既婚者と付き合うってどういうこと?暗黙のルールや不倫をする女性に訪れるリスクと末路まで解説
既婚者と付き合うなら知っておくべきルールを解説。既婚者と付き合うことが決まったのであれば、それは「不倫」と呼ばれます。どれだけお互いが好き同士でも、不貞行為であると考えられてしまうのです。今回は既婚者と付き合う場合の暗黙のルールや不倫をする女性に訪れるリスクや末路を具体的に解説します。
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 既婚者と付き合うってどういうこと?暗黙のルールや不倫をする女性に訪れるリスクと末路まで解説
既婚者と付き合うってどういうこと?法律の不貞の定義とは
「そもそも既婚者と付き合うってどういうこと?」と思う人もいるかもしれません。既婚者と付き合うことは「不倫」という言葉で現わされることが多いですが、何をしたら不倫になるのかが気になる人もいるのではないでしょうか。また、芸能人などの不倫がバレた際「不貞行為」という言葉を聞くこともあるはずです。ここでは、既婚者と付き合うとはどういうことなのか、また「不貞行為」とは何なのかについて具体的に解説します。 好きな人が既婚者で付き合うことを考えているのであれば、法律の定義などを知っておくことは、自分の社会的な立場を守るうえでも重要になるでしょう。
既婚者と付き合う=不倫になることがほとんど
不倫とは、配偶者がいるのにもかかわらず、配偶者以外の者と肉体関係を持つことを指します。つまり、肉体関係を持ってしまえば、「付き合おう」と言われていなくても不倫になってしまうのです。逆に言うと、既婚者から「付き合おう」と言われてお付き合いを始めたものの、プラトニックな関係でお付き合いが続く場合は「不倫」とは呼びません。 ただ、付き合ううえで身体の関係を持つことは多く、とくに既婚者との交際は体の関係からスタートすることもあるため、多くの場合は不倫関係になるでしょう。また、たとえプラトニックな関係が続いていても、それを証明することはなかなか難しく、大人の男女が一緒の家に長時間入り浸ったような証拠が取れてしまうと、たとえ体の関係を持っていなくても、それを証明できないがために、不倫だと思われるのは仕方がないことかもしれません。
不倫は犯罪?法律の「不貞」とはどんな意味?
不倫がバレてしまうと、慰謝料請求をされる可能性が高いので、「不倫は犯罪なの?」と思ったことがある人もいるかもしれません。結論から伝えると、不倫は犯罪ではないです。そもそも犯罪とは刑罰が科される行為のことで、現在の日本では不倫に刑罰を科す法律はありません。 ただし、「民法」と呼ばれる、私たちの普段の生活について定められた法律のなかに「不貞行為」についての規定があります。(民法770条1項1号)不貞行為とは、配偶者以外の異性と自由意志で肉体関係を持つことを表した言葉であり、不貞行為は、他人の権利利益を侵害する不法行為のなかに含まれるため、損害賠償請求が可能です。
既婚者と付き合うなら知っておくべき暗黙の不倫ルール
既婚者と付き合うことは「不倫」と呼ばれることがほとんどで、たとえ体の関係を持っていなくても、体の関係を持っていないことを証明できなければ、ホテルや家などで一緒に過ごす時間がバレてしまうと「不貞行為」だと捉えられてしまうことがあります。また、不貞行為は不法行為に含まれるので、関係を持った既婚者の配偶者から損害賠償請求される可能性があることが分かったはずです。つまり、既婚者と付き合うことにはかなりのリスクがあります。 だからこそ付き合うのであればバレないように細部まで気を遣うことが暗黙のルールとされており、普通の恋愛をすることは難しいでしょう。ここでは既婚者と付き合うなら知っておくべき暗黙の不倫ルールを具体的に解説します。どんなルールがあるかを知ることで、既婚者と付き合うことの難しさが分かるかもしれません。
SNSにデートの投稿はしないこと
