【マッチングアプリ】誘っておいて決めない男は脈なし?男性心理5つと対処法を解説
誘っておいて決めない男に出会ってしまったら...。デートに誘っておいて何も決めない相手の態度に、イライラしたり不安になってしまいますよね。この記事では誘っておいて決めない男の心理を徹底解説!誘っておいて決めない男にイライラした時の考え方と、そんな男性への対処法を解説していきます。
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 【マッチングアプリ】誘っておいて決めない男は脈なし?男性心理5つと対処法を解説
この記事を読んでくださっている人の中には 「年上の彼からの愛情表現が減った気がする…」 「冷めてるのかな…」 こんな風に考えている方も多いはず😵 かといって彼に「もう私に興味なくなったの?」と聞いても本音を言ってくれるか分からないし、 モヤモヤしてる時間が長くなると疲れてしまいますよね… けど、これって彼のあなたへの気持ちが分かれば全て解決することだと思いませんか? そんな方のためにMIRORではプロの占い師さんとLINEで出来る無料占いを始めてみました💗 ・彼は今あなたをどう思ってる? ・彼の気持ちはあなたから離れてる? ・二人の相性は? 大切な彼の気持ちをプロの占い師さんが今だけ無料で鑑定🤍 ・とりあえず彼の気持ちだけ聞いてみたい ・とにかく話を聞いて欲しい そんな方でも気軽に利用できます!もちろん無料です💞 是非試してみてくださいね🌸
無料!的中本格占いpowerd by MIROR
この鑑定では下記の内容を占います
1)彼の本心と2人の相性 2)現在の二人の気持ちの温度差 3)彼は運命の相手かどうか 4)彼が貴方に望んでいること 5)彼と結ばれる方法当たってる!
感謝の声が沢山届いています
あなたの生年月日を教えてください
あなたの性別を教えてください
「マッチングアプリで知り合った男性からデートの誘いがあったのに、具体的なプランの話しにならない...早く決めて欲しい」 「マッチングアプリでデートすることになり、今後の予定を決めたいのに、「何でもいい」と言われてしまった...何でもいいって、どうでもいいって事?」 「デートに誘っておいて日時さえ決めてくれない男って...本当にデートする気あるの?」 このように思っている方は多いのではないでしょうか? マッチングアプリで知り合った男性や、話してみたらいい感じになった男性からデートに誘われたのに、相手が日時や場所、お店等のプランを決めないのなら、イライラしたり、不安になってしまうのは当然です。 相手がデートに誘ったのだから、誘った本人がデートプランを決めて欲しいと思ってしまいますよね。 実は、誘っておいて決めない男には、男性なりの理由があるのです。 この記事では、誘っておいて決めない男の心理を紐解いていきます。 更に後半では、何も決めない男性にイライラした時の考え方や対処法を徹底解説していきます。 誘っておいて決めない男にお悩みの方には必見の内容です!
【マッチングアプリ】誘っておいて決めない男の心理
誘っておいて決めない理由は、男性の性格が影響しているのです。 誘っておいて決めない男性心理を5つにまとめました。
デートプランの責任を負いたくない男
デートプランへの責任を負いたくない男性は、デートプランの一切を女性任せにしてしまいがちです。 デートしたい気持ちはあるのだけれど、プランを考えて提案したところで、相手を喜ばせる自信がないのです。 過去にデートプランで失敗した経験があり、トラウマになっているのかもしれません。 後からケチをつけられるくらいなら、女性が決めて欲しいと思っているのでしょう。
相手に合わせるのが優しさだと思い込んでいる男
デートのプランはすべて女性の意思に合わせることが優しさだと思い込んでいる男性もいます。 デートに対してのこだわりや要求が何もなく「何でもいいよ」と堂々と言ってくるのですから、困ったものです。 完全にデートプランを丸投げされてしまったら、女性は嬉しいどころか苛立ちを感じてしまうものなのに、女心が何も分かっていない鈍感な男性なのです。
デートの優先順位が低い男
