既婚者とふたりで会うのはダメ?既婚者との間に起こる恋愛トラブルとは。
既婚者とふたりであったら不倫を疑われる?既婚者との間に起きる恋愛トラブルやその他合わない方がいい理由などを詳しく解説していきます。
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 既婚者とふたりで会うのはダメ?既婚者との間に起こる恋愛トラブルとは。
既婚者の人とふたりで会うのはダメなこと?
既婚の男性にふたりで食事に誘われて戸惑ってしまってことはありませんか? 奥さんに悪いなとか、不倫を疑われたら嫌だなと一度は誰でも思うでしょう。 しかし、お相手の既婚男性が会社の上司だったり、用事があってふたりで行動しなければいけない場面もあるかもしれません。 また、恋愛感情がなければ問題ないのではないかとも思いますよね。 では、既婚者の人とふたりきりで会うということはダメなことなのでしょうか? 正直、これはとても難しい問題です。 誠実な人同士で何も疑われることがないのであれば会ってはいけないことはないと思いますが、 人の感情は常に変わるからです。 恋愛感情がお互いになかったとしても、ふたりきりであったことがきっかけでどちらかに恋愛感情が芽生えてしまい、気持ちを抑えきれなくなってしまったらどうでしょう? 何かしらトラブルは起きてしまいますよね。 人の気持ちに「絶対大丈夫。」はないのです。 だからこそ、既婚者との関係性は仕事でも、友達でも常に慎重に考えることが大切です。 今、この記事を読んでいる人の中にも、既に既婚者の人に恋をしてしまっている人もいるかもしれません。 絶対にふたりきりで会ってはいけない決まりはありませんが、トラブルにならないためにも、 今回は会って良い場合と会わない方がいい場合を解説していきます。 また、既婚男性に誘われた時の対処法もご紹介しますので、ぜひ、参考にして見てくださいね!
既婚者の人とふたりで会ってはいけない理由
不倫に発展する可能性があるから
既婚者とふたりきりで会ってはいけない理由の多くが、不倫に発展する可能性があるからではないでしょうか? 奥さんがいるのに、特に理由もなく他の女性とふたりきりで会う必要はないですよね。 それなのに、会おうとするのは、既婚男性側に不倫願望があったり、あなたに恋愛感情を持ってしまったなどの感情的な理由がある可能性が高いです。 あなたにその気がなくても、相手にその気があれば、アタックされることは避けられません。 好意を待たれてあの手この手でアピールされるのも面倒ですよね。 また、女性は流されやすい人も多いので、うっかり恋をしてしまうといつの間にか、不倫関係になってしまったなんてことも少なくないのです。 そんなことになってからではもう遅いです。 そうならないためにも、初めから既婚者とふたりきりで会うことを避けておくのがベストではないでしょうか。
家族との信頼関係に影響が出る
あなたが何も心配ないと思っていても、既婚者の奥さんや家族が、あなたと旦那がふたりきりであっていることを知ったらどう思うでしょうか? 間違いなく良い気分にはならないですよね。 何もなかったとしてもどういう関係なのか気になりますし、相手の奥さんの性格によっては、深く傷付き悲しむ人もいるかもしれません。それが原因で家族関係にヒビが入り、お子さんなども巻き込んでしまう結果になるなんてことも…。 あなたに悪気がなくても、ふたりきりで会ったことを知っただけで傷付く人がいる可能性があるのです。 あなたにその気がなくても泥棒猫扱いされてしまうかもしれません。 それは、あなたにもデメリットでしかないですよね。 デメリットしかないのであれば初めから会うのはやめましょう。
社会的に悪い印象を与える
既婚者とふたりきりで会うことは、人によっては社会的に悪い印象を与えるため、あなたの印象も悪くなるでしょう。 職場で頻繁に既婚者の人とふたりきりになることで変な噂が立ってしまったりするかもしれません。 噂で終われば良いですが、会社でのあなたの印象が悪くなり、評価に影響が出ることもあります。 よくドラマの中で不倫で会社をクビになってしまうなんてシーンがありますが、既婚者との関係はやはり不倫を疑われるリスクがあるのです。 職場だけでなく、家の近くで既婚者同士であっていたらあっという間にご近所中に変な噂が流されていたなんてこともあるでしょう。 既婚者同士や、既婚者とふたりきりになることは理由を知らない人から見たら噂の的でしかありません。 ですので、気をつけるに越したことはないのです。
トラブルを招く
もし、あなたが既婚者とふたりきりでいたことで大きなトラブルになってしまったらどうでしょうか? 勘違いした奥さんが怒鳴り込んできたり、警察沙汰になったり、会社で噂になって居場所がなくなってしまったりと、既婚者が関わる男女のもつれは大きなトラブルの元になることが多いのです。 あなたにその気がなかったとしても、お金が絡んできたり、何か事件、事故に巻き込まれてしまうなんてことも場合によってはあります。 トラブルに巻き込まれるくらいなら、既婚者とは気軽に会わないようにする選択をした方が安全ですよね。 そう言った意味で、既婚者とはふたりきりにならない方が自分のためでしょう。
例外もあり?こんな時はふたりであっても大丈夫!
