カップルセラピーってどんな問題を解決できる?向いていないケースも紹介
「カップルセラピーってなに?」「どんな効果があるの?」と疑問を感じている方もいると思います。
この記事では、最近受ける人が多くなったと言われている《カップルセラピー》ではどんな問題を解決できるのかを紹介していきます。
また、向いていないケースも紹介するので一度目を通してみてください。
- チャット占い・電話占い
- > 恋愛
- > カップルセラピーってどんな問題を解決できる?向いていないケースも紹介
カップルの恋愛の悩みは人によって様々。
・なんだか最近彼が冷たい...どう思ってるの?
・この人と付き合ってて大丈夫?別れた方が良い?
・彼は結婚する気ある?
・別れそうで辛い...
・もしかして...彼は浮気してる?
そういった彼氏さんとの悩みを解決する時に手っ取り早いのが占ってしまう事🔮
プロの占い師のアドバイスは芸能人や有名経営者なども活用する、あなただけの人生のコンパス
「占いなんて...」と思ってる方も多いと思いますが、実際に体験すると「どうすれば良いか」が明確になって驚くほど状況が良い方に変わっていきます。
そこで、この記事では特別にMIRORに所属する芸能人も占うプロの占い師が心を込めてあなたをLINEで無料鑑定!
彼の気持ちや今後どうしていくとあなたにとってベストなのかだけではなく、あなたの恋愛傾向や彼の性質も無料で分かるのでこちらから是非一度試してみてくださいね。
(凄く当たる!と評判です🔮)
この鑑定では下記の内容を占います
1)彼氏のあなたへの気持ち
2)彼と付き合っていて幸せになれる?
3)別れそうな彼と付き合って行ける?
4)彼は冷めた?本音は?
5)彼氏がいるのに好きな人が出来た
6)彼氏とこのまま結婚できる?
7)彼氏は浮気している?
8)彼氏と金銭の絡んだ悩み
9) 彼氏さんへの不満・不信感あなたの生年月日を教えてください
年月日
カップルセラピーってどんな問題を解決してくれるの?
こんにちは!MIRORPRESS編集部です。
突然ですが、皆さんは「カップルセラピー」という言葉を聞いたことがありますか?
あまり聞き慣れない言葉なので、言葉の意味がどんなものを表しているのかを知らない人も多いはず。
実は、カップルセラピーというのは『恋人や夫婦などペアで受けるセラピー(カウンセリング)」です。
カウンセリングのイメージは『1人でいくもの』と思っている方も多いと思いますが、カップルセラピーは恋人などと”一緒に行く”ことで互いの間にある問題を解決することができます。
この記事では、カップルセラピーが《どんな問題を解決できるのか》を紹介するとともに、向いていないケースまで詳しく解説していくので是非チェックしてください。
まず、皆さんに紹介するのが《カップルセラピーがどんな問題を解決できるのか》という点についてです。
恋人や夫婦間に起こる問題の中には、個人個人で解決できるものもあれば『二人だけでは解決できない』と感じてしまう問題もあると思います。
解決できないまま放置をすると破局に繋がる恐れもあるため、なるべく早い解決が必要です。
そこでオススメなのが、「カップルセラピー」を受けること。
カップルセラピーを受けると解決しやすい問題を紹介するので一度目を通してみてください。
付き合いが長くなった二人の間には『別れるべきか、関係を続けるべきか、どうしたらいいの?』といった問題が浮上することもあると思います。
この問題の厄介なところは、二人で話し合いをすると”喧嘩”になりやすく、話が脱線する可能性が高い点です。
例えば、あなたが彼に「今後のことを話したい」と言っても、彼が面倒そうに「今は時間がない」と言ってくる可能性もあると思います。
もしかすると「え?別れたいの?」と向こうから喧嘩になるような言い方をされ腹が立つこともあるかもしれません。
今後の話をする前に腹が立ったことが原因で別れの選択をするカップルは実は多いです。
そんな時こそ、第三者を交えて話せるカップルセラピーは役に立ちます。
お付き合いをしていると『なんだか最近関係がうまくいってない気がする…』と感じることもあるかもしれません。
ただ、お互いに違和感を感じていたとしても『どこに問題があるんだろう』と原因が見えていないこともあるはず。
そうなると、問題を見つけようという気持ちがお互いに湧かずに放置をしてしまうこともあると思います。
ですが、放置をしている間に互いの問題や溝が深まってしまうかもしれません。
そこで、カップルセラピーに行くことで《問題を見つけることができる》はずです。
第三者を挟んでお互いが今感じている違和感を話し合うことができるので、問題がみつけやすくなります。
もしかすると読者の方の中には『最近彼と喧嘩ばっかり』と悩んでいる人もいるかもしれません。
喧嘩ばかり起こってしまうカップルの多くは、その場しのぎの謝罪をして仲直りをするものの《根本的な原因を解決できていない》ことが多いです。
そうなると、喧嘩や言い争いが絶えない状態が続いてしまいます。
その場しのぎの仲直りはすぐに関係が崩れるキッカケにもなりやすいです。
この場合は《根本的な問題を解決することが一番大切》になります。
ただ、根本的な問題を見つけるのは大変ですし、二人で話し合うと喧嘩の原因にもなりやすいのでカップルセラピーに行くことがオススメです。
浮気をしたことが原因で、関係が悪くなってしまったカップルもいるかもしれません。
『その時は許してもらったけど、それ以降関係がそこまで良くならない…』というケースは夫婦間でよくあることです。
これからの人生を考えると、「なんとかやり直したい」と考えている人も多いはず。
ただ、原因を作ってしまったのは”浮気をした自分”だからこそ、話し合いを持ちかけるのは難しいこともあると思います。
そこで、カップルセラピーに行きましょう。
まずは一人で相談し、どうやって配偶者をつれてくるべきかを先生と相談することもできます。
別れを選んでいない以上、関係を続けていく意思が相手にあるのであればカップルセラピーなどを使い、相手との関係を少しでも改善できるようになると良いですね。
夫婦でカップルセラピーに行く理由の中に多いのが、どちらかが「相手への気持ちが分からないとき」です。
夫婦になったものの、相手の気持ちが分からなくなってしまった場合などは『どうしよう』という悩みが心の奥底に積もってしまい、いつか爆発する可能性があります。
夫婦になっている以上、そう簡単に「離婚」を選ぶのは難しいため、カップルセラピーなどを使い、自分の気持ちと向き合う空間、そして相手と向き合ってみることは大事です。
1人で解決しようと思っても『どういう気持ちを抱いているのか』意外に自分だけでは見つけられなかったりします。
それも悩んでいるのであれば余計です。
だからこそ、関係が深くなく客観視できる第三者(セラピスト)に相談をすることは改善の一歩になります。
この鑑定では下記の内容を占います
1)彼氏のあなたへの気持ち
2)彼と付き合っていて幸せになれる?
