付き合ってることを隠す男性とは長続きする?隠したがる理由や不満の伝え方
付き合っていることを隠す男性とは、意外と交際が長続きすると言われています。この記事では、付き合ってることを隠す男性心理や長続きするケース、逆に長続きしにくいケースまで解説。隠されたくないという気持ちの伝え方もあわせて紹介します。
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 付き合ってることを隠す男性とは長続きする?隠したがる理由や不満の伝え方
付き合ってることを隠す男性心理や特徴的な性格
そもそも、なぜ付き合っていることをあえて隠す男性がいるのでしょうか?浮気や不倫などの後ろめたい交際ではないなら、周囲に言ってもいいのに……と思う女性がいても当然です。 男性が付き合ってることを隠したがるのは、おもに性格からくる心理が原因。まずはその男性心理と性格の特徴を見ていきましょう。
1.恥ずかしくてなかなか周囲に言えない
恥ずかしがり屋な性格の男性は、彼女ができたと周囲に知られること自体が照れくさくて、付き合ってることを隠す傾向があります。彼女のことが大好きだからこそ、付き合っていると周りに知られて冷やかしの言葉をかけられることなどを心配しているのです。 付き合っているという状況に慣れてくると、こうした心理の男性は徐々に仲の良い友達から順番に交際を公表し始めます。照れているだけですので、彼女のことが嫌で関係を隠したがっているわけではありませんよ。
2.すぐに別れるかもしれないと慎重になっている
心配性でやや自分に自信がないタイプの男性心理として、「付き合っていると周りに教えた直後に振られるのではないか」という弱気なパターンがあります。こういう性格の男性は告白までの距離の詰め方も慎重です。 いきなりデートに誘われるなどのシチュエーションを経験せずに、ゆっくり歩み寄る形で交際が始まったのであれば、付き合ってることを隠す理由はほぼ「心配」・「不安」でしょう。彼女が「別れないから大丈夫」と言っても、男性自身が納得できないと周りに交際の話をする気にはなりません。
3.プライドが高いから浮かれていると思われたくない
自尊心がとても高い男性の場合は、彼女ができたことが嬉しくてもその気持ちを周囲に知られたくないという心理状態になりがち。彼女ができて喜んでいたり、彼女のことを可愛いと思っていたりするのは、男性として恥ずかしいことなのではないかと考えてしまうのでしょう。 周囲からすれば「付き合い始めた」というのはただの世間話ですが、プライドの高い男性にとっては「浮かれていると思われるのでは?」と不安の種になってしまうのです。男性の気持ちを考えずに彼女アピールを周囲にしないよう、気をつけたほうがいいでしょう。
4.真面目で仕事への影響や周囲の目を気にしている
職場恋愛や男性が年上の場合、男性の性格が生真面目でしっかりしているタイプだと、周囲の目を気にして付き合ってることを隠しがちです。職場恋愛であれば、付き合っているとわかれば周囲が気を遣ってしまううえに、仕事がやりにくくなると考えて隠したがります。 また、年の差がある場合は自分自身がどう思われるかよりも、相手の女性が嫌な思いをするのではないかと心配することも。真面目な性格ゆえ、彼女のことを考えるあまり言えなくなってしまうのです。 時間が経ち、自然と周囲が交際について受け入れる状態になったと男性が感じれば、交際を公表してくれます。
5.軽い性格で他の女性とも遊びたいと思っている
最後に紹介するのは、浮気に要注意な男性心理です。モテる男性や、これまでに彼女がいない期間がない男性に多いのは、あなたと付き合うことをかなり軽く見ているパターン。周囲に女友達といえど常に異性がいる男性には気をつけましょう。あなたと付き合ってることを隠す理由が、交際を公表したら他の女性が寄り付かなくなってしまうというものかもしれないからです。 そんな理由で付き合ってることを隠す男性は、他の女性と遊べる機会をいつも伺っています。浮気につながるので、付き合い続けるかどうかを考え直す必要もあるでしょう。
