「気になってる」と言われた時の返し方6選!気になると言う男性心理・脈ありサイン

「気になってる」と言われた時の返し方6選!気になると言う男性心理・脈ありサイン

「気になってる」と言う男性心理と言われた時の返し方を解説。「気になってる」とわざわざ伝える男性はあなたに脈ありな可能性が高いです。LINEで「気になってる」と言われて彼の気持ちが読めない人や、思わず返答に困った経験がある人は、男性心理を参考にしてちょうどいい返し方を試してみてください!

  1. チャット占い・電話占い > 恋愛 > 「気になってる」と言われた時の返し方6選!気になると言う男性心理・脈ありサイン

この記事を読んでいる人は、 「気になる彼から気になってるって言われたけど、どう返したらいいか分からない」 「気になってるって言われて気になり始めた。こんな気持ちのまま、何て返したら良いのかな?」 そんなお悩みを抱えているのではないでしょうか? 付き合ってない男性から「気になってる」と言われるとドキッとしますよね。 気になっている=まだ好き未満、恋愛感情になっていない ということ。恋愛感情に発展する予感がする時に口にする言葉です。 「気になってる」と伝えたのは、恋愛しませんか?とお誘いの意味が込められている可能性大ですよ!他にも、 ・フラれたくないから保険をかけている ・好きだから意識させたい ・純粋な好奇心から話を聞きたい といった理由で気になっていると伝えた可能性もあります。 この記事では、 「気になってる」と言う男性心理、 LINEで「気になってる」と言う男性の脈ありサイン、 「気になってる」と言われた時の返し方6選 を解説します。 ぜひ、参考にしてみてくださいね!

「気になってる」と言う男性心理

「気になってる」と言う男性心理

フラれたくないから保険をかけている

付き合ってない男性から「気になってる」と言われたら、あなたが自分のことをどう思っているのか知りたくて探りを入れている可能性があります。 好きな人からどう思われているのか、知りたくなりますよね。 あなたのことが好きで、付き合いたいけどフラれるのは嫌だから保険をかけて「気になってる」という表現を使ったわけです。 もし良い反応を返してくれたら、押せばいい。イマイチな反応や面倒そうな態度を取られたら、サッと引ける。これが「好き」と告げず「気になってる」をチョイスしたメリットです。 好きなら、両思いかどうかに関わらず気持ちを伝えるのが大事なことですよね。でも、自分から失敗しにいく人なんて、多くはいません。勝算のない戦いに丸腰で挑んでも仕方ないですよね。だから「気になってる」はちょっと大人な駆け引き文句なんです。

好き未満。でも恋の予感…!

男性から「気になってる」と言われたら、言葉通りそのままの意味で捉えてOKなパターンもあります! 気になってる=好き未満、まだ好きじゃないけど恋愛に発展する余地あり。そういう心境を意味します。異性としてアリと思われているとみて間違いありません。 「気になってる人?目の前の君だよ」と言われたらドキッとして冗談かと思ってしまいますよね。普段から女性にこんなこと言ってる人なのかな?なんて疑ってしまうのも無理ありません。 男性の性格によりますが、嘘をつけずに単刀直入にものを言う方もいます。堂々と恋をしていて、好きな人ができるのも失恋するのも人生経験として良いことだと認識しているから、恐れず本音を言えるのです。 恋愛にオープンな彼なら、無駄に嘘はつきません。きっと「気になってる」のは彼の心に浮かんでいる真っ白な事実です。

好きだから意識させたい

付き合っていない男性から「気になってる」と言われたら、彼のなかで「好き」な気持ちは固まっていて、あなたを意識させたいから言っている可能性があります。 「気になってる」と言われたら、今まで何とも思っていなかったとしても気になりはじめるものです。好きとは違って広く色んな意味で捉えられるため、解釈は相手の想像力に委ねられます。好きになってくれないかな…いい雰囲気にならないかな〜と期待しながら伝えたのかもしれません。 恥ずかしくて好きと言えなくても、高まる気持ちを伝えたいと思った時にちょうどいいキーワードです。遠回しに「好きだよ」と伝えたかったとも考えられます。

純粋な好奇心から気になっている

付き合っていない男性から「気になってる」と言われたら、好意ではなく純粋な好奇心から気になるという意味で声をかけられた可能性を疑ってください。あなたの一部に興味を惹かれて「気になる」と伝えたなら、何らかの情報が欲しかったのかもしれません。 彼との共通点など、心当たりはありませんか? 仕事仲間などの場合、単純に仲良くなりたくて世間話をするここともありますよね。良い雰囲気で仕事がしたい他人思いな男性である可能性もあります。 また、その中でも個人的に関心の深い分野が被っていた場合、深掘りして聞きたくなりますよね。趣味や出身地での出来事など、プライベートな話題を初対面でもお話しする距離感が近い人だっています。 この場合、あなたから話を聞くメリットがある、近づくメリットがあるから「気になる」と言っているわけであって、利己的な自分のための発言です。 異性としての特別な好意はないので、「気になる」と言われた状況や立場を考慮して真意を見抜きましょう。

