婚活疲れを感じる人が急増中!?「婚活疲れ」の解決法を伝授
「婚活しているけど全然うまくいかない」「良い人に出会えない」「もう疲れた」と落ち込んでいませんか?そんなあなたは『婚活疲れ』に陥っているかもしれません。今回は婚活疲れに悩む男女のリアルな意見と、婚活疲れを解消する簡単な方法をご紹介します。幸せな将来のために、前向きなあなたを取り戻しましょう!
- チャット占い・電話占い
- > 結婚総合
- > 婚活疲れを感じる人が急増中!?「婚活疲れ」の解決法を伝授
周りの結婚の焦りや年齢の焦り、親からのプレシャー。
とはいえ、どうすればいいの?
結婚について悩む方の中には彼氏がいる方もいない方もいらっしゃると思います。
結婚の悩みは人によって様々。
・私はいつ結婚できるの?運命の人は現れる?
・この人で大丈夫?幸せになれる?
・彼は結婚する気がある?
そういった結婚についての悩みを解決する時に手っ取り早いのが占ってしまう事🔮
プロの占い師のアドバイスは芸能人や経営者なども活用する、あなただけの人生のコンパス
「占いなんて...」と思ってる方も多いと思いますが、実際に体験すると「どうすれば良いか」が明確になって驚くほど状況が良い方に変わっていきます。
そこで、この記事では特別にMIRORに所属するプロの占い師が心を込めてあなたをLINEで無料鑑定!
結婚の時期やお相手だけではなく、あなたの恋愛傾向や性質も無料で分かるので是非試してみてくださいね。
(凄く当たる!と評判です🔮)
この鑑定では下記の内容を占います
1)あなたが結婚する時期、運命のお相手
2)出会いが無い現状は変わる?
3)今の彼氏と結婚して幸せになれる?
4)アプローチされてる相手は大丈夫?
5)親の反対。どうするべき?
6)再婚できる?
7)<男性向け>結婚する時期・婚期あなたの生年月日を教えてください
年月日
こんにちは!MIROR PRESS編集部です!
婚活を頑張っている皆さん、調子はいかがですか?
なかには、
「全然うまくいかない」
「もう婚活には嫌気がさしてきた」
「良い人に出会える気がしない」
とすっかり疲れ切ってしまっているのではないでしょうか。
婚活を始めればすぐに結婚できると思っていたのにいざやってみたら想像とはまったく違う結果にショックを受けている人も多いですよね。
今回はそんな婚活疲れ真っ最中のあなたに向けて、婚活疲れの解消法を伝授します!
婚活をしていると、みんなうまくいっているように見えてきますよね。
街中を歩いていてもカップルばかりで自分だけがまったくいいご縁に巡り合えずに苦しんでいるように感じます。
でも実際のところ、婚活がうまくいかなくて婚活疲れを感じている人は意外と多いんです。
婚活中の男女を対象としたアンケート結果によると、「婚活疲れを感じている」と答えた人は全体の約7割。
(参考:IBJによるアンケート調査結果より)
しかも婚活疲れを感じている人の半数以上は婚活を始めて3か月未満の人たち。
「婚活すればいい人に出会えるだろう」と期待して始めた婚活が思っていた以上にうまくいかず、理想と現実とのギャップに苦しみ、疲れてしまっている現実が見えてきます。
つまり、婚活に心が折れてしまっているのはあなただけではないんです。
うまくいかないのも、悩んだりつまづいてしまうのもあなたが悪いわけではないんですよ。
婚活をしているほとんどの人が感じている婚活疲れ。
一言に「婚活疲れ」と言っても婚活に疲れてしまう原因は色々。
今回は実際に「婚活疲れをしてる!」というリアルな女性の声を集めました。
「婚活で会う人はみんな初めましての状態。
ゼロから関係を作っていくことに疲れた」(32歳・IT)
「誰かと会うたびに毎回挨拶して、自己紹介をして…。
もう何十回自己紹介したかわからない」(35歳・看護師)
「初対面の人との会話にはもううんざり」(27歳・販売)
婚活で出会うのは誰もが「その日初めて会った人」。
挨拶をして、自己紹介をして、趣味の話をして…
婚活パーティーで20人の人に出会えばその日1日だけで20回も自己紹介しなければいけません。
考えるだけで疲れてきますよね。
始めたばかりの頃は新鮮な気持ちで楽しく婚活できていた人も2~3か月経ってきた頃には自己紹介しなければならないと思うだけでうんざりしてきます。
自分のことを知ってもらったり相手のことを知るのはとても大切なフローですが、何十回も続けば「もういい加減にしてほしい」と思っても仕方ありません。
「婚活パーティーにはもう10回以上参加してるけど、全然理想の人に出会えない」(28歳・営業)
「何人に会っても気が合う人がいない」(32歳・事務)
「良い人に出会えず、もう結婚なんて無理なんじゃないかと思えてきた」(26歳・経理)
