初デート後、次の誘いがない時の心理|LINEからデートに繋げる方法
初デート後、次の誘いがない時の男女の心理を解説。次の誘いがなくてもLINEで好意を確かめる方法を紹介しています。初デート後は1ヶ月以内に次のお誘いがあれば、脈ありの可能性があるので連絡がなくても諦めないでください。デートに繋げるために、次のお誘いがない時の対処法を参考にしてみましょう!
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 初デート後、次の誘いがない時の心理|LINEからデートに繋げる方法
この記事を見ている方は、 「初デートの後、次のお誘いがなくて脈なしかな…って気になっちゃう」 「次のデートに繋げるには?」 と考えている人が多いのではないでしょうか? 初デート後に次の誘いがないのは、このような理由が考えられます。 ・フィーリングが合わなかった。タイプじゃなかった ・あなたが脈なしに見えて冷めてしまった ・会う前の想像と違った このようにデート前後であなたへの印象が変わったとも考えられますが、 あなたに好意がありデートもしたいけれど、 ・何て誘えばいいか分からない ・忙しくてデートする暇がない といった理由で誘えない可能性もあります。 連絡先をもっているくらいで、顔も見えず手がかりがないと不安感が増しますよね。 今回は、初デート後次のデートに誘われなくてもLINEだけで脈ありか脈なしか判断できる方法をレクチャーします! 次のお誘いがほしいけど、どうしたらいいか分からない人は対処法をチェックして試してみてくださいね。 この記事では、 初デート後、次の誘いがない時の男女の心理、 初デート後1ヶ月以内に次の誘いがあれば脈あり、 初デート後、次の誘いがない時にLINEで好意を確かめる方法、 初デート後、次のお誘いがない時の対処法 を解説します。 ぜひ、参考にしてみてくださいね!
初デート後、次の誘いがない時の男女の心理
フィーリングが合わない、タイプじゃない
初デート後、次のお誘いがないなら、フィーリングが合わない・タイプじゃないと思われた可能性があります。 彼氏・彼女にしたい人のイメージがハッキリしているほど、それに合わないとアッサリ離れて次の人を探そうと切り替えようとします。特に男性は、女性の見た目がアリかナシか一瞬で判別しています。タイプだったら分かりやすくモチベーションが上がって態度が変わる人も…。 たまたまタイプに合わなかっただけですし、気にすることはありません。あなたの良さがわかる人がいるはずです。 一方で、女性は出会った時のフィーリングで相手を決めることが多いです。 もちろん男性でも直感が鋭くて感じたことに正直なタイプもいますが、女性の方が感覚が鋭い傾向にあります。五感で男性を判断するので、見た目はもちろん、声の使い方、匂い、仕草をみて「何かちがうかも…?」と思われたら次はないかもしれません。
あなたが脈なしに見えて諦めてしまった
初デート後に次のお誘いがないなら、あなたが脈なしに見えて諦めてしまった可能性があります。この場合は、誤解を解くために自分からアプローチしましょう。 態度や行動の常識的なライン「普通はこうでしょ」は、人によって違います。 あなたのちょっとした一言や態度が、相手に誤解を与えてしまったかもしれません。 男女問わず…相手のタイプを見極めて自分と噛み合わない言動がなかったか振り返ってみてください。 諦めやすい性格の人もいます。 他人のちょっとした態度を見て動揺しやすい人や影響を受けやすい人は、冷静な判断ができずに諦めやすいです。あなたの何かを気にして、脈なし判断してしまった可能性があります。こちらからグイグイ押してみれば「あれ?好かれてる?」と気付いてくれるはずなので、試してみてください!
