自分と似てると言う異性の心理7選│脈ありか判断する方法&相手の気持ちを掴む返事
この記事では、男性から「自分と似てる」と言われて戸惑っている女性の為に「俺たち似てるね」と言う男性心理を徹底解説。また似てると言う男性の脈あり・脈なしサイン、効果的な返答【好意がある場合/ない場合】、効果的なアプローチ法も紹介します。
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 自分と似てると言う異性の心理7選│脈ありか判断する方法&相手の気持ちを掴む返事
男性に自分と似ていると言われて困った経験はありませんか? 「俺たち似てるね」と言われたら、正直戸惑ってしまいますよね。 彼の意図も気になるけど…遊び相手を探すための口説き文句かな?かっこつけてるのかな?とネガティブな印象やナルシストな印象を受ける女性もいるでしょう。 ですが、男性が言う「俺たち似てるね」の言葉には、女性に良い印象を持ってもらいたい、意識してほしいと思う気持ちが隠されていることが多く、好意的に思っている相手へのアピールなのです。 好きな女性と仲良くなりたいとき、男性は「自分と合う」と思ってもらおうとします。それは男性自身、共通点が多い相手や共感が持てる相手に安心感や親近感を抱き、好意を持つ傾向が強いから。共通点が多い、相性がいいことをアピールすれば、女性が好きになってくれると思っているのです。 ただし中には、都合のいい関係になりたいと思っていたり、「キープ」にしたいと企んでいる男性もいるのが事実。彼が本気であなたを想ってくれているか、彼にとってあなたが本命であるかどうかはしっかり判断することが大事なのです。 この記事では、「俺たち似てるね」と男性に言われて戸惑っている女性のために、自分と似ているという男性の心理を徹底解説していきます。 また、 ・似ていると言う男性の脈あり&脈なしサイン ・似ていると言われた時の答え方【好意がある場合/ない場合】 ・「俺たち似てるね」と言う男性への効果的アプローチ法 についても紹介していきます。 あなたが彼のことを好きな場合、返答次第では彼との距離をぐっと近づけることができますよ!最後まで読んで、参考にしてみてくださいね。
自分と似てると言う異性の心理7選
1.好きだから好きになってほしい
彼が自分と似ているというのは、あなたのことが好きだからでしょう。 男性は好きな人に好きになってもらいたいとき、「相性がいい」と思ってもらおうとする人が多いです。これは、男性自身が共通点の多い人を好きになる傾向が強いことが関係しており、女性にも「共通点が多い」「似ている」と感じてもらえば好意を持ってもらえると思っているからです。 「俺たち似てるとこ多いよね」「価値観似てるよね」と共通点が多いことを何度もアピールしてくるようなら、彼はあなたに好意がある可能性が高いです。
2.あなたの反応を見たい
自分と似ていると言ったときの女性の反応を知りたいと思っている男性も。 この心理には女性に好意があることが多く、反応を見ることで脈ありかどうか知ろうとしています。 男性も、脈なしの女性相手に無謀にアタックするのは怖いと思うもの。あの手この手でいけるかどうか探って、確信を持ちたいと思っているのです。 この心理の男性は「似てると思わない?」「結構共通点多いと思わない?」とあなたの意見を聞こうとしてくることが多いです。あなたのリアクション次第では、彼が告白してくれることもありますよ。
3.告白してほしい
恋人らしいデートをしたり、お互い好意をほのめかしたりするような間柄なら、もう交際は間近ですよね。 そんな関係性の彼が自分と似ていると言ってくるのは、あなたからの告白待ちをしているからかもしれません。 近年草食系男子が増えているように、女性から告白をしてほしいと思っている男性も少なくありません。女性の方から告白してもらえるように、自分も付き合いたいと思っていることを匂わせているのです。 彼が「俺たち似てるよね」の他に、「付き合ったら楽しそうだよね」「〇〇ちゃんが彼女だったらな」なんてセリフを言ってくるようなら、告白を待っていると考えていいでしょう。
