好きな人の誕生日にLineは送らない方がいいの?│ラインするメリットと効果的なアピールメッセージを解説

好きな人の誕生日にLineは送らない方がいいの?│ラインするメリットと効果的なアピールメッセージを解説

片思い中で気になる彼の誕生日にラインを送った方がいいか迷っている女性の為に、お祝いのラインをするメリットを紹介。誕生日ラインをもらった時の男性心理、好きな彼に送る誕生日ラインのテク、彼の返信でわかる脈ありサイン、送る時の注意点も紹介。

  1. チャット占い・電話占い > 恋愛 > 好きな人の誕生日にLineは送らない方がいいの?│ラインするメリットと効果的なアピールメッセージを解説

気になる彼の誕生日… お誕生日を祝うラインを送ってもいいか迷ってしまいますよね…。 好きな彼の誕生日だし、せっかくならお祝いしたい…。 でも、 「重たいって思われないかな…」 「気持ち悪いって思われないかな…」 と不安になってしまう方も多いでしょう。 好きな彼へのラインは、慎重になってしまうもの。少しでも嫌われる要素があるのなら、送りたくないと思うのは自然なことです。 ですが、むしろそんな方にこそおすすめしたいのが「お誕生日のライン」。誕生日は彼にとって、友人や家族、同僚など多くの人からラインが来るタイミングなので、悪目立ちすることなく自然に連絡をできるタイミングなのです。また、話題に困ることもなく、さりげなく好意をアピールする良いきっかけでもあります。 「気になる彼にどんなラインを送ったらいいかわからない…」 「どのタイミングで連絡していいのかわからない…」 など、好きな彼へのラインで悩む女性にとって彼の誕生日は、彼との距離を縮める絶好のチャンスなのです。 また、男性の中には、誕生日にラインが来なかったことで「脈なし」と判断して人もいます。自分からは積極的にいけない恋愛経験の少ない男性や、奥手な男性に多く、勝手にあきらめモードに入ってしまうことも。彼に対して"脈なしではない"ことをアピールするためにも、誕生日のラインは送った方がいいのです。 今回は、片思い中の彼への誕生日ラインで悩む女性のために、好きな彼に誕生日ラインを送るメリット、女性から誕生日ラインをもらった時の男性心理を徹底解説します。 また好きな彼に送る誕生日ラインのテクニック、彼の返信でわかる脈ありサイン、誕生日ラインを送るときの注意点についても紹介していきます。 この記事を読めば、安心して彼のお誕生日を迎えられるはず!ぜひ参考にしてくださいね!

気になる彼に誕生日ラインを送るメリット

気になる彼に誕生日ラインを送るメリット

・話題に困らず自然に連絡できる

誕生日のラインは、話題に困らず連絡できるのが1番のメリット。 好きな人に連絡をするとき、どんな内容にしよう…どんなラインなら返事がくるかな…と悩んでしまったり、連絡するのに緊張してしまいがちですが、誕生日のラインならお祝いする内容にすればいいので迷うことはありませんよね。 また、男性側からしても、ネガティブな内容でもなければ、返しにくい内容でもありません。自然に連絡ができるのが最大のメリットなのです。 「好きな人の連絡先は知っているけれど、連絡できずにいる」「ずっと前に連絡したきり、そのままになってしまった」「今さら連絡するのに、内容に困る」そんな方にとって、誕生日はチャンスです。

・さりげない好きアピールができる

誕生日のラインをすることで、さりげなく自分をアピールすることができます。 誕生日にメッセージを送ることで、あなたが彼の誕生日を覚えていることをアピールすることができます。 また、「〇〇くんの誕生日一緒にお祝いしたい!」「大事な日だから覚えてたよ~」など誕生日のラインにさりげなく好意を匂わせる内容を入れれば、彼に好きアピールをすることも。 「今度ごちそうさせてね」「前行きたがってた場所一緒に行こうよ~」とお誕生日を口実にしてデートに誘うことも難しくありません。 誕生日のラインをきっかけに好きアピールをしたり、デートに繋げることもできるのです。

・彼に意識してもらえる

誕生日という特別な日にラインをすることで、彼に意識してもらうこともできます。 誕生日を祝われて嫌な気持ちになる男性はいません。1度言っただけの誕生日を覚えていてくれて嬉しいと感じたり、中には自分も家族も忘れていた誕生日を覚えていてくれたなんて…と女性のことを意識してしまう男性もいます。 0時ぴったりに連絡したり、彼を気遣う内容を入れると特別に思っていることがより強く伝わるはず。彼に意識してもらいたいと思うなら誕生日のラインは効果抜群です。

