付き合ってないのに毎日LINEがうざい時の対処法・うざい!瞬間6選
付き合ってないのに毎日LINEがうざい時の対処方法を解説。付き合ってないけど毎日LINEしてくる男性心理を理解して、彼のタイプに合わせた対処をしましょう!LINEがうざい!と思ってしまう女性はあなただけではありません。少しでも彼と付き合いたい気持ちはあるのか、LINEをやめて欲しいのか、改めて考えてみましょう。
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 付き合ってないのに毎日LINEがうざい時の対処法・うざい!瞬間6選
この記事を読んでいる方は、 「付き合ってないのに毎日LINEしてくる男性がいて、ちょっと迷惑」 「付き合ってないのに毎日LINEがくるのはうざい…」 と、返信するのがめんどくさくなっているでしょう。 好きでもない人から向けられる好意は迷惑ですよね。 LINEが得意じゃないから、いくら好きでもちょっと…と思っている人もいるのではないでしょうか? 付き合ってなくても毎日LINEしてくる男性は、 ・好意があって付き合いたい ・下心から関係を保っておきたい ・友だちとして仲良くしたい ・寂しいから暇つぶしにLINEしている こんな理由でだらだらLINEを続けていることがあります。 男性の多くは、用件がないのに毎日LINEを続けることはありません。 好意があるから接点を保っていたくて毎日LINEを続けていることが殆どです。 なかには文字でのマメなコミュニケーションが好きな人もいて、 友だちとして仲良くしたくて毎日LINEをする人もいます。 まずは彼の真意を突き止めて、うまくLINEをかわせる対処法を試してみましょう! この記事では、 付き合ってないのに毎日LINEしてくる男性心理、 付き合ってないのに毎日LINEがうざい!瞬間6選、 付き合ってないのに毎日LINEがうざい時の対処法 を解説します。 ぜひ参考にしてみてくださいね!
付き合ってないのに毎日LINEしてくる男性心理
好意あり、できれば付き合いたい
付き合ってないのに毎日LINEしてくる男性は、あなたに好意があり、できれば付き合いたいと思っている可能性が高いです。 LINEは業務連絡用のツールと思っている男性も多いなかで、他愛もないLINEを続けるのはあなたを異性として意識しているからだと考えられます。あなたの心を繋ぎ止めておきたい、少しでも自分のことを考えてほしい…そんな思いが根底にあるはずです。 もともと社交的で付き合いが良かったり、オンライン上でのコミュニケーションが好きな人の方がLINEでのやり取りがマメになります。彼の性格を思い出して、想像してみてください。あなたの性格的に、1人の時間を確保したい場合・忙しい人の場合は「毎日はうざい」と感じやすいでしょう。彼からの好意を嬉しく思えるかどうか、で返信態度を変えていく必要がありますね。
下心から関係を繋ぎ止めておきたい
付き合ってないのに毎日LINEしてくる男性は、下心からあなたとの関係を繋ぎ止めておきたいと思っている可能性があります。 一度でも身体の関係をもってしまっているなら、この可能性が高くなります。まだ関係をもっていなかったとしても、LINEの内容や頻度、態度によっては下心でキープされている可能性があるので気をつけてください。 本命の女性は他にいたり、今は本気で付き合う気がない時期だったり…でも都合よく身体の関係でいられる女性がほしくてLINEだけでも繋ぎ止めておこうという考えです。 女性は毎日少しずつ愛情をもらえると喜ぶのを分かっていて、彼氏ヅラしてLINEを送ってくる男性もいます。 まだ下心が見えていない段階だとしても、自分勝手なタイミングでの返信しかなかったり、都合のいい時間(夕方〜夜)だけ呼び出しLINEがあるなら、好きだからLINEしているわけではありません。愛ではなく下心から連絡しているはずです。
友だちとして仲良くしたい
付き合ってないのに毎日LINEしてくる男性は、純粋に友だちとして仲良くしたいと思っている可能性があります。彼との距離感によっては「私のこと好きなのかな?」と思ってしまうでしょう。2人きりで楽しめる仲だったとしても「彼女できたー!」と唐突に報告されることもあります。 付き合いが良くマメな人は、普段から返信頻度が高く 友だちや家族との繋がりを大事にしている感じを受け取ったら、 義務的にLINEを返していて、決まった時間に「返さなきゃ」という思いが強い人、義理堅いですが、あまり心のこもっていないLINEや内容のない返信が続くことも… グループで遊んでも、2人きりで遊びに行くことはないなら脈なしだと思ってください。
