付き合う気がないのに会う男特徴6つ|気持ちの見分け方と思わせぶりな男性への対処法

付き合う気がないのに会う男特徴6つ|気持ちの見分け方と思わせぶりな男性への対処法

付き合う気がないのに会う男の心理と特徴を、態度や行動、LINEから詳しく説明しています。そして、告白なしで付き合ってるつもりの男性を見極める方法と、会ってくれるけど付き合えない男を落とす方法についても具体的に解説しています。彼の本気度が知りたい、曖昧な関係から抜け出したいという女性は必見です。

  1. チャット占い・電話占い > 恋愛 > 付き合う気がないのに会う男特徴6つ|気持ちの見分け方と思わせぶりな男性への対処法

付き合う気がないならもう会わない!と思う反面、好きだからやっぱり終わらせたくない、そんな苦しい恋愛に悩んだ経験はありませんか。 何度も食事やデートを重ねているのに進展がない、体の関係があるのに「付き合おう」という言葉がない時、相手の男性は遊びだから付き合う気がないのか、それとも告白しないで付き合う男なのか判断が難しいところですよね。 ・会ってくれるのに付き合う気がない男の心理が分からない ・付き合う気がない男かどうかLINEで判断できる? ・付き合う気がないのに思わせぶりな態度をとるのはどうして? そのため、このように曖昧な関係に悩む女性は少なくありません。 ですが実は、付き合う気がないのに会う男にはいくつかの特徴があるので、そのポイントさえ知っておけば、彼の本音を見極めることは十分に可能なのです。 そこで今回は、付き合う気がないのに会う男の心理・特徴と、告白なしで付き合ってるつもりの男性の見極め方を解説していきます。 会ってくれるけど付き合う気がない男を振り向かせる、落とす方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

付き合う気がないのに会う男の特徴6つ

付き合う気がないのに会う男の特徴6つ

一般的には、何度も食事やデートを重ねていれば脈ありだと感じて今後の付き合いを期待しますし、すでに体の関係を持っているのなら、事実上カップルのようなものですよね。 しかし、このような一見両思いで付き合ってるように見える状況でも、内心は付き合う気がない男性もいるというのですから驚きです。 ここでは、付き合う気がないのに会う男の特徴を、男性心理と併せて解説していきましょう。

1)関係をはっきりさせたがらない

付き合う気がないのに会う男は、文字通り会うことはできても付き合ってるかどうかを明言しません。 そのため、これまでに食事やデートを何度も重ね、そして体の関係まで持っている恋人同士のような状況なのに、いつまで経っても「付き合おう」とは言ってこない、そんな特徴があります。 会ってくれるということは、好意があって会いたいと思っているのは確かなのですが、仕事が忙しい、まだ遊びたい、実は既婚者なのを隠しているなど、何らかの付き合えない理由があるのでしょう。 こういった男性は、不安になった女性が「私たち付き合ってるんだよね?」「私って彼女?」と確認をとろうとしても、「急になに言ってるの?」「わざわざ言葉にしなくてもよくない?」と曖昧に濁すケースがとても多いのも特徴です。

2)プライベートに踏み込ませない

付き合う気がないのに会う男は、何らかの理由があって親密な関係になることを避けているので、プライベートについて自分から話すことはほとんどなく、会えば楽しいし何ヵ月も会っているのに、振り返ってみたら彼のことを何も知らないというケースもあるようです。 そもそもはじめから付き合うつもりがなく、深入りされないようにプライベートな情報は与えないというスタンスで一線引いて関わっているのでしょう。 たとえば、デートは必ず外出で、自宅には絶対に呼ばない、職場は小さな会社で恥ずかしいからと言ってハッキリ教えてくれない、友達や家族に会わせない、などが特徴的です。 こういった男性は、日頃の会話でも自分のことを話すよりあなたの話を聞く傾向にあり、都合の悪い話題になったら上手に濁す、不機嫌な振りをして会話を終わらせるなど、それなりに予防線を張っている可能性が高いでしょう。

3)深い話題を避ける

彼のプライベートな話題に限らず、カップル間の親密度を上げるために必要不可欠な深い話題を避けたがるのも、付き合う気がないのに会う男の特徴です。 本来カップルなら、相手の良いところだけを見て付き合っていくのは難しく、将来を考えた真剣な付き合いだからこそ、お互いの短所や弱点を理解し合い、寄り添っていくことが重要ですよね。 こういったすり合わせの作業は、お互いにエネルギーを消耗する上に、愛情がないと向き合うのが難しいため、会いたいけど付き合うつもりがない男性にとっては、かなりのプレッシャーと重荷になるようです。 特に、結婚や出産など将来に関わる深い話を嫌がる男性は、そこまでの関係を見据えていない、長期的な関係を望んでいないから話したがらないといえるでしょう。