既婚者と付き合うのであれば「バレてしまうかも」と感じるような行動は慎むべきです。好きな人とデートに行った話や、貰ったプレゼントなど、SNSに投稿したくなる気持ちは分かります。しかし、相手が既婚者である以上、その情報を発信することはバレる行動となってしまうはず。 たとえ鍵付きのアカウントでやったとしても、見ている人が100%裏切らないとはいえません。知り合いの許可を許していないアカウントでも、誰か見ている人がいる限り、その発信がバレないとは言い切れないでしょう。 フォロワー数がゼロ人のアカウントを作って記録用として残すのは良いかもしれませんが、スマホを触っていたタイミングで裏垢が画面に表示されてしまい、それを友人に見られてしまった…なんてケースもあるのが現実です。 既婚者とお付き合いをするのであればSNSに投稿しないことは鉄則ともいえ、それができないのであれば、バレても仕方がないということになります。
既婚者と付き合っていることを口外しない
当たり前のことではありますが、既婚者と付き合っていることを誰かに話すのはやめておきましょう。どれだけ信頼している友人であるとしても、何かの拍子に口が滑ってしまう可能性もあるかもしれません。なかには、付き合った相手が既婚者であることを隠しては話をする人もいるでしょうが、名前や職業など、会話がキッカケでバレてしまうこともあるので注意が必要です。 既婚者と付き合うことを決めたのであれば「秘密にする」というのが大前提であり、必ず守るべきルールといえるでしょう。
LINEや着信履歴は届くたびに削除する
付き合った既婚者とLINEや電話をする場合は毎回削除するようにしましょう。これはあなただけではなく、相手の既婚者も同じです。証拠を残さないことは相手の奥さんにバレないうえで重要なことでしょう。当たり前のことですが、LINEや着信などの通知が画面に表示されないような設定を行う必要もあります。 どんなタイミングでおくさんにスマホを見られるかは分からないので、届いて読んだらすぐに削除する癖を互いにつけることは重要でしょう。
待ち合わせは現地集合
既婚者とお付き合いをするとデートをすることもあるでしょう。デートの場所は奥さんや知り合いの目が届かないような遠い場所を選ぶことも多いはずです。そうなると、近くで待ち合わせをして車に乗って向かいたくなる気持ちも芽生えるでしょう。しかし、職場の近くや家の近くなど、どこに知り合いがいるか分からない場所での待ち合わせはかなり危険です。 「ここならバレない」と思うところにも知り合いがいる可能性があるのが現実なので、待ち合わせをするなら現地集合にしましょう。不倫関係であれば、ホテルなどで待ち合わせをすることもあるで、先にどちらかがチェックインを済ませて中に入り、部屋で合流するのもおすすめです。
香水をつけて会ってはいけない
好きな人と会うのであれば、彼の気分を高めたり、自分の魅力をアップできたりするような香水をつけたいと思う人は多いはずです。しかし、香水は体の関係を持った時に匂いが相手に移ってしまう可能性があります。既婚者と付き合った女性のなかには、わざとそういった行動をして相手の奥さんにマウントを取る人もいるぐらい、香水をつけることは分かりやすいマーキング行動になってしまうのです。 女性は近くにいる男性の変化に気付きやすいもの。とくに旦那さんがいつもと違う匂いで帰ってくればすぐに気づいてしまうはず。そのため、既婚者と付き合うのであれば香水をつけるのはやめましょう。また、できれば匂いの強い柔軟剤もやめることがおすすめです。
家族といる時間の連絡は基本的にできない
既婚者と付き合った場合、いつでも連絡が取れるわけではありません。彼に家族がいる以上、家族と一緒にいる時間を当たり前に過ごさせてあげることがバレないための鉄則ともいえるはず。あなたが家族と一緒にいる時間に連絡をするようになってしまうと、トイレの中やお風呂などにスマホを持ちこみ、いつもより長くその場所に滞在する男性もいるでしょう。 そういった何気ない変化が奥さんに違和感を与えてしまうのです。だからこそ、彼が家に帰ってから家族と一緒に過ごす時間の連絡はやめておきましょう。
無理を言わない