4.ただ素直にそう思っただけ
特になんの裏もなく、ただ素直に似ていると思っている男性もいます。 恋愛感情がなくても、会話をしている中で「似てるかも」と思うことってありますよね。共通の趣味や習い事があったり、同郷だったり、考え方や生き方、恋愛観が似ていたり…。他人とは思えないくらいに、初対面で意気投合することもあります。 共通の話題で会話が盛り上がったり、あなた自身も似ている感覚があったりするのなら、彼が本心から「似ている」と言ったと考えた方がいいでしょう。 また、お互いが「似ている存在」と思っているのは事実なので、ここから友人として、また恋人としても仲が深まっていく可能性が非常に高いです。相性がいい二人は、交際後も長続きするでしょう。
5.友達として仲良くなりたい
大人になると、学生時代のようにはすぐに友達ってできないですよね。仲良くなるためのきっかけとして、自分と似ていると言ったのかもしれません。 共通点があると思ったら、会話もしやすくなりますよね。これは同性同士でも異性同士でも同じこと。共通点があることを示して、相手の気を引きたいと思っているのです。 彼の態度が、周囲の人に接する態度と変わりがなく、恋愛感情をほのめかすような行動や言動がないようなら、彼はあなたを異性としては意識していません。ただ女友達になってほしいと思っているのでしょう。 だからと言って可能性はゼロではありません。彼と男女の関係になりたいのなら、彼の興味関心をリサーチして距離を縮めるのがおすすめです。
6.キープしたい
彼はあなたをキープしたいと思っている可能性もあります。 「俺たち似てるよね」と言ってくる男性の中には、恋愛の保険として「キープの女性」を作って置こうと思っている人もいます。 その気になれば恋人にできる「キープの女性」を作っておけば、彼女や本命女性に振られてもすぐに乗り換えることができます。失っても、ダメージを抑えることができるのです。 「俺たち似てるよね」の他にも甘い言葉は言ってくれるのに、「好き」「付き合ってほしい」などの肝心なセリフは一向に言ってくれなかったり、あなたが会いたくても会ってくれなかったり、連絡が返ってこないことがあるのなら、彼にとってあなたはキープの可能性が高いです。 意識させることだけ言って、あなたの心を繋ぎとめておこうとしているのです。
7.都合のいい相手にしたい
都合のいい関係を望んでいる男性もいることを覚えておきましょう。 身体の関係を持ったり、暇な時だけ呼び出したりできる女性がほしいと思っている男性もいます。女性の気持ちをのせて警戒心を解くため、口説き文句のように「俺たち似てるよね」と言う男性もいるのです。 自分と似てると言ったあと、彼があなたの腰や首など体に触ってきたり、話す距離が急に近くなったりしたら、彼はそのまま身体の関係に持ち込もうと思っている可能性が高いです。 特にお酒が入った飲み会の席や、突然かかってきた夜中の電話で言われた場合、彼に対して警戒心を持ちましょう。彼の欲をそのまま受け入れると交際できずセフレで終わってしまうことが多いので、軽くかわして彼に追わせるように仕向けた方がいいでしょう。
自分と似てると言う異性の脈ありサイン
・特別扱いしてくる
彼があなたを特別扱いしてくれるなら、脈ありと考えていいでしょう。 彼が「大丈夫?」「無理しないでね」「手伝おうか?」とあなただけを気にかけてくれたり、「〇〇ちゃんといると落ち着く」「〇〇ちゃんが1番わかってくれる」とあなたを特別な存在として扱うのは、好意がある証拠です。 また、友人よりもあなたを優先したり、「〇〇ちゃんが彼女だったらな」と好意を匂わせてくるのであれば、彼の好意は確実なものでしょう。 そんな彼が「似てるよね」と言ってきたら、あなたと付き合いたいと思っていたり、好きになってほしいと思っていると考えていいです。
