ストーリーを非表示にされたらどうしたらいい?対処法や男性心理を深掘り
好きな人からインスタのストーリーを非表示にされたらショックですよね。この記事ではインスタのストーリーを非表示にする男性心理、男性の気持ちを見分けるコツ、そしてインスタのストーリーを非表示にされた時の対処法を解説してきます。
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > ストーリーを非表示にされたらどうしたらいい?対処法や男性心理を深掘り
SNSが普及して久しいですが、恋愛においてSNSは大きな影響力を持つようになりました。 特に最近だとLINEよりインスタが主流になり、アメリカではインスタのフォロワー数が大学入試に影響するほど。 そのため、もはやインスタはただの娯楽ではなくなったと言えるでしょう。 そんなインスタですが、2016年にストーリーという24時間限定の投稿機能が追加され、よりリアルタイムな情報を提供、入手することが可能になりましたよね。 一方で、ストーリー機能は非表示設定をすることもできるので、好きな人から非表示にされてショックを受ける、というケースもよくあります。 「ストーリーが急に見れなくなったんだけど、私には見られたくないってこと?」 「ストーリーが非表示にされたってことは脈なし?」 「つい最近まですごくいい感じだったのになんで?!」 と不安になっている人もいるのではないでしょうか。 しかしご安心ください。 ある程度距離を縮めたところで、インスタのストーリーを非表示にする、というのはむしろあなたを異性として意識していて顔色を窺っている証拠であるケースも多いです。 これから、インスタのストーリーを非表示にされた場合について徹底解説していきます。 好きな人にインスタのストーリーを非表示にされてしまった、という人はぜひ、参考にしてみてくださいね!
インスタのストーリーを非表示にする男性心理
まず最初にインスタのストーリーを非表示にする男性心理について紹介します。 インスタのストーリーは閲覧履歴が残るので、誰が自分のストーリーを見たのか、確認することができます。 なのでもしストーリーを非表示にされるとしたら、偶然ではなくあえて非表示にしている可能性が高いです。 そしてあえて非表示にしているのには理由があるはず。 その理由を知ることで、お相手の男性が脈ありなのかどうか見当がつく場合もありますし、恋愛成就のためのヒントが見つかると思うので、ぜひチェックしてみてくださいね!
見られるのが恥ずかしかったから
特定の女性のアカウントに自分のストーリーを非表示にさせる男性の中で一番多い心理が、見られるのが恥ずかしかったから、というものです。 基本的に、恋愛感情がない人に見られることはそんなに気にならないはずなので、「非表示にする」ということは、かなり相手の女性のことを意識している心理状態のはずです。 なのでこの場合なら恋愛成就も間近だと言えますよ!
かまってちゃんだから
ストーリーを非表示にられると、「なんで非表示にしたの?!」と気になってしまいますよね。 そういう気持ちにさせて、かまってもらおうとする「かまってちゃん」もいます。 そんなに多いケースではありませんが、こういう男性がいるのも事実です。 なので非表示を解除してもらってからストーリーを見たら、非表示にした割に、普段と大して変わらないストーリーを載せていた、という場合もよくあります。
気軽にストーリーを投稿できる環境にしておきたい
気軽にストーリーを投稿できる環境にしておきたい、という気持ち的な意味での予防線として非表示設定をする人もいます。 この心理の場合だと、あなただけではなく他の人も非表示にされている可能性が高いです。 なぜならこのケースは恋愛だけではなく仕事上での人間関係を気にして非表示にしていることもあるからです。 そしてこのケースは、あなたを非表示にするあたり、他の知り合いがいるとか、あなた以外の誰かに投稿したストーリーのことを知られたくない、という心理状況が想定されます。 例えば、職場が一緒の場合です。 お酒好きだけど酔うとSNSに変なストーリーを上げてしまう悪い癖があるから、そのストーリーを上司に見られないように、同僚のあなたのアカウントは一応非表示にしとこう、といったことです。 これはあくまで一例なので参考程度に考えていただきたいのですが、このようにリスクはできるだけ最小限にしておきたい、と考える男性もいるのです。 なのでこの心理は真面目で心配性な人が持ちがちです。
