本気で好きな人を諦める方法5選|後悔しない諦めるべきかの判断基準とは
何度も諦めようとしたけれど、諦められない恋をしていませんか?叶わない恋なら早めに見切りをつけた方がいいのでしょうか。諦めても後悔しない片思いの終わらせ方をご紹介していきます。
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 本気で好きな人を諦める方法5選|後悔しない諦めるべきかの判断基準とは
本気で好きな人ができたら誰しもが諦めずに恋を叶えたいと思うものです。 しかし、どう頑張っても叶わない恋があるのも確かなことです。 叶わない恋ならいつか諦めなければいけないと思っても、本気で好きだった想いはなかなか消えません。 今回は、そんな苦しい恋愛をしているあなたへ、 今の本気の恋を諦めるべきなのか、また、諦めるのであればどのように終わらせれば後悔しないのか解説していきます。 幸せに近づくためにも、今の自分の状況と合わせてチェックしてみてくださいね。
本気で好きな人を諦める方法5選
次の恋に進むために、今の辛い恋愛を諦めようと決めたあなたへ。 気持ちが揺らがないためにも、どうすれば好きだった人を諦められるのか、 いくつかの方法をご紹介します。
1.告白して全ての気持ちを伝える
諦めるためには、自分の気持ちにけじめをつけるためにも勇気を出して告白しましょう。 告白をしないで諦めると、「あの時、告白していたら上手くいっていたかもしれない。」と期待ができてしまうからです。 心残りができてしまうので、せっかく諦めようとしても諦めきれないループにハマってしまいます。 それなら変に期待して心残りがないように、告白をしましょう。 振られてしまったら、たくさん泣いて落ち込んで次に進むことができますし、 もしかしたら、告白が成功して行動を起こしてよかったと前向きになれるかもしれません。 好きな人を諦める勇気があるなら、告白する勇気もあるはずです。 大好きな気持ちを最後にしっかり伝えましょう。
2.LINEやSNSを全てブロック
本気で諦めようと決めたのであれば、LINEやSNSなどの連絡や相手の状況がわかってしまう手段を全て断つようにしてください。 なぜ、そこまでするかと言うと、好きなお相手から連絡がきたり、 SNSでお相手の日常を知ってしまうことで、諦めようとした決心が揺らいでしまうからです。 LINEやSNSは全てブロックしましょう。 お相手の情報が一切入らない状態にしてはじめて、ちゃんと諦められたと言えるのです。
3.仕事や趣味に没頭する
暇だと好きな人のことを思い出してしまう人も多いのではないでしょうか? 諦めようとしているときも、暇な時間があると好きな人のことが頭の中にチラついてくるでしょう。 本気で諦めると決めたのであれば、好きな人を思い出さないように暇な時間を作らないことが大切です。 そのために仕事に没頭したり、何か熱中できる趣味を始めたりしてみてはいかがでしょうか? 何か夢中になれることがあれば、意外と早く恋愛の傷は癒えるものです。
4.新しい出会いを探す
好きな人を諦めるには、新しい恋愛をすることが1番手っ取り早いかもしれません。 諦めると決めたら、次の新しい出会いを探すことに集中しましょう。 出会いの場に積極的に出かけることで、今よりも素敵な出会いが待っているかもしれません。 そこで運命の人に出会うことができれば、自然と前に好きだった人のことは忘れられるものです。 いつまでも、先に進まないから諦められないのです。 諦めると決めたら、次に進むことでもっと幸せな恋愛が待っているかもしれませんよ。
5.転職や引越しをして環境を変える
好きな人を諦めることは、人によっては大きな決断になることもあります。 何年も片思いをしていたのであれば、なかなか踏ん切りがつかなくて当然のことです。 その場合は、恋愛と一緒に今の環境も変えてみましょう。 職場の人に片思いをしていたのであれば、その職場を辞めて転職することで諦めがつくかもしれません。 また、長年の片思いで住んでいる街や家に思い出が残っているのであれば思い切って引っ越しをしてみるのもいいでしょう。 恋愛と共に全てリセットすると、ポジティブに前を向けるスピードも早くなるでしょう。
叶わない恋だけど本気で好きな人を諦められない理由