・何度かデートしたことがある
彼と何度かデートをしたことがあるのであれば、「似てるよね」の言葉は脈ありサインと考えていいでしょう。 男性は、興味のない相手に自分の時間を割いたりはしません。あなたのために何度もデートの時間を作ってくれるなら、遊び相手としてではなく、本命相手の好意があると思っていいです。 全然親しくない相手から「似てるね」と言われても、「え?」と耳を疑ってしまいますよね。でも何度もデートをしてお互いのことを知りあった中なら、彼の言葉に嘘はないでしょう。 あなたからも肯定的な言葉を返すことで、告白してもらえる可能性もありますよ。
・毎日連絡がくる
彼から毎日連絡がくるなら、脈ありと考えていいです。 毎日ラインや電話をくれて、あなたのために自分の時間を使ってくれるのなら、暇つぶしでないことは確実。あなたと遊び相手になりたいと思っているのなら、毎日マメに連絡をくれたりはしないはずです。 毎日彼の方から連絡をくれるなら、「似てるね」の言葉にはあなたへの好意が隠されています。あなたが彼を友達のように扱っているのなら、「もっと男として意識してもらいたい」「自分の好意に気がついてほしい」と思っているのです。 二人の関係をなんとか進展させるため、「自分と似てるね」と言ったのでしょう。
・なんでも肯定してくれる
彼があなたのことを何でも肯定してくれるなら、彼はあなたに好意があると考えていいです。 好きな人に好きになってもらいたいと思ったら、相手のことを否定したりしませんよね。肯定して強く共感することで、相手の気を引こうとするものです。 特に男性は惚れた女性にはとことん弱く、女性が間違っていたとしてもなんでも認めてあげたい思いが強いのです。 彼があなたの言ったことに対して、全面的に肯定してくれたり、あなたからの提案をいつも受け入れてくれたりするのであれば、彼はいつもあなたの味方であることをアピールしているのです。 何でも肯定してくれる彼が「似ているね」と言ってくるのは、あなたと共通点があることや相性がいいことをアピールしたいからです。あなたとの交際を考えていると思っていいでしょう。
・頼ってほしいとアピールしてくる
男性は好きな女性の力になりたいと思うもの。頼ってほしいとアピールしてくるのは、あなたに好意がある証拠です。 男性だって面倒ごとには巻き込まれたくないのが正直なところ…。でもそれが好きな人のことであれば話は別です。男らしいところ、頼れるところをアピールして、好きになってもらいたいと思うのです。 困ったときにすぐに会いに来てくれたり、つらい時に時間を気にせず傍にいてくれたりするのであれば、彼は誰よりもあなたを優先していると考えていいです。あなたを大切な存在と思っているのは確実でしょう。
自分と似てるという異性の脈なしサイン
・大事な話はしてくれない
「似てるね」の言葉以外にも、褒める言葉や気分を上げるような言葉をくれるのに、肝心なことは話してくれないのなら、脈なしの可能性が高いです。 男性は、本命の女性には自分のすべてを知ってほしいと思うもの。仕事の話や将来の話など、何でも話したいと思う気持ちが強いです。 反対に都合のいい女性として見ている場合は、「かわいいね」「一番だよ」なんて軽口をたたく割に、自分のことを話さなかったり、将来の話をされるとごまかしたりかわしたりします。 また、あなたの真剣な相談を聞いてくれなかったり、つらいときに寄り添ってくれなかったりするのも、そこまでの気持ちがないからでしょう。 大事な話を避けるような彼は、あなあを大切に思っていない可能性が非常に高いです。
・感情が安定しない
