好きな人に推しと言われたら脈あり?脈なし?気になる彼との恋愛を成就させるアプローチ法とは
好きな人に推しと言われたら脈ありか脈なしかを解説。「推し」と「好き」の違いや、「推し」から「本命彼女」に昇格するためのアプローチ法についても紹介します。
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 好きな人に推しと言われたら脈あり?脈なし?気になる彼との恋愛を成就させるアプローチ法とは
「好きな人から推しだと言われた」 「推しは脈なしの相手に言うこと?」 「推しとは付き合えないって本当?」 気になる男性に「私のことどう思ってる?」と聞いて、「推しだよ」と言われたら複雑ですよね?推しと好きは別な気がするけれど、推しと言われたからといって脈なし・脈ありの判断をするのは難しいかもしれません。 この記事では、女性に推しと言う男性心理や、「推し」と「好き」の違いについて紹介します。 また、あなたを「推し」だという男性との恋愛を成就させるアプローチ法についても紹介しているので、気になる彼との距離を縮める参考にしてみてくださいね。
好きな人に推しと言われたら脈あり?脈なし?
「推し」と「好き」は別物だと、多くの女性が認識しているはず。では、好きな男性に「推し」だと言われたら、あなたは彼の恋愛対象外なのでしょうか? 結論からいうと、恋愛対象外なんてことはありません。「推し」というのは、「好き」の延長線上にある気持ち。あなたへの想いが大きくなって、「好き」では表せなくなった気持ちを「推し」と表現しているのです。 しかし、「好き」の延長線上でも「推し」は少し遠い存在。すぐに付き合う対象としてみているかというと、残念ながらそうではありません。 女性に推しという男性心理や、「推し」から「本命彼女」に昇格するためのアプローチ方法を知ることで、彼との距離を縮めることができるようになるのです。
女性に推しと言う男性心理
推しという表現が一般的に使われるようになって、芸能人以外の身近な人に使っても違和感はなくなりました。しかし、推しと言うのはどういう心理なのかわからないという女性も多いのではないでしょうか? ここでは、女性に推しと言う男性の心理を紹介します。
かわいいと思っている
アイドルを推すように、かわいいと思っている相手に対して「推し」という言葉を使うことがあるようです。異性として魅力的だと感じているから「推し」という言葉を使うのですが、付き合う対象というよりは、見ていたいものとして「かわいい」と思っているのかもしれません。 とはいえ、かわいいと思っているのは事実なので、恋愛対象になることは簡単なことのはずです。
付き合いたいと思っている
あなたのことを恋愛対象として意識しているけれど、告白する勇気がない男性も「推し」という言葉を使うことがあります。本気の告白をして振られたら傷つくけれど、あくまで「推し」として好きだと伝えたら振られることはありませんよね。 推しという言葉を使ってあなたの反応を見ることで、脈ありか脈なしかを判断しようとしているのかもしれません。
手が届かない相手だと思っている
もともと推しは手の届かない存在に対して使うことの多い言葉です。相手の女性のことが好きだけど、「自分とは釣り合わない」「相手にされるわけない」と思っている状況では、相手に恋をしているということを認めたくないもの。振られるのがわかっているのに恋をするくらいなら、推しとして手の届かない存在だと諦めてしまった方が楽なのかもしれません。
理想の女性でいて欲しい
好きな女性のことは欠点も愛おしいと感じるものですが、推しに対しては自分の理想のままの姿でいてほしいと感じることもあるようです。見た目がかわいくて推しているのだとしたら、いつでも完璧なかわいい女性でいてほしいと思っているのかもしれません。 相手の女性のいろんな面が見たい恋と違って、完璧な姿だけを見ていたい存在として推しと言うこともあるのです。
好きすぎる
「かわいい」や「好き」では表現しきれない感情を、「推し」と表現することもあるようです。顔を見られただけで幸せな気分になったり、声を聞いただけで顔がニヤついてしまったりするほど夢中になる恋愛は、普通の恋愛よりも深い感情です。今まで味わったことのない感情を表現する言葉が「推し」以外に見つからないのかもしれません。
「推し」と「好き」の違い
好きな男性に「推し」と言われたら嬉しいけれど、それって恋愛対象なのかわらないですよね?「好き」の延長線上にあるようにも思える「推し」ですが、「好き」と「推し」の違いは何なのでしょうか?