デートはしようと思っているけれど、優先順位は仕事や友人達との約束の方が上の男性もいます。仕事や友人との約束が入るかもしれないので、あまり先の予定を決めたくないのです。 男性はどうしても、女性とのデートより仕事や友人との約束を優先してしまう傾向があります。 女性への気持ちが本物だとしても、デートを理由に仕事や友人達との約束を断ることは、かっこ悪くてできないと思っている男性は多いのです。 日程はギリギリまで決めずにいて、空いている日ができたらデートに回すつもりなのでしょう。
優柔不断な男
性格的に物事を決断することが苦手な優柔不断タイプの男性はいます。 決断するということは数ある他の選択肢を捨てるということですから、ある意味勇気がいることなのです。 本人なりに、デートプランを一生懸命考えようとはしているのかもしれません。 しかし、経験も乏しく、ネットの情報は溢れかえり、失敗はできないと自分を追い詰めていたとしたら、いつまで経っても決めることはできなくなりますよね。 こういう男性の場合、悪気はなく、真面目過ぎるが故に「適当でいいや」という考えに至らないのです。
社交辞令でデートを約束する男
社交辞令でデートを約束する男もいます。 具体的なデートの話しにならないのは、本命ではなく、キープの扱いなのでしょう。 知り合った女性には挨拶をするかのように次々にデートに誘うので、自分でも誰をデートに誘ったのかさえ覚えていないかもしれません。 男性は、本気で誘っているわけではないので、いつまで経っても具体的な日程や場所を提案してきません。 女性側は本気にしてしまい、いつデートをするのかとドキドキしながら待っているというのに、こういう罪深き男もいるのです。
誘っておいて決めない男にイライラした時の考え方
相手への見方をちょっと変えるだけで、誘っておいて決めない男が、魅力的な男に思えてくるかもしれませんよ。早速見ていきましょう。
あなたが全て決めてしまって構わないと考える
相手が誘っておいて決めない男なのですから、あなたが全て決めてしまって構わないと考えましょう。 この際、デートはあなたの思い通りに、自分の好きなことして、思いっきり楽しんでしまいましょう。 想像してみてください。 あなたの行きたい場所、やりたいこと、食べたいもの、全部を男性に付き合ってもらえるなんて、最高じゃないですか! そして、男性はあなたの喜んだ顔が見られれば満足するのです。 お互いにウィンウィンですよ。
相手は何でも合わせてくれる優しい人だと考える
何にでもあなたに合わせてくれる相手というのは、見方を変えると優しい人だとも言えますよね。 優しい男性は、あなたの気持ちを優先しているからこそ、あなた任せになってしまうのでしょう。 優しい相手なら、あなたがどんなデートプランを提示したって喜んでくれますよ。 そして、あなたの多少のわがままだって受け入れてくれる懐の深い男性の可能性が高いです。 優しいという長所があるのなら、優柔不断くらい可愛いものだと思ってあげてもいいかもしれませんね。
相手はデートに不慣れなだけと考える
男性がデートに不慣れな場合、デートに向けて何をどう準備したらいいのか分からない可能性があります。 まず日程や場所を決めなければ始まらないことが分かっていないのかもしれません。 奥手な男性の場合、あなたとのデートを重ねていくことで、デートというものが何なのかが分かっていくはずです。 最初のデートだけ、あなたがデートプランを決めてあげれば、男性はあなたとのデートの流れを理解し、次からは男性が決めてくれるかもしれませんよ。 誰でも経験を積むことで成長していきます。 あなたが母親のような温かい目で、男性の成長を見守る気持ちになってみてはいかがでしょうか。
自分色に染められる相手だと考える
相手をあなた色に染めてしまおうと考えるのはいかがでしょうか? 決められない男性というのは、自分自身の考えや価値観に自信が持てない場合が多いのです。 そういう男性は、影響されやすい人だとも言えます。 これからデートを重ねることで、男性は、あなたのファッションセンス、好きな音楽、趣味、話し方まで、あなたの影響をもろに受けていくことが予想されます。 あなた色に染めることができる男性って、それはそれで可愛いと思いませんか?