男性は本命に対しては、いつも穏やかで笑顔でいようとするのに対して、好意がない相手には感情のままに接してきます。 彼が機嫌があるときもあれば、怒ったりいらいらしたり、疲れた様子を隠したりしないのであれば、彼にとってあなたはどう思われてもいい存在なのかもしれません。 特に、彼からの急な呼び出しに駆けつけたあとや、彼のお願いを聞いた後、急に素っ気なくなったり冷たくなったりするのなら、彼はあなたを都合のいい相手だと思っている可能性が高いです。 自分の気分がいいときだけ、自分のお願いを聞いてほしいときだけ女性をその気にさせるようなことをして、用が済んだら冷たくなるのは女性よりも自分を大切にしている男性の特徴です。
・ドタキャンが多い
彼からデートに誘ってくるわりにドタキャンが多いのなら、彼があなたを大切に思っていない可能性が高いでしょう。 男性は大事に思っている女性との約束を破るようなことはしません。失敗しないようにと、当日まで入念にデート内容を確認したり、心待ちにしたりしているものです。 彼があなたの都合を考えずに急な呼び出しをしてきたり、約束を簡単にドタキャンしたりするようなら、彼にとってあなたは特別な存在ではありません…。 中には、本命女性や彼女がいる男性も。セフレや浮気相手を探していることもあるので注意しましょう。
・都合のいいときしか連絡がこない
彼が都合のいいときにしか連絡をくれないのなら、脈なしと考えた方がいいでしょう。 男性は、好きな女性には時間を割くことを惜しみません。好きな人を落とすためなら、どんなに忙しくても連絡を取ったりデートしたりする時間を確保するもの。好きな女性から連絡がきたらなおさら、連絡を無視するようなことはしないのです。 あなたから連絡をしても全く返事がないのに、彼が酔っぱらったときや寂しいときに連絡をしてきたり、夜中に急に電話をかけてきたりするのは、あなたの都合を考えていない証拠です。 連絡がきたら嬉しく思ってしまうかもしれませんが、彼の呼び出しに簡単についていくと身体の関係を求められることもあるので気をつけましょう。
・家や室内で会おうとする
彼がお互いの家でしか会おうとしないのは、脈なしサインです。 男性は、好意の無い相手や交際を考えていない相手にお金を使おうとはしません。デートスポットにでかけたり、食事をしたりするようなことはしないのです。 できるだけ誰かに見られないように、そして簡単に身体の関係に持ち込めるように、室内でのデートを提案しているのです。 デートは本来、お互いのことを知ったり、一緒に楽しむためのものです。彼があなたを楽しませようとせず自分の欲を満たそうとするのは、あなたを大切に思っていないからです。 好きな人のことなら受け入れたいと思うかもしれませんが、ずるずると関係が切れなくなってしまうので、慎重に判断してくださいね。
自分と似てると言われたときの答え方
【好意がある場合】
・「私もそう思ってた」と同意する
まずは彼の言葉をポジティブに捉えて、同意することが大事です。彼のことが好きなら、「私も思ってた!」と彼の言葉に同意しましょう。 また「私も前から思ってたんだ」と伝えれば、「えっいつから?」と男性は気になってしまうもの。似てると思ったポイントを具体的に伝えることができれば、彼の気持ちをぐっと掴むことができますよ。 笑顔で明るい表情を向けるのも効果的です。彼の目をじっと見て返事をすれば、彼をドキッとさせることができます。 例】 ・「嬉しい!おんなじこと思ってた」 ・「えっやっぱりそうだよね、似てるよね!」
・「どの辺が似てる?」と前のめりで質問
彼の気持ちに確信が持てないのなら、「どの辺が似てる?」と反応を見てみるのもいいです。 前述のとおり「似てる」と言う男性の中には、あなたの警戒をといて都合のいい関係やキープの相手にしようと思っている人もいます。彼の言葉に質問で返すことで、彼がどんな意図で「似てるね」と言ったのかを知ることができます。 嬉しそうに、「どの辺が似てると思ったの?」とポジティブな姿勢で聞いてみましょう。彼があなたのことを好きなら、具体的に似ていると思ったポイントを答えてくれるはずです。 反対に彼が具体的に答えてくれないのなら、あなたをその気にさせるために言った可能性が出てきます。遊び目的・体目的を疑った方がいいかもしれません。
