同棲中の彼氏がゲームばかりの心理。耐えるべき?別れる?彼女側が取るべき対処法
ゲームばかりする同棲中の彼氏について。ゲームばかりする彼氏の心理、別れるかを決める判断基準、ゲーム時間を改善してもらう方法を解説します。
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 同棲中の彼氏がゲームばかりの心理。耐えるべき?別れる?彼女側が取るべき対処法
同棲中の彼氏がゲームばかりでストレス!別れる女性も多い
「同棲中の彼氏がゲームばかりするのが辛い」 「彼女よりもゲームを優先する同棲彼氏に冷めてきた」 「同棲中の彼氏がゲーム中に舌打ちや怒鳴り声をあげて怖い」 このような悩みを持っていませんか? 一時期有名だったyoutuberふくれなカップルも彼氏のゲームし過ぎで別れたように、一緒にいてもゲームばかりする彼氏との関係に悩んでいる女性は多いです。 この場合、 1. 彼氏がゲームをしていて許せる時間を決める 2. ゲームばかりされると嫌であると同棲している彼氏に伝える 3. 彼氏が約束を守ってくれない場合、別れる このステップでしか解決することはできないでしょう。 なぜなら彼氏はゲーム依存症の可能性もあるため、仮にゲーム依存症であった場合、本人の意思や彼女の協力で治すことは難しいからです。 この記事では、各ステップについて詳しく説明していきます。 ゲームばかりする同棲彼氏との関係を改善する方法、別れるかどうかを決める判断の基準を知ることができるので、ゲームばかりする同棲彼氏との関係に悩んでいる女性は是非ご最後まで御覧くださいね!
同棲中の彼氏がゲームばかりやる心理
彼女よりもゲームの方が大事
同棲中の彼氏がゲーム依存症であった場合、彼女よりもゲームの方が大事であると考えています。 またゲームの中には同じゲームをしている人たちとパーティを組んでプレイするものもあり、彼女よりもゲームの中の人間関係・自分の立ち位置を重視していることも考えられます。
同棲前の生活を変えたくない
同棲前も帰宅後はゲームばかりしていたため、同棲後も以前と変わらず考えずゲームをしている場合があります。 同棲前はゲームの合間にあなたとラインをしたりゲームしながら電話したりしていたため、ゲームが生活の軸であることは同棲前も同棲後も変わらないのです。
自分の時間を大切にしている
仕事とプライベートを明確に分けている人は、自分の時間を大切にしていることが多いです。 特に日頃から周りへの気配りを欠かさない人だと、仕事中は職場の人たちや取引先へ気を使っている分帰宅したら自分の時間を存分に楽しみたいと考えています。
2人の時間を十分に確保できていると思っている
彼女側が悩んでいる反面、男性側は2人の時間を十分に確保していると思っている場合があります。 例えば、2人で夕食を食べた後すぐ彼氏がゲームを始めている場合、彼女は「夕食後すぐゲームをしないで少しでも雑談をしたい」と不満を抱えている一方、彼氏側は「夕食を一緒に過ごして会話もしたのだから、この後はお互い自由時間でよいだろう」と考えているパターンがあります。
彼女と同じ空間に居ること自体に満足している
男性は会話の内容に目的を求める傾向がありますが、女性は会話に感情の共有を求める傾向があるため、女性の方がコミュニケーションとしての会話を重要視しているといえます。 そのため、女性は同じ空間にいて会話がないと寂しさを感じてしまいますが、男性側はあなたに心を許していることもあり、同じ空間に居るだけで満足感を感じていることがあります。
同棲中の彼氏のゲームは何時間まで許せる?
全く許せない
全く許せない人もいるでしょう。特にゲームをする習慣のない彼女にとっては、ゲームの魅力がわからず、そんなことに時間を割くくらいなら私と一緒に時間を過ごしてほしいと思いますよね。 全く許せない場合は、同棲している彼氏にゲーム自体をやめてもらうよう交渉するしかありません。 ゲームばかりでせっかくの同棲中にも関わらずをやめることを彼氏が拒む場合は、別れることを選択肢に入れる必要があります。
平日だけなら許せる
彼氏の趣味を全く奪うことはしたくないが、休日くらいは一緒に過ごしてほしい!と考える彼女もいるでしょう。 同棲中の彼氏にとって、ゲームをしている時間がストレス発散になっている場合もあります。 あなたが許せるのであれば、平日は同棲している彼氏に好きなだけゲームを楽しんでもらい、そのかわり休日は2人で外出したり自宅でゲーム以外の楽しみを見つけたりするのも良いでしょう。
休日だけなら許せる
休日はお互いにプラーベートな時間を楽しんで、平日の何気ない時間を一緒に過ごしたいという場合があります。 同棲中の彼氏がまとまった時間を要するゲームを好んでいる場合は、平日の僅かな時間よりも、休日にまとめてゲームをするほうが良いと考えるかもしれません。 彼女の方も、休日は友人とでかけたり美容室にいったりするため、休日のみゲームしてもらう方が都合がよいと考える人もいるでしょう。
毎日~2時間程度なら許せる
