「そのままでいいよ」に隠れている男性心理|脈あり・脈なしパターンも解説

「そのままでいいよ」に隠れている男性心理|脈あり・脈なしパターンも解説

男性は時折、女性に対して「そのままでいいよ」と肯定するような言葉を言うことがあります。この時の男性心理は大きく分けて、脈ありと脈なしの2つです。また、付き合っている彼氏が言うケースとそれ以外の男性が言うケースとでは意味が異なります。

  1. チャット占い・電話占い > 恋愛 > 「そのままでいいよ」に隠れている男性心理|脈あり・脈なしパターンも解説

「彼にとって今、私ってどういう存在なんだろう。」 「私はあの人にとって本命なのかな…」 こんな風に考えてしまうことも多いはず? かといって彼に「私のことどう思ってる?」とか「本命だと思ってくれてる?」とかは聞けるわけないし、モヤモヤしてる時間が長くなると疲れてきますよね。 けど、これって彼のあなたへの気持ちが分かれば全て解決することだと思いませんか? そんな方のためにMIRORではプロの占い師さんとLINEで出来る無料占いを始めてみました? ・遊び?本気? ・あなたは彼の本命なの? ・今後本命になることはある? 気になる彼の気持ちをプロの占い師さんが今だけ無料で鑑定? ・とりあえず彼の気持ちが知りたい ・とにかく話を聞いて欲しい! そんな方でも気軽に利用できるので是非試してみてくださいね!もちろん無料です?

無料!的中本格占いpowerd by MIROR
この鑑定では下記の内容を占います
1)彼はあなたに対して本気?遊び? 2)彼のあなたへの印象 3)彼とあなたの相性について 4)彼は二人の関係をどうしたい? 5)二人が付き合う可能性が高い時期 6)二人が急接近する出来事
当たってる!
感謝の声が沢山届いています
あなたの生年月日を教えてください
あなたの性別を教えてください

そのままでいいよと言われた!そのままでいいよと言う男性心理5つ

そのままでいいよと言われた!そのままでいいよと言う男性心理5つ

見た目や性格、仕事のこと、ライフスタイルなど、「変えた方がいいのかな?」と不安になる女性は少なくありません。しかしそれを彼氏や知り合いの男性に相談したとき、「そのままでいいよ」と言われることがあります。 この言葉にはどんな意味が込められているのでしょうか?考えられる男性心理を5つ解説していきます。

1.あなたの考え方に共感できる

基本的な思考回路や、困った時の切り抜け方など、あなたの考え方に日頃から強く共感を抱いている男性は、内面的な変化を求めるあなたに「そのままでいいよ」と言うでしょう。 彼氏であれば、今の考え方や価値観を持っているあなたと一緒にいることが心地いいため、変わらないでほしいと願っているのです。付き合っていない男性であれば、共感のほかに憧れの気持ちを抱いていることも。後輩男性であればなおさらで、そのままの状態のあなたに少しでも近づきたいと考えています。

2.本当にあなたの素の姿を気に入っている

あなたが外見についての悩みを持っている場合、ぽろっと弱音が出てしまうこともありますよね。そんなときに男性からそのままでいいと言われるのは、男性にとってあなたの外見が悪いように見えていないからです。 彼氏であれば、その見た目が好きで付き合った可能性が高いといえますし、それ以外の男性であっても好意的な心理が強いといえるでしょう。 しかしなかには、外見を嫌っているわけではないけれど、そもそも興味がないという男性もいます。「そのままでもいいよ」という言葉はすべてが好意の肯定やアピールではないということですね。