積極的に出会いの場に出かけたりたくさんの人に会っているのに、まったく良い人に出会えない、理想に合う人がいない…そんな環境にすっかり幻滅して疲れてしまう人もたくさん。
たまたま運悪く良い人に出会えていないのか、理想が高すぎるのか、いくら頑張っても「いいな」と思える出会いがないとやる気もなくなってしまいます。
「勇気を出してアタックしたのに、撃沈」(32歳・歯科助手)
「連絡先を渡しても全然連絡がこない」(37歳・サービス)
「これまで一回もOKをもらえたことがなくて、いい加減心が折れてきた」(27歳・人事)
婚活の場に出かけるだけでも体力を使いますが気になる人に断られてしまうとさらに精神力も大きく削られてしまいます。
婚活はそう簡単ではないとわかっていても、断られることが続くと
「自分に魅力がないのではないか」
「自分はこのまま結婚できないのではないか」
と自己否定や絶望の気持ちでいっぱいになり前向きに取り組むことが難しくなってしまいます。
この鑑定では下記の内容を占います
1)あなたが結婚する時期、運命のお相手
2)出会いが無い現状は変わる?
3)今の彼氏と結婚して幸せになれる?
4)アプローチされてる相手は大丈夫?
5)親の反対。どうするべき?
6)再婚できる?
7)<男性向け>結婚する時期・婚期あなたの生年月日を教えてください
年月日
「1回目のデートで終了のパターンが多すぎ」(29歳・教育)
「デートまではいくけど付き合うところまでいかない」(33歳・事務)
「何回もデートした後にダメになるとダメージが大きい」(25歳・総務)
気になる人と連絡先を交換し、デートの約束ができるとウキウキしますよね。
もしかしてこの人とこのままうまくいって、結婚しちゃうのかも…!?なんて期待も。
しかし、結局1回デートした後音信不通になったり、数回のデートを経てもまったく進展しなかったり、婚活の現実はとても厳しいものです。
デートまでできたのにダメになってしまうと、また新しい人に出会うところから始めなければならないので「あぁまたゼロからスタートし直しか…」とぐったりしてしまいます。
「婚活パーティーのフリータイムで誰も話しかけてこない」(35歳・介護士)
「いくら笑顔で頑張ったって、結局は顔」(29歳・事務)
「顔さえよければこんなに苦労することはなかったのに、と本気で思う」(31歳・接客)
婚活パーティーでは出会った時の第一印象、婚活サイトや結婚相談所では写真。
会話をする前から勝負は始まっているのです。
優しくて気遣いのできる子がいい、なんて言っている男性もいますが蓋をあけてみれば可愛い子に人気が集中しているのは明らか。
外見が判断基準の大半を占めている人が多いのは事実です。
『どんな人にも出会いがあるはず』と始めた婚活で「結局は顔か…」と感じてしまうともう頑張りようがなく、やる気が削がれてしまいますよね。
「毎週土日は必ず婚活パーティーに行っていたけど、2か月でもう限界」(31歳・企画)
「休みの日はランチ・昼・夜で1日3人の男性に会っている。
もう誰が誰だかわからなってきた」(28歳・営業)
「とにかくぐいぐい行くしかないと思ったけど、やればやるほど挫折する」(33歳・受付)
やるぞ!と気合いを入れて婚活に取り組んで頑張りすぎてしまったがあまりに、ひどい婚活疲れに陥ってしまう人もたくさんいます。
積極的に出会いの場に参加し、男性と会話し、連絡先も自分から聞いてデートにどんどん誘う…
空いている時間をすべて婚活に注いで、誰よりも頑張っているはずなのにまったく成果が出ないともうこれ以上どうしていいのかわかりませんよね。
「笑顔、笑顔、笑顔…第一印象が大事なのはわかってるけど、もう笑うのに疲れた」(37歳・製造)
「仕事ではお客さんにニコニコして、婚活では男性にニコニコして…ちょっと休憩したい」(29歳・販売)
「楽しくなくてもとりあえず笑っていなきゃいけない」(28歳・開発)
『婚活ではとにかく笑顔が大事!』なんて言葉をよく見かけますが、実際のところずっと笑顔でいるのはとても大変ですよね。
好印象を残すためにも出会った瞬間からニコニコ、興味のない話にもニコニコ、別れ際はとびきりの笑顔でニコニコ…
心から楽しくて笑っている時はいいですが、愛想笑いも時間が長いと途中で顔が引きつってきてしまったり。
家に帰る頃には心も顔の筋肉もぐったり疲れてしまいます。
「はやく結婚しなきゃ、という気持ちで焦ってしまう」(29歳・事務)
「周りが結婚していき、自分だけ残っているというプレッシャーがすごい」(37歳・コンサルタント)
「親や親戚から結婚はまだかと急かされる」(35歳・公務員)
婚活をすること自体ではなく、「はやく結婚しなければ」というプレッシャーに押しつぶされて婚活疲れに陥ってしまう人も。