4)先のことを決めたがらない

付き合う気がないのに会う男は、結婚や出産などの将来の話だけでなく、少し先の未来についても決めたがらないことが多いです。 たとえばデートの帰りに来月の予定を確認しても、「仕事が忙しいからまだわからない」「また連絡するね」と言って濁し、そのまま何も言ってこないのも珍しいことではありません。 そして直前になってから「明日会える?」などと聞いて来る場合は、典型的な会えるけど付き合えない男性と言えるでしょう。 こういったケースは、あなたとのデートの優先順位が低く後回しにされている状態で、今は会いたいから誘っている、けど先の保証はできないという意思表示のようにも感じますね。 付き合っているカップルなら、このような彼の行動を「雑な扱い」と咎めることもできますが、付き合ってない関係なら何も言えないのが辛いところでしょう。

5)誘ってきた時しか会えない

付き合う気がないのに会う男は、文字通り付き合う気がないのでカップルのように定期的に会うことはなく、彼が会いたい時だけ連絡してくる流れになりがちです。 もちろんそれなりに好意があって、会いたいと思っているから誘ってくれてはいるのですが、付き合うつもりがなくて自分の都合しか考えていないので、自分が会いたい時以外は会わないというスタンスですね。 そうなると、「〇日、休みなんだけど会える?」と女性側から提案しても必ずと言っていいほど毎回断られることになり、彼の方から自発的に誘ってきた時だけ会えるという、なんともバランスの悪い関係になってしまいます。 好意はあっても本気度が低くて付き合うことを望んでいないからこそ、自分勝手な行動につながっていると考えられます。

6)会う度に体の関係を持っている

付き合ってない曖昧な関係にも関わらず、会う度にいつも体の関係を求められる場合は、残念ですがそれが相手にとっての会う目的になっている可能性が高いです。 つまりそこには真剣な好意はなく、都合のいい関係、セフレと捉えているのですね。 もちろん本気で好きだからこそ、気持ちが盛り上がって、付き合う前に体の関係を持ってしまうこともありますが、そこに真剣な好意があるのなら、改めて付き合おうという話になるはずですよね。 そうならないということは、相手の男性は始めから付き合う気がないまま事に及んでいて、付き合わなくても体の関係を持てる現状に満足していると言えるでしょう。

付き合う気がないのに会う男のLINE

付き合う気がないのに会う男のLINE

前章で解説したように、付き合う気がないのに会う男には特徴的な態度や行動があるのですが、実はLINEでも、付き合う気があるかどうかを判断することができます。 実際に会っている時、デートしている時は彼に夢中になってしまって冷静に観察できないという女性でも、LINEでなら落ち着いて見極めることができるのではないでしょうか。 それでは付き合う気がないのに会う男の特徴的なLINEについて解説していきましょう。

1)自分からLINEしない

会ってくれるけど付き合ってくれない男性が、彼発信では全くLINEしてこない場合は、付き合う気がなくて仲を深めようとしていないと考えられます。 多くの男性は、文字のコミュニケーションが苦手なのでLINEを日常的に活用していませんが、それでも相手が付き合いたい本命女性となれば、何としてでも落としたいという思いで積極的にLINEをするはずです。 そのため、いつもあなたからLINEしていて彼発信では連絡が来ないのなら、好意や何かしらの目的があって会いたいとは思っているけれど、真剣に付き合う、二人の関係を深めることには消極的で受け身の状態と言えるでしょう。

2)返信にムラがある

付き合う気がないのに会う男性とのLINEは、返信にムラがあるのも特徴の一つです。 一般的な男性がもともとLINEを好まないのはもちろんのこと、その相手が付き合っていない女性となれば、彼氏じゃないからとすぐに対応しなくてもいいだろうと解釈しているのですね。 たしかにLINEのメッセージは電話のようなリアルタイムなやりとりに限ったものではなく、人それぞれ時間のある時に返信すればいいものではあります。 将来を見据えた本気で好きな女性が相手でない限り、面倒だから、すぐに返す義務はないからと後回しにされて、返信にムラがあるという状況になるでしょう。