誕生日に女性からラインをもらった時の男性心理

誕生日に女性からラインをもらった時の男性心理

・単純に嬉しい

女性からの誕生日ラインは、男性にとって純粋に嬉しいもの。 何歳になっても誕生日は特別な日ですよね。一年に一度の日にお祝いされたら、たとえ女性に好意を持っていなくても、嬉しいと感じる男性が多いです。 また、誕生日を覚えてくれているなんて、自分のことを大切に思ってくれているんだなと受け取る男性も多く、女性に対して良い印象を持ちます。「これからも仲良くしたいな」と感じたり、「どんな子かもっと知りたい」と思うことも。 男性の大半は誕生日のメッセージを好意的に受け取っているのです。

・女性からの好意を感じて意識し始める

女性からの好意を感じて、誕生日のラインをきっかけに意識し始めるという男性もいます。 それまで異性として意識していなかった女性からの誕生日ラインを機に、気になる存在になることもあります。 嫌いな人にわざわざ誕生日のお祝いラインを送る人はいないですよね。誕生日の当日に連絡をくれるのは、恋愛感情ではなくとも、少なからず人として好意を持っている証拠。 男性の中には、「わざわざ連絡をくれるなんて、この子俺のこと好きなのかも」と受け取る人も多く、女性からの好意を感じたことで、自分自身も意識し始めるのです。 女性の誕生日を調べたり、今までのラインを遡って脈ありなのか探ってみたり…誕生日のラインをきっかけに女性の存在を再認識して、恋愛感情に発展していく男性もいます。

・両思いかも…と浮かれる

誕生日のラインがきて、「両思いかも…!」と浮かれてしまう男性もいます。 いうまでもないですが、これは彼が女性に好意を持っているパターン。気になる女性からのラインは当然嬉しいもの。そして、もしかしたら彼女も自分と同じ気持ちかもしれないと想像してさらに嬉しくなるのです。 メッセージから女性の好意を感じたり、何度もデートを繰り返している女性から「お祝いしよう」とお誘いの内容が入っていたりすると、デートに誘いたくなったり、気持ちが盛り上がって好意を伝えたくなることも。誕生日のラインで彼の告白の背中を押すこともできるのです。

・誕生日を知っていたことにびっくりする

誕生日にラインをもらって、「誕生日知ってたんだ」と驚く男性も。 あまり積極的に自分の誕生日を言っていなかったり、ラインやSNSにも後悔していない男性からすると、喜びよりも驚きの気持ちの方が大きいこともあります。 誰から聞いたんだろう…しらべたのかな…と勘ぐってしまう男性も。 誕生日をオープンにしていない男性に誕生日ラインを送るときは注意が必要。色々リサーチして誕生を知っていたとしても、事前に彼にさりげなく聞いて誕生日を直接聞くことをおすすめします。

・何とも思わない

少数派ですが、誕生日のラインをもらったとしても「別に何とも思わない」という男性もいます。 そう聞くと「じゃあ送らない方がいいかも…」と思ってしまいがちですが、ラインに対して何とも思わないのはネガティブな感情ではありません。 「たくさんの人からメッセージが届くから、ただのお祝いとして受け取る」という男性や、「自分も誰にでも誕生日ラインするから、別に特別何とも思わない」という男性もいるのです。 このパターンの男性は、返事が遅かったり、ラインの返信が素っ気ないこともありますが、連絡をもらって嫌な気持ちになっているわけではないので、落ち込む必要はないですよ!

気になる彼に送る誕生日ラインのテクニック

気になる彼に送る誕生日ラインのテクニック

・彼の名前を入れる

好きな彼の誕生日ラインには、必ず彼の名前を入れましょう。 人は、どんなに騒がしい場所であっても、自分の名前は自然と聞き取れます。この脳の働きのことを「カクテルパーティー効果」と呼び、名前を呼ぶことで気を引くことができると言われています。 恋愛において頻繁に名前を呼ぶのは、好意を伝えるのにとても効果的なテクニック。彼に特別感を感じさせたり、あなたが好意的に思っていることをさりげなく伝えることができるのです。 文頭はもちろん、文の途中で名前を入れるのも効果的。彼とのやり取りが続いた時も、さりげなく彼の名前を何度か入れてアピールしてみてください!彼もあなたの名前を呼びやすくなって、ラインや直接会った時も名前を呼んでくれるようになるはず。名前を呼び合うことで、二人の距離が近づきますよ。 例〉 「〇〇くんお誕生日おめでとう!  〇歳だよね?〇〇くんにとって素敵な一年になりますように」

