既婚者にただ好きなだけの人がいるのはアリ?ナシ?意見と気をつけるべきこと

既婚者にただ好きなだけの人がいるのはアリ?ナシ?意見と気をつけるべきこと

既婚者にただ好きなだけの人がいるのはアリですか?ナシですか?ただ好きなだけの人がいることに賛成派、反対派の意見をそれぞれご紹介。また、既婚者がただ好きなだけでいる関係からそれ以上になってしまう原因も紹介。

  1. チャット占い・電話占い > 恋愛 > 既婚者にただ好きなだけの人がいるのはアリ?ナシ?意見と気をつけるべきこと

この記事を読んでくださってる人の中には 「気になる人がいるけど中々進展しない」 「もうそろそろ見切りをつけるべき?」 こんな風に悩んでいる方も多いはず? かといって彼に「付き合う気、あるの?ないの?」なんて女性から聞けないし、 結果的にダメになったらこれまで使った時間がもったいないですよね... けど、これって実は「彼の背中を押す行動」が出来ていないだけなのかも? そんな方のためにMIRORではプロの占い師さんとLINEで出来る無料占いを始めてみました? ・彼のあなたへの気持ちは? ・付き合うならいつ頃になる? ・もう見切りはつけるべき? ・他のいい人と出会いはある? あなたの状況に合わせてプロの占い師さんが今だけ無料で鑑定? ・とりあえず彼の気持ちだけ聞いてみたい! ・彼との相性が気になる そんな方でも気軽に利用できるので是非試してみてくださいね!もちろん無料です?

無料!的中本格占いpowerd by MIROR
この鑑定では下記の内容を占います
1)彼が感じているあなたとの関係 2)彼のあなたへの本心 3)彼は運命の人なのかどうか 4)彼以外の人との出会いはある? 5)最終的に彼と結ばれる方法
当たってる!
感謝の声が沢山届いています
あなたの生年月日を教えてください
あなたの性別を教えてください

既婚者はただ好きなだけな人がいるのもダメ?

既婚者はただ好きなだけな人がいるのもダメ?

あなたは、既婚者がただ好きなだけの人を作ることに賛成ですか?それとも反対ですか?結婚しているという事は、一生パートナーと添い遂げる誓いをしたということです。しかし、一緒パートナーの事しか愛したらダメなのでしょうか? 一線を超える事なく、ただ好きな人がいるだけでも既婚者は許されないのでしょうか。 e-venzが、全国の男女16歳~49歳の1000名を対象に「恋をしたいですか?」と言うアンケート実施しています。 その中に既婚者も含まれており、結果は、 したい→54% したくない→46% と、結婚しているにもかかわらず、恋がしたいと答えたのは半数以上もいることがわかったのです。 実際に、 ・一線を超えないなら好きな人がいてもいい ・家庭を大切にできるならOK! と既婚者が好きな人を作ることに対して、肯定的な意見も多く見受けられました。 今回の記事では、既婚者はただ好きなだけな人がいる分には問題ないと考える人の意見をより詳しく紹介しています。また、反対意見の人の理由や、好意を抱いているだけだったはずなのに、一線を超えてしまうタイミングも併せて解説していきます。

既婚者はただ好きなだけな人がいる分には問題ないと考える人の理由

既婚者はただ好きなだけな人がいる分には問題ないと考える人の理由

半数以上の方が、 ・既婚者でも好きな人がいるだけで両想いにならないなら問題ない! ・結婚していても、恋をしたい! と思っていることがわかりましたね。「ただ好きなだけなのに、それさえも許されないなんて切ない、辛い…」と感じていた方にとっては、嬉しい結果だったのではないでしょうか。 では、なぜ一生添い遂げる誓いをした既婚者がいるにもかかわらず、ただ好きなだけな人がいる分には、問題がないと考えているのか?まず初めにその理由から見ていきましょう。

好きなだけでそれ以上の関係にはならないから

問題なのは、好きな感情を止められなくなり、それ以上の関係になることです。しかし、好意を抱いているだけなら問題はないでしょう。それ以上の関係にならないのなら、恋心を抑える必要もありません。 ただ好きなだけの人を想っているだけで幸せで、自分の心が満たされるのなら、ただ好きな人がいることくらい、たいしたことないとないのかもしれません。 好意を抱いている相手が、身近に存在するからなんだか少し引け目を感じてしまうだけで、片思いを楽しむイメージ的には、アイドルを推す感覚と似ているのかもしれませんね。