3)質問をスルーする

付き合う気がないのに会う男は、あなたと真剣に向き合う気がなくてライトな関係性を望んでいるケースもあるので、そういった場合は都合の悪い質問や話したくない話題を振られた時にスルーする傾向にあります。 一口にスルーと言っても、質問に答えず話題をすり替えることもあれば、既読無視することもあるでしょう。 実はLINEには、既読をつけなくても送られてきた内容を確認する手段もあるので、あなたが未読無視されていると思っていても、実は既読をつけずに内容を見ていて、都合が悪い内容だからそのまま様子を見ていることも考えられます。 実際に会って話している時に、面と向かって質問されたらかわすことが難しくても、LINEなら忘れた振りをして質問に応えないなど、しれっとスルー出来てしまいますよね。

4)一言やスタンプのみで返信する

付き合う気がないのに会う男が、あなたとのLINEで一言やスタンプのみの返信を何度もする場合は、あなたと会っている時間にする行為が大きな目的となっていて、普段の関わりを重視していないこともあります。 たとえば、好みの異性を連れて食事やデートすること、体の関係をもつことなどが目的になっているということですね。 とても残念なケースですが、二人の関係性を深めることや、真剣に向き合うことが目的になっていないのだから、LINEが塩対応で一言やスタンプだけ返すのも当然と言えば当然でしょう。 相手の男性が何を目的としてあなたと会っているかは人それぞれなのでなんとも言えませんが、目的を達成するために、本当は面倒だと思いつつLINEをしているケースもあるということになります。

5)会っている時とLINEの態度が違う

付き合う気がないのに会う男は、文字通り付き合う気はないけど会いたいから会っているので、そもそも悪気なく自分勝手な行動をしています。 つまり、自分の欲求に忠実に自分本位な行動をとっていて、はじめからあなたに合わせるつもりはないこともあるでしょう。 具体的な例としては、彼が会いたくて会っている時は希望通りの状況なので、機嫌が良くて優しいけれど、会っていない時のLINEをめんどくさいと思っている場合は、その気持ちが隠しきれず態度に出て、会っている時とは比べ物にならないくらいそっけない返信や塩対応をすることもあるということですね。 付き合う気がなくて、将来を真剣に考えている女性ではないからこそ、LINEをそこまで頑張らなくていい、相手に合わせて取り繕う必要はないと思っているのですね。

告白なしで付き合ってるつもりか見極めるフレーズ

告白なしで付き合ってるつもりか見極めるフレーズ

付き合う気がないのに会う男の特徴を詳しく解説してきましたが、実は曖昧な関係で食事やデートを重ねている、そして既に体の関係を持っている男性の中には、決して遊びだから付き合わないのではなく、告白していないけど付き合ってるつもりの人も一定数いるようです。 つまり、何度も会っているのに関係性がハッキリしていない、付き合って欲しいと告白されていないからといって、必ずしも遊びとは言い切れないということですね。 ここでは、実は本気の好意があって、告白なしで付き合ってるつもりの男性なのか、それとも遊びなのかを見極めるフレーズについて解説していきます。

「それってデート?」

何度か会ってるけど付き合おうと言ってこない男性から食事やデートに誘われた時は、重たいトーンではなく、明るく可愛く「それってデート?」と聞いてみましょう。 相手の男性が告白なしで付き合ってるつもりなら、「あたりまえじゃん」「デートでしょ」と好意的に応えてくれるはずですし、会ってくれるけど付き合うつもりがない男なら、「急に何言ってるの?」「わざわざ聞かないで」などと答えを濁す、質問返しするという行動に出るはずです。 相手がどういうつもりなのか確認するのは勇気が要ることですが、思い切って聞くことで何らかの答えは返ってきますし、たとえ濁されても相手のリアクションから真意を見極めることができるでしょう。

「彼女だからね」

付き合ってるのかそうでないのかわからない彼と話している時に、「彼女だからね」とあえて付き合ってる体で彼女という言葉を使い、相手の反応を観察するのも一つの手です。 たとえば彼の食べたい物、やりたい事、行きたいところを言い当てた時に「彼女だから分かるよ」と伝えたり、あなたが彼に対する気遣いや気配り、サポートをした後で「このくらい彼女だから当然だよ」などと伝えることができれば、付き合ってるつもりのない男性ならこれはマズイと感じて態度や行動に変化が出るはずです。 急によそよそしくなる、そっけなくなる、たどたどしくなるなど、マイナスな変化が見られたら要注意ですね。

