不思議な伝説の数々!青森の最強パワースポット7選
青森にはひじょうに不思議で幻想的なパワースポットが多く存在します。 あまたの伝説は国内だけでなくキリストにまつわるものも多いため、訪れる人も国内外を問いません。 また、青森の厳しい自然と地形が織りなす霊的で幻想的なパワースポットは強力な " 気 ” を発しており、人々の興味を引きつけます。
- チャット占い・電話占い > スピリチュアル > 不思議な伝説の数々!青森の最強パワースポット7選
無料!的中本格占いpowerd by MIROR
この鑑定では下記の内容を占います
1)あなたの今年の恋愛運 2)あなたの今年の結婚運 3)あなたの今年の仕事運 4)あなたの今年の金運 5)あなたの今年の健康運当たってる!
感謝の声が沢山届いています
あなたの生年月日を教えてください
あなたの性別を教えてください
青森の最強パワースポット7選を紹介!
日本中・世界中に点在しているパワースポットですが、今回は青森のパワースポットを厳選して紹介! 青森の最強パワースポット7ヶ所を紹介していきます。
あなたの恋愛・運命・人生、全てを教えます
凛音先生は霊感を主に用いて占う先生。
驚くほど当たることで評判で、感動して涙する方も非常に多いです。
また、評判の中には先生自身の包み込むような人柄そのものを評価している声も多く聞こえます。
人気の理由を分析していくと、物凄く当たると評判で圧倒的な顧客満足度を誇るにも関わらず、価格設定を釣り上げすぎないという姿勢が一番の理由かもしれません。
このランクで評判が良い方であればかなり単価が高くてもおかしくないはずですが、非常に良心的な価格設定になっていると思います。
リピーター人気のあまり、新規の受付を停止されている事も少なくありませんが、もしスピリチュアルに興味がある方であれば一度鑑定を受けてみて必ず損をしない、と自信を持って断言できる数少ない先生の一人です。
是非一度試してみてくださいね。
初回無料で占う(LINEで鑑定)
【青森パワースポット1】日本最恐のパワースポット!恐山
◇ 恐山について ◇ 恐山は今から千百余年前、貞観4年(862年)に天台宗の慈覚大師により霊山として開山されたと伝えられています。 下北半島の中央部に位置する活火山で、カルデラ湖である宇曽利山湖の湖畔には日本三大霊場の一つである " 恐山菩提寺 ” が存在し、霊場内に温泉が湧き共同浴場としても利用されています。 宇曽利山湖を取り囲むようにそびえる『 鶏頭・地蔵・剣・大尽・小尽・北国・屏風・釜臥 』と呼ばれる8つの外輪山は " 蓮華八葉(れんげはちよう)” の姿を表すと言われています。 ◇ 特質 ◇ 恐山は死者の集まる山とされ、7月の ” 恐山大祭 ” では恐山菩提寺の境内でイタコの口寄せも行われます。 岩場から硫黄泉が湧出しまさに地獄のような景色が広がる中、それらを巡って死者の成仏を願うのが恐山のお参りの仕方です。 『 無間地獄・金堀り地獄・賭博地獄 』など136の地獄があり、ぐるりと巡るのにかかる時間は約40分ほど。 ◇ 効用 ◇ 死者供養・死生観の体験 ◇ その他 ◇ 恐山近辺では砂金が取れるため、恐山霊場内でお土産として販売しています。
パワースポットの詳細情報
パワースポットの種類:霊山 所在地:青森県むつ市田名部宇曽利山3-2 電話番号:0175-22-3825
【青森パワースポット2】天然自然の青い絵の具!青池
◇ 青池について ◇ 青池は世界遺産の白神山地にある十二湖の内の1つ。 青いインクを垂らしたような透明度の高い青色が神秘的で深さは9mあります。 十二湖という名前ですが実際には33個の湖があります。 季節や時刻・天気によって湖水が様々な青色に変化しますが、この青色の原因ははっきりと分っていません。 ◇ 特質 ◇ 周りをブナ林に囲まれていて、そこを抜けると ” 湧壷の池 ” という別の青い池が現れます。 人の手が加わっていない貴重な自然を体感することができます。 ◇ その他 ◇ 道中に休憩スペース『 十二湖庵 』があり、ここでは沸壺の池の湧き水を使って無料の抹茶を淹れてくれます。 また、JR五能線の『 十二湖駅 』では薄っすらと青く色付いた ” 青池ソフト ” というソフトクリームを食べることができ、ヨーグルト味でほんのりブルーハワイシロップのような香りが口の中に広がります。
パワースポットの詳細情報