好きな人がいれば家庭がうまく行くから

パートナーにずっと恋をして、家庭がうまくいくことが1番ですが、そうはいかないこともあるようです。しかし、別の場所に好きな人がいれば、 ・「私には癒しがあるから♡」 ・「今日も頑張れば、明日好きな人に会える♡」 などと家庭での生活を充実させることができるようです。 楽しみなことがあれば、嫌なことも乗り越えられるのは結婚している人も同じなのです。

自分磨きに気合いがはいるから

好きな人がいれば「魅力的に見られたい♡」という思いが働いて、 ・普段は使わないスキンケア用品で肌を整える ・自分に合ったメイクを研究する など、自分磨きに気合が入るのも当然です。 その自分磨きは「好きな人によく思われたい!」の気持ちから始まったものかもしれませんが、より一層素敵になったあなたを見て「何か最近きれいになった気がする…」とパートナーとの関係もうまくいくようになる可能性があります。

家庭は大切にしているから

「家庭」と「好きな人」は別物で考えられている方は、好きな人がいるからといって、家庭をないがしろにしているわけではないようです。好きな人は、好きな人で大切にして、家庭は家庭を大切にしているわけです。 家庭を大切にしながら、別の場所に好きな人がいる方にとってその感覚は「友達と一緒に過ごしている感覚」と変わらないのかもしれません。仕事とプライベートの区別をつけメリハリのある生活をしている方に多く当てはまる傾向があります。

自分の欲求が満たされないのは辛いから

結婚したからといって、全ての欲求が満たされて幸せでいられるとは限りません。 ・ドキドキとときめきたい気持ち ・そこに自分が存在している感覚 など、結婚しても忘れられなかったり、求めてしまう人もいるのです。 特に、ドキドキとときめきたい気持ちは結婚しながら維持するのはかなり難しい感情です。安定感や安心感は増したとしても、ドキドキする気持ちや、キラキラした甘酸っぱい感情は薄れていく方が多いはず。 一線を超えないのなら、ドキドキ感を求めて好きな人をつくるのもアリなのかもしれませんね。

既婚者はただ好きなだけな人がいるのもダメだと考える人の理由

既婚者はただ好きなだけな人がいるのもダメだと考える人の理由

もちろん、結婚している人が、好きな人を作るという行為に対し、反対意見を持っている方も存在します。 ここからは、既婚者はただ好きだけな人を作るのもダメだと考える人の理由を5つ紹介していきます。

不倫関係にならないとは限らないから

「絶対に不倫関係はならない!」と決めていても未来はどうなるか分かりません。好きな人の方からアクションがあれば「一回くらいなら大丈夫かも…」と気持ちが揺らいでしまうかもしれません。 「1回くらいなら大丈夫かも…」だったはずなのに「週に1回なら大丈夫」とズルズル関係が続いてしまう可能性も否定はできません。 未来がどうなるかわからないからこそ、結婚している人がいるなら、ただ好きな人を作るのもNG!としてしまうのかもしれませんね。

家庭をかえりみなくなるから

「好きな人がいれば、家庭のことも大切にできる」と思う方もいるかもしれませんが、好きな人に夢中になるあまり家庭をかえりみなくなる方も中には存在するようです。 好きな人がいて、家族をかえりみなくなるという事は「不倫しているのと同じ」と思われても仕方がないのかもしれませんね。

家族との時間がないがしろになるから

・常に好きな人の事ばっかりを考えてしまう ・自分磨きをするのに精一杯 など、好きな人から「素敵な人だな♡」と思ってもらうことだけに夢中になるあまりに、家族との時間がないがしろになる可能性を指定はできません。 興味のあることには、一直線に夢中になり、周りが見えなくなるタイプの方は、注意が必要かもしれませんね。

無料!的中本格占いpowerd by MIROR
この鑑定では下記の内容を占います
1)彼が感じているあなたとの関係 2)彼のあなたへの本心 3)彼は運命の人なのかどうか 4)彼以外の人との出会いはある? 5)最終的に彼と結ばれる方法
あなたの生年月日を教えてください
あなたの性別を教えてください

心の浮気と変わらないから

「ただ、好きな人を作るだけ」という行為ですが、パートナーからしてみれば、心で浮気をされているのと同じことに感じるかもしれません。 中には「心の浮気は、体の浮気をされるより嫌」という方もいるほど。 「好きな人がいるだけで、一線を超えてないから大丈夫!」と思うかもしれませんが、心が浮気をしているということは、パートナーに対する気持ちは2番目になっているということ。 実は体で浮気をするよりも、心の浮気は残酷なことなのかもしれませんね。