お互いが家族に了承を得ている
既婚者と絶対に会うなと言われても難しい場合もあるでしょう。 どうしてもふたりで会わなければならない理由があるならば、お互いのパートナーに説明して了承を得てからにすればいいのでないでしょうか。 家族ぐるみで仲がいいのであれば、奥さんを紹介してもらい直接理由を説明するのも良いかもしれませんね。 仕事の理由などどうしても外せない用事もあると思いますので、しっかり説明した上で家族やパートナーを不安にさせない大人な配慮が大切です。
仕事などの理由で一度限り
仕事の理由などで一度限りなどであれば、許されることもあるでしょう。 その代わり、しっかり仕事をしましょうね。 一度きりであれば、お互いのことに深く理解する必要もないですし、怪しい関係に発展することも少ないでしょう。 逆を言えば、何度も既婚者と会うことが問題なのです。 しっかり、一線を引いて真面目に仕事に取り組んでいるのであればそこまで気にする必要はありません。 しかし、中にはあなたが気をつけていても、下心丸出して何度も何度も誘ってくるチャラい既婚者もいますので、 その場合は、丁重にお断りしましょうね。
下心、浮ついた気持ちが一切ない
相手が既婚者だけれど、長い間仲の良い友達で下心や浮ついた気持ちがない場合はふたりであっても許されるのではないでしょうか。 男女の友情が成り立っているパターンです。 友情が成り立っているのであれば、お互いの家族に了承を得ることも、もちろんしていると思いますし、 朝まで帰らないなんて、不倫を疑われることはもちろんしませんよね。 既婚者のお相手も、あなたもお互いを一切異性として見てないという自信があるのであれば、 成立するのではないでしょうか?
何で既婚者なのに誘ってくるの?男性心理とは
あなたに下心がある
では、なぜ男性は既婚者なのに他の女性を誘ってくるのでしょうか? まず、考えられることは、下心があり、恋愛関係や不倫関係を望んでいるというパターンです。 このような既婚者がいる為、気軽に既婚者の人とふたりになってはいけないのです。 性的欲求が抑えられず、あわよくば肉体関係を持ちたいと考えているのでしょう。 仕事終わりの時間にふたりで飲みに行こうなんて誘ってきた場合は、そのままお持ち帰りしようなんて考えているかもしれませんよ。 既婚者だから安心なんてことはないので、流れで男女の関係になってしまわないように注意しましょうね。
誰でも良いから遊びたい
既婚者の中には、誰でもいいからとにかく遊びたいと考え他の女性を誘ってくる人がいます。 結婚して自由な時間もなくなり、魔が差してしまったのでしょう。 既婚者というだけで、独身時代よりモテなくなるのは当然のことですが、それをわかっていない自分勝手な男性は、 独身時代のようにモテたい。女の子と遊びたいと思うのです。 この場合、初めはふたりで差し飲みなど短時間だった場合も、休日にデートに誘われたり、会う時間が長くなったりと、「私たち付き合ってるの?」というくらいアプローチしてきます。 押しに弱い女性は気持ちを持っていかれてしまう人もいるでしょう。 しかし、相手は既婚者です。奥さんがいますし、人によっては、子供もいるかもしれません。 そんな家族をほったらかして自分のモテたい、遊びたい欲求を満たしている男性は要注意ですよ。
本気で恋をしている
下心や遊びたいだけの既婚者がほとんどですが、中には結婚しているにも関わらず、 他の女性に本気で恋をしてしまい、その気持ちが抑えきれなくなってしまう既婚男性もいるようです。 このような男性の場合は、告白をしてきたり、離婚を考えているなど関係性をはっきりさせたり、これからのことを自分から話してくる傾向にあります。 しかし、感情で突っ走っていて細かいことまで考えがまとまっていない為トラブルになることも多いです。 既婚者に熱烈にアプローチされているなと感じたら、本気の可能性は高いですが、一度冷静になってみることも大切です。
