いい雰囲気なのに付き合っていないふたりの特徴8選│告白してくれない男性心理とアプローチ法

いい雰囲気なのに付き合っていないふたりの特徴8選│告白してくれない男性心理とアプローチ法

この記事では、いい雰囲気なのに付き合っていないふたりの特徴について詳しくまとめました。両思いの雰囲気があるのに、告白してくれない男性心理と彼と自分が両思いか確かめる方法、告白してくれない彼と付き合いたいときのアプローチ法も紹介します。

  1. チャット占い・電話占い > 恋愛 > いい雰囲気なのに付き合っていないふたりの特徴8選│告白してくれない男性心理とアプローチ法

気になる彼とはいい雰囲気… 「でもなんで告白してくれないのかな」 「付き合いたくない理由があるの?」 「どうやったら付き合えるかな」 周りから見ても両思いだとわかるくらい仲の良いふたりなのに、なかなか進展がないと、彼の本心が見えなくなって不安になりますよね。彼には付き合えない理由があるのか、真剣に好いてくれているのか、いい雰囲気だけ楽しんで逃げちゃうのかも…交際していないと直球で聞くこともできないし、心配はつのるばかりです。 ですが彼がお付き合いに踏み出せないのは、女性の好意がわからなかったり、彼自身も不安だったり、確信が持てず動き出せないでいることが多いのです。 そんな彼と付き合いたいと思うのであれば、女性から働きかけることも大事。女性の方から彼への好意を示したり、両思いであることを匂わせて、彼に自信を持たせる必要があるのです。 この記事では、いい感じの雰囲気なのに付き合っていない仲のいい男女の特徴を深堀りしていきます。 そして、 ・いい感じの雰囲気なのに告白してくれない理由 ・いい感じの彼と両思いか確かめる方法 ・いい感じの彼と付き合いたいときのアプローチ法 についても解説していきます。 両思いのはずなのになかなか付き合えない…そんな悩みのある方の役に立てればうれしいです。 ぜひ参考にしてくださいね。

付き合っていないけどいい雰囲気のふたりの特徴 8選

付き合っていないけどいい雰囲気のふたりの特徴 8選

1.ふたりの距離が近い

いい雰囲気のふたりの特徴1つめは、「距離が近い」ことです。 お互いに好意を持っていると、話すときや見つめあうときに、自然とふたりの距離が近づいているはず。 基本付き合っていない男女の距離感は、異性であることもあり、ひと一人分程度空いていることが多いですが、意識しあっていると近づきたいという心理から距離感がかなり近くなるのです。 他の男女に比べて明らかに距離が近いふたりは、いい感じの雰囲気といえるでしょう。

2.会話が途切れない

いい雰囲気のふたりの特徴2つめは、「会話が途切れない」ことです。 お互いが話題を出し合って、いつも盛り上がっているふたりはとてもいい雰囲気ですよね。 呼吸があっていたり、相手が好きな話題や得意な話をわかっていたり、自然と相手への配慮ができているからこそ、楽しく会話をすることができるのです。 また相性や価値観が合っていることも、長く会話をする上で大事なこと。ふたりの相性がいいからこそ会話が途切れず次から次へと話を展開していくことができるのでしょう。

3.常に連絡を取り合っている

いい雰囲気のふたりの特徴3つめは、「常に連絡を取り合っている」ことです。 毎日頻繁にラインや電話のやりとりがあるということは、常にお互いのことを考えているということ。かなり親密な関係と言えるでしょう。 通話をつなげっぱなしにしたり、常にラインのラリーをしているふたりは、お互いのリアルタイムのできごとを共有して、常に一緒にいる感覚なのです。 面倒に思ったらすぐに連絡を切れるなかで、毎日欠かさず連絡をとっているのであれば、お互いの気持ちは両思いと言えるでしょう。

4.一緒にいるとお互い安心する

いい雰囲気のふたりの特徴4つめは、「一緒にいると安心する」ことです。 両思いであればどきどきするのはもちろんのこと、相手が信頼できる存在であれば、安心感も抱くようになります。 なにも話さなくてもただ一緒にいるだけで心地がいい、一緒にいると安心する相手は、波長やテンションが合っている相手です。ストレスなく同じ時間や場所を共有できるのであれば、お互い大事に思いあっている証拠です。 心を許しているからこそリラックスして一緒にいられるのです。

