付き合ってることを隠すと長続きする?隠す男性の特徴や心理、気になるときの対処法
まだ付き合いたての場合だと、付き合っていることを公表するか迷っている人も多いのではないでしょうか。この記事では付き合っていることを隠した方が長続きするのか、付き合っていることを隠すと長続きする理由、付き合っていることを隠す男性の特徴、そして付き合っていることを隠すデメリットを紹介します。
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 付き合ってることを隠すと長続きする?隠す男性の特徴や心理、気になるときの対処法
付き合っていることを隠すと長続きする!
念願の両想いになり、お付き合いを始めるとなった時、付き合っていることを公表しようか悩む、という人は多いのではないでしょうか。 特に公表したことで周りとの関係が拗れた、という経験をしたことがある人からしたら、公表するのには抵抗がありますよね。 そういう人は公表した方がお付き合いが長続きするのか、それとも隠しておいた方が長続きするのか、気になっているのではないでしょうか。 結論を先にお伝えしますと、交際は隠しておいた方が長続きします。 なぜ隠した方が長続きするのか、そして付き合っていることを隠す男性の特徴、付き合っていることを隠すデメリットを詳しく解説していきます。 付き合いたての人、公表することについて悩んでいる人はぜひ参考にしてみてくださいね!
付き合っていることを隠すと長続きする理由
まず最初に付き合っていることを隠すと長続きする理由について解説していきます。 付き合っていることを公表しようか悩んでいる人はこれから解説する隠すメリットを参考に考えてみてくださいね!
秘密の関係が二人の気持ちを盛り上げるから
まず付き合っていることを隠すと長続きするのは秘密の関係が二人の気持ちを盛り上げるから、という理由が挙げられます。 付き合っていること周りに隠す、ということは二人で秘密を共有しているということにもなります。 そうすると、ただデートに出かけるのも「バレたらどうしよう!」という気持ちになり、スリルを楽しむことができます。 なので長く付き合っても気を引き締めて付き合わないといけなくなるので、その緊張感からマンネリとは無縁の交際を続けることができます。
周りに知られないことで変にプレッシャーを感じずに済むから
周りに知られないことで変にプレッシャーを感じずに済むから、という理由で関係が長続きするケースも多いです。 社会人になって交際を公表した場合、周りに共通の友人や知人が多いほど、二人の将来について聞かれる機会が増えるはずです。 それは例えば、結婚や子供の話です。 そうすると、いつの間にか周囲の目がプレッシャーに感じて結婚しないといけない?子供を産むなら早い方がいい?なんて純粋に恋愛を楽しめなくなってしまう人も少なくありません。 一方で付き合っていることを隠しているなら、周りは二人が付き合っていることを知らないのでそんなことを言われることもないですし、変にプレッシャーを感じずに過ごせるので気が楽です。 なので付き合っていることを隠しているとストレスフリーな交際が続けられて、純粋に恋愛を楽しめます。 このため良好な関係を築きやすくなり、お付き合いが長続きするのです。
別れても周りに迷惑をかけない、という気楽さが良い関係を保たせている
職場や学校など同じコミュニティに属していると、付き合って別れた場合に周りに気を使わせてしまう、というケースが結構あります。 そういう経験をすると申し訳ない気持ちになる人がほとんどで、中には「もう職場恋愛をしない!』と決めている人もいるくらいです。 これは周りの人に交際を公表しなければ済む話なので、職場が一緒で別れても精神的な負担を感じずに過ごすことができます。 なので別れても周りに迷惑をかけない気楽さが二人の関係に良い影響を与えるのです。 そしてその気楽さが一緒にいる居心地の良さにつながり、交際が長続きするようになるのです。
お互いしっかり相手と向き合うことができるから
付き合っていることを隠して交際を続けるということは二人しか付き合っていることを知らないので、デートは二人きりのはずです。 そうするとSNSに投稿したり、他の友達を呼んだりすることがないので、その時間はお互いのことを考えてより濃密な時間を過ごすことになります。 なので公表しているカップルに比べると相手に向き合った交際がしやすい環境なのです。 こうして向き合い続けていくと相手のことをよく理解できるようになり、かけがえのない存在になることができます。 そうすると相手がいない人生は考えられない、と感じるようになり、長い交際や結婚につながっていくのです。 こういったことから、隠して付き合うと長続きすのはお互いしっかり相手と向き合うことができるから、ということが言えます。
付き合っていることを隠す男性の特徴
あなた自身は付き合っていることを公表したいけど彼氏が隠したがる、という場合もあるのではないでしょうか。 そんな人たちに向けて、ここからは付き合っていることを隠す男性の特徴を紹介します。 この特徴を知ることで隠したがる彼氏の気持ちを理解しやすくなりますよ。 ぜひ参考として読んでみてくださいね!