「記念日っていつだっけ?」

すでに付き合ってる体で会話を進めて彼のリアクションを観察する手段として、記念日を確認するのも有効です。 会話が途切れた時など、ふとした瞬間に「付き合い始めた記念日っていつだっけ?」とまるで日常会話のように自然に聞く事ができれば、相手の男性はまさかそんなことを聞かれるとは思っていなので、素のリアクションが見れるでしょう。 もしも付き合ってることを否定しないで会話を続けてくる場合は、相手も同じように付き合ってるつもりだと解釈できますし、逆に慌てて話題を変えようとする、不機嫌になるなどの変化が見られる時は、曖昧で都合のいい関係ということになります。

「挨拶に行ってもいい?」

会ってくれるけど付き合ってくれない男が、告白なしで付き合ってると思っている場合は、そこになんらかの理由があって告白していないだけで、二人の関係については真剣に考えているはずです。 つまり、口に出して「付き合おう」と言っていないだけで長期的な付き合いを望んでいて、個人差はあれど将来についても視野に入れているはずなので、「そろそろご両親に挨拶に行ってもいい?」「一度ご両親に会っておきたいな」などと家族に会いたいと伝えても、分かりやすく動じることはないでしょう。 もちろん相手の都合や計画もあるので即答できない場合もあるとは思いますが、すでに付き合ってるつもりなら、急によそよそしくなる、狼狽える、断るなどのネガティブな変化が起こることはないと考えられます。

付き合う気がないのに会う男への対処法

付き合う気がないのに会う男への対処法

あなたの好きな人が「付き合う気がないのに会う男」だった場合、一体どうしたら付き合えるのか、それとも諦めるしかないのか悩んでしまいますよね。 付き合う気がないならもう会わない、と伝えて「付き合う」か「今後一切会わない」か二択を迫ることもできますが、その結果、慌てて引き止めるかそのままフェードアウトするかはどちらにも転ぶ可能性があるので、大きな賭けになるでしょう。 それではここで、振り向かせたい時と諦めたい時の状況別に、付き合う気がない男への具体的な対処法を解説していきます。

振り向かせたい時

会ってくれるけど付き合ってくれない彼のことが大好きで諦めきれない、何としても振り向かせて付き合いたいと思っているのなら、女性側から何らかのアクションを起こす必要があります。 これまで通りの関わり方を続けていけば、当然ですがこれまで通りの曖昧な関係が続いていくことになるので、関係が途切れることはない代わりに付き合える可能性も低いと言わざるを得ません。 変化を起こしたいのなら、勇気を出して自分から行動していくことが大切ですね。

彼の好みを考慮して自分磨きを徹底する

付き合う気のない男性を落としたい時は、自分磨きを徹底していい女になり、彼に自発的に付き合いたいと思わせるのが一番です。 人が行動を起こす時は動機づけがとても大切で、結局のところ自分が心からそうしたいと思わない限り、なかなか行動に移せないのが人間です。 そのため、彼の好みに寄せた自分磨きを徹底して行い、思わず追いかけずにはいられないくらい素敵な女性を目指しましょう。 他の男性にとられたくない、独占したいと思わせることができれば、彼の方から付き合って欲しいと告白してくるはずですよ。 そうなれば、付き合った後も彼があなたにぞっこんで追いかける構図になるので、彼主導の振り回される恋愛から卒業できるでしょう。

いつも明るく笑顔でその場を楽しむ

付き合う気がないのに会う男を落とすためには、一緒に居る時間をとにかく楽しい時間にすること、唯一無二の存在になることが重要です。 この子とずっと一緒にいたい、将来一緒になりたいと思わせることができれば相手の男性は必ず追いかけてくるので、そう思わせられるような関わりをしていきましょう。 幸いにも、付き合おうとは言われないものの会えている状況なので、いつも笑顔でとにかく明るく過ごし、ちょっとしたことでも大袈裟に喜ぶ姿を見せるなど、二人で過ごす時間をまずはあなたが心から楽しむことが大切です。 多くの男性は女性を喜ばせることに幸せを感じ、自分の行動によって彼女を幸せにすることができていると思うと、男のプライドが刺激されて快感を覚えるものなので、少しオーバーリアクションかな、と思うくらいでちょうど良かったりするものですよ。