毎日2時間以内であれば許容範囲である場合もあります。 その場合は、生活スタイルについて2人で相談をすることで折り合いをつけられる可能性が高いです。 例えば、食事の準備・片付けを2人で行った後1時間ほど雑談の時間を設け、その後はそれぞれの時間を過ごすとすれば、一緒の時間も過ごせてかつ家事負担が1人に偏ることを防げるため、ゲームばかりする彼氏を許すことができるかもしれません。
毎日2時間以上許せる
毎日2時間以上にわたる長時間でも許せる人もいるでしょう。 長時間のゲームも許せるが同棲中の彼氏に不満がある場合は、不満の理由を自分で分析することから始めてみましょう。 ゲームばかりして家事を一切しないのが許せないのかもしれないし、話しかけてもゲーム中だと無視されるのが嫌なのかもしれません。 自分の中で原因が分かったら、同棲中の彼氏に改善してもらうよう相談してみて、お互いに納得できる解決策を考えると良いでしょう。
同棲中の彼氏がゲームばかり。別れるべきかの判断基準
話し合いでお互いの妥協点を見つけられる
話し合いをもつことでお互いの妥協点を見つけられるのであれば、今後もお付き合い続けていくことができます。 まず、彼氏はあなたがゲームばかりすることに対して不満を抱えていることに気づいているのかの確認から入りましょう。 「彼女はゲームすることを許している」と勘違いしているかもしれません。 そのうえで、ゲーム時間の許容範囲を伝え、彼氏側からの意見も聞き入れた上で2人が納得できる生活スタイルを見つけることができるかを判断します。
話し合いをもつことでお互いの妥協点を見つけられるのであれば、今後もお付き合い続けていくことができます。 まず、彼氏はあなたがゲームばかりすることに対して不満を抱えていることに気づいているのかの確認から入りましょう。 意外と許してもらえていると勘違いしているかもしれません。 そのうえで、ゲーム時間の許容範囲を伝え、彼氏側からの意見も聞き入れた上でより良い生活スタイルを見つけることができるのであれば、今後の同棲生活を楽しく過ごすことができます。
彼氏がゲームする時間を減らしてくれる
彼氏が現状よりもゲーム時間を減らしてくれるかどうかも、別れるべきかの判断基準です。 彼女のために自分自身の行動を変えようとしない彼氏と一緒にいても、この先我慢ばかりする生活を送ることになってしまいます。 自分ばかりが我慢することでしか一緒にいれない彼氏と過ごして、あなたは本当に幸せになれるでしょうか。同棲解消は時間もお金もかかりますが、この先の人生のことを考え冷静な判断をしましょう。
お互いの生活スタイルを変えることができる
彼氏も彼女も、今の生活スタイルを変えることができるかどうか判断しましょう。 ゲームばかりする同棲彼氏にゲーム時間を減らしてもらったり、家事を全くしていないのであれば家事分担を提案したりしましょう。 彼女側も、彼氏がゲームをする時間は自分の趣味や自己投資の時間として楽しめるようにすると、お互いに快適な同棲生活を過ごすことができます。
彼女がゲームをする同棲彼氏のことを理解できる
興味のない趣味について理解することは難しいです。魅力が分からないので当然ですよね。 しかし、好きな人が大切にしているものであれば彼女として尊重してあげることも大切です。 自分が大切にしているものを尊重してもらえると、「この人は自分のことを分かってくれる」という安心感にも繋がります。 どうしてもゲームばかりすることが許せないというのであれば、この先付き合いを継続するのはお互いのために良くないかもしれません。
同棲中の彼氏がゲームばかり!彼女ができる対処法
ゲームの頻度を少なくして欲しい場合
ゲームの頻度を少なくしてほしい場合は、彼氏に具体的な数字を伝えることが大切です。 あなたは何時間ならゲーム時間を許すことができますか?休日くらいはゲームをしないでほしい、仕事から還って速攻ゲームをはじめるのが嫌だなど、ゲームをするタイミングが不満な場合もあるでしょう。 「毎日のゲーム時間を2時間に押さえてほしい」「ゲームは平日だけしてほしい」など自分の中での許容範囲を具体的に伝えた上で、お互いが心地よく過ごすための解決策を見つけましょう。
ゲームを完全にやめて欲しい場合
ゲームを完全にやめてほしい場合は、破局も覚悟の上で交渉しましょう。 1日の大半を費やす程にゲームが大好きな彼氏にとって、ゲームを手放すことは相当難しいでしょう。 「どうしてもゲームをやめないのであれば別れたい」と持ちかけて、彼氏がゲームよりも彼女を優先するのか委ねます。決してゲーム機を勝手に捨てたり、データを消したりしてはいけません。 そんなことをすればあなたへの愛情が冷めてしまいます。
ゲームに口を出さずにうまく付き合っていく方法
同棲をすると決めたほど好きになった彼氏ですから、できるだけゲームをすることへ口出しをせず上手に付き合っていきたいと考えている人もいるでしょう。 1番良いのは、あなた自身も夢中になれる趣味を見つけることです。 趣味なんてすぐ見つけられないという場合は、目的をもって時間を使うことを意識してみてください。 なんとなくSNSを眺めて時間が過ぎるくらいなら、好きな映画を探す、読書に挑戦する、行ってみたいご飯屋さんをリサーチするなど、目的を持って時間を使うと充実感を味わうことができます。
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。