パワースポットの種類:池 所在地:青森県西津軽郡深浦町森山 駐車場:有料 300円 ※ 入山期間:4月の上旬~11月の下旬
【青森パワースポット3】姉妹の山の伝説!岩木山神社
◇ 岩木山神社について ◇ 岩木山神社は、水の気を持つ霊山・岩木山(1625m)を祖山とするパワースポット。 現存する神社は歴代弘前藩主が建立したと言われ、400年弱もの間を風雪に耐えた ” ヒバ造り ” となっています。 広壮典雅な趣の絵様彫刻が施された社殿があり『 奥日光 』とも称され、本殿・拝殿・奥門・楼門などが国の重要文化財にも指定されています。 ◇ 特質 ◇ 楼門のそばに石柵につかまるような姿をした2体の狛犬がおり、頭を上にした狛犬は金運・逆立ちの狛犬は恋愛にご利益があるといわれています。 この狛犬のどちらかと一緒に写真を撮ると、さらにご利益が高まるとのこと。 ◇ 効用 ◇ 岩木山神社境内の手水舎にある3ツ首の龍の口から出る水は岩木山の湧き水で、邪気を払い心身ともに浄化します。 岩木山神社界隈は桜の時期にはさらにパワーが強まり、道路沿いに植えられている6500本もの桜の木が見事な花を咲かせます。 ◇ その他 ◇ 岩木山神社のお隣にある山陽の茶屋に足湯があります。
パワースポットの詳細情報
パワースポットの種類:神社 ご利益:金運・恋愛成就・子宝・安産・直観力 所在地:青森県弘前市百沢字寺沢27 電話番号:0172-83-2135
【青森パワースポット4】ほんとなの!?キリストの墓と大石神ピラミッド
無料!的中本格占いpowerd by MIROR
この鑑定では下記の内容を占います
1)あなたの今年の恋愛運 2)あなたの今年の結婚運 3)あなたの今年の仕事運 4)あなたの今年の金運 5)あなたの今年の健康運あなたの生年月日を教えてください
あなたの性別を教えてください
◇ キリストの墓について ◇ キリストの墓は十和田湖の隣町の戸来村(へらいむら)にあり、この戸来は ” ヘブライ ” に通じると言われキリスト教との関係が指摘されています。 昭和10年、竹内巨麿が自分の家系に伝わる古文書と照らし合わせた結果、ここがイエス・キリストの墓だと発表しました。 新郷村には昔から不思議な習慣があったと言われます。 ・旧家の家紋が六芒星に似ている。 ・生まれた赤ん坊を初めて外に出すとき額に十字を書いた。 ・父親をアヤ(アダ)と呼び、母親をアバ(ガガ)と呼んでいた。 また2004年には新郷村にイスラエル東部のエルサレム市の ” 友好の証 ” として石碑が寄贈されており、キリストの墓近くで見ることが出来ます ◇ 大石神ピラミッドについて ◇ 大石神ピラミッドはキリストの墓から西に約6km離れた山中にあります。 鳥居をくぐると『 太陽石・方位石・星座石・鏡石 』と呼ばれる巨石群を見ることができます。 古代、太陽石は光っておりその反射する岩に古代の人々は礼拝していたとされます。 方位石は正確に東西南北を指示し、星座石には古代の星座が刻まれ、鏡石には古代文字が刻まれているとされますが地震で倒れた鏡石は文字面が下になり、現在は見ることができません。 大石神ピラミッドは自然の山の地形を利用しており巨石の石質はそれぞれ異なって、その一つは青森県の日本海側にある深浦から出る石質と同じで岩木山麓に住んでいた鬼が戸来まで運んだという伝説が残されています。 ◇ その他 ◇ キリストの墓の近くに『 キリストの里伝承館 』があり、ここでお土産を購入することができます。 生キャラメルと南部煎餅が一つになった ” 新郷生キャラ煎餅 ” が名物です。
パワースポットの詳細情報
パワースポットの種類:墓 所在地:青森県三戸郡新郷村大字戸来字雨池11-41 ※ くわしくは新郷村役場へお問い合わせください。 http://www.vill.shingo.aomori.jp
【青森パワースポット5】これは凄い!十和田湖に現れたキリスト岩