3.女性の扱い自体があまり得意ではない

女性との接し方がそもそもあまり得意ではない男性の場合、なるべく女性を傷つけないように「そのままでいいよ」と発言することがあります。 例えば、女性のメイクが手本通りの仕上がりにならず「もっと可愛ければ似合うのに」と落ち込んでいた場合、男性はメイクの仕方などを指摘できませんよね?そうしたときに、落ち込んだ気持ちを少しでもやわらげてあげようと優しさで「そのままでいいよ」と言うのです。 この言葉を使えば、顔の作りやメイクの仕上がりなど、すべてを肯定する雰囲気を作り出せます。女性を褒め慣れていない男性にとって、ある意味でこの言葉は魔法の言葉なのです。

4.意地を張らずに従ってほしい

いつも強気な女性に対して、男性は心のどこかで少しでも優位に立ちたいと考えることがあります。 彼氏であれば、普段あなたがあまり自分を頼らずに自立している様子を見て、もっと甘えて欲しいという気持ちを込めて「そのままでいいよ」と言います。彼氏である自分の前では、少しくらいダメなところを見せてほしいという気持ちなのでしょう。 知人や友人の男性であれば、あなたの少し頑固なところにいつもちょっとだけ困っている可能性がありますね。そこで「そのままでいいよ」と優しい言葉をかけ、あなたが気を張らずに済むように流れを変えようと考えています。 いずれの男性も、多少あなたのことをコントロールしたいという気持ちを持っている証拠です。

5.建前を理解するのは当然だと思っている

一部の男性は、女性の外見や内面を肯定するわけでもなく、かといって褒め方がわからないわけでもなく、あくまで社交辞令のひとつとして「そのままでいいよ」と伝えることもあります。 あなたと付き合っている男性が何に対しても「そのままでいい」と言うのであれば、こっちが良いかあっちが良いかと質問してくるあなたに疲れているか、呆れている可能性が高いでしょう。付き合っていない男性であればもっとどうでもよさそうな態度を取ることも多く、「そのままでいいんじゃない?」となげやりな言い方をすることも少なくありません。 冷たい言い方だと感じたら、男性の気持ちそのものも冷めている状態といえますね。

そのままでいいよと言う男性があなたを本気で好きな時のサイン

そのままでいいよと言う男性があなたを本気で好きな時のサイン

そのままでいい、とあなたに声をかける男性心理はいろいろとありますが、非常に好意的なケースは言葉の他にもサインが出るものです。本気で好きな女性に対して「そのままでいいよ」と言う男性は、わかりやすい脈ありサインを出します。 彼氏や周囲の男性がどんな気持ちで「そのままでいい」と言っているのか、もっと詳しく見極めていきましょう。

あなたの見た目や価値観を否定しない

本気であなたのことを好きでいてくれる男性は、「そのままでいいよ」という言葉を発しているとおり、あなたの見た目であったり絶対に譲れない価値観であったりといった芯となる部分を否定しません。 あなたにとってはコンプレックスとなっている部分でも、気にしすぎてあなたらしさが消えてしまわないよう男性は優しい言葉でなだめてくれています。彼氏であれば本気度が高いので結婚まで考えているケースが多く、他の男性であればここから熱心なアプローチが始まるかもしれませんよ。

あなたの悩みや弱い部分をもっと知りたがる

あなたのことを本気で愛している男性であれば、ありのままのあなたのことをすべて知りたい、そして受け止めたいと考えてくれます。そのため、あなたの悩みごとや愚痴に対して「そのままでいいよ」となぐさめるだけではなく、もっと話を聞き出そうと真剣に相談に乗ってくれるのです。 日頃から弱みをあまり男性相手に見せないタイプでも、男性は本気度に応じて諦めずに向き合ってくれます。彼氏でもまだ友人関係止まりの男性でも、茶化すわけでも他の人に言いふらすわけでもなく落ち着いて話を聞こうとしてくれる姿を見れば、本気で好かれていることを確信できるはずです。