5.お互いのことをよく知っている

いい雰囲気のふたりの特徴5つめは、「お互いのことをよく知っている」ことです。 お互いのことを詳しく知っているのは、それだけ会話をしたり、相手のことを見ているから。そして一度話したことはよく覚えています。特別な存在だからこそ、相手のことをしっかり覚えておこうとするのです。 「そういえば、この間〇〇好きだって言ってたよね?」とか「この間話してたこと、解決した?」など、好みから悩みまで幅広くお互いを理解しているのであれば、ふたりの関係はかなり深いと言えるでしょう。 周囲の友人が知らないようなことも知っているのであれば、かなり心を開いている証拠です。

6.周りから両思いだと思われる

いい雰囲気のふたりの特徴6つめは、「周りから両思いだと思われる」ことです。 「どうみても両思い」、「付き合ってると思ってた」など、周囲の人から見ても交際中のふたりに見えているのであれば、かなりいい雰囲気と言えるでしょう。 お互いがお互いを特別な存在として扱って、大切にしているのが伝わるからこそ、両思いに見えるのです。 本人たちは隠しているつもりでも、周りから見るとばればれなんてことありますよね。 距離感や仕草、表情など、普段友人の前では見せない一面を見せているなら、ふたりは両思いである可能性が高いでしょう。

7.よく二人で行動している

いい雰囲気のふたりの特徴7つめは、「よく二人で行動している」ことです。 二人きりでデートや旅行に出かけたり、集団でいたとしても気づくと二人になっていたりするのは、お互いがお互いを求めているからです。 何をしていても相手のことを考えていて、楽しいことや面白いことは共有したいと考えているのでしょう。 また、長い時間を二人で過ごすことに抵抗がなく、相手の為になら時間を割いてもいいと思えるほどの関係とも言えます。 二人で行動を共にしていることが多いのなら、お互い思いあっているいい雰囲気のふたりと言えるでしょう。

8.甘い雰囲気がある

いい雰囲気のふたりの特徴8つめは、「甘い雰囲気がある」ことです。 よく目があったり、見つめあう時間が長かったり、スキンシップが多いのもいい雰囲気のふたりならでは。 好意があると相手を見る目が変わるように、ふたりの間の空気感も変わっていきます。 女性が好きな人の前ではかわいくいようとしたり、男性が好きな人の前では優しくかっこいい男でいようとしたり、相手に良く思われたいという思いがありますよね。交際前のふたりならなおさらその傾向は強く、自分の良さを一生懸命アピールするため、ふたりの空気感はわかりやすいほど甘くなるのです。

いい雰囲気なのに告白してくれない理由

いい雰囲気なのに告白してくれない理由

・振られるのが怖い

いい雰囲気なのに彼が告白してくれないのは、振られるのが怖いからです。 今ふたりがいい雰囲気なら、振られて関係性が崩れるのは怖いですよね。少しでも振られる可能性があるのなら、告白は後回し…と考える男性も少なくないのです。 またふたりが職場の同僚だったり、共通のコミュニティに所属していたりするのなら、お互い気まずくなるのを防ぐため、明言を避けている可能性もあります。振られて仕事や趣味に影響があるのが嫌な場合、より慎重になってしまうのです。 振られるのが怖い、気まずくなるのが怖いから、どんなにいい雰囲気でも一歩踏み出せないのでしょう。

・両思いか確信が持てないから

いい雰囲気なのに告白してくれないのは、両思いか確信が持てないからかもしれません。 たしかに女性から好意は感じるんだけど、それが友情なのか、愛情なのかわからない…確信が持てない場合、告白を迷ってしまうのです。 どうせ告白するなら確信を持ってから言いたいという男性は多いはず。まだ女性の気持ちがはっきりしていない段階では、次の段階に踏み出せないのです。 女性側の愛情表現が曖昧だったり、友達の延長のような関係性の場合、男性は確信が持てずに動き出せないことが多いでしょう。

・告白を待っている

いい雰囲気なのに告白してくれないのは、女性からの告白を待っているのかも。 最近は草食系の男性が増えているように、自分から告白したくないという男性も多く、女性からの告白や決定的な言葉を待っているのです。 相手から「好き」「付き合ってほしい」と言ってほしいのは、男女どちらも一緒。相手から求められるのは嬉しいことですよね。 彼からの異性としての明らかな好意を感じるのに告白してこなかったり、恋愛系の話題を出してきて、あなたとの交際をほのめかすようなことを言うのであれば、彼は女性側からの告白を待っている可能性が高いです。