周りの人を傷つけることになるから

「ただ好きな人を作るだけ」といっても、好きな人ができれば、あなたの態度や行動に変化が出ることでしょう。 「心の中だけで思っているから大丈夫」と思っていても「もしかして好きな人がいるのかな?」と周りは感じ取っているものです。 パートナー以外に好きな人を作るということは、パートナーのことを傷つけるのは当然のこと。さらに家族がいるなら、その家族も同時に傷つけることになるでしょう。 あなた自身の欲求を満たすために、好きな人を作るのは自由ですが、もしかすると、本当に大切な人を傷つけるかもしれないということを頭に入れておきたいものです。

既婚者がただ好きなだけでいる関係からそれ以上になってしまう原因

既婚者がただ好きなだけでいる関係からそれ以上になってしまう原因

「浮気はできないけど、刺激が欲しいから、好きな人を作るだけ」と思っていても、何らかのきっかけでそれ以上の関係になってしまう方も少なからず存在するようです。 最後に、既婚者がただ好きなだけの関係からそれ以上の関係になってしまう原因を紹介します。

相手が好意を抱いてきた時

「私がただ好きでいるだけ…」と思っていたにもかかわらず、その男性から「あなたのことが好き♡」と告白されたらどうでしょう。 「私はパートナーがいるから、一線を超えるわけにはいかない!」と理性を保てる自信がありますか? 好きな人から告白をされたら、ただ好きなだけでいいと思っていたはずなのに、それ以上の関係を求めてしまう方が大半のようです。

好きな人と2人きりになれた時

・ただ好きでいるだけ ・ただ見つめているだけ だと思っていても、好きな人と2人きりになれたら、それ以上の関係を求めてしまうのも当然。 飲み会や、プライベートで2人きりになっているという事は、きっと相手もあなたに好意を抱いていることでしょう。 「もっと近い存在になりたいけど、結婚しているからできない」というしがらみが、お互いの思いをさらに加速させてしまいます。

パートナーとうまくいっていない時

家庭を大切にするために、好きな人を作っている方も多く存在します。しかし、そのパートナーとうまくいっていないと、好きな人を求めてしまうのも無理はありません。 「パートナーのことは忘れて、好きな人と少しの間だけでも一緒にいたい」という気持ちから、それ以上の関係になってしまう方もいるそうです。 精神的にストレスを感じているときは、好きな人に頼りたくなるのかもしれませんね。

パートナーにも浮気をされた時

パートナーとの関係がうまくいっていないとあなたが感じているという事は、同じようにパートナーも感じているかもしれません。 つまり、パートナーが浮気をしている可能性だってあるのです。自分は好きな人を作るだけで、心を満たしていた時に、パートナーの浮気が発覚したらどうでしょう。 「それなら自分も同じように、浮気したっていいじゃない!」と吹っ切れるのも無理はありません。 また「目には目を、歯には歯を」という言葉があるように「自分が浮気をされたから、同じようにやり返す」という方や「自分が好きな人をつくるのはいいけれど、パートナーにされたらムカつく!」なんて方もいるようです。

自分の魅力がわからなくなった時

・パートナーから全然求められなくなった ・誰かに必要とされている実感がない など、自分の存在価値を見失っているときに、好きな人とそれ以上の関係になってしまう方が多いようです。 誰だって、自分の存在が誰からも求められていないのは辛いもの。1番求められるべきはずのパートナーから、冷たい態度を取られると辛くなるのも当然です。自分の魅力がわからず、自信を失う方も多いのが現実。 そんな時、好意を抱いている方から求められたらどうでしょう。「自分を求めてくれる人と一緒にいて安心したい」という思いからそれ以上の関係になってしまうのも想像つきますよね。

まとめ

まとめ

既婚者はただ好きなだけな人がいる分には問題ないと考える人の意見と、そうでない人の意見、また密かに好きなだけだったはずなのに、一線を超えてしまうタイミングを紹介しましたがいかがでしたか? 結婚したら、一生パートナーを思い続けていないといけないというのは表向きで、実は多くの方が結婚したからといって、パートナーだけを一生愛していないといけないと思っているわけでないことがわかりましたね。 しかし、その思いが認められるのは、一線を越えた関係になっていないからです。ただ好きなだけの人がいるだけで満足できていればいいですが、その関係だけでは物足らなく感じることもあるようです。 世の中には、不倫をしている方も多く存在します。ただ忘れてはいけないことは、一時の感情に流さたことが原因で、本当に大切なものを失ってしまう可能性があるということ。 全ての選択は自分次第ですが、結婚しているパートナーや家族のことを冷静に考えながら恋を楽しむ必要がありますね。

記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。

関連コラム

    新着無料占い

      占術一覧

      占い相談ジャンル一覧