男性のほうから秘密を教えてくれる

秘密や悩みを共有することは、よほど特別な感情がなければできないことです。本気であなたのことを好きな男性は、あなたが変わりたいと望んでいることを告げると、それに対して「実は俺も……」と話を合わせてくれます。 もちろん男性が話す内容は嘘ではなく、お互いに理解して共有し合える秘密や悩みです。そのうえで、あなたが悩み続けないように「そのままでいいよ」と言ってくれるでしょう。 相手が彼氏であれば、すべてをさらけだしたあとにプロポーズに進むことも。付き合っていない男性であれば、秘密を共有することで特別な存在としてあなたに意識してもらおうと思っています。

落ち込んでいるときに「そのままでいいよ」と言う

本気であなたへの好意を抱いている男性でも、時にはなぐさめる気の利いた言葉が見つからないことだってあります。 しかし、男性にとって大好きなあなたが落ち込んでいる様子を見ているのは非常につらいこと。そこでまず「そのままでいい」とあなたがぐるぐるとあなたが頭を悩ませている状況をストップさせ、そこから二人で状況を整理しようとしているのです。 あなたが特に落ち込んでいるアピールをしていなのに、空気を察知した男性が「そのままでもいいよ」とあなたに声をかける場合、本気度の高さはより高いものといえます。

そのままでいいよと言う男性が優しいだけの場合のサイン

そのままでいいよと言う男性が優しいだけの場合のサイン
無料!的中本格占いpowerd by MIROR
この鑑定では下記の内容を占います
1)彼はあなたに対して本気?遊び? 2)彼のあなたへの印象 3)彼とあなたの相性について 4)彼は二人の関係をどうしたい? 5)二人が付き合う可能性が高い時期 6)二人が急接近する出来事
あなたの生年月日を教えてください
あなたの性別を教えてください

「そのままでいいよ」という言葉は、好意があってもなくても女性を傷つけないようにするための言葉であることは確かです。ただ、本気で男性があなたのことを好きで発言しているわけでない場合は、勘違いしないようにしなければいけません。 続けて、男性が行為ではなく優しさであなたのことを否定していないときのサインを紹介します。

肯定はするけど他の意見は言ってくれない

あなたに対して「そのままでいいよ」という言葉を使う男性は、少なくともあなたのことを嫌ってはいませんが好きとも限りません。あなたが弱音を吐いたときは「そのままでいいよ」と言うのに、具体的な相談をしたときに特に意見や提案をしてくれないのは、脈なしのサインです。 このとき男性は、とにかく波風をたたせたくないと考えています。彼氏であれば喧嘩をしたくない一心で、それほどあなたのことを真剣に見てくれていないパターンです。付き合っていない男性であれば、恋愛への進展はあまり望めないでしょう。

あなたの自虐発言に対してだけ「そのままでいいよ」と言う

あなたがあからさまに自虐発言をしたときだけに「そのままでいいよ」と肯定的な言葉を使う男性は、あなたのことを深く知ろうとしておらず、その場しのぎの優しさで発言している可能性が高めです。 特に外見について「鼻が大きくて嫌だ」「自分のスタイルが気に入らない」などとあからさまに卑下したとき、優しい男性は「そのままでいいよ」と言うしかありません。下手なアドバイスで傷つけたくないと思いつつも、悩みを解決するまで付き合う気もないからです。

あなたにまったく頼みごとをしてくれない

頼みごとをしてくれないあなたのことを否定せず優しく接してくれはするものの、一切頼みごとや悩み相談をしてくれない男性は、あなたのことを特別な好意を持って見ていません。 「そのままでいいよ」と言いつつも、心の中ではあなたにそれほど期待していないのです。つまり、そのままのあなたでは男性にとってそれほど役に立たないというサインといえます。 彼氏がこうした発言・態度をするのは、もうあなたへの愛が薄れているけれど情が移ってしまっているケースでしょう。また、付き合っていない男性であれば、いざというときに頼れないあなたのことを恋愛対象として見ることができません。