結婚を焦って婚活を始めたのにまったく良い人に出会えなかったり、良いと思った人には断られてしまったり。
頑張っているのに周りから
「結婚はまだ?」
「良い人いないの?」
「どうして結婚しないの?」
と追い打ちをかけられてしまうと「わたしだってはやく結婚したいのに!」と大声で言いたくなりますよね。
婚活疲れを感じてしまうのは男性も同じ。
女性は出会いのなさや外見の悩みで苦労している人が多いですが、男性は男性ならではの悩みがあるんです。
特に年収や学歴など女性が男性に求める理想や条件が厳しすぎて、そもそも会ってもらえないなど、むしろ男性側のハードルの方が高いかもしれません。
男性の婚活疲れに関するリアルな意見を集めてみました。
「婚活パーティーに一回参加するだけで6,000~8,000円かかる」(28歳・営業)
「女性との食事やデート代の負担が大きい」(32歳・企画)
「おごらないとケチだと思われそうで、全部おごっている」(42歳・管理職)
最も多いのは金銭面の問題。
婚活パーティーの参加費や、婚活サイトの登録料など、女性よりも男性の方が負担する金額が高いことがほとんど。
いい人に出会えていざ食事やデートとなっても「男性に多く払ってほしい」「割り勘する男性はイヤ」と言う女性がいるため、多めに支払ったり奢ったりしていると1人の女性に会うだけで1万円近く使ってしまうこともあり、とにかくお金がかかります。
しかし、支払った金額が多くてもうまくいくとは限らないのが婚活。
こんなにお金をかけているのにまったく成果がないなんて…と思うとぐったりしてしまいます。
「もう10人以上会っているけど、いいなと思える人すらいない」(33歳・開発)
「理想が高いのかもしれないけど、こんなにいい人に出会えないと思わなかった」(35歳・製造)
「婚活パーティー、婚活サイト、アプリなど使えるものは全部使っているのに出会いがない」(38歳・営業)
どれだけ多くの人に出会っても理想の人に出会えないと悩むのは男性も女性も同じ。
「婚活すればいい人に出会えて、トントン拍子に結婚できるんだろうな」という期待が大きければ大きいほど、自分の理想に合う相手に出会えない時の落胆は大きいです。
さらに理想が高かったり条件が厳しいと、何か月も頑張っていても良いと思える相手に出会えないこともあり「もう理想の相手との結婚は無理なんだろうか」と落ち込み、婚活疲れを感じてしまいます。
「そもそもデートすることすらできない」(28歳・事務)
「連絡先を交換できても、その後進展しない」(29歳・人事)
「誘っても色々理由をつけて断られてしまう」(33歳・公務員)
2人で会うことができれば一緒に楽しい時間を過ごしたり、お互いのことを知ったりできますが、そもそもデートにすら辿り着けないとそのチャンスすらありません。
チャンスやきっかけすら掴めないと「いくら頑張ってもスタート地点にも立てない」と絶望してしまうのです。
「デートして食事も全部奢ったのに、その後は音信不通。
人間不信になりそう」(35歳・企画)
「会っている時は楽しそうにしてるように見えたのに、その後は誘っても反応ナシ」(28歳・製造)
「1回会った後音信不通になるパターンが続いていて、会うのがこわくなってきた」(32歳・公務員)
せっかくデートまでこぎつけたのに、その後は音信不通になってしまうことが続くと自信を失って婚活疲れしてしまう人も。
会った時の印象が良くなかったのか、何か失敗してしまったのか、そもそもデートも嫌々だったのか…色々ともやもや悩んでしまいますよね。
いいなと思う人がいてもデートに誘うのがこわくなり積極的に行動しにくくなります。
「自分の仕事は忙しいので、家事育児はすべてやってほしい。
でも自分の給料だけではやっていけないのでフルタイムで働いてくれる人がいい」(37歳・接客)
「経済的にも自立した女性がいいので、年収は自分と同等であることが最低条件」(42歳・管理職)
「子供がほしいので20代の女性以外は考えられない」(38歳・薬剤師)
女性からすれば、高望みすぎる!と言いたくなりますが、驚くほど高すぎる理想を持っている男性は実在します。
理想を満たす女性はそもそも母数が少なく、さらにその中で自分を選んでくれる女性となるとかなり厳しいものがあります。
自分ではそこまで高望みとは思っていないので
「なぜ理想に見合う人がいないのだろう」
「なぜ選んでもらえないのだろう」
と悩み、婚活疲れを感じてしまうのです。
婚活疲れをしている女性、男性の意見はいかがでしたでしょうか。
「うんうん、その通り!」「わかるわかる!」と頷きながら読んでしまった人はまさに『婚活疲れ』かも。
もう婚活したくない、婚活をお休みしたいと思っていたりしませんか?