・「一緒にいると落ち着く」と肯定する
彼のことが好きなら、「一緒にいると落ち着くもんね」と肯定するといいです。 脈ありサインのある彼が「似てる」と言うのは、あなたに「自分と合う」と思ってほしいから。相性がいいと思わせて好きになってもらいたいと思っています。 彼の言葉に同意した後、「一緒にいると落ち着くよね」と一言添えれば、彼の気持ちはより一層高まります。あなたにも好意があることをやんわり匂わせましょう。 あなたの好意に確信が持てなかったり、告白を迷ったりしている彼の背中を押すことができますよ。 例】 ・「ね!一緒にいると落ち着くもんね」 ・「だよね。私も相性いいと思った」 ・「居心地いいもんね~!」
【好意がない場合】
・「そうかもね」と流す
今は彼に好意がなくても、今後好きになる可能性が残っているのなら、「そうかもね」と流しておきましょう。 彼があなたを好きな場合、はっきりと返事をしないでおけば、今まで通りあなたを追いかけてくれるはずです。脈ありでも脈なしでもない、曖昧な返事をしておくのがベストでしょう。 また、彼が遊び相手を探している場合、話を流すことで撃退することもできます。彼の真意が分からない場合も、彼の本気度をはかる意図も含め、さらっと聞き流しておきましょう。 例】 ・「そうかもね」 ・「へ~そっかあ」
・「みんなに言ってるんでしょ」と指摘する
彼が遊び人だったり、ちゃらちゃらしているように見える男性なら、「みんなに言ってるでしょ」と指摘するのもいい方法です。 彼が大事なことは何も言ってこないのに、「俺たち気が合うね」「〇〇ちゃんかわいいね」「いつもきれいだよね」「声聞きたくなった」と歯が浮くようなセリフばかり言ってきたら、彼はあなたをその気にさせたいだけ。都合のいい関係性を狙っている可能性が高いです。 「みんなに言ってるんでしょ」という言葉は、その人を嘘つき呼ばわりすることになるので、かなり嫌味な言い方。本気じゃない彼を遠ざけるのに効果的なのです。 例】 ・「みんなに言ってるんでしょ」 ・「誰にでも言ってるのしってるよ」
・「でも似てないところもあるよね」と伝える
「似てるよね」の言葉を肯定してしまうと、彼に勘違いされてしまう可能性があります。好意がない相手に好きだと思われると、後々面倒ごとに発展することもあるので、彼のことが好きじゃないのならはっきり脈なしと伝えるのも一つの手です。 「でも似てないところもあるよね」と彼の言葉を否定すれば、あなたが好意的に思っていないことをやんわり伝えることができます。彼が鈍感な性格なら、「全然似てないよ」とはっきり伝えてもいいでしょう。 ただし、ここまではっきりと否定してしまうと彼を傷つける可能性もあります。彼と友達同士でいたいと思っているのなら、「ね!めっちゃいい友達と思ってるよ」と恋愛対象に見ていない事だけを伝えてもいいです。 例】 ・「似てないところの方が多いよ~」 ・「えっ本当?正反対だよ」
自分と似てると言う異性への効果的アプローチ法
・デートに誘ってみる
まだ二人っきりで出かけたことがないのなら、彼をデートに誘ってみましょう。 デートに出かければ、お互いの共通点をもっと見つけることができます。お互いに共通点や共感できるポイントが増えれば、好意も深まっていくでしょう。 デートに誘うのも、二人の好きなものや趣味などの共通点をきっかけにするといいです。たとえば、二人ともカフェが好きなら「カフェ巡り」、絵画が好きなら「美術館デート」、星が好きなら「プラネタリウム」など…。二人が好きなものに関連するデートなら、会話も気持ちも盛り上がるはずです。 二人が互いに楽しむことができれば、確実に交際に近づくでしょう。
・価値観が似ていることをアピール