・0時ぴったりに送る

特別感を出したいのなら、0時ぴったりにラインしましょう。べたなテクニックですが、気持ちを伝えるのに効果的です。 なんとも思っていない相手の誕生日にわざわざ0時までスタンバイしてラインを送ることってないですよね。どう考えても好意があるからこその行動。彼に好意を匂わせるなら、彼の誕生日0時ぴったりに送るのがおすすめ。 ただし、重たいと感じられてしまう可能性もあるので、久しぶりにラインを送る、初めてのラインを送る場合は避けた方がいいです。普段彼とラインのやり取りをしている、彼と出かける仲、友達・同僚同士なら、0時ぴったりに送って異性として意識させちゃいましょう。

・デートに誘う

誕生日ラインに、デートに誘う内容を入れるのも一つのテクニック。 彼との距離感がかなり近い場合、二人で出かけるきっかけになったり、二人の関係を進展させることができるのでおすすめです。 返事がきたら、具体的にお祝いの食事や彼の好きな場所やイベントに誘ったり、チケットをプレゼントしつつ一緒に出掛けるのもいい方法です。SNSや普段の会話、共通の友人に教えてもらって、彼が思わず「行きたい!」と食いつきたくなるようなネタをリサーチしておきましょう。 例〉 ・今度お誕生日のお祝いさせてね! ・ライブのチケットあるんだけど、お誕生日祝いで一緒に行かない?

・彼を気遣う内容を入れる

彼のことを気遣う内容をいれると、脈ありを匂わせることもできます。 誕生日おめでとうだけだと、なんだかシンプルすぎるかも…と思うなら、彼を思いやる内容を一文いれてみましょう。あなたのこと見てるよ!というさりげないアピールにもなります。 たくさんくるであろう誕生日ラインの中でも差をつけることができます。彼からの返信にも期待できますよ! 例〉 ・最近忙しそうだけど体調気をつけてね ・仕事無理しすぎないでね! ・プロジェクトうまくいくといいね

・特別感をだして好意をアピールする

普段と少し違ったラインにすることで、特別感がでて好意をアピールすることができます。 彼が同僚で、普段はかっちりしたラインのやり取りをしている仲だったり、友達同士でシンプル短文のやり取りが多い間柄だったりするなら、誕生日のメッセージは少し雰囲気を変えてみましょう。 普段の感謝を伝えてみたり、絵文字を使ってみたり、スタンプを使ったり、ハートマークを入れたり…彼が「あれ?いつも違う!」と気になってしまうラインにできたら、彼も思わず意識してしまうはずですよ。 例〉 ・〇〇くんお誕生日おめでとう♡ ・いつも仕事で助けてくれてありがとうね ・〇〇くんの存在に救われています!

彼の返信でわかる脈ありサイン

彼の返信でわかる脈ありサイン

・返事がすぐにくる

彼から返事がすぐにきたら、脈ありと考えていいでしょう。 誕生日はたくさんの人から連絡がきている可能性が高く、「返事はまたあとで」となりがち。すぐに返事をくれたら、彼にとってあなたの優先順位が高いと考えていいでしょう。 また、すぐに返事をするほど嬉しかったとも考えられます。いつもは返事に時間がかかる彼がすぐに返信してくれたのなら、彼がよほど嬉しかった証拠。ラインのやり取りを続けるチャンスですよ。

・あなたの名前入りメッセージ

彼からあなたの名前が入ったメッセージがは、脈ありの可能性が高いです。 「〇〇ちゃんありがとう」「〇〇ちゃんにお祝いされるなんて嬉しい」など、名前が入っているのは、"あなた"にお祝いされて嬉しいという気持ちの表れ。特別な感情がある可能性があるのです。 誕生日のラインへの返信は作業的になってしまう人も多いです。たくさんメッセージがくる彼なら、返信の量も多く、テンプレを返していることも。 わざわざ名前を入れたり、あなたと二人の内輪ネタや二人にしかわからない内容が入っていたら、彼がしっかり返信内容を考えてくれた証拠です。

・やり取りが続く

誕生日ラインを送った後も、ラインのやり取りが続くなら、脈ありの可能性大です。 特別な感情がなければ、「おめでとう」ラインに対して、「ありがとう」と送っておわってしまうものですが、その後も彼がラインを続けようとするのは、好意があったり、あなたを気になっている確率が高いです。 「なんで誕生日知ってるの?」「覚えててくれたの?」「〇〇ちゃんの誕生日っていつ?」など、あなたの好意を聞き出そうとするような返信がきたり、「最近どうなの?」「今も〇〇続けてる?」など、違う話題にシフトしていこうとしたりするのなら、彼があなたとラインを続けたいと思っているサインです。 男性の中には、好意があっても自分からラインできないから諦める…という男性も少なくありません。あなたからラインがきて、「やった!ラインできる!」と喜んで、ラリーを続けようとしている男性もいるのです。