シャイだから
まず性格的にシャイな人は付き合っていることを隠したがる人が多いです。 なぜシャイな人は付き合っていることを隠したがるのかというと、シャイな人はそもそも自分の話をするのが得意ではありません。 その上、恋愛の話となると苦手なテーマNo. 1だという人も少なくないです。 そうすると、もちろん自分の恋愛の話を聞かれるのも苦手です。 付き合いを公表したら、周りからあれこれ質問されることは容易に想像がつきますよね。 そのため、隠してた方が気持ち的に楽だと思うようになり、シャイな人は付き合っていることを隠したがるのです。
自分に自信がないから
自分に自信がないから付き合っていることを隠したい、と思っている男性もいます。 自分に自信がないので、彼女と自分は釣り合わないんじゃないか、公表したら周りの人に不釣り合いだと思われるんじゃないか、と不安を感じているのです。 この場合は人気者の女性と付き合っている男性や友達が多い男性に思いがちな心理なので、あなたを客観的に見てみたらこのケースなのかがわかってくるはずです。 なので彼氏が自信なさそうな人だという場合は、友達が多いのか、いつも人に囲まれて過ごしているのか、などあなたについて振り返って考えてみましょう。
慎重派だから
慎重派の男性も付き合っていることを隠したがる傾向があります。 なぜ慎重派の男性は付き合っていることを隠したがるのかというと、まだ二人の交際が始まったばかりの状態で誰にも邪魔されたくないし、慎重に仲を深めていきたい、と思っているからです。 この性格の人はそもそも用心深く、人に裏切られると深く傷付いてしまうタイプです。 なのでせっかく付き合ったのに公表したことで周りに冷やかされたりいじられたりして二人の仲を微妙な状態にしたくない、と考えているのです。 そのため慎重派の男性は付き合っていることを隠そうとしがちです。
気遣いの人だから
気遣いの人は付き合っていることを公表すると、周りが気を遣わないように気を遣ってしまって疲れてしまう、ということがよくあります。 なので気遣いの人の中には公表したがらない人もいます。 そして付き合って別れるにしても結婚するにしても周りに気を遣わせてしまう、と思って先を見越した気疲れをしてしまう、なんて人も。 特に気遣いの人の中でも職場が一緒、という場合は隠したがる傾向があります。 なぜなら職場は人間関係が濃厚で複雑なので、気遣いの人からしたらとんでもなく気疲れしてしまう状況になってしまうからです。 なので気遣いしすぎる性格ゆえに付き合っていることは隠したい、という人もいます。
家族が過保護だから
家族が過保護だから付き合っているのは隠しておきたい、という男性もいます。 これはどちらかというと女性に多いケースですが、男性も例えば一人息子だったり、過去に恋愛トラブルになっていて恋愛のことは家族が心配している、といった背景があると家族が過保護になってしまっていることもあるのです。 家族が過保護になっていると、彼女ができたと知られればどういう人なのか、いつ合わせてくれるのか、など色々質問したり探ってきたりするはずです。 そういう目がプレッシャーになることもありますし、彼女が受ける精神的な負担を考えるとまだ公表は隠しておきたい、と考えるのです。
実家が裕福
実家が裕福だから、という理由で付き合っていることを隠したがる男性もいます。 実家が裕福だと実家からの恋愛へのプレッシャーや周りの目があり、心無い噂を立てられたり、争いが起こることも考えられます。 そして彼女側はその人脈を利用しようとする人も出てくる可能性があります。 そういったリスクを踏まえ、実家が裕福な男性は付き合ったことを隠すのが賢明だと考えるようになり、付き合っていることを隠したがる傾向があります。
付き合っていることを隠すデメリット
付き合っていることを隠しているメリットがあればデメリットもあります。 そのデメリットを知っておくことでタイミングをずらして公表すべきなのか、それともずっと隠していた方がいいのか、今後の見通しを立てやすくなるはずです。 なので最後に付き合っていることを隠すデメリットを紹介していきます。
他の人にアプローチされてしまう可能性がある
付き合っていることを公表しなかった場合、どちらかが他の人にアプローチされてしまう可能性がある、というデメリットがあります。 なぜデメリットになるのかというと、例え二人の気持ちが揺らがなかったとしても相手や自分のことを好きになった人を騙していたような罪悪感を感じてしまうことがあるからです。 そうすると交際について自信がなくなってきたり、その好きになった人がトラブルを起こしてきたりする可能性も否定できません。 こういったことから、付き合っていることを隠していたら他の人にアプローチされてしまう、ということはデメリットになるのです。
デートをする場所が限られしまう