婚活は無理して進めてもうまくいくわけではありません。
疲れた時は気晴らしも必要!
ここからは婚活疲れしているあなたのために、婚活疲れの解消法をご紹介します。
今のあなたの婚活のスケジュールはどんな感じでしょうか。
毎週末は出会いの場に向かったり、お休みの日は婚活で出会った人とのデートで埋まっていたり、平日も仕事の後は時間の合う人と食事…。
毎日が婚活一色になっていたりしませんか?
確かに婚活ではたくさんの人に会うことが大切ですが、詰め込みすぎてしまうと疲れてしまいます。
疲れすぎてうまく笑顔が作れなかったり前向きに頑張れなかったり、婚活を義務のようにこなすようでは本末転倒ですよね。
土日のうち1日は婚活を忘れて自由に自分の時間にして趣味を楽しんだり、友達と出かけたり、リフレッシュをしてみましょう。
婚活をしていると「結婚しなければ幸せになれない」「結婚こそ幸せ」という気持ちに捉われてしまいがちですが、そんなことはありません。
婚活は頑張りつつ、独身の今しかできないこともやってみましょう。
例えばひとりで旅に出たり、友達と温泉旅行に出かけたり、思いっきり趣味を楽しんだり。
婚活疲れをしていると「結婚できていない自分は不幸だ」と思ってしまうこともありますが、独身の今でも楽しいことは十分ありますよね。
楽しいことに目を向けると自然とポジティブな気持ちがよみがえってきますよ。
婚活疲れを悪化させると『婚活うつ』になってしまう可能性もあります。
婚活に疲れて、婚活以外のことに対する気力も失いかけているようならそれは婚活うつになりかけている証拠。
そんな人は、一回婚活をお休みしましょう!
婚活は少しくらい休んでも大丈夫です。
1か月くらい婚活とは離れて、好きなように過ごしてみましょう。
しばらくしてからもう一度婚活を再開してみると、思っていた以上に前向きな気持ちで取り組めるようになっていますよ。
自然な笑顔が出るようになれば、おのずといい出会いもやってきます。
そもそもなぜあなたは婚活しているのでしょうか。
周りが結婚して焦っているから?
将来ずっと独りなのはイヤだから?
結婚しないと幸せになれないと思っているから?
ただただ「結婚したい」という気持ちで全力疾走していて「なぜ結婚したいのか」に目を向ける人は意外にも少ないです。
婚活疲れを感じたら、「本当に今結婚したいのか」「結婚しないと本当に幸せになれないのか」ということについて、一度自分とじっくり向き合って考えてみてください。
結婚にこだわって焦っていた気持ちが落ち着いて冷静に状況を見られるようになれますよ。
勇気を出してアプローチをしたのに、断られてしまうととても落ち込みますよね。
この時、ほとんどの人は「自分の何が悪かったんだろう?」と考えます。
異性としての魅力がないのかな?
外見がよくないから?
会話がおもしろくないから?
そして、断られることが続くと「自分には魅力がないんだ」と自己否定に陥り自信を失ってしまいます。
しかし、断られるのはあなたのせいとは限らないんです。
相性が悪かっただけ。
相手に他に気になる人ができただけ。
本当に断られた原因なんてわかりませんよね。
「自分のせいだ」と決めつけたらつらいだけです。
断られたら「この人とは違ったんだな」と割り切って忘れてしまいましょう。
婚活中に既婚者や恋人持ちの友人に会うと、「あの子はすごく幸せそうなのに自分は…」「なんで自分は恋人すらできないんだろう」と相手と自分を比較してしまい、婚活疲れを助長させます。
ちょっと婚活に疲れたなと思ったら、結婚や婚活、恋愛の話を一切出さない独身の友人と遊びに行きましょう!