まずは、諦めようと何度も決心しているのに諦められない理由をご説明します。 自分の気持ちを深掘りして理解することで、後悔しない恋愛をしてくださいね。
本気で大好きだから
諦めきれない理由に、お相手のことが本当に大好きだからという理由が挙げられます。 どんなに叶わない恋でも、何度も振られていても本気で大好きであれば諦められなくて当然でしょう。 辛く苦しいことがあっても、それと同じくらいお相手のことを思うと頑張れる。 それは愛情以外の何物でもありません。 それだけ人を愛せるあなたは素晴らしいです。 その気持ちをもっと大切にしてあげてください。 しかし、一点注意が必要なのが、お相手を大好きだと思い込んでいるだけで、 この後紹介する他の理由が当てはまるかもしれません。 本当に大好きで諦められないのか、他に理由があるのか一度確認することが大切です。
会う機会が多い
何度も諦めようとしても諦められないのは、好きな人と会う機会が多いことが原因かもしれません。 諦めようと決心して数日は忘れられても、ばったり会ってしまうと好きな気持ちが湧き上がってしまい 結局諦められないと繰り返すことはありませんか。 好きな相手が職場や学校にいて毎日顔を合わせる関係だと、決心した気持ちも揺らいでしまうでしょう。 どうしても諦められないのは、今いる環境のせいかもしれません。
まだチャンスがあると期待しているから
諦めようと思っていても、好きなお相手が話しかけてきてくれたり、連絡をしてくれたりすれば期待してしまいますよね。 まだ両思いになれそうなチャンスが残っているのであれば、心の奥底では諦めずに頑張ろうと考えてしまうでしょう。 チャンスがあるうちは弱気にならずに、当たって砕けろ精神で行動してみることも必要かもしれませんね。
片思い期間が長いから
もう、ダメだと思っていても片思い期間が長いとなかなか諦めることができません。 何年も好きだった人を諦めてしまうことは、今までの過去が全部無駄になってしまうように感じて、諦めることが怖くなってしまうのです。 もう、◯年も好きでいたんだからまだ好きでいられる…と自分との戦いになってはいませんか? 一途な性格はとても素敵ですが、変化を受け入れることができないと、あなたの恋愛もずっと動かないままになってしまいますよ。
他に気になる人がいないから
新しい出会いや他に気になる人ができないとずっと同じ人に片思いをしてしまうことがあります。 特に恋愛体質の人は常に誰かを好きでいたいと考え、好きの気持ちが薄れてきていても気付かずに、 ずっと好きな人を惰性で諦めずにいるのです。 何度も諦めようとしているのに諦められない場合は、この考えになってしまっている可能性があるので、 他の出会いを探してみるといいかもしれません。
執着している
片思いの相手に執着している場合もなかなか諦める決心が付かないでしょう。 執着とは、一つのことに心をとらわれてしまい、そこから離れられないことを言います。 執着しているということは、お相手を好きだった気持ちを諦めて心にぽっかり穴が空いてしまうことを恐れているのかもしれません。 お相手のことが生きがいになっていると、諦めた時に強い喪失感を感じて何も手につかなくなってしまうこともあるでしょう。 本当にお相手のことが好きなのか、それとも執着しているのか一度確認してみましょう。
後悔があるから
諦められないのは、何か後悔があるからということも考えられます。 好きな人を諦めるには、自分を納得させることができないとなかなか難しいでしょう。 そう考えると、諦めきれない原因は何かやり残したことがあり後悔しているからではないでしょうか? まだ気持ちを伝えきれていなかったり、挑戦せずに諦めようとしていることはありませんか? 連絡の返事がなくそのまま好きな人と自然消滅なんて場合も後悔が残るでしょう。 せっかく諦めるのであれば、後悔しないよう全力でぶつかってから諦めましょう。
あなたの片思いは諦めるべき?決断する判断基準
片思いを諦めるべきか、もう少し頑張ってみるか決断するのは難しいことです。 もちろん、両思いになれるチャンスがあるならば、諦めることはないでしょう。 しかし、ずっと思い続けてもあなたにネガティブに働いてしまう片思いもあります。 そこで、どういった片思いは見切りをつけるべきなのか見極め方をご紹介します。
諦めなくