「貢ぐ」心理と貢いでしまう人の特徴を徹底解説
好きな人ができると、ついつい貢いでしまう…そんな人いますよね?今回は貢ぐ心理や貢ぐ人の特徴について解説します。また、男性が貢ぎたくなる女性の特徴や貢いだ相手に求めるものも紹介。 ぜひ参考にしてください。
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 「貢ぐ」心理と貢いでしまう人の特徴を徹底解説
無料!的中本格占いpowerd by MIROR
この鑑定では下記の内容を占います
1)結婚に繋がる出会いはいつ? 2)運命の人の容姿 3)運命の人との出会い方と時期 4)次に彼氏が出来る時期 5)彼は運命の人?確かめる。 6)あなたの恋愛性質当たってる!
感謝の声が沢山届いています
あなたの生年月日を教えてください
あなたの性別を教えてください
どうして貢ぐの?どうして貢ぎたくなるの?
こんにちは!MIROR PRESS編集部です! 好きな人や気になる人に、「貢ぐ」「貢いでしまう」と、お悩みの方もしらっしゃると思います。 また、家族や知り合いの中に異性に貢いでいる人がいて心配されていらっしゃる方もいるかもしれません。 ここでは、「どうして貢ぐの?」「どうして貢ぎたくなるの?」と言う疑問に迫ってみましょう!
好きな男にすぐ貢ぐからダメだわ
— ななこ (@K_t3lll) 2019年5月6日
付き合ってもないのに
貢ぐの意味
そもそも「貢ぐ」の意味とは、何なのでしょうか? 貢ぐとは、誰かが誰かに贈り物をすると言う事だと認識されていますね。 男性が、好きな女性や気に入った女性に高価なジュエリーやバックをプレゼントしたり、豪華な食事をご馳走したりする光景を見かける事がありますね。 また、女性が好きになった男性の欲しい物を買ってあげたり、お小遣いをあげたりする光景を目にする事もあります。
辞書で貢ぐの意味を調べると…
異性に貢ぐ人の特徴や心理をチェック
かまって欲しい
「貢ぐ」と言う行為にいたってしまう心理的な理由の一つとして「かまってほしい」と言う、心理があります。 好きな人にかまって欲しい願望が強いがゆえに「貢ぐ」と言う行為で、相手の関心を引こうと試みてしまうのです。 「貢ぐ」と言う行為で相手の関心を引こうをする人は「愛情不足」の傾向が強く、何か形のある物質を与える事で、相手の愛情をつなぎとめておきたいと考える傾向があります。 または、物質的な物でしか、相手の愛情を留めておけないと思っている人もいます。 貢いでいる本人は、無意識に貢いでおり、そうする事によって相手が自分をかまってくれるので、それで満足しているケースが多いようです。
振り向かせたい・関心を引きたい
認められたい
「貢ぐ」人の中には、自分を認めてもらいたい、自分の力を認めてもらいたいという心理も働いています。 高価なモノを好きな相手、狙っている相手に「貢ぐ」事を、相手から力のある存在だと認めてもらいたいのです。 このような人は、周りに認めてもらわなければ自分の存在価値を感じられない人が多く、自分は、こんなモノを与える事が出来るんだ!! と、相手に見せつける事で相手から「力のある人だ」「かっこいい」「太っ腹」「出来る人」と認められると満足するタイプです。 こう言った心理が働く理由として、幼い時に頑張っても認められなかった経験を持つ人や、物質的な物でしか愛情を得られなかった人などが考えられます。
無料!的中本格占いpowerd by MIROR
この鑑定では下記の内容を占います
1)結婚に繋がる出会いはいつ? 2)運命の人の容姿 3)運命の人との出会い方と時期 4)次に彼氏が出来る時期 5)彼は運命の人?確かめる。 6)あなたの恋愛性質あなたの生年月日を教えてください
あなたの性別を教えてください
コンプレックスを持っている
年齢差がある
好きな人に貢いでしまう理由の一つに挙げられる理由として、相手と「年齢差がある」という理由もあります。 想いを寄せている相手との年齢差が「貢ぐ」という行為に走らせてしまうのです。 想いを寄せる相手が自分よりも随分年下の場合、相手が可愛くて仕方ないといった感情が湧き、相手が望むものは何でも与えたいと言った母性、父性本能がくすぐられ、思わず貢いでしまう。 また、精神的にも体力的にも相手について行く事は、出来ません。 ですから、「貢ぐ」と言う行為で、相手を繋ぎとめておこうとする傾向が強くなってしまいます。
ライバル心が強い/ライバルに勝てるところがお金だと思っている
お金で買えないものはないという考え
自信がない