共通の知人が多い
インスタのストーリーは、気軽に挙げられて24時間で消えるので、投稿までのハードルが低いです。 しかし、もしフォローし合っているあなたが共通の知人とインスタで繋がりまくっていると、ストーリーを見られたくない誰かに見られてしまうかもしれない、という不安を抱くはずです。 ストーリーが投稿しやすい機能である分、そういったリスクが考えられるのです。 なのであなたに共通の知人のフォロワーが多いと、あなたにストーリーを見せ続けるのは気持ちが重くなってしまう、と感じてしまう人もいるのです。
秘密主義
中には、そもそも秘密主義であなたに限らず、本当に気心が知れている人以外誰にもストーリーを見られたくない、という人もいます。 そういう人はインスタのアカウントが繋がった時点で非表示にする、というケースがほとんどです。 ただ、中にはSNSで不慣れで非表示にし忘れていて、途中から急に非表示にする、というケースもあります。
駆け引き?嫌われた?男性の気持ちを見分けるコツ
インスタのストーリーが非表示にされると、駆け引きなのか、嫌われたのか、どっちなんだろう、と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。 そのお悩みを晴らすために、ここからは駆け引きなのか、嫌われたのか、男性の気持ちを見分けるコツを紹介していきます。 今後の参考にぜひ読んでみてくださいね!
駆け引きの場合
連絡をしたら返事をくれる
まず駆け引きの場合、相手もあなたのに好意を持っているはずなので、連絡をしたら返事をくれるはずです。 なのでLINEでやり取りを続けている人や連絡をしたら返信をくれる人は駆け引きだと捉えましょう。 駆け引きをするようなタイプに思えないならショットくに非表示のことを聞いてみるのもいいかも知れません。
会えばいつも通り
職場が一緒だったり、仕事を一緒にしていて、自然と直接会う機会がある人は、会った時に相手の男性がどんな様子だったか注目しましょう。 もしこれまで通りの様子だったら駆け引きの可能性が出てきます。 ただ、秘密主義だったり共通の知人が多い場合は一概には言えないので、慎重に判断してくださいね!
逆にあなたのインスタの投稿には反応してくれる
逆にあなたのインスタの投稿には反応してくれる、という場合は駆け引きの可能性がかなり高いです。 なぜかというと、あなたの投稿に反応してストーリーが非表示になっていることに気付いてもらいたい、という気持ちの人もいるからです。 それに少なくとも嫌っている人のインスタの投稿にリアクションをする人はいないはずなので、嫌われてないことは確かです。
嫌われている場合
連絡をしても返信が来ない
嫌われている場合、連絡をしても返信がないことがほとんんどでしょう。 どんな理由で嫌われているのかにもよりますが、嫌いな人のことは思い出したくないので返信しようと思わないのです。 ただ、あなたが気になっている人ということは相手によくみられるようなことはしても嫌われるようなことは決してしてないはずですよね? なので嫌われているというよりも脈なしアピールである可能性が高いです。
SNSでリアクションしたらブロックされた
もしストーリーが非表示になった後にSNSでリアクションをしたらブロッックされた、という場合は嫌われている可能性が出てきます。 なぜなら脈なしアピールでもブロックまでする人はあまりいないからです。 それにブロックを設定するのは結構設定画面を進んでいかないとできないので、何かの間違いでブロックしてしまう、という可能性も限りなく低いです。 それか、彼女ができたから、という理由でブロックをされる可能性もありますが、そうしたらインスタかどこかで知ることができる可能性が高いです。 なのであまり彼女ができた、という理由も有力とは言えません。 こういったことから、SNSでリアクションしたらブロックされた、という場合はあまりよく思われていない可能性があります。
インスタのストーリーを非表示にされた時の対処法
最後にインスタのストーリーを非表示にされた時の対処法を紹介します。 インスタのストーリーを非表示にされたら、まずショックな気持ちになると思いますが、その後気持ちが落ち着いたら「どう対応したらいいの?」と悩み始める人も多いと思います。 そういった悩みを持っている場合はこれから紹介する対処法を参考にしてみてくださいね!