・今の関係が心地いいから

いい雰囲気なのに告白してくれないのは、今の関係が心地いいと感じているからでしょう。 今の関係性に満足していて、リスクをおかしてまで進展を望まない保守的な男性。もしくは、付き合うことで責任を負いたくない、束縛や嫉妬をされたくない、自由にいたいという自由人の男性に多い考え方です。 振られてこの関係が崩れるのを恐れる保守的な男性は、女性に対して好意はあり誠実です。女性への態度も優しく、大切に扱ってくれるはずです。 反対に自由人の男性は、他にも女性がいる可能性も高く、交際前に体の関係を強いてくることも。 自分がどう扱われているかよく考えて、彼の本心を見極めましょう。

・キープだから

いい雰囲気なのに告白してくれないのは、あなたのことをキープしているからかも。 付き合う前のいい雰囲気だけ味わって、付き合おうとするとはぐらかす…そんな男性には他にも女性がいたり、本命がいる可能性があります。本気で好きじゃないのに、好きなふりをしたり、ちょっかいを出したりして、いいとこどりをしようとしているのです。 会っている時は優しいけど、ドタキャンが多かったり、なかなか連絡がつかなかったり…不安な要素があって、さらに交際になるとはぐらかすのであれば、キープされている確率は高め。 都合のいい相手にされてしまう前に、彼と向き合って話をしてみることをおすすめします。

いい雰囲気の彼と両思いか確かめる方法

いい雰囲気の彼と両思いか確かめる方法

・デートに誘ってみる

彼と両思いか確かめたいのなら、デートに誘ってみましょう。 いい雰囲気であってもお互いの気持ちって確信が持てないもの。デートに誘って彼の反応をみてみるのです。 たとえば、デートに誘ったら、彼が一生懸命日程調整してくれたり、デート先を探してくれたり、デートの予定をとんとん拍子に決めてくれたら脈ありの可能性が高いでしょう。 また、デート当日も、「寒くない?」「歩き疲れてない?」と気遣ってくれたり、友達ではなく女性として扱ってくれたのなら、彼はあなたのことを異性として意識していると言えます。 帰り際に次回のデートに誘われたのなら、彼もあなたに好意を持っていると考えていいでしょう。 彼の気持ちが読めないのなら、二人きりのデートに誘って反応を見ることをおすすめします。

・やきもちをやかせてみる

彼と両思いか確かめたいのなら、やきもちをやかせるのも一つの手です。 普段彼と行動を共にすることが多いのなら、他の男性と一緒に行動したり、SNSで男性と一緒に出かけていることを匂わせたりしてみましょう。 両思いなら彼は焦ってあなたに連絡してくるはず。「どっか出かけてるの?」「いまなにしてるの?」など直接的に男性のことを聞いてこなくても、彼がなにかしら連絡をしてくるようなら、あなたに好意がある証拠です。 彼から「誰と出かけてるの?」と言われた時には、「えっなんで?」と問いかけてみたら、彼の本音が聞けるかもしれません。 この方法は、彼があなたのことを気になっているけれど、まだ自分の気持ちに気づいていないときにも効果的です。 ただSNSで匂わせするなら、のちのち彼と揉めないためにも、男女複数のグループで出かけるか、人気スポットや風景など人が写っていない写真で匂わせるのがおすすめですよ。

・イベントや記念日に誘ってみる

彼と両思いか確かめたいのなら、イベントや記念日に彼を誘ってみましょう。 自分の誕生日やクリスマス・お正月などのイベントは、大事な人と過ごしたいですよね。あなたが彼を誘ってOKしてもらえたら、彼はあなたを特別視していると言えるでしょう。 たとえば、「〇〇くん来週お誕生日だよね?お祝いしてもいい?」とか「クリスマス、イルミネーション見に行かない?」など、さらっと誘ってみるのがおすすめ。重たい意味を持たせると彼も迷ってしまうので、できるだけ軽く聞いてみましょう。 誕生日やイベントなど、大切な日のデートを何度も断ってくるなら、彼は他に本命がいる可能性が高いので注意が必要です。

いい雰囲気の彼と付き合いたいときのアプローチ法

いい雰囲気の彼と付き合いたいときのアプローチ法

・積極的に連絡をとる

彼と付き合いたいのなら、積極的に連絡を取りましょう。 頻繁に連絡をとりあうことで、彼にとってなくてはならない存在を目指すのです。 まだ出会って間もない彼と交際を目指すのなら、もっとお互いのことを深く知る必要がありますよね。お互いの性格や趣味、好きなことなど二人の共通点を見つけられれば距離はぐっと近づくのです。 また、連絡をとるなかで彼の小さな変化に気づいてあげましょう。彼の変化に気づいたのなら、「今日元気ないね、どうした?」「なんかあったら話聞くからね?」と彼に寄り添うことが大事ですよ。悩みなどプライベートな話までしてくれるようになったら、彼にとってあなたは特別な存在になっていきます。