自分に自信のない人も貢いでしまう傾向が強くなります。 自分に自信がないので、「貢ぐ」事でその穴埋めをしてしまうのです。 自分に自信がないので相手が自分に振り向いてくれないかもしれない… 相手が自分に呆れて離れていってしまうかもしれない…等と不安になってしまうのです。 その不安を拭い去るために相手に貢いでしまいます。 そして、”自分は、こんな事も出来るんだ”と空っぽの自信を相手に見せつけ、安心するのです。 自分に絶対的な自信を持っている人なんて殆どいないのではないでしょうか? 自分の中に一つでも自信を持てる部分があれば、それで十分なのに「自分は駄目だ」と思っている人が何と多い事かを驚かされます。 「貢ぐ」よりも、自分の自信の持てる部分を相手に見せる事の方が、よっぽど素敵だと思うのですが。
喜ばせ方・愛情表現を知らない
思いを寄せる相手に「貢ぐ」人の中には、単純に「喜ばせ方・愛情表現を知らない」人もいます。 分からないから「貢ぐ」と言う行為にたどり着いてしまいます。 とても不器用な人ですね。 このタイプの人は、職人肌タイプや個性が強い人、内向的な人に多く見られます。 人と接する事が苦手で、なかなか人を信用できない人なので、それが、たとえ思いを寄せる相手であっても、どう接してよいのか、どう喜ばせてよいのか分からないのです。 ですから、「貢ぐ」という行為で相手へ自分の思いを伝えようとします。 そんな不器用なところが可愛いですね。 でも、その不器用さを利用されないように注意してほしいものです。
見栄を張りたい
見栄を張りたい人も「貢ぐ」傾向が強くみられます。 思いを寄せる相手に「自分はこんな事も出来る」という所を見せつけたい人です。 思いを寄せる相手だけに限らず、自分の周りにいる人達、相手の周りにいる人達にも、自分の「経済的余裕」を見せる事で自己満足するのです。 「貢ぐ」事で、貢がれた方も貢いだ方も満足するから、良いという考えを持っているので「貢ぐ」事を全く苦にしません。 「貢ぐ」事で、自己満足を得ているのです。 そのように見栄を張った所で満足しているのは自分だけで、まわりは、さほど気にかけていないと言う事に気が付いて欲しいですね。
貢ぐ自分に酔っている
「貢ぐ」人の中には、貢ぐ自分に酔っている人もいます。 貢ぐ自分が、かっこいいと思い込んでいるのです。 こちらのタイプの貢ぎ人も、自己満足の世界で酔っています。 「貢ぐ」自分は、人間的に大きくて、他の人よりも上位に立っているような感覚に快感を覚えます。 誰かに「貢ぐ」事が出来る自分は「心の大きな人間だ」と思ってしまう所が、見栄を張る人と共通していますね。 このタイプは、劣等感が強く、過去に何らかのトラウマがあり”貢ぐ自分に酔う”事によって、その問題から逃げようとしているのです。 また、「貢ぐ」事によって、自分に対する劣等感を払い除けようとしているのです。
一途である
離れたくない
「貢ぐ」人の中には、”離れたくない”から、「貢ぐ」事で相手を側に置いておくという人もいます。 想い人と離れたくないという気持ちは、誰にでもありますね。 特に心は常に一緒にいたいと感じます。 想い人と精神的に離れたくないという想いが「貢ぐ」行為に変わってしまうのです。 貢いだ物や事を相手の心の中に積み上げて行くことで、何時でも自分の事を思い出すようにしたいのです。 想い人の心の中に、自分の印を残す為に「貢ぐ」のです。 相手に常に自分の事を想っていて欲しいのですね。 また、このタイプは相手の喜ぶ姿をみるのが好きなので、貢いでしまう傾向もあるようです。
流されやすい
尽くすのが好き
単純に”尽くすのが好き”な人も「貢ぐ」傾向が強いです。 尽くすのが好きなので、相手の喜ぶ姿や表情を見たいがために「貢ぐ」のです。 一途な人と共通する点が多くあります。 「貢ぐ」理由は、ただ一つ。 "想い人の幸せ”を願って、ついつい貢いでしまいます。 そこには「相手を自分のものにしたい」とか「貢ぐことで自分を良くみせたい」等といった感情は、全く存在せずに、純粋に"尽くすのが好き”なのです。 このタイプの人に想われたら幸せですが、度が過ぎると「重く」なってしまいます。 “尽くし過ぎ”は、時に”お節介”に姿を変えますし、”重石”にも姿を変えてしまいます。 誰かの為に尽くすという行為は素晴らしい事ですが、バランスが大切です。
男性が貢ぎたくなる女性とは?
異性に貢ぐ人の特徴や心理をチェックしましたが、いかがでしたか? 様々な心理から「貢ぐ」という行為をする人がいましたね! あなたの周りに思い当たる人が、いましたか? そもそも、男性が貢ぎたくなる女性とは、一体どのようなタイプの女性なのでしょう?