たった数時間でも婚活のことを考えず、楽しい気持ちだけでいっぱいになればそれだけでだいぶ心が休まりますよ。
旅行にでかけるのも婚活疲れ解消に効果的な方法のひとつ。
人はいつもと違う場所に行くだけで気分転換になります。
行ったことのない土地に行き、新しいものを見て刺激を受けると、婚活で頭がいっぱいで視野が狭くなっている現状に気づくかもしれません。
恋愛成就の神社で思いっきり祈願してみるのもいいですね。
婚活疲れを引き起こす原因のひとつが『理想の相手に出会えないこと』。
年収や学歴、外見、性格など理想は人によってそれぞれですが、理想に合った人であれば必ず好きになれるわけではありません。
きっと婚活をしているあなたならなんとなくわかってきているはず。
一度理想を取り払って、『自分に合う相手』を探してみてはいかがでしょうか?
妥協するのではなく、本当に自分に合う相手を探すために、これまで会うことはなかった『理想以外の相手』とも会ってみるんです。
意外にも自分の考えていた理想と、本当に自分が居心地がいいと思える相手が違うことに気づいて良い出会いが見つかることが多いんですよ。
婚活疲れが苦しい時は無理に婚活のことを考える必要はありません。
婚活に関すること、結婚に関することから一度離れてみましょう。
婚活パーティーの日程を調べるのもやめて、婚活サイトもアプリも結婚相談所のサイトも開くのをストップ。
ついついインターネットで婚活のことを調べてしまうようなら、インターネットを開くのをやめてしまうのもひとつの手です。
ちょっとでも婚活や結婚の情報が入るだけで頭は婚活の苦しさや悩み、疲れを思い出してしまいます。
情報を遮断してゆっくりと頭を休ませて気持ちを整理する時間も大切ですよ。
理想の相手に出会えなくて悩んでいるようなら相手に求める条件を少し減らしてみるのもいいですよ。
妥協は絶対にイヤ!と思うかもしれませんが、ひとつくらい条件から外れても他にいいところがあれば十分カバーできます。
既婚者からこんな話を聞くことはありませんか?
「理想とはちょっと違ったけど、すごく良い人なの」
「〇〇ではなかったけど、愛情深くていつでもわたしの幸せを考えてくれる人なんだ」
求める条件をすべて満たしていなくてもいい人はたくさんいるんですよ。
条件を少し減らせばそれだけ出会いも増えます。
もしそれでも譲れないなと思う条件があればまた元に戻せばいいんです。
試しにちょっとだけチャレンジしてみましょう。
最近ちゃんと笑っていますか?
婚活向けの作り笑いばかりで、心から笑うことが減ってしまっていませんか?
婚活疲れを感じたら、思いっきり心の底から笑える場所に出かけてみましょう。
お笑いの劇場に行ったり、おいしいお店に行って大好きなスイーツを食べたり、漫画喫茶で好きな漫画をたくさん読むのもいいですね。
思いっきり笑うとストレス解消になりますよ!
断られたり、良い人に出会えないことが続くと自信を失ってしまいますよね。
「こんなダメな自分は結婚なんてできないのかも」なんて思っていませんか?
自信のない人は相手にも魅力的に見えません。
婚活疲れで苦しい時に大変かもしれませんが、自分に自信を持てるように少しだけ自分と向き合って考えてみましょう。
・自分の長所は何か
・自分の得意なことは何か
・これまでどんなことで人に褒められたか
婚活に関係ないことでかまいません。
自分のいいところをどんどん思い起こしていくと、自然に自信が戻ってきますよ。
【まとめ】結婚が全てではない!ゆっくりとあなたに合ったペースで
婚活疲れ、つらいですよね。
「なんで自分だけこんなに努力しないといけないんだろう」「なんで良い人に出会えないんだろう」と考え始めるとどんどん自分を追い詰めていってしまいます。
婚活疲れを感じているということは、それだけあなたが頑張っているということ。
少しだけお休みしたって大丈夫です。
幸せな将来に向けてまた進み出すことができるように、ぜひご紹介した婚活疲れ解消法を試してみてくださいね。
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。