付き合ってることを隠さない地雷系の男性心理
付き合っていることを隠す男性心理にはいくつかのパターンがあります。しかし彼氏になった男性全員が付き合っていることを隠すわけではありません。なかには、付き合ってすぐに堂々と周囲に交際をアピールする男性も。一見オープンで明るい性格に見える男性の交際宣言ですが、いわゆる地雷系男子である可能性もあるので注意が必要です。 次に、隠さないから彼女のことが純粋に大好きとは言い切れない男性心理を紹介します。
他の男性が寄り付かないように束縛しようとしている
彼女がいること、そしてあなたがその彼女であることを周囲の人にアピールする男性は、実は非常に嫉妬深く彼女を束縛しやすい男性である可能性があります。男友達とまではいかなくても、あなたの周囲に男性がいる状況は珍しくありません。 他の男性たちから女性としてあなたが意識されたりアプローチされたりしないよう、けん制する意味を込めて付き合ってることを隠さずに主張するのです。ちょっとした束縛であれば可愛いものですが、時にはその主張から始まって彼女の行動を完全にコントロールしようとすることもあるので、やや注意が必要ですね。
交際宣言でとりあえず彼女を満足させようとしている
交際を隠すことなくすぐに周りに言う男性の姿を見れば、彼女である女性は「真剣に付き合うつもりなんだ」と感じることでしょう。しかし実際の男性心理はそうではないケースもあるので、注意してください。 彼女を頻繁に変える男性や、そもそも付き合うことにそれほど意味を感じていない男性であれば、目の前の女性をひとまず満足させるために交際宣言をする可能性があるからです。彼氏・彼女であるとアピールするだけで女性が喜ぶなら安いものだ、と失礼なことを考えている場合もあります。 日が経つにつれてどんどん態度がそっけなくなる男性は、まさにこのタイプです。
「恋人がいる自分」に酔いしれたい
特定の女性のことが大好きというわけではなく、「彼女」という存在が大好きな男性は付き合ってすぐに交際宣言をしがちです。こういった男性は、要するに恋人がいる自分自身に酔いしれていて、「彼氏になれたこと」が嬉しいだけ。彼女とこれから何をしたいか、どうやって喜ばせようか、といったカップルとしての愛情はそれほどありません。 もちろん彼氏・彼女という関係性や肩書を大切にしているので、一般的なカップルに人気のお店やアクセサリーなどはリサーチします。しかしそれが彼女である女性の好みでなくても気にしないので、彼氏として素敵な男性とはいえません。
恋人をアクセサリー感覚で見せびらかそうとしている
付き合ってすぐに隠すことなく交際を周囲に言うだけでなく、周りに人がいることなどお構いなしでいちゃいちゃしてくる男性は、彼女をアクセサリーのように扱う傾向があります。こうした男性は「自分にとって魅力的な女性」ではなく、「一般的に魅力的だと思われる女性」を彼女として選び、その後周囲に見せびらかすのです。 目的は彼女を作ることではなく、自分自身がうらやましがられること。他の男性よりも優位に立つために、高嶺の花的存在の女性を連れまわす心理を持っています。流行の女性のタイプが変われば彼女もあっさり変える確率が高いので、深くかかわらない方が無難です。
付き合ってることを隠す男性と長続きするケース
付き合っていることを隠す男性は、あえて交際が長続きするようにと様子見のつもりいる場合があります。交際宣言してもらえないと彼氏・彼女の価値観の違いで喧嘩になりそうなものですが、意外と長続きするケースが多いのです。 どういった価値観・考え方を持っているカップルであれば、付き合っていることを隠す状況で長続きするのか見てみましょう。
しばらく経ったら周りに言うと約束している
付き合ってることを隠す男女が長続きする第一のポイントは、「付き合い始めだから言っていないだけ」というものです。付き合始めは、周囲に付き合っていることを言ったり仲良しアピールをしたりするより、実際に二人の間で絆を深めなければいけません。 そのため、付き合っていることを言うのを優先せず、隠しながらお互いに性格・価値観が一致するのかを確かめるほうが長い目で見ると良い付き合い方といえるでしょう。