付き合っていることを隠しているとデートをする場所が限られてしまう、というデメリットがあります。 特に忙しい人とのお付き合いだとなかなか遠出はできないはずですし、そうするとどちらかの家でデートをすることになります。 この状況になると、最初は芸能人みたいで楽しいかもしれませんが、物足りなさを感じてきてしまう可能性が出てきます。 それに場合によっては、周りの目を気にしてデートをしなきゃいけないとなると作れる思い出も限られてきます。 なのでデートをする場所が限られてしまうのはかなりのデメリットになります。
付き合っていたことがバレた時に信用問題になってしまうリスクがある
もし付き合っていたことが周りにバレてしまった時に信用問題になってしまうリスクがある、というデメリットもあります。 例えば職場恋愛を内緒にしていた場合、恋愛の話をする時に多少は嘘をつくことになります。 そうすると付き合っていることが知られたときに、「そこまでする必要あった?」と思われることもあり、嘘をつく人だというイメージがついてしまうかもしれません。 プライベートなことですし、公表する義務はないので、表立って何か変化があるということはないと思いますが、心の中ではそういうあまり良くないイメージになってしまい、職場に居づらくなる、ということも。
結婚するとなった時にいきなり感が出てしまう
もし隠してた交際が実を結び結婚するとなったときに、これまで公表してなかった分、どうしてもいきなり感が出てしまいます。 そしてスピード婚だという話になった時に、「実は…」と結局は前から付き合ってたということを公表することになるはずです。 なのでいきなり感&新事実で周りの人にダブルの驚きをもたらす可能性があります。 これは実害があるというわけではないのですが、誠実で硬派なイメージを持たれている人ならそのイメージがこれまでと変わってしまう可能性があります。 なのでイメージは気にしない、という人は気にする必要はないのですが、イメージを大事にしている人は隠し続けるかどうかよく考えた方がいいかもしれません。
浮気を疑われたり疑ったときに解決方法を見つけずらい
付き合っていいることを隠す一番のデメリットは浮気を疑われたとき、もしくは疑ったときの解決方法を見つけずらい、ということです。 これはどういうことかというと、付き合っていることを隠すと他の異性からアプローチされる可能性がある、という話をしましたが、例えばあなたがアプローチされていて、それを彼氏に知られてしまった場合、彼氏からしたら浮気だと思ってしまうかもしれませんよね。 そういう時にアプローチしてくる異性に彼氏がいる、ということも伝えられないし、彼氏としても付き合っていることを隠してるからどうしようもないと思うしかない、という苦しい状況になってしまうので、浮気を一度疑ったらずっとモヤモヤしてしまう、ということが考えられます。 そうなってしまうと付き合いを続けるのがしんどくなってしまうかもしれません。 なので浮気疑惑が浮上した時には苦しい展開になるので付き合うことを隠した時のデメリットの一つだと言えます。
付き合っていることを隠されるのが嫌なときの対処法
この記事を読んでいる人の中には付き合っていることを隠されるのが嫌だと感じている人も多いのではないでしょうか。 なので最後に、付き合っていることを隠されるのが嫌な時の対処法を紹介します。 この対処法をうまく活用することで隠している状況を変えていくことができるので参考にしてみてくださいね!
隠すことが気になることをストレートに言う
まずは隠すことが気になることをストレートに彼氏に伝えてみましょう。 そうすることで彼氏の気持ちを知ることができます。 そして、あなたからしたら隠しているように見えても彼氏は全く隠すつもりはなく、正直に話したらすぐに問題が解決できた、なんてこともあるかもしれません。 まずは正直に話してみない分には解決に向けて進めないので、彼氏に話してみてくださいね!
なぜ隠すのか彼の心理を聞く
彼氏があなたと付き合っていることを隠していると確信があるのなら、なぜ隠すのかを彼氏に聞いてみるのもオススメです。 彼氏が隠したい気持ちになっている理由を知ることで、どんな状況になったら隠さずにいられるようになるのか、それとも隠し続けた方がいいのか、今後の見通しがわかってくるようになるはずです。 なので彼氏の本音を聞いてみましょう。
大事な人には伝えてもいいか、聞いてみる
彼氏が付き合っていることを隠したがっているのなら、家族や親友など、大事な人には付き合っていることを伝えてもいいかを聞いてみる、という対処法も状況を変えるのに効果的です。 なぜかというと、彼氏も不特定多数の人に公表するのは不安かもしれませんが、限られた人に伝える分には問題ないと考えるかもしれませんし、真剣な交際なら大事な人には伝えておいたほうが信用度も増す、と思う人も少なくないからです。 なのでまずは「大事な人にだけでも伝えて良い?」と聞いてみる、というのも有効な対処法だと言えるのです。
まとめ
付き合っていっることを隠すと長続きします。 ただ、共通の知人が多ければ多いほど、隠し続けるのは後々苦しくなってしまう可能性もあります。 なので今後公表していくのか、それとも隠したままにしていくのか、よく恋人と話し合って決めるようにしてくださいね!
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。