既婚者といえども、お付き合いをしている以上、たまにはわがままを聞いてほしくなることもあるでしょう。不倫相手からのワガママも時には「可愛い」と感じることもあるはずです。しかし、あまりにも無理なお願いをされると「面倒くさい」と思われてしまう可能性のほうが高くなるでしょう。 「今日は帰らないで欲しい」「奥さんと別れて欲しい」などは、冷められるキッカケにもなってしまうはず。お願いごとをしたいのであれば、「あとちょっとだけ一緒にいたい」「次会ったらこれがしたい」など、「可愛い」と思ってもらえる範囲でのお願いにしておきましょう。
既婚者と付き合う女性に訪れるリスクと末路
既婚者と付き合うということは、バレないように付き合う必要があるということです。「不倫をする」と覚悟を決めたのであれば、守るべき暗黙のルールが多いことが分かったのではないでしょうか。これだけ細かいルールを守っていても、やはり既婚者と付き合うことにはリスクが多いのが現実です。ここでは既婚者と付き合う女性に訪れるリスクと末路を解説するので、一緒に見ていきましょう。
体目的で遊ばれるだけ
既婚者と付き合ったとしても、彼に奥さんがいる以上、あなたは1番ではなく2番目の存在となってしまうでしょう。彼がどれだけ言葉で「愛してる」「君が一番」などと言っても、奥さんがいる限り形式上の一番にはなれていません。そして、彼が本気であなたのことを大事に想っているかは不倫という関係上分からないのが現実でしょう。 男性のなかには、体の関係を持つためだけに付き合う選択をする人もいます。そんな男性のほとんどが、奥さんと離婚をする予定はなく、体目的のために好きな振りをすることもあるはずです。本気で好きなのであれば、奥さんとの離婚を確実に行動に移そうとするのではないでしょうか。 だからこそ、既婚者と付き合うことは体目的である可能性が高く、あなたがどれだけ本気でも、相手がどれだけ口では「一番だよ」と言っていても、その可能性がぬぐえないのが現実です。
婚期を逃す可能性が高い
既婚者と付き合う女性の年齢は20代中盤から後半など、世間的には「結婚適齢期」と呼ばれる年齢の人が多い傾向があります。既婚男性が30代~40代である場合、「体の関係を持ちたい」と思える年代で、なおかつ精神的にも自立していて不倫のリスクを考えた行動を取ってくれる女性となると、20代中盤から後半ぐらいを魅力的に感じるのでしょう。 女性側に結婚願望がない場合は問題ないですが、20代中盤から後半は、やはり結婚において大事な時期といえるはず。そんな時期を結婚が望めない不倫関係に費やしてしまうことは、やはり勿体ないと考えられるのではないでしょうか。時間は取り戻すことができず、いくら見た目が若くても、年齢を誤魔化すこともできません。
不倫関係が長く続いてもあっけなく振られる可能性がある
既婚者と付き合ううえで怖いのが、どれだけ不倫関係が長く続いても、彼の気持ちが冷めたり、他の女性に移ったりするだけで振られてしまう可能性があることです。とくに不倫をしたい男性の多くは体の関係目当てであるため、長く付き合った女性が年齢を重ねると、「もっと若い子と関係を持ちたい」と思ってしまいがちに。 不倫関係は濃い関係のように見えますが、結婚しているわけでもなければ、普通の恋愛ではなく、体の関係で繋がっていることが多いため、簡単に切れてしまう縁ともいえるでしょう。あなたがどれだけ彼を好きでも、彼が飽きればそこで関係が終わってしまうのが不倫のリスクともいえるはず。
バレたら慰謝料請求や社会的に抹消されるかもしれない
不倫は民法で「不貞行為」といわれる行為であり、「不法行為」に含まれます。不法行為に含まれる行動を犯したのであれば、あなたの行動で日常生活に損害を感じた彼の奥さんから、損害賠償請求をされる可能性が高いでしょう。 ただ慰謝料を請求されるだけならまだしも、書類が会社に届くこともあれば、実家に届く可能性もあるなど、あなただけの問題では済まないこともあります。また、同じ職場で働く相手と不倫をしていた場合、仕事をクビになったり、異動させられたりと、社会的に抹消されてしまう可能性もあるのです。 たとえ相手から不倫を持ち寄られても、関係を持った時点で同罪となってしまうのが不倫のリスクでしょう。