相手は緊張しているだけだと考える
無料!的中本格占いpowerd by MIROR
この鑑定では下記の内容を占います
1)彼の本心と2人の相性 2)現在の二人の気持ちの温度差 3)彼は運命の相手かどうか 4)彼が貴方に望んでいること 5)彼と結ばれる方法あなたの生年月日を教えてください
あなたの性別を教えてください
相手が緊張している場合、デートの約束はしたものの、そこから先の話しを進める勇気が出なくなってしまったことも考えられます。 そんな時は「あらあら、緊張してるのね。かわいい」と思ってあげたらいいのです。 そして優しくあなたがリードしてあげてください。 デートを重ねていけば、相手の緊張は徐々に解けていくでしょう。 そうすれば男性は、あなたに心を開くようになり、デートに対して積極的にプランを提案してくれるようになるかもしれませんよ。
誘っておいて決めない男への対処法
誘っておいて決めない男には、あなたからのアシストが必要かもしれません。 これから紹介する対処法を試していただき、相手がお付き合いできる対象なのかを見極めていきましょう。
自分から予定を決める場合
デート中に次のデートのプランを決める
デート中に次のデートのプランをあなたが率先して決めてしまえば、毎回次のデートプランが決まらないとイライラすることがなくなります。 2人の会話の中からお互いの趣味趣向は自然と分かってきますよね。 ・おしゃべり好きならカフェでまったり。 ・歌好きならカラオケコース。 ・車好きならドライブデート。 ・古着好きなら古着屋巡り。 このように、相手の好みや自分の好みを取り入れれば、デートの内容を決めることは楽になっていくはずです。
共通の趣味を見つける
共通の趣味が見つかると、2人のデートの定番になるので、毎回新しいデート内容を考える必要がなくなります。 何か2人でできる共通の趣味を探してみましょう。 スポーツ好きななら、マラソンやフットサルなんかは人気がありますよね。 文系の2人なら、スウィーツ巡り、カラオケ、esportsだって楽しいですよ。 ぜひ、2人で一緒にできる趣味を何か一つ、考えてみてください。
男性に決めて欲しい場合
決めるのを交代制にしてみる
デート内容を決めるのを交代制にしてみるのもお勧めです。 どちらかが毎回となると負担が大きくなってしまいますし、「どうして自分ばっかりなの?」と不満が溜まってしまうかもしれませんよね。 ここは平等に、交代制を取り入れてみましょう。 「今回は私がデート内容決めるから、次はあなたが決めてね」 と可愛く言ってみたら、相手は素直に納得するのではないでしょうか。
選択肢を2つか3つ用意する
あなたから選択肢を2つか3つ用意して、最終的に相手に決めてもらうのはどうでしょうか? まずはあなたから選択肢を提示するのです。 「次のデートは、映画もいいし、カラオケもいいし、IKEAにも行きたいな。ねえ、どれがいいかな?」 選択肢がこれだけだったら、男性も決めるのがだいぶ楽になるでしょう。 消去法で「その中だったら映画かな」と決まってくるのではないでしょうか?
見切りをつける場合
連絡せずに放置する
相手が本当にあなたとデートをするつもりがあるのか分からないのなら、放置して様子を見るのも一つの手です。 あなたからの連絡を一時的に断つのです。 相手が本当にあなたとデートしたいと思っているのなら、相手から何か言ってくるはずです。 何も言ってこないとなれば、相手はあなたとのデートをそこまでしたいとは思っていなかったということになるでしょう。 これで、相手のあなたへの本気度がわかります。 相手の気持ちを試すつもりで、トライしてみてください。
あなたの不満を正直にぶつけてスッキリする
相手からの連絡がなく、あなたと本気でデートする気がないと判断したのなら、あなたの不満を正直にぶつけて、スッキリしてから見切りをつけることもできます。 デートプランの1つも決めてくれない相手とは未来が描けないと、早々に見切りをつけたっていいのです。 捨て台詞のようにこのように言ってみてはどうでしょうか? 「私はあなたとデートするつもりで、あなたから具体的なデートの話しが出るのを待っていました。でも日程の話しも、場所の話しも何も出ませんでしたね。私にも予定があります。もうこれ以上待てません」 相手はあなたからこのように言われたら、「俺が悪かったです。ちゃんと話ししなくてごめんなさい。どうか機嫌直してください」となる可能性もありますが、「なんで勝手に怒ってるの?めんどくさい女だな」と嫌われる可能性もあるので、そこは覚悟しておきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか? 誘っておいて決めない男というのは本当に沢山います。 決めない理由は男性の性格によって様々なのがお分かりいただけたでしょうか? まずは相手があなたに対して、本気でデートしたいのか、本当はデートするつもりがないのかを見極めたい所です。 ぜひこの記事を参考にしていただき、相手の男性心理を探ってみてください! 男性があなたとデートしたい気持ちがあると分かったのなら、相手が何も決めないことにイライラする前に、こう考えてみてください。 あなたがデートのプランを決めて構いません。 デートは男性が主導するべきというのは古い先入観で、大事なのは相手の気持ちに寄り添えるかどうかでしょう。 焦らず、2人だけのデートの形を徐々に作っていけたらいいですね。
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。