常に近い距離にいるから浮気の心配がない
いつも同じコミュニティ内にいたり、仕事で顔を合わせる機会が多かったりするカップルであれば、付き合っていることを隠すほうが長続きするケースが多い傾向です。普段から密なコミュニケーションが必要とされる場所で、かつ他の人もたくさんいるのであれば、交際宣言が逆に付き合っていくうえで邪魔になってしまうことがあります。 ましてや、毎日のように顔を見られる状況で付き合っているので、相手が浮気をする心配もかなり少ないでしょう。ちょっとした違いにも気づける間柄であれば、わざわざ周囲に交際を知らせる必要などありませんね。
彼氏・彼女ともにプライバシーを守りたい性格をしている
彼氏・彼女のことがお互いに大好きだと思っていても、その気持ちを周囲に知られたい人たちばかりとは限りません。付き合っていることを隠さずに周りの人に言うと、祝福される一方で「普段どうやって過ごしているのか」「結婚は考えているのか」など、プライベートなことを詮索されるケースも。 彼氏・彼女のどちらも自分、あるいは相手のプライバシーを尊重したいと考えるタイプであれば、付き合っていることを隠すことで落ち着いて交際でき、結果的に長続きします。
二人だけで共有できることが増えるのが好き
周りの人からあれこれ付き合い方について言われるのが嫌、という秘密主義なカップルであれば、二人だけが知っていることを共有するのが長続きの秘訣になります。周囲の意見に流されるのが良い結果になるとは限りませんし、結局最後は自分たちで選んだ付き合い方をするのが一番です。 そのため、他の人にはあえて付き合っていること、そもそも好意を持っていることを教えません。二人の間でだけの秘密や、二人だけだからこそできることなど、他の人にはない楽しい付き合い方を見つけられるタイプです。
付き合っていることを隠す男性と長続きしないケース
付き合っていることを隠す男性と交際を続けることが、すべて長続きにつながるとは限らないということもチェックしておきましょう。男性の性格や交際についての価値観によっては、周囲に隠しながら付き合っても長続きせずに破局してしまうケースもじゅうぶんに考えられます。
他の女性からアプローチされることが多い
他の女性から人気がある彼氏を持つことを誇りに思う彼女は少なくありませんが、本気のアプローチを受けやすい彼氏は要注意。 モテるタイプの彼氏が付き合っていることを周りに言わないと、他の女性からのアプローチは止まりません。優しい性格の彼氏ならアプローチを強く拒否することができず、さらに相手の女性に期待を持たせてしまい、結果トラブルを招くことに……。 ここではっきりと交際宣言できない男性は、やや優柔不断なので結婚を考えて長く付き合うには不向きといえます。彼女のことを第一に考えて交際を隠す男性でなければ意味がないのです。
公表する気も結婚する気もなさそう
「付き合っていることを早く言ってほしい」と考えるタイプの彼女にとっては、なかなか交際宣言をしない彼氏はモヤモヤの原因ですよね。はじめのうちは様子見で言わない、というのであれば彼女も我慢できますが、今後も一切公表する気がないのであれば話は別。それは彼女の気持ちを踏み握っているのと同じ意味になってしまいます。 さらに彼氏が結婚の話ものらりくらりとかわすようであれば、真剣な交際をするつもりがないとしか考えられません。曖昧過ぎる隠し方をする男性とは長続きしないでしょう。
付き合っていることを隠す理由を教えてくれない
付き合っていることを隠す状態で長続きするには、彼氏・彼女の両方が隠す理由に納得していなければいけません。そのため、彼氏は隠したがるけれど彼女は公表してほしいといったアンバランスな付き合い方は、長続きしないのです。 「彼氏にとっては重要な理由があるのかも?」と彼女が配慮して質問してみても、「なんとなく」といったように隠す理由をはっきり持っていないならなおさらです。付き合うことをひとつのけじめとして考えていない男性とは、一緒にいても恋する気持ちが長続きせず、結果的に破局へ向かってしまいます。