LINEで「気になってる」と言う男性の脈ありサイン

LINEで「気になってる」と言う男性の脈ありサイン

LINEで「気になってる」と言われても、本気で言ってるの?と考えてしまいますよね。 顔が見えないこともあり、相手の様子が分からず「何て返信したらいいんだ!」「どういつテンション?どういう意味なの!」と戸惑う人は少なくありません。 ここからは、LINEで「気になってる」と言う男性が、脈ありかどうかを対面での仕草・行動で見極められる解説をしていきます!

2人きりで会おうとする

LINEで「気になってる」と言う男性が、2人きりで会おうと誘ってくるなら本気で脈ありな可能性が高いです。既に2人きりで過ごすことが多い、デートもしている、そんな2人ならもう告白間近なのではないでしょうか! まず、性別関係なく、2人きりで楽しめる相手は自分の人生を豊かにしてくれるキャラクターの1人ですよね!その他不特定多数の人とは違う、特別扱いをされていることになります。 異性としての好意があるかどうかは棚に上げて考えたとしても…2人で会いたいと思えるほど心の距離が近い人にランクインしているということです!おめでとうございます。 多くの人が、男女2人で会うこと=デートと考えがちですが、性別関係なくフレンドリーで人との距離が近いタイプがいることをお忘れなく!社交性抜群なので、デートかと思いきや本人としては友達付き合いだったパターンもあり得ます。 彼の性格上、2人で会うことにどんな意味があるのか、想像してみてください。普段の交友関係を知ろうとすれば、ぐっと真相に近づけますよ。

見つめ合って目を逸らさない

LINEで「気になってる」と言う男性が、対面で見つめ合って目を逸らさないなら、脈ありの可能性が高いです。彼の本気度を態度から察してみてください。 熱い視線を感じる、見つめ合って数秒目を逸らさず会話できる、そんな様子があるなら彼の本気度は高いでしょう。見つめ合った時に目尻がとろんと下がってくる人もいます。あなたに惚れているサインです。自分にだけ微笑む回数が多くても、気があると解釈していいでしょう。 誰にでも「気になってる」と言うような男性なら、1人1人に対してゆっくり向き合っている暇はありません。そんな丁寧さもありません。誠実な男性と比較した時に、なんとなく雑さを感じるものです。 LINE上での言葉に惑わされず、あなたを本気で見つめる目を見分けてください。

他の女性の気配がない

LINEで「気になってる」と言う男性に、他の女性の気配がない場合、あなたが本命で脈ありの可能性が高いです! もともと女っけのない人から「気になってる」と言われたら、そのまま脈ありだと思っていいでしょう。誠実な彼の一言を信じてください。 逆に、誰にでも軽いノリで甘いセリフを囁いているなら、あなたへの本気度は低いでしょう。あくまでも、そこにいた女性に冗談を言いたかっただけ、暇つぶしだった可能性もあります。 女性にモテるタイプで社交的な彼から女性の気配を感じなくなった時、あなたへの本気度は上がっている可能性が高いです。誰か1人の女性に夢中になっている間は、他の女性のことなんて見えなくなるからです。 器用に女友達との交流を続けられる男性もいますが、その密度に本命女性との違いが出るものです。 女性の気配を感じさせないようにしているだけかもしれませんが、それさえも、あなたを射止めるための努力の一つといえます。「大切にされている」と感じたら、彼の言っていることを信じてあげてください。

「気になってる」と言われた時の返し方6選

「気になってる」と言われた時の返し方6選

彼に好意がある場合

「そんなの好きになっちゃうよ」

「気になってる」と言われたら、「そんなの好きになっちゃうよ」と返してみてください。 今までそれほど意識してはいなかったものの、異性としてアリな射程距離内に入ったことを意味するセリフです。先に好きになったのがどっちかなんて分からないものです。自分が後から好きになった、惚れられた側に着きたい場合にも、この返しは便利ですよ。 彼が脈アリと確定していたら遠慮なく真剣な眼差しで言ってみてください。 脈アリかどうか怪しい時は、半分くらい冗談に聞こえるテンション・声色で言ってみればハードルが下がります。

「どういう意味か考えちゃうじゃん、やめて〜笑」

「気になってる」と言われてどうしたらいいか分からなかったら、「どういう意味か考えちゃうじゃ〜ん、やめて笑」と軽く言ってみてもいいと思います!重い返しになりすぎず、半分は「好き」を受け取ってもらえたと分かるセリフです。 気になってる→好きってこと? 気になってる→何を?興味があるなら質問どうぞ! と、これらの意図が50%ずつ入った回答に聞こえるはずです。 彼をちょっぴりドキッとさせることができます。そのまま話が展開して、デートに誘われちゃうかもしれません! ただ、いつまでも冗談半分でセリフを返していたら、探り合いが続いてせっかくのチャンスを逃してしまいます。焦れったい関係でいるのが嫌なら、次の一言をどうぞ!