◇ キリスト岩について ◇ 2011年8月に異常渇水した十和田湖に洞窟が現れ、その中にはキリスト像そっくりの岩が現れたといいます。 キリスト像は上端から生えたコケが肩まで垂れる長髪に見え、胸部分の岩の凹凸は両手を合わせ静かにこちらを見つめて祈っているようにも見えます。 また、この像は十和田湖の真ん中に渇水期のみ出現する島『 御門石 』の頂上と標高がほぼ同じで、その視線のさき約4キロ地点にキリスト教の礼拝堂があり偶然とは言い難い接点が多くあります。 十和田湖は元々霊的な逸話が多い場所ですが、十和田湖の『 十 』は十字架からとったもの 『 和 』は足すという意味の+(プラス)『 田 』は十字架を□で囲ったものと云われており不思議なパワースポットがたくさん存在します。 ◇ 特質 ◇ この像はグリランドのボートアドベンチャーツアーでしか行けない場所にあり、周りも断崖絶壁に囲まれていて陸地を歩いて行く事も不可能な場所です。
パワースポットの詳細情報
パワースポットの種類:岩石 所在地:青森県十和田市(十和田八幡平国立公園内) ※ くわしくは十和田湖国立公園協会へお問い合わせください。 http://towadako.or.jp
【青森パワースポット6】義経の伝説!龍馬山の義経寺(ぎけいじ)
◇ 義経寺について ◇ 1667年、円空仏で知られる円空が三厩(現在の外ヶ浜町)を訪れたとき、海岸の奇岩の上に光るものを見ました。 その岩はかつて義経がこの地に逃れたとき、荒れ狂う津軽海峡を前に観音像をまつり3日3晩の祈願をして竜馬を与えられ渡海できたと伝えられる厩石で、円空の見た光はその観音像でした。 円空はこのいわれを霊夢で知ると観音像を刻み、観音堂を建立し現在の義経寺に至ります。 ここには義経が祈りを捧げたという観音像が安置されています 本堂からは津軽海峡の美しい景色が一望できます。 ◇ 特質 ◇ 浄土宗津軽33観音霊場第19番札所となっており、県内では数少ない神仏混交で山門から本堂の間に観音堂・弁天堂・金比羅・堂阿弥陀堂が並んでいます。 また、津軽海峡を背に立ち並ぶ33観音も必見です。
パワースポットの詳細情報
パワースポットの種類:寺 所在地:青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩家ノ上76 電話番号:0174-37-2045
【青森パワースポット7】口の中に手を入れよ!幸せにカエル
◇ 幸せにカエルについて ◇ 津軽金山焼のシンボルとして2006年に製作された ” 幸せにカエル ” 像。 作者は2003年に世界最高陶芸家賞を受賞したギリシャのマローケラシオッテイ氏で、そのコンセプトは『 金山焼に来る皆さんの幸せ 』 囗に手を入れると幸せにかえるとされています。 ◇ 津軽金山焼について ◇ 津軽金山焼には現代に生きる私達の心を潤す温もりがあります。 金山の大溜池の底に堆積していた良質の粘土、山林には風雪に耐えてきた大量の赤松、陶芸に最適な資源を得ることと自然を整え生かすことをモットーとしています。 かつてこの地にあった須恵器の強い影響を受けた津軽金山焼は、釉薬を一切使わずに1350度の高温でじっくりと焼きあげて固める ” 焼き締め ” の手法で深みのある独特の風合いをそなえた焼き物を生んできました。 土と炎と、人と自然が織りなす焼き物づくりの原点をみつめることができます。 ◇ 特質 ◇ ギャラリーには、カップ・皿・酒器や花器など多種多様な焼物があり心を豊かにしてくれます。 さらに、陶芸体験も楽しむことができます。
パワースポットの詳細情報
パワースポットの種類:陶芸 ご利益:招福 来訪可能時間:9:00〜17:00(年中無休) 所在地:青森県五所川原市金山千代鶴5-79 電話番号:0173-29-3350
青森の最強パワースポットを訪れ、願いをかなえよう!
青森には有数の伝説とそれにまつわるパワースポットが存在します。 伝説は国内にとどまらずキリストに由来するものもあるせいで、海外から訪れる人も多いのも特徴です。 青森の厳しい自然と地形が織りなす不思議なパワースポットは必見の価値ありです。 興味を持たれたスポットへぜひ足を運んでみてください。
インターネット占い館 MIRORでは占い師様を大募集中!
💗 #MIROR 占い師様募集中💗
— MIROR/本格チャット占い (@miror_jp) July 30, 2019
🔮 業界最高水準報酬率✨
🔮 非待機なので隙間時間に稼げる♪
🔮 300万ユーザ突破‼︎現在さらに集客を強化し拡大中✨
↓ご興味ある方はこちらから♪↓https://t.co/SqNDHwHfGZ pic.twitter.com/ngVwnjUpKT
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。