付き合っていることを隠すのをやめてもらって長続きさせるコツ
彼氏が付き合っていることを隠すタイプの人だとしても、彼女がその気持ちをすべて理解して納得できるとは限りません。長続きしたいと思ってはいるけれど、隠されるのが本当は嫌だという女性は少なくないでしょう。 最後に、男性に「付き合っていることを公表してほしい」という気持ちを伝え、順調な交際を続けるためのコツを紹介します。
怒らず冷静に不安感があることを伝える
付き合っていることを彼氏がなかなか周囲の人に言ってくれないどころか、人目を気にするようにデートするなど、「本当に好かれているの?」と女性が不安になるケースは少なからずあります。思いきり問い詰めたい気持ちになるときもありますが、まずは落ち着きましょう。 怒りにまかせて彼氏を問い詰めても、ただの喧嘩になってしまって最悪の場合破局を迎えてしまいますよ。不安な気持ち、寂しい気持ちをしっかり彼氏に伝えて理解してもらうには、冷静に話すことが大切です。 どういったシーンで何をされると不安なのか、本当はどう公表してほしいのかなど、具体的にゆっくりと説明して納得させましょう。
落ち着いたトーンで「理由が知りたい」と聞く
付き合っていることを隠す彼氏と交際を続けるにあたって、不安があれば先述のように伝えましょう。それでも彼氏があなたの気持ちを汲み取ってくれないようであれば、彼氏側に問題があるのかもしれません。もう一度冷静になり、彼氏に直接「付き合っていることを隠す理由を教えてほしい」と伝えてください。 ここで彼氏がどんな理由であれ説明をしてくれたなら、それを理解できるか・できないかを頭の中で整理する段階に入ります。説明すらしてくれないのであれば、付き合い方そのものを考え直してくださいね。
「普段から親しい人にだけは隠さないで」とお願いする
恥ずかしがり屋の彼氏や職場で関わりの強い彼氏であれば、周囲の人全員に交際が伝わることを嫌がるケースが多いでしょう。その場合は、交際宣言をはっきりしてほしいと頼んでもなかなか彼氏は踏み切りません。 そこで「いつも遊んでいるグループの人にだけ言おう」と提案してみてください。親しい人にだけ伝えるのあれば、彼氏は交際宣言がしやすくなります。 また、親しい人に伝えておくことで、彼氏と喧嘩をしたりもっとストレスに感じる問題が起きたりしたとき、味方になってくれるかもしれません。そういった意味でも、長続きさせるには周囲へある程度のカミングアウトが必要なのです。
必ず「急がなくてもいいよ」と一言添える
いずれのケースにおいても、付き合っていることを隠すつもりだった彼氏を説得するわけですから、急がせて焦りや不安を大きくさせるのは好ましくありません。交際宣言をするようにお願いする際は、必ず彼氏に「自分のペースでいいからね」と言ってあげてください。 ある程度の期間は待ってあげる覚悟を決め、それを優しい口調で彼氏に伝えてあげましょう。彼氏はこの言葉を聞いて「彼女なりに自分のことを考えてくれているんだ」と思い、安心するとともに彼女への愛情が深まります。これもまた長続きの秘訣です。
付き合ってることを隠す交際を長続きさせるにはちょっとした工夫が大事
付き合っていることを隠す男性にはいろいろなタイプがいます。恥ずかしがりやな性格だったり、浮ついた話を表に出しなくない真面目な性格だったりと、男性心理はさまざまなのです。ある程度は彼氏の気持ちを理解しておく必要がありますね。 付き合っていることを隠すと交際が長続きしやすいパターンはいくつもありますが、いずれにしても彼氏・彼女ともに隠すことに納得してなければいけません。どちらかが不満・不安を抱えている状態だと、長続きせずに破局してしまうので注意が必要です。 長続きするカップルの特徴は、お互いにプライバシーを守りたいタイプであったり、浮気の心配がない状況だったりと、全員に当てはまるわけではありません。それでも長続きさせたいのであれば、不安薄める、お互いに妥協点を見つけるなどの工夫が必要です。
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。