・祝ってほしいアピール

彼がお祝いしてほしいとアピールしてきたら、脈ありサインです。 「誕生日なのに予定ないんだ~」「誰も祝ってくれないんだよ」と返信してきたら、彼はあなたにお祝いしてほしい、一緒に過ごしてほしいと思っています。誕生日という特別な日を一緒に過ごしてもらいたいと思うのは、特別な感情があるから。 「一緒にお祝いしてほしいな」「誕生日ついでにお願いきいてくれる?」など直接的な誘い方をしてくる男性も。あなたへの好意を隠すつもりがないのでしょう。 誕生日を口実にデートに誘ってくるのは、脈ありと考えていいです。

・お礼+ポジティブな返信内容

彼からの返信がお礼だけではなく、プラスαでポジティブな内容が入っていたら、脈ありの可能性が高いでしょう。 興味のない相手からのラインだったら、「ありがとう」と感謝だけ送ったり、「じゃあまたね!」とやり取りを終わらせようとするはずです。 「ありがとう。〇〇ちゃんからラインきてめちゃくちゃ嬉しかった!」 「0時ぴったりにありがとう!覚えててくれて嬉しいよ」 「〇〇ちゃんからラインもらえるなんて思ってなかった!本当ありがとう」 など、嬉しい気持ちをストレートに伝えてくれたり、特別に思ってくれている雰囲気を感じられたら、彼の好意を素直に受け取って返事をしましょう。 「そんなこと言わたら、こっちこそ嬉しいよ~」 「〇〇君の誕生日だから絶対1番に連絡したくって」 と、あなたも彼に好意があることを伝えるのがおすすめですよ!

気になる彼に誕生日ラインを送るときの注意点

気になる彼に誕生日ラインを送るときの注意点

・長文のメッセージ

誕生日に彼にラインを送るなら、長文は避けた方がいいです。 彼に連絡をするチャンス…伝えたいことがたくさんあって、気づいたら長文になってしまった!そんなこともありますよね。長文の方が、心を動かせるんじゃないかな…と思う方もいるでしょう。 ですが、あまりにも長いメッセージがくると男性は、「後で読もう」と後回しにしたり、「重い」と感じて未読のままにしてしまったりする可能性が高いのです。 気持ちを込めたラインが逆効果になるとつらいですよね。彼の反応を見るためにも、最初はシンプルで短文を送りましょう。

・誕生日を間違える

彼の誕生日の日付を間違えないように、気をつけましょう! 誕生日を間違えたら、あなたが彼を大事に思っている証明にはならないし、何より彼が嫌な気持ちになるかもしれません。 誕生日にラインをするなら、必ず彼誕生日で間違いないか確認してから送るようにしましょう。また、事情があって1日遅れで送る場合も、「誕生日おめでとう」と送るのではなく、「1日遅れちゃってごめんね!お誕生日おめでとう」と、誕生日の日付はしっかり覚えていることをアピールしてくださいね。

・非常識な時間帯に送る

彼の誕生日になったらできるだけ早くラインしたい!そんな気持ちで夜中にラインしてしまうのはNG。 0時ぴったりに送るのは特別感が出ますが、1時や2時に連絡をするのは彼にとって負担になってしまいます。夜中にラインをしてくる非常識な人と思われるリスクがあるので、0時を逃してしまったのなら、彼が起きているであろう時間帯に送りましょう。 午前中~お昼なら、仕事でも昼休みに返信がしやすいですし、夕方~夜にかけての時間なら彼がゆっくりラインを見る可能性が高いです。 非常識な時間帯にラインを送って、彼にマイナスなイメージを持たれないように注意してくださいね。

まとめ

まとめ

いかがでしたか? 友達に誕生日ラインを送るのはなんてことないという人も、気になる彼の誕生日ラインは送ってもいいものか迷ってしまいますよね。 それは彼のことが好きだからですよね。どんな内容で送ったらいいのか、どうやって切り出したらいいのか、これを送ったらどう思われるかな…と気になってしまうからです。 でも誕生日のラインなら、彼にネガティブな印象を与えるリスクも小さく、話題作りやきっかけ作りをする必要もありません。むしろ、お祝いのメッセージにプラスして好意をアピールしたり、デートに誘ったりするのに絶好のチャンスなのです。 誕生日は、距離を縮めたり、二人の関係を進展させるのにいい口実になります。このタイミングでラインをしない手はありません。 彼の特別な人になれるように、ぜひ彼のお誕生日をお祝いしてみてくださいね!

記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。

関連コラム

    新着無料占い

      占術一覧

      占い相談ジャンル一覧