寂しい…暇つぶしがしたい
付き合ってないのに毎日LINEしてくる男性は、暇つぶしがしたいだけの場合もあります。ただ、根底には寂しい気持ちがあり誰かに構ってほしくてLINEしているはずです。 中身のないLINEの連投や、スタンプだけ送られてきたり、会話を終わらせようとしたのにいつまでもLINEを続けようとしてくるなら暇つぶしでLINEしている可能性が高いです。 寂しい人は、反応して欲しくて色んな人にLINEしていることもあります。 本気で嫌なら反応しないことです。 好きな人なら嬉しい気持ちとうざさ、両方を感じると思います。自分のなかで対応可能な範囲を決めて相手をしてあげてください。
付き合ってないのに毎日LINEがうざい!瞬間6選
いつも即レス!早すぎる返信
付き合ってないのにいつも即レスしてくる男性は、うざい…と思われても仕方ないですね。 返信が早すぎて、こちらがレスポンスしてもすぐに返されると自分が使える時間がなくなってしまいます。彼氏でもないのに、そこまで生活に入り込まれても迷惑ですよね。 毎日されたら耐えられない女性もいます。 なぜすぐに返信が返ってくるかというと… ・仕事で即返信のクセがついた(義務として即レスしている) ・メンヘラ気質ですぐに返してほしい、構ってほしい ・いつも暇、余裕があるから返している こんな理由が考えられます。 さらに、次のようなLINEで追い討ちをかけられたら嫌気がさします…。
「なんで返してくれないの〜」
付き合ってもいない男性からの「なんでLINE返してくれないの〜」は、彼氏気取りか?と突っ込みたくなりますね。 2、3日放置していたなら催促されても仕方ないです。用件があった時はなおさら返信してほしいはずですが、急を要するLINEでもないのに直ぐに返して欲しいと言われても困ります。 「返信まだ〜?」と催促したり、返さない理由を聞かれると、何故そこまで教えなくてはいけないのか?と面倒くさくなります。 「忙しくない時に返信してほしい」言われても、返信を求めていることには変わりありません。プレッシャーに感じますよね。 ここでまともに構ってしまえば、さらに甘えてくる可能性もあります。 彼の期待通りに動きすぎないようにしましょう!
「今何してるの?」
付き合ってもない男性から「今何してるの?」と聞かれても「知られたくない…」「そんなに暇じゃない」と思ってしまいますよね。私が今何してたって何でも良いでしょ!だから何なんだ!と返信に困る人もいます。 相手をして欲しくて暇かどうか確かめるために言っているか、 あなたのことが好きで好きでたまらなくて頭から離れなくて言っているかもしれません。 今から一緒に遊びに行きたい時に「今何してるの?」と声をかけることもあります。 ただ、これを毎日聞かれ続けるのは辛いですよね…。好きな人だったとしても、返せる時だけ返す程度でいいのではないでしょうか?
恋人気取りのLINE
付き合ってない男性から恋人気取りのLINEがくる時は、ちょっと嬉しい気持ち人とうざいと思う人とで二分します。 付き合ってるみたいなイチャイチャLINEは、特別扱いされている感じがして「もしかして気があるの?」と嬉しくなってしまいますよね。 しかし、好きでもない人から好意を向けられても困るという意見もありますよね。勝手に恋人気取りなメッセージを送って、この男は自分に酔ってるのか?と言いたくなります。 「おはよう」「おやすみ」LINEは返すのが面倒ですし、 「そういうところ素敵だよね!」とやたら褒めまくるLINEでもどこか下心を感じてしまうものです。 自分を好きになって欲しい、認めて欲しいという思いから褒めて持ち上げている可能性もあります。そういう見返りを求める人に捕まってしまうと、「もっと返信してほしい…」と無理を強いられることがあるので気をつけてください。
日常的な報告
付き合ってない男性から、LINEで日常的な報告をされるとどう反応したらいいか分からない人もいるかと思います。好意のある相手からたまに報告されるくらいなら良いですが… 毎日自分が何をしているか報告してくる”自分通信”をやめられない男性もいます。 「今日はこのお店で飲んできたよ〜日本酒の種類が増えてて…」 と、写真付きで日記配信してくる男性、いまだにいます。 俗に言うおじさんLINEですね…。自分を見てもらいたいばっかりで、相手視点が欠けているLINEはイタイです。 おじさんではなくても、あなたから好かれていると勘違いしている男性は日記LINEを送ってきます。好きな人には自分を知ってほしいと思うものですが、相手からどう思われているか気にせず話し続ける人は思いやりに欠けますね。