悪いところを受け入れられるかどうか
相手の悪いところを受け入れられるかどうかは、「好き」と「推し」を区別するうえで重要なポイントです。「推し」に対しては自分の理想を重ねてしまうことが多いため、理想通りじゃない部分を見たときに気持ちが冷めてしまうことがあります。反対に「好き」なら、理想と違う部分はギャップに変わり、「かわいい」とさえ思えてしまうのです。
素の自分を見せられるかどうか
「推し」は、どこかで自分にとって手の届かない存在だという認識があるため、本音を話したり素の自分を見せたりすることがなかなかできません。相手にどう思われるかばかり気にしてしまうのは、相手が自分と対等の立場ではないと感じている証拠。必要以上に相手を上に見てしまうのは、「好き」という感情とは少し違うのかもしれません。
一緒にいたいと思うかどうか
「推しとは一緒にいたいと思わないの?」と疑問に思う女性も多いかもしれませんが、「推し」と「好き」の違いは一緒にいたいと思うかどうかです。素の自分を見せられないような、一緒にいて緊張する相手と長く一緒にいたいと思う人はあまり多くないのではないでしょうか? 一緒にいて緊張したり疲れたりしてしまうのは「好き」ではなく「推し」だから。好きな人なら一緒にいて落ち着いたり安心したりするものです。
「推し」から「好き」に昇格するためのアプローチ方法
今は彼にとって「推し」だとしても、彼へのアプローチ次第では「好きな女性」になることは可能です。「推し」から「好き」に昇格するためのアプローチ方法について紹介します。
彼との時間を増やす
彼があなたのことを「推し」としてしか見ていないのは、彼がまだあなたのことをよく知らないからかもしれません。一緒にいる時間を増やすことであなたの性格を知れば、最初の緊張はほぐれて本音の付き合いができるようになるはず。 まずは彼の緊張をほぐすことが、ふたりの距離を近づける第一歩です。
見た目以外の魅力を伝える
「推し」は見た目がタイプな相手に使うことの多い言葉。よく言えば彼にとってあなたの見た目はタイプなのでしょうが、見た目以外の魅力が彼に伝わっていないから「推し」以上の関係になれないのかもしれません。 見た目がタイプなのは恋愛でかなり有利なので、もうひとつでもあなたの魅力が伝われば彼の心を掴むことは簡単なはずですよ。
共通の趣味を作る
「推し」は目の保養だけで充分ですが、「好き」になるためには彼に「一緒にいたい」と思ってもらうことが大切です。一緒にいて楽しい相手とは、「もっと一緒にいたい」と思いますよね?あなたと一緒にいて楽しいと思ってもらうためには、共通の趣味を作ってふたりで共有する時間を作ることが近道かもしれません。 もし今あなたに趣味がないのなら、彼の好きなことをあなたの趣味にして一緒に楽しむのも有効な手段です。
弱い部分を見せる
男性は基本的に女性のことを「守ってあげたい」と思っています。自分のことを頼りにしてくれる女性に愛情を感じるのです。彼があなたのことを「推し」として見ているのなら、あなたの弱さを彼に見せてみてください。あなたの相談や頼み事を聞くたびに、彼のあなたに対する気持ちは大きくなっていくかもしれません。
彼への気持ちを伝える
どう頑張っても、彼にとってあなたが「手の届かない存在」だと思われてしまっているのなら、あなたのほうから彼に歩み寄ることも大切です。あなたが彼を恋愛対象として見ているのなら、まっすぐにあなたの気持ちを伝えましょう。 「推し」から愛の告白をされて、嬉しくない男性なんていないのです。
上手にアプローチして、彼の「推し」から「本命彼女」に昇格しよう
いかがでしたか? 好きな男性や気になる男性から「推し」と言われたら、異性として魅力的に想ってくれはいるのだろうけど恋愛関係になれるのかどうかわからなくて不安になってしまいますよね? たしかに、「推し」と「好き」は同じものではありません。しかし、彼にとってあなたが「推し」の存在なら、彼の「好きな女性」になることは決して難しい事ではないのです。
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。