会う前の想像と違った
初デートの後に次のお誘いがない人は、会う前に想像していた人物像と違っていた可能性があります。 初めて会う前に連絡のやり取りが長かった人は、実物とメッセージ上のイメージ像との間でギャップが起きやすくなるものです。 そうでなくても、紹介される前に聞いてたイメージと違った… みんなと一緒にいる時のあなたの印象と、 2人きりでいる時の態度にギャップを感じて「なんか違うな…」 「こんな感じの人だっけ?」と思われた可能性もあります。 今まで知らなかった一面を見て、色々考えているのかもしれません。 なかには最初から体目的だったのに、会ってみたらそういう雰囲気にならなくてガッカリする男性もいます。アプリなどオンラインで出会った人や、夜の出会いからの初デートの場合は気をつけてください。
何て誘えばいいのか分からない
あなたと一緒に何をしようか思い浮かばなかったり、デートプランが出てこなくてあなたからのアクションを伺っている可能性があります。 出会って日が浅いなら、初めてのデートで相手のことが分かるわけもなく… 次のデートの誘い文句に迷っていることも考えられます。 今回のデートは相手からのお誘いでしたか?「2回連続で誘うのは嫌だ、次は相手から誘ってほしい」と誘われ待ちをしている人もいます。 相手が恋愛に奥手で誘い慣れていない場合にも、こちらから誘ってあげないと進展はないでしょう。特に女性の場合、デートにお誘いするのも告白するのも男性のやることだと思っていて動かない人も多いです。
忙しくてデートする暇がない
初デート後に次のお誘いがない時は、本当に忙しくてデートする暇がない可能性があります。仕事や学業で忙しい時期に入ってしまうと連絡をとるのも難しくなる人がいるなか、連絡だけでも続いているならありがたいことだと思いましょう。 デートしたい気持ちがあっても時間が作れなかったら言い出すわけにはいきません。 デートしようしよう詐欺を繰り返せば、信用度が落ちてしまいます。 相手の最近の様子を伺ってみてください。連絡が途絶えたり頻度が落ちていたら、共通の知り合いにリサーチしてもいましょう。忙しそうだったら「時間がある時にまたデートしたい」「時間ある時に返信してほしいです。」とメッセージを送ってみてください。
初デート後1ヶ月以内に次の誘いがあれば脈あり
初デート後、次のデートの予定が決まらなかったとしても1ヶ月は様子を見てみましょう。1ヶ月以内に次のデートの予定が決まりそうなら脈ありの可能性があります。 「1ヶ月も間が空いちゃうの!」と心配になる人もいるかもしれませんが、 人によって人に会いたくなる頻度は違いますね。次の誘いが来るまで1ヶ月は待つつもりでいてください。 デートが1ヶ月先になる理由、想像できますか? 例えば、仕事で既に予定がいっぱいな人。休日に身体を休ませることを考慮するとプライベートな時間がなかったり…。 他にも、マッチングアプリで活動中だったり婚活中の方は、他の方とのデートの予定でいっぱいになっている可能性もあります。 単純に、1人で過ごす時間が好きでプライベートで人に会う予定が少ない人もいますね。 いくら好意があっても、遠方から会いに来ている人は頻繁に会うのが難しいです。 まだデートのお誘いがなかったとしても、LINEなどでメッセージを続けてみてください。会えないからといって連投するのはNGです。細く長い付き合いをイメージして、毎日少しずつ続けることが大事です。
初デート後、次の誘いがない時にLINEで好意を確かめる方法
お礼のLINEから連絡が続けば脈あり
初デート後、お礼のLINEはしましたか?その後も連絡が続いていれば脈ありの可能性が高いです。デートのお礼・感想から連絡が続いているなら、あなたを手放したくなくて繋ぎ止めたい思っているということです。興味がなければお礼だけで終わります。 やり取りしているのに次のデートに誘われないのは、奥手な性格や忙しさによるものかもしれません。 お礼だけで終わってしまうと、互いにどう進展させるか分からず気まずい状態になります。自らトークを続けていきましょう。 初デート中に楽しかったこと、印象に残ったシーンをメッセージにして送ってみてください。「もしかして甘味処好きですか?この前会った時チラチラ視線がいってたので…」と相手への感想を伝えれば「見ててくれたんだ!」「よく見てくれてるな〜脈ありかな」と思ってもらえます。
LINEが毎日返ってくるなら脈あり
初デート後、次の誘いがなくてもLINEが毎日返ってくるなら脈ありの可能性が高いです。 忙しい人ほど毎日コツコツLINEを返すのも難しくなるものですから、その日のうちに返ってくる人はそれだけあなたの事を考えているということです。 他にも、 ・2〜3行の文章が3送信されてくる ・LINEが終わらない ・一言だけ、スタンプだけの時がない ・返信がはやくて即レスラリーが続く こんなふうにLINEする時間を十分にとってくれているなら、異性としてアリだと思われているはずです。何とも思っていない人には、こんなLINEしません…!