仕事や用事があり誘っているだけ
ふたりきりで誘われたからといって、すべて好意の気持ちがあるわけではありません。 仕事であなたにしか話せない用事や相談事があるからついでに食事でも誘おうということの方が多いのです。 一種のビジネスマナーではないでしょうか。 この場合、ふたりきりでドキドキしているのはあなただけでお相手の既婚者は何も思っていないでしょう。 しっかり、仕事とプライベートの区別をつけられるお相手が、仕事としてふたりきりで会っているだけなのです。 あまり、深く考えずに目の前の仕事に集中することをお勧めします。
異性として見られていない
あなたのことを全く異性として見ていない場合も、ふたりきりで誘ってくる場合があります。 あなたとは何もないと思っているからこそ、誘いやすいのでしょう。 この場合は、家庭のことを楽しそうに話してきたり、出かけたとしても色っぽいことはないでしょう。 飲みに誘われるだけなど男友達と同じ感覚で誘ってきています。 誰でも人と話たい時や友達とワイワイしたい時はありますよね。 そういう気分の時に話しやすいと思われているのではないでしょうか。
既婚者に誘われた時の対処法
既婚者と2人きりは無理とキッパリ断る
言えるのであれば、「既婚者とふたりきりであって勘違いされるのは嫌なので無理です。」と伝えてみましょう。 中途半端に断ると次も誘ってくる可能性があるので、理由はちゃんと伝えたほうが後々楽になりますよ。 「奥さんに悪いので、ふたりきりは遠慮しておきます。」などと奥さんがいる男性とは2人では会いませんということが伝わればいいので、上手く断れる言い回しを考えてみてください。
他の人も呼んで2人きりを避ける
相手が上司などで直接断りにくい場合は、他の人も誘いましょうと提案し、ふたりきりになるのを避けるようにしてみてはいかがでしょうか。 男性は誘った手前、他の人は誘うななんて言えないでしょう。 また、今はパワハラ、セクハラなどに厳しい時代なので無理矢理ふたりきりになろうとすることもそうそうないです。 あくまでも、自然に大人数の方が楽しいですよねという雰囲気を出して伝えてみるのがポイントです。
会わなくても良い方法を提案する
既婚者に誘われた際に会わなくてもいい方法を提案してみるのもひとつの手です。 相談したいことがあると言われたら、電話でいいですか?と聞いてみたり、 飲みに誘われたら、時間取れないんでリモート飲みにしましょう。なんてかわしてみることで、 お相手もなんだか避けられてるなとしつこく誘うことをやめてくれるでしょう。 以外と会わなくても完結してしまうことが多いので、良い言い訳を考えて実行してみてください。
体調不良でドタキャンする
最終手段ですが、上手く断れなかった場合は、体調不良と言ってドタキャンすることもありでしょう。 皆さんも学校に行きたくないから仮病を使って休んだ経験ありますよね。 それと同じです。困っているならドタキャンしてもいいんです。 しかし、何度も何度もドタキャンしていると信頼関係にヒビが入るので、会社や仕事関係の人の場合は、 しっかり断る勇気も必要ですよ。
まとめ
今回は、既婚者がふたりきりで誘ってくる理由について解説していきました。 相手が既婚者だったり、既婚者同士で会う場合は周りに配慮しないと自分の信頼を落としてしまうことにもなりかねません。 また、不倫関係になってしまうとどうしても幸せな恋愛は程遠くなってしまいます。 複雑な恋や叶わない思いで悲しまないためにも、既婚者との関係は本気になる前に早めに対処することが大事だと思います。 皆さんの幸せな恋を応援しています!
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。