御祈祷後に御法話もしてもらえるそうです。
お祓いの口コミ
「すごく綺麗に清掃されていて、心も綺麗になった気持ちになれました、撫で龍にも触る事ができました」 「日本最古の厄除けのお寺で厄除けができてとても嬉しかった」 など撫で龍に関する口コミが多かったです。 お祓いに関しても御説法までしてくださって良かったとの声がありました。
社名:松尾観音寺 受付時間:午前9時から午後12時、午後13時から午後16時 住所:〒516-0014 三重県伊勢市楠部町156-6 電話番号:0596-22-2722 祈祷料:5,000円から出典 : http://matsuokannon.jugem.jp/?eid=3
まとめ
いかがでしたか? 伊勢には実は色んなお祓いをしてくれる神社・お寺があるんです。 まずは良いかも、と思えた所に行ってみると、何か運命が変わるような体験に出会えるかもしれません。 是非口コミも参考にしてお祓いができる伊勢の神社・お寺に行ってみてくださいね♪
インターネット占い館 MIRORでは占い師様を大募集中!
💗 #MIROR 占い師様募集中💗
— MIROR/本格チャット占い (@miror_jp) July 30, 2019
🔮 業界最高水準報酬率✨
🔮 非待機なので隙間時間に稼げる♪
🔮 300万ユーザ突破‼︎現在さらに集客を強化し拡大中✨
↓ご興味ある方はこちらから♪↓https://t.co/SqNDHwHfGZ pic.twitter.com/ngVwnjUpKT
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。