「私もだよ」

「気になってる」と言われたら、「私もだよ」と返して思いを伝えてみてください。 ドキッとしない人はいないでしょう!異性として意識し合う仲なら、まずドキドキしてくれるはずです。 「君のこと気になってるんだ」「私も」… この先にお互いをもっと知れる会話が続くはずです。 彼について気になっていること、すぐ聞けるようにまとめておきましょう。 あまりにもカラッと「私もだよ!」と返すと友達感が出てしまいます。勢いは消しましょう。奥ゆかしく微笑みを浮かべてください。笑みの奥に「好き」を込めながら「私もだよ」と伝えれば、あなたの思いも伝わり関係が進展するです!

彼に好意はない場合

「ありがとう」

「気になってる」と言われたけど彼に興味がないなら、「ありがとう」と一言伝えてください。「お気持ちは受け取ります」という意味に聞こえるはずです。 礼儀正しく言われると、断られた感覚がありつつも感情的になろうとは思えません。 仮に異性として意識されていなかったとしても、通じる返し方になります。 「関心を寄せていただき、ありがとうございます」と捉えられるので無難です。 会話を終わらせたい方は、その場をサッと離れるといいでしょう。社交辞令的な笑みを浮かべてニコニコしながら離れれば、敵意はないけど興味もない感じが伝わります!

「そうなんだ」

「気になってる」と言われたけど彼に好意がないなら、「そうなんだ」と返してとりあえず受け止めましょう。言い方によっては見え方が全く変わってしまうので、気をつけてください。 「そうなんだ〜!」と目をキラキラさせたら、嬉しいのかな?と思われてしまいます。 エッと驚く顔をしてから「そうなんだ〜」と言う人と、それ以上会話が盛り上がることは期待できません。なんとなく距離をとられていると感じて、相手から手を引いてくれるでしょう。 「釣れないな〜」「冷たいなー!」と会話を続けようとされたら、やはり「冷たく見えたんだね。そんなつもりはないよ」と静観するポジションから一言を投げ返してください。客観性の強いセリフが続けば、相手も恋愛モードではなくなります。

「私と話しても何も出ませんよ〜」

「気になってる」と言われたけど彼には好意がないなら、「私と話しても何も出ませんよ〜」と軽くお断りするのも良いでしょう。 今以上の話をするつもりはなく恋愛対象として関係が深まることもありませんよ、という意思表示になります。ヘラッと笑いながら言うと、「もうちょっと押せば話してくれそう」という印象になるので、少し涼しい表情で言ってみるといいでしょう。 単純にあなたへの好奇心がある人だったとしても、自分のプライバシーを守る一言になりますね。「私から君のメリットになる話をするつもりはない」と伝わるはずです。やんわりとバリアを貼れます。

まとめ

まとめ

今回は、 ・「気になってる」と言う男性心理 ・LINEで「気になってる」と言う男性の脈ありサイン ・「気になってる」と言われた時の返し方6選 を解説しました。 「気になっている」という男性は高い確率であなたに好意があります。まだ好き未満であっても、恋愛に発展する可能性は高い脈ありの状態でしょう。 あなたが自分をどう思っているのか気持ちを探りたくて「好き」とは言えないけど!「気になってる」と伝えたのかもしれません。 「気になってる」への返し方としてオススメなのは、 ・「私も気になっちゃう」「好きになっちゃう」 ・「どういう意味か考えちゃうな」 といったあなたからの好きを含めて返すレスポンスがgoodです◎ 相手にあなたの気持ちをちょっとだけ想像させるのが粋ですね。全て言ってしまったら探り合う楽しみがなくなってしまいますから、もう少し焦らしましょう。 嬉しい気持ちを込めた返答に気づいた彼から、アプローチされるはずです。 彼に好意がなければ、アッサリと返事をすればOKです。 必要以上に気を持たせても失礼ですから、あなたに気がないなら良い顔するのはやめて、「ありがとう」と気持ちだけ受け取っておけば大丈夫です。気持ちを察して身を引く人が殆どでしょう。 気になる彼との関係が上手くコントロールできますように…!お祈りしています♡

記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。

関連コラム

    新着無料占い

      占術一覧

      占い相談ジャンル一覧