相手から質問形のLINEがくるなら脈あり
初デート後、次のお誘いがない時でもLINEが続いているなら、その内容をよく見てください。相手から質問形のLINEがきているなら脈ありの可能性が高いです! デートにはまだ誘われていないか、誘われ待ちをしているだけではないでしょうか? 自分から質問形のLINEをしなくても相手から何か聞いてくるなら、あなたに興味がある証拠です。特に、男性の場合はLINEで用件のみ返す人が少なくありません。他愛のない雑談LINEが続いていて、あなたを楽しませてくれるなら好意はあるでしょう。 質問を繰り返すなかで、あなたのことをもっと知ってデートプランを考えられればいいなあと思っている人もいます。
自分の話を沢山したがるなら脈あり
初デート後、次のお誘いがなくてもLINEで自分の話を沢山したがっているなら脈ありの可能性が高いです。 特に男性の場合、女性に気がある時に自分の自慢話や報告をしたがります。 好きな人に自分のことを知ってほしい、見てほしい、聞いてほしい!と必死になるものです。どう思われてもいい人には、わざわざ自分の話なんて送らないでしょう! 「職場の先輩と仲良しで、プライベートでもこんなことしてるんだ〜」 「こないだ友だちとキャンプしてた時の写真、みて〜」 と懐っこく報告してくるのは、あなたに認めてもらいたい気持ちがあるからです。 もともとお喋りで交友関係が広い人だったとしても、付き合いきれる人数と関係の深さには限度があります。人を惹きつけるカリスマ性がある人だとしても、人付き合いに割く時間と労力を分散させるため、結構な体力を使っているものです。 「他の人にもこんなにお喋りなのかな?」と思うかもしれませんが、 ユーモアあるLINEや長い文章でのレスポンスがあるなら、特別あなたに時間を割いているはずです。
初デート後、次のお誘いがない時の対処法
初デートの振り返りLINEをする
初デートのお礼LINEから動きがなければ、デートの振り返りLINEを送ってみましょう。 次のお誘いに繋がる会話ができるはずです。 「綺麗だったね!」「ワンピース似合ってたよ」 とデートへの感想や相手の言動への一言を送ってみてください。あなたのなかで印象に残ったことを思い出してみましょう。本気で思っていることは伝わります。 デートスポットの話の流れができたら、相手側から他に行きたい場所の提案があるかもしれません。相手からの誘いがなければ、自分から押してください。 「こっちのイルミネーションも結構見応えあるらしいよ」と次に行ってみたいところを提案してみましょう。相手と一緒に楽しめそうなところを選んでください。
自分からデートのお誘いをする
初デートの後、次のお誘いがないなら、やはり自分からお誘いしてしまった方が早いですよ! 待っているだけではお誘いの譲り合いになってしまいます。相手は今忙しいのか、何を考えているのか、分かりません。メッセージのやり取りも下火になって縁が途絶えてしまう可能性があります。その前に引き留めてください!やらずに後悔よりやって後悔しましょう! ただひ、進展が早い分、結果が出るのも早くなります。 ここで断られたら次のチャンスはありません。脈なしだと思ってください。 もし、お誘いしても「最近忙しいんだ、ごめんね」「予定開きそうなら連絡するね」 と返事を濁されるなら脈なしサインです。その後、何度もアタックし続けてゴールインする例も稀にありますので、念頭に入れて自分からお誘いしてみてください!
趣味の話からデートスポットの提案をする
初デートの後、次のお誘いがないなら趣味の話からデートの提案をする流れにしてみてください!連絡のやりとりが続いているなら、趣味以外の話でも相手のリアクションがいいところを見つけてデートに繋げていきましょう! 前回のデートの振り返りから次のデートに繋げたように、 LINEのトーク内容やリアルで会話した内容をもとに楽しめそうなデートスポットを提案してみてください! レジャーや遠出するのが好きな人とは、一緒にプランをたてることから楽しめますね。 相手の性格によっては気合いが入ったデートよりも、まったりデートの方がお好みの人もいます。のんびりしたいか、アクティブに動いていたいか…どんな時間を過ごすのが好きか、話しながらデートの予定を決めてみてください。 お互いを知ることができて、仲も深まりますよ♡
まとめ
今回は、 ・初デート後、次の誘いがない時の男女の心理 ・初デート後1ヶ月以内に次の誘いがあれば脈あり ・初デート後、次の誘いがない時にLINEで好意を確かめる方法 ・初デート後、次のお誘いがない時の対処法 を解説しました! 初デート後に次の誘いがないのは、 ・フィーリングが合わなかった。タイプじゃなかった ・あなたが脈なしに見えて冷めてしまった ・会う前の想像と違った このように、デート前後であなたへの印象が変わったことが考えられます。 一方で、あなたに好意がありデートもしたいけれど、 ・何て誘えばいいか分からない ・忙しくてデートする暇がない と、やむを得ず誘えていない場合もあるので諦めるにはまだ早いです…! 初回デートが終わってすぐに次のデートのお誘いがなくても焦ることはありません。 1ヶ月は様子を見てください。その間、連絡を取り続けないと印象が薄れてしまいますから、 LINEは続けましょう! 脈ありサインがあるなら、相手から誘われていなくてもこちらからアタックした方が進展しやすいです。勇気をもって誘ってみることをおすすめします。 あなたの片思いが幸せな両思いに変わりますように…♡
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。