男性は、自分と共通点がたくさんある人を恋人にしたいという思いが強い傾向があります。考え方や価値観、人生観、恋愛観が似ていることが決め手となって、付き合ったり結婚したりする人も多いです。 特に交際するにあたって、価値観が合うかは大事なポイント。彼に価値観が似ていることをアピールして、交際をリアルに想像させましょう。 笑いのツボが一緒だったり、仕事への姿勢や金銭感覚、音楽や映画の趣味が同じだったりすることを彼にストレートに伝えるといいです。「私たち趣味が似てるよね」「考え方似てるから話してて楽しい」「価値観似てるから一緒にいて心地いい」など、彼との共通点をポジティブに捉えていることを伝えましょう。 彼に「こんなにたくさん共通点があるんだ!」と思わせることができれば、必然的に交際へと近づいていくはずです。
・同じ趣味を始めてみる
彼と同じ趣味を始めてみるのもいいでしょう。 男性は、承認欲求が強い傾向があり、いつも誰かに認めてもらいたい・分かってもらいたいと思っています。自分のことをよく理解してくれて、味方でいてくれる女性と出会った男性は、手放したくないと思うのです。 彼の一番の理解者になるためにも、彼の趣味や嗜好を理解しましょう。彼がはまっているものに一緒にのめりこんでみたり、彼の趣味を一緒に習ってみたり…自分の好きなことに興味を持ってもらえたら、男性はとても喜びます。 彼の気を引くこともできる上に、彼と定期的に会う約束をすることもできます。二人の距離は急激に近づくでしょう。
・自分磨きしてアピールする
友達のような関係性の彼に「似てるね」と言われたのなら、彼に女性として意識してもらうことが大事です。 自分磨きをして、彼に異性として見てもらいましょう。 男性は外見から好きになる人が多いので、まずは見た目から磨くと効果的。彼の好みをリサーチして、髪型やメイク・ファッションをイメチェンしましょう。 あなたと共通点が多いと思っている彼なら、「あれ?好きな女性のタイプもぴったり…」と驚くはず。偶然が重なると男性は、ただの偶然ではなく運命と感じるようになります。恋心に発展する可能性が出てくるのです。 事前に共通の友人や彼のSNSを見てしっかりリサーチすると効果が高まりますよ!
・恋愛トークを振ってみる
彼との関係性が友達要素が強くなってしまったり、彼に異性として意識されていないように感じたりするのなら、恋愛要素を追加するのが効果的です。 男性は恋愛トークをされると、「俺のこと好きなのかな?」と意識してしまうそう。彼にもっとあなたの存在を意識してもらいたいのなら、恋愛話を振ってみましょう。 たとえば、「好きな人いる?」「どんなタイプの女性が好き?」「彼女ほしい?」と聞いたり、過去の恋愛について話したり…。親密な会話をして二人だけの秘密を共有すると、一気に距離が縮まります。相手を異性として意識する気持ちが強くなるのです。 彼との関係を「友達」で終わらせたくないのなら、恋愛トークをして親密度をアップさせましょう。
まとめ
いかがでしたか? 「俺たち似てるね」と言われたら、聞き流せないですよね。特に好きな人に言われたら、「どういう意味だろう」と気になってしまいます。 男性が「自分と似てる」と言うのは、「自分と合う」と思ってもらうことで女性との関係を深めようと思っているからです。 ただし「自分と似てる」という男性心理は主に2パターン。女性のことを本気で好きで落としたいと思っている場合と、都合のいい相手にしたいと思っている場合があります。判断を誤って彼のセフレやキープにならないように、脈ありか脈なしかは彼の普段の態度や行動でしっかり判断するようにしましょう。 また、「似てるね」と言われたときの返答の仕方次第では、彼との関係を急速に進展させることもできます。「私もそう思ってたよ!」と同意したり、「だから一緒にいると楽しいんだね」「だから居心地いいんだね」とプラスαの言葉を伝えたりすることで、彼の気持ちを掴むことができるので、ぜひ試してみてくださいね。 この記事が、「自分と似てる」と男性に言われて戸惑っている女性のためになれば嬉しいです。
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。