3)別れそうな彼と付き合って行ける?
4)彼は冷めた?本音は?
5)彼氏がいるのに好きな人が出来た
6)彼氏とこのまま結婚できる?
7)彼氏は浮気している?
8)彼氏と金銭の絡んだ悩み
9) 彼氏さんへの不満・不信感あなたの生年月日を教えてください
年月日
相手に対して意地を張ってしまい、なかなか素直に自分の気持ちを伝えることができないと悩んでいる人もいるかもしれません。
些細なことが原因で意地を張ってしまい、伝えたいことが上手く伝えられなくなってしまったカップルや夫婦は結構います。
またこの問題は結構厄介で、自分で『素直になろう』と決めてもなかなか行動に移せないことも多いです。
そこで、カップルセラピーに通うことで素直になれない自分と向き合うことができるはず。
行動をするためには《自分と向き合うこと》は凄く大切です。
恋人や夫婦関係が長くなると、『もしかして私の気持ちが通じてない?』と不安に感じてしまうこともあるかもしれません。
関係が長くなると信頼関係が生まれるので相手に気持ちが伝わりやすくなりそうですが、逆方向に進んでしまうパターンもあるのです。
例えば、『彼女はこういうことを思うタイプの人だ』と長い関係の中でわかったつもりになっていることが原因で、お互いの”今感じている気持ち”が伝わらないケースは結構あるみたい。
そうなった場合は、関係に溝ができる可能性が高いので早めの改善が大事になります。
カップルセラピーを利用すると、二人でじっくり話し合える機会が持てますし、話をうまく回してくれる第三者の存在が入るので「今話し合うべきことだけ」が話し合えるんです。
ここまで、カップル間に起きた問題の中で《カップルセラピーに行くことで解決しやすくなる問題》を紹介してきました。
2人だけで解決しようとすると喧嘩になってしまう問題や、話がそれてしまいそうな問題は第三者を交えて話し合うことが大事です。
カップルセラピーが向いている問題を知ることができた今、「逆に向いていない問題ってあるの?」と感じた方もいるのではないでしょうか?
実はカップルセラピーに向いていない問題はいくつかあります。
最後に皆さんにはそちらを紹介するので、是非覚えておきましょう。
カップルのどちらかがセラピーを受けることに強い抵抗を持っている場合
カップルセラピーを受けるうえで大事になるのが《お互いが了承の上でセラピーに参加していること》です。
どちらかがセラピーを受けることに強い抵抗を持っていると、話し合いが上手く進まないこともあるのが現実。
例えば、彼に強制的にカップルセラピーに連れて行かれた場合です。
知らない人の前でお互いの問題を話し合うのってやっぱり抵抗がありますよね。
互いに問題解決をしたいという意識があって、カップルセラピーに対して抵抗なく通うことこそ《解決の一歩》と言えます。
カップルセラピーを受けるうえでどちらかに鬱状態が見受けられる場合は、セラピーの利用を控えたほうがいいです。
というのも、鬱状態にあるときは思考がネガティブな方向にしか進みません。
カップルセラピーを受けるうえで大事なのがお互いが《問題解決をしたい》という関係を改善するための前向きな意思を持っていることです。
ですが、鬱状態にあると『こんなところに連れてこられた…自分の性格がダメだから…』とよりネガティブになってしまう可能性もあります。
鬱状態にある場合はまずその状態を改善することが何より大事になることを覚えておきましょう。
カップル間でDVが起きている場合、二人だけでは解決ができない問題なので『カップルセラピーに頼ろう』と思う方もいるかもしれません。
ですが、DVが行われている場合まず守るべきは”DVを受けている人”になりますし、二人で来るのは避けましょう。
例えば、セラピーで話し合いが上手く進んだとしても、二人きりになった瞬間に『なんであんな場所に連れて行くんだ!』とより一層DVを受けてしまうケースも考えられます。
DVをする人は第三者の前では外面だけは良いことが多いので要注意が必要です。
この場合は、カウンセリングにまずは一人で来ることが大事。
今は自分の身を守ることを優先してください。
この記事では、カップルセラピーがいったいどんな問題を解決できるのかを紹介してきました。
また、向いていないケースも紹介したので、自分と彼の間に起きている問題がセラピーを受けるべきなのかが分かったのではないでしょうか?
2人だけでは解決できない問題は、第三者を交えてしっかり向き合うことで解決しやすくなるはず。
ただ、DVなどの問題は”相手”に問題がかなりあることが多いですし、まずは自分自身を守ることが大事になることを覚えておいてください。
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。