既婚者と付き合うなら│既婚男性から本気で愛される女性の特徴
ここまで既婚者と付き合ううえでのルールや、付き合うことで生じる女性側のルールなどについて具体的に解説しました。やはり既婚者と付き合うことには相当な覚悟が必要で、リスクを背負ったうで関係を続けていく必要があります。それが分かったうえで「やはり付き合いたい」と思うのであれば、あなたの気持ちは本気なのでしょう。 ここでは、既婚者と付き合うルールやリスクを理解したうえで、「やっぱり既婚者と付き合いたい」という人に向けて、既婚男性から本気で愛される女性の特徴を具体的に解説します。
家族の話を聞いてこない女性
一緒にいるときに何気ないタイミングで奥さんの話やお子さんの話を聞きたくなることもあるでしょう。自分が奥さんよりも愛されているのかを知りたいがために、わざと「最近奥さんとどうなの?」と聞いてしまう人もいるはずです。しかし、既婚男性が不倫をしているということは、奥さんとの関係に問題があるからこその行動と考えることができるでしょう。そんな相手にわざわざ嫌な気持ちになる質問をするのはご法度です。 既婚男性のなかには「不倫の時間だけは家族から解放されたい」と考えている人も多いため、一緒にいるときは家族の話には触れずに、二人だけの幸せな時間を楽しむようにしてください。
男性として魅力的に思ってくれる女性
不倫をする既婚男性のなかには、セックスレスなど、奥さんから「男性として見てもらえなくなったこと」が原因で、他の女性を求めてしまう人も多いといわれています。だからこそ、体の関係メインで不倫をしたくなるのかもしれません。そんな既婚男性と不倫関係を続けるのであれば、「好きだから体の関係はなしでいい」なんて気持ちを見せてしまうと、相手にとっては「やっぱり男として見られていないんだ」といったネガティブな気持ちになるキッカケになることもあるでしょう。 不倫関係を継続させたいのであれば、既婚男性のことをちゃんと男性として魅力的に思っていることを態度や行動で現わしてみてください。そうすると、彼があなたを手放したくないと感じてくれるはず。
精神的に自立している女性
既婚者と付き合うことは生半可な気持ちで継続できるものではありません。リスクを背負う覚悟が必要になります。本来、恋人ができれば甘えたり、ときにはワガママを言ったりしたくなるものですが、既婚者と付き合う以上、ワガママは冷められる最大の原因になってしまうでしょう。だからこそ、既婚者と付き合う女性は精神的に自立していて、自分だけの時間も苦じゃないようなタイプの人が多い傾向があります。 ワガママで守ってあげたくなるような女性も既婚男性からすれば可愛い存在ですが、「長く不倫関係はできない」と感じてしまうのでしょう。あまりいい言葉ではありませんが、彼にとって都合の良い女性を演じ続けられる人ほど、既婚者と付き合うのが上手くいく可能性が高く、関係が継続しやすいといえるはず。
既婚者と付き合うことには相当なリスクを背負う覚悟が必要!
既婚者と付き合うことは不倫です。民法では不貞行為と呼ばれ、不法行為に含まれるため、バレた場合は損害倍層請求をされる可能性があります。それ以外にもさまざまなリスクがついてくるため、メリットよりはデメリットの方が多い恋愛といえるでしょう。 そんなリスクを理解したうえでも、「好きな人が既婚者で付き合いたい」と思うのであれば、付き合う選択をするのもあなたの人生の選択肢かもしれません。ただ、「自分だけが一番愛されている」という実感は、どうしてもしにくいものなので、時にその気持ちが暴走して奥さんにマウントを取りたくなってしまわないように気を付ける必要があります。 既婚者と付き合ううえで何よりも大事なのは、愛されることではなく、バレないことであると自覚を持ちましょう。
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。