非表示を取り消して欲しい場合
会った時に直接聞いてみる
非表示を取り消して欲しい場合は、会った時に直接非表示のことを聞いてみましょう。 ストーリーが非表示の場合だと直接話さないことには解決しにくいです。 そして話したことで、相手の男性もあなたが非表示に気付いたことやストーリーを見たいと思っていることを知ることができます。 なので、もし駆け引きでストーリーを非表示にしただけなら、あなたの脈あり度を知ることができるので、ストーリーの非表示を解除してくれるかもしれません。
インスタのストーリーを非表示にして仕返しする
非表示設定を取り消して欲しい場合、あなたもお相手のインスタのストーリーを非表示設定にして仕返しする、という対処法も場合によっては効果的です。 ただ、これはお相手が駆け引きとして非表示にしていないと効果がない対処法になります。 なのであなたの心の中で駆け引きだと感じている場合はこの方法を検討してみてもいいと思いますよ。
ストーリーが見れなくても関係がうまくいけばいい場合
これを機にSNSから少し離れてみる
ストーリーが見れなくても関係がうまくいけばいい、という人はこれを機にSNSから少し離れてみる、というのがおすすめです。 なぜなら、相手のストーリーが気になってモヤモヤしてしまう、という気持ちもわかりますが、モヤモヤ悩んでしまうのはSNSに頼りすぎている部分があるから、という背景も考えられるからです。 好きな人のSNSは気になって当たり前ですが、実際に恋愛成就したいのはSNS上ではなく、現実でのお相手ですよね。 なのでSNSは見れればラッキーくらいの気持ちにしておいて、あとは他のことに時間を使うようにしてみましょう。 ハマってる趣味でも資格の勉強でも、ドラマを見るでもなんでもいいです。 SNSとの適度な距離感を大事にしてみてください。 そうすることで相手のSNS上での一挙手一投足に影響を受けることなく生活していけるようになりますよ。
自分だけの時間を持つようにする
相手の男性がストーリーを非表示にしてとてもストーリーの内容が気になった、という人も多いはず。 それは自分が知ることができると思っていたことを知ることができなかったからです。 それは同じ状況になったらあなただけではなく誰でも同じ気持ちになります。 これは、人はミステリアスな部分がある人や物について強烈に惹かれる性質がある、という特徴が影響しています。 なのであなたも相手の男性にミステリアスな雰囲気を感じてもらうために、自分だけの時間を持つようにしましょう。 自分だけの時間を持つことで、今以上に相手の男性の興味を引くことができすはずですよ。
集中できることを探す
もし、今のお相手と恋愛成就したい、と考えているのなら、逆に恋愛のことは気にしないようにしましょう。 あなたの今の状況だと、脈ありなら相手の男性が駆け引きをしてきている可能性があります。 駆け引きをしていなくてもあなたのことをとても意識しているはずです。 この状況をもう少しプッシュさせるのには、あえて恋愛を頑張らずに他のことに集中する、というのがとても効果的です。 なぜかというと、男性は基本的に女性を追いたい本能があるからです。 あなたが恋愛以外のことに目を向けることで、お相手は拍子抜けした気持ちになり、追いたい本能を呼び覚ますことができる、というわけです。 なのでこういう時こそ、恋愛ではなく、他のことに集中して過ごすようにしましょう!
まとめ
好きな人からストーリーを非表示にされるとショックですよね。 ただ、その非表示対応は大抵しょうもない男性ノリのストーリーを乗せていただけ、ということも多いです。 なのであまり気にしすぎず、この記事を参考に行動してみてくださいね!
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。