長文や愚痴LINE
付き合ってない男性からLINEで長文が送られてくる時、しかも内容が愚痴の時、うんざりしてしまいますよね…。もしかしてサンドバッグにされていませんか? 長文や愚痴を送りやすい相手、として認識されるサンドバッグになりがちです。「もう我慢できない!」という気分の時に「この人に言えばスッキリするから聞いてもらおう」と送信してきているのかもしれません。 仕事や人間関係の愚痴のみならず、個人的な意見、世の中への批判、 誕生日おめでとうLINEで画面3スクロール分の愛を込めて送る人もいます。 おじさんLINEが行き過ぎて長文になることも… あなたの一挙一動に動揺して、「俺なんか変なことした?」という確認や謝罪をしたためてくる男性にさちょっと引いてしまいますね。 カタチは様々ですが、これを送ってくる人に思いやりがないことに変わりありません。 みんな、心の矢印が自分にばかり向いていて、双方向のコミュニケーションになっていないのです。
付き合ってないのに毎日LINEがうざい時の対処法
返信を少しずつ遅らせる
付き合ってないのに毎日LINEがうざい時は、あなたからの返信を少しずつ遅らせて距離をとってみましょう…! 返信をいきなり遅らせると驚かれます。「なんで返信してくれないの?」「どうしたの?」と動揺されても面倒ですよね。少しずつ送る時間を遅くしていけば、慣れていきますし相手もあなたに期待しなくなっていきます。 2時間後、3時間後、6時間、1日、2日…と返ってこないスパンが長くなっていくほど、心の距離が自然と離れていくはずです。一応、返信はしているのであなたが責められることはありません。かつ、彼への熱が冷めていることが伝わります。
既読スルー・未読スルーで放置する
付き合ってないのに毎日LINEがうざい時は、既読スルーや未読スルーのまま放置してみてください。 職場の人など、関わらざるを得ない人ならやめておいた方が良いですが、すぐに返信する必要のない関係性ならスルーでOKです。 既読・未読をする側に慣れていない人は最初は辛いと思いますが、思いきって自分のためと思ってスルーしてみましょう。放っておかれると相手もあなたの返信に期待しなくなります。 相当察しの悪い人やメンヘラでなければ返ってこない相手にしつこくLINEしません。 1、2回会った浅い関係の人なら、この対応でサッと手を引いてくれるはずです。
素っ気ない返信にする
付き合ってないのに毎日LINEがうざい時は、素っ気ない返信をするよう心がけてください。 あなたが彼に興味がないことは伝わりますし、一応返信しているので責められる筋合いはありません。 「そうなんだー」「まあね〜」と相槌だけで会話を終わらせようとする、 スタンプだけで返信、相手が話したいと思っている話題に応えないように返信する…など、素っ気ない返信で止めてください。 「ここで会話を終わりにしたい感」が伝わります。 あなたの反応など気にせず、さらに連投してくる男性もいるかもしれません…。その時は、次のように説明してください。
返信できない事情を伝える
付き合ってないのに毎日LINEがうざい時は、返信できない事情を伝えてください。第三者から事情がバレない関係性の人なら、適当な理由をつけても大丈夫です。 例えば、 ・忙しくて時間がない ・「LINE好きじゃないんだよね〜」 ・この時間は体調が優れない ・好きな人・恋人がいる といった理由なら納得してもらえるはずです。 「ごめんね〜」と付け加えて送ってください。 理由があるのにしつこくLINEしてくる人はいないでしょう。 それでも、うざいと思うほどLINEがくるなら放置がいちばんです!
まとめ
今回は、 ・付き合ってないのに毎日LINEしてくる男性心理 ・付き合ってないのに毎日LINEがうざい!瞬間6選 ・付き合ってないのに毎日LINEがうざい時の対処法 を解説しました! 付き合ってないのに毎日LINEしてくる男性は、 ・好意があり、できれば付き合いたい ・下心から関係を繋ぎ止めておきたい ・友だちとして仲良くしたい ・寂しくて暇つぶしがしたい という心理状態にある可能性があります。 うざいと思われている自覚はないので、LINEして欲しくないと態度で示すかハッキリ言った方が良いでしょう。 通知がきてイラッとする瞬間もあると思いますが、彼のLINEに乗っかってしまっては思うツボです。毎日LINEがなくなるように、ちょっとずつスルーして様子をみましょう。 あなたが今よりも幸せな恋愛ができますように…お祈りしています♡
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。