・好意を匂わせてみる

彼と付き合いたいのなら、好意を匂わせてみましょう。彼が動いてくれないのなら、自分から好きバレしてしまうのです。 もしかしたら彼が告白してくれないのは、あなたの気持ちが見えないからかもしれません。彼のことを好きな気持ちをやんわり伝えることで、彼の告白の後押しをするのです。 たとえば、「〇〇くんと付き合えたら楽しいだろうな」とか「〇〇くんのそういうところ好き」とか、彼に対して好意があることをわかりやすく伝えてあげると効果的です。 さりげなくボディタッチをしたり、彼を頼るような姿勢をみせたりすれば、彼への好意や彼を男性として意識していることが伝わりやすいのでおすすめ。 草食系男子や自分に自信がない恋愛経験少なめの男性には、自分から好意を示して自信を持たせることが大事なのです。

・共通の友人に協力してもらう

彼と付き合いたいのなら、共通の友人に協力してもらいましょう。 なかなかふたりだけでは進展が難しい…そんなときは友人の力を借りるのです。さりげなく、友人から彼に、自分のことをどう思っているのか聞いてもらったり、ふたりっきりになる時間を作ってもらうのもいいでしょう。 また彼が最近はまっていることや、彼が行きたいと言っている場所などを友人にリサーチしてもらうのもおすすめです。彼との話のきっかけにしたり、一緒に出掛ける口実をつくりやすくなります。 友人に間に入ってもらうことで、間接的に二人の距離は近づいていきます。

・自分から告白してみる

彼と付き合いたいのなら、勇気を出して告白するのも一つの手です。 彼が恋愛にトラウマがあったり、恋愛経験が少ない場合、どんなにいい雰囲気でも、どんなに待っても、告白をしてくれない可能性はあります。彼と交際をしたいと強く思うのなら、自分から気持ちを伝えてみましょう。 そんな彼に告白するのなら、直接気持ちを伝えるのをおすすめします。なぜならラインや電話で伝えると、彼がどんな反応をしているかわからないし、彼が考え込んですぐに返事をくれず音信不通…なんていう可能性もあるからです。 彼といい雰囲気で進展を望むのなら、自分から彼に一歩近づいてみるのもいいかもしれませんね。

・恋愛話を振ってみる

彼と付き合いたいのなら、恋愛話を振ってみましょう。 彼にあなたとの関係を意識させるためです。友達関係のような二人なら、恋愛の話題を出してみましょう。 たとえば、今までの恋愛の話や彼の好きなタイプ、今好きな人がいるか聞いてみてもいいです。緊張してしまうのなら、一緒に飲みに行って、少しお酒が入った状態で聞いてみるのもいいです。 私はいい雰囲気だった職場の先輩と飲みに行って、ふたりで恋愛トークで盛り上がって、急激に距離が縮まった経験があります。その後プライベートの連絡をするようになったり、二人で出かけたりすることが増えて、最終的には彼とお付き合いすることができました。あの日勇気を出して彼の恋愛について聞いてみなかったら、いい感じのままどっちからもいかず先輩後輩のままだったと思います。 彼と交際したいのなら、二人の間に「恋愛」を意識させることが大事なのです。

まとめ

まとめ

いかがでしたか? 付き合ってないけどいい雰囲気のふたりの間には、甘い空気感や両思いの雰囲気が流れていて、本人たちが気づいていないことも多いです。そんなときはスキンシップの量や特別扱いをしているかどうかをみて判断しましょう。いい雰囲気の二人なら、他の異性にはやらないような気づかいや優しさがにじみ出ているはずです。 ただ、いい雰囲気でも付き合っていないふたり。なぜ告白してくれないのか悩んでしまうこともありますよね。でも彼もあなたの気持ちがわからなくて迷っていたり、過去の恋愛経験からぐいぐいいけなかったりしていることもあります。 そんなときはあなたから積極的に連絡をしたり、好意を示したり、彼に自信を与えて告白を後押ししてあげると効果的なのです。 いい雰囲気なのに彼の方から決定的な言葉がないと焦ってしまう気持ちもとってもわかりますが、一旦冷静になって彼の気持ちを考えてみましょう。彼との交際を望むのならあなたの方から行動を起こす必要があるかもしれません! この記事を参考に、彼との恋愛がうまくいくことを祈っています。

記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。

関連コラム

    新着無料占い

      占術一覧

      占い相談ジャンル一覧