具体的な予定を伝えて誘いを断る

付き合う気がないのに会う男は、付き合わなくても会える女性として、あなたを軽く扱っている可能性もあります。 そのため、好きだからといって彼の主張を全て受け入れるのではなく、時には誘われても断るくらいのブレない自分軸を持ち、簡単な女だと思わせないことも大切です。 これまでずっと彼からの誘いを問答無用でOKしてきた場合は、一度でも断ることで彼の気持ちに大きな変化を起こせる可能性がありますよ。 ただし、理由もなく断ると印象を悪くしてしまう恐れがあるので、「その日は友達と先約があるから、次の週はどう?」などと、具体的な用事やリスケする意志があることを伝えましょう。 そうすることで、いい意味で自分の思い通りにはならない女性、追いかける価値のある女性と思ってもらえる可能性が高いですよ。

諦めたい時

会ってくれるのに付き合ってくれない男性への気持ちを今一度整理した時、付き合えないなら辛いだけだから離れたい、なるべく早く曖昧な関係を終わらせたいと思う女性もいるでしょう。 特に結婚や出産を希望する女性の場合、いくら相手の男性のことが大好きだったとしても、付き合う気がないなら忘れたいと思うのは当然のことです。 とはいえ好きな気持ちを抑えることは簡単ではないので、ここでは諦めたい時の具体策について解説していきますね。

素直な気持ちを伝える

付き合う気がないならもう会わない、と決断を迫った時に相手の男性がどう出るかは読めないところですが、いずれにせよ諦めようと思っているのなら、玉砕覚悟で素直な気持ちを伝えるのも一つの手です。 玉砕すればもちろんショックは受けますが、自分の気持ちに素直に行動したけどそれでも受け入れてもらえなかったとなれば、潔く諦めようという気にもなるものです。 相手の気持ちをハッキリさせないまま諦めよう、忘れようとすると、関係を続けていればワンチャン付き合えたかもしれないという望みを残したまま離れることになるので、不完全燃焼で未練が残りやすくなります。 どうせ付き合えないなら好きでいるのがしんどい、それならいっそのこと忘れたいと思っているのなら、踏ん切りをつけるためにも素直な気持ちを伝えてみましょう。

連絡がとれないようにする

付き合えないなら離れると決めてこちらから連絡を途絶えさせたとしても、現実的に連絡が取れる状態のままでは相手の男性が連絡してくる可能性もあります。 付き合う気はないけど会うということは、相手の男性もあなたに好意を持っていて、曖昧な関係を続けたいと思っているかもしれませんよね。 特に体の関係を持っている場合は、そこに好意があってもなくても、体目的で離れたがらない可能性は高いです。 相手の意図はどうあれ、まだ好きなのに諦めようとしている時に向こうから連絡が来れば、当然また会いたいという気持ちが湧いてきて決心が揺らいでしまうので、物理的に連絡が取れないよう、LINEやSNSのブロックはとても重要ですよ。

新しい恋に向けて行動する

付き合う気がないのに会う男性のことを諦めよう、忘れようと思うのなら、仕事や趣味など恋愛以外の事に熱中する、友達と思いっきり楽しい時間を過ごすなども切り替えにはもってこいですが、やはり恋愛の傷は恋愛で癒すのが一番です。 まだ彼のことが好きな状態だと、新たな出会いを求めることに抵抗があるかもしれませんが、思い切って一歩踏み出してみると意外と気が紛れるものです。 はじめはなかなか新しい恋に踏み込めなくて、出会った人と彼を比べてしまう女性も確かにいますが、いざ素敵な男性に出会ってその人との関係が進展していけば、自分でもびっくりするくらい昔の恋愛を忘れられるのが、恋愛を上書き保存する女性の性質です。 ただ忘れよう諦めようと強く思っていても苦しいだけなので、まずは一歩踏み出してそこから離れてみましょう。

まとめ

まとめ

付き合う気がないのに会う男性は、実際に会っている時の態度や行動、そしてLINEにおいても、女性に寄り添う姿勢があまり見られず、自分本位な傾向にあることがわかりました。 是非この記事を参考に、曖昧な関係の彼が一体どういうつもりで会っているのか、その真意を見極めてみてくださいね。 そして、付き合う気がないのに会う男を振り向かせたい、曖昧な関係から抜け出したいと思うのなら、やはり積極的な行動がマストなので、受け身で待っているのではなく、自分から新しい流れをつくっていきましょう。

記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。

関連コラム

    新着無料占い

      占術一覧

      占い相談ジャンル一覧