甘え上手な女性
年下の女性
男性は、自分より年下の女性は「守ってあげたい」と思ってしまう傾向が強いようです。 男性からすると何だか放っておけない危なっかしい年下の女性。 学校でも会社でも後輩に当たるので、手取り足取り色々と教えたくなったり、甘やかせたりしたくなるのでしょう。 また、年下の女性も、男性が年上だと頼ってしまう傾向があります。 自分より色々と人生の経験も豊富なので、尊敬心が生まれるのですね。 年下で色々と世話を焼きたくなる気持ちがエスカレートして気が付いたら年下の女性に貢いでしまっていた…なんて事も!
喜び方など表現が豊かな女性
男性は、喜び方など表現が豊かな女性にも「貢ぐ」傾向が見られます。 何かしてあげたり、何かをプレゼントしてあげた時の女性の喜ぶ顔をみると嬉しくなるのですね。 それは、男性に限った事ではないですよね。 女性も、好きな人の喜ぶ顔をみると自分も嬉しくなったりします。 また、表現が豊かな女性は、一緒にいて飽きません。 表情がコロコロ変わるので、見ているだけでも楽しくなるのですね。 喜び方など表情が豊かな女性は、人と接する時は笑顔でいる人が多く、一緒にいる相手に安心感を与えます。 ですから、男性は一緒に居たいと思うし、喜んだ時の笑顔を見たくて貢いでしまうのですね!!
男性に媚びない女性
魅力的すぎる女性
男性の殆どは、魅力的な女性を好みます。 魅力的に感じる女性のタイプは人それぞれですが、「魅力的な女性」には、貢いでしまうのが男性の心理です。 魅力的な女性=美人では、ありません。 魅力的な女性は、どこか何か特別なものを感じ取れる人です。 笑顔が魅力的だったり、雰囲気が魅力的だったり、声やしゃべり方が魅力的だったり、容赦が魅力的だったり、視線が魅力的だったり…魅力的な女性はさまざま。 男性は自分が魅力的だと感じる相手に出会うと、手に入れたいという思いから、「貢ぐ」という行為に至ってしまうのです。
貢いだ相手に求めるものって?
男性が貢ぎたくなる女性の特徴でした。 こう言った女性は、本人も気づかないうちに男性に貢がせてしまっているので、わざと貢がせている訳ではないのです。 男性が貢ぎたくなる”素敵なもの”を持ち合わせているのですね!! さて、男性は、自分の好みの女性や好きな人に貢いだ後に求めるモノは何なのでしょうか? 男性は、何を目的に「貢ぐ」のでしょうか?
純粋に喜んで
男性が貢いだ相手に求めるものの一つに、純粋に貢いだ相手の喜んだ顔を見たいというものがあります。 その喜んだ表情に、安らぎを感じるのでしょう。 また、好きな人が落ち込んだりしている時に励まそうという目的で貢いで、相手が元気になってくれるのが嬉しくて貢いだりもするようです。 好きな人や気になる人が純粋に喜んでいる姿をみるのは、男性にとっても嬉しい事です。 その喜んでいる姿から元気をもらえたり、心が温かくなったりするのです。 それは、男性女性に共通した感情なのではないでしょうか。 好きな人の笑顔を見たい、好きな人に喜んで欲しいという気持ちは、誰にでもありますよね?
自分のことを認めて
貢いだ相手に自分の事を認めてほしいと言う理由で、貢ぐ男性も多くいらっしゃいます。 「貢ぐ」だけの金銭的余裕があるという事を認めてもらいたいという心理から来ている行動です。 「貢ぐ」事で相手から認められ、自分自信でも自分を認める事ができ満足します。 「凄いですね」「さすがですね」「いつも有難うございます」等、認められたと実感できる言葉や表現をもらうと、それだけで満足してします。 また、そう言った傾向の強い人は、自分の周りや相手の周りの人達からも、誰かに貢いでいるという行動で、自分の存在価値を認めてもらいたいのです。
好きになってほしい
人は基本的に好きになった相手には、「貢ぐ」が傾向がとても強いです。 好きになった人の気持ちを「貢ぐ」事で引きつけようとしたり、好きになった人の喜ぶ顔が見たくて仕方なかったり、好きになった相手に「あなたの事を常に考えていますよ」というアピールも兼ねて、「貢ぐ」のです。 そして、相手の反応を見ながら相手の気持ちを探るのです。 子供だって好きな女の子に花を摘んで渡したりしますね。 その行為の延長線なのです。 しかし、度をこえた「貢ぎ」は、相手の重荷になる事を忘れてはいけませんね!
【まとめ】貢ぐことが愛だと勘違いしないで
貢ぐ心理や貢いだ人が求めるものなどを紹介してきました。 さまざまな理由があって「貢ぐ」ものの、「貢ぐことが愛」ではないことも理解しておかなければいけません。 人の心は、お金や物で手に入れる事は出来ません。 好きな人や気になる人に”自分を受け入れて欲しい””一緒にいて欲しい”と思うのならば、自分自身を信じて、本来の自分で相手と接する事です。
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。