他の女性にも同じことを言っている

優しい男性は、あなた以外の女性からも相談されたり悩みを聞かされたりしています。そのたびに的確なアドバイスをしようとすると男性は疲れてしまうため、ほとんどの女性に対して「そのままでいいよ」と肯定的な言葉を投げるでしょう。 社交的な男性から「そのままでいい」と言われた場合は、あくまで場の雰囲気や関係性を壊さないように発言していると考えてください。 複数の女性が同じ扱いを受けているのであれば、男性は本気であなたを肯定しているわけではありません。ただ“優しい男性”としての自分を守りたい気持ちの方が強いのです。

そのままでいいよと言われた時の上手な返し方

そのままでいいよと言われた時の上手な返し方

男性からの「そのままでいいよ」にはケースごとにさまざまな意味が含まれていて、かつ相手が彼氏なのか付き合っていない男性なのかでも意味合いが変わってきます。 肯定的な言葉を言われると嬉しくなるものですが、鵜呑みにして喜びを表に出すのはおすすめできません。空回りしないよう、最後に上手な返し方を3つ紹介します。

「ありがとう」と素直にお礼を言う

否定的なことを言われたわけではないので、まずは「ありがとう」とシンプルにお礼の言葉を言うのが上手な返し方のひとつです。いつもより明るく言うのではなく、穏やかなトーンでお礼を言うのがポイント。 さらっとお礼を言う程度であれば、男性が好意で「そのままでいいよ」と言っている場合にも、優しさだけでとりあえず言っている場合にも使えます。お礼だけ言ったあとに男性がさらになにかフォローを入れてくるときはそれに乗り、話がそこで終わりそうであれば流れを読むだけなので、浮くことがありません。

男性のことも肯定してあげる

本気であれ社交辞令であれ、男性があなたの話を聞いて「そのままでいいよ」と肯定してくれたことは事実ですし、嬉しいことですよね?それであれば、男性のことも肯定してあげてください。 男性に対して「そのままでいいよ」と言うとオウム返しになってしまうので、この場合はもう少し具体的な内容を発言するのがおすすめです。例えば、「最後まで話を聞いてくれるなんて優しいね」「他の人を肯定できるってすごいよ」などがいいでしょう。 男性の自己顕示欲は満たされますし、あなたも言葉のキャッチボールができるのでどちらも損をしないやりとりです。

次の目標を伝える

ネガティブな発言だけで終わってしまうと、悩みの内容や男性との関係性によっては心の距離があいてしまうことが考えられます。それを防ぐ上手な返しは、コンプレックスを活かす方法やはっきりとした目標を男性に伝えることです。 ただうじうじと悩んでいるだけでは、あなたに好意を持っている男性でもだんだん「そのままでいいよ」としか言えなくなるかもしれません。恋人未満の男性ならなおさらです。 「私は○○が苦手なんだよね、だから○○することにしたよ」などと改善策も一緒に言えば、男性は「そのままでいいよ」だけでなく「その考え方がいいね」などと具体的な発言がしやすくなります。

男性が言う「そのままでいいよ」を鵜呑みにせずに自分磨きを続けて

男性が言う「そのままでいいよ」を鵜呑みにせずに自分磨きを続けて

彼氏や男友達に対してあなたが外見や性格について悩みを打ち明けると、「そのままでいいよ」と言ってくれることがあります。本気で好意を持っている男性であれば、さらに悩みに寄り添おうと話題を深掘りするなどのサインを出すでしょう。 一方、あなたを傷つけたくないという優しさだけで「そのままでいいよ」という男性は、波風をたたせずに広く浅い人間関係を保ちたいタイプの人です。ぬかよろこびして思わぬ失恋をしないよう、男性心理を見極める必要がありますね。 なお、好意的な意味で「そのままでいい」と言ってもらった場合も、優しさで言ってもらった場合も、本当にダメな部分をずっと放置していいというわけではありません。過剰に着飾ったり強がったりする必要はありませんが、 “素の自分”を磨く努力は最低限必要です。

記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。

関連コラム

    新着無料占い

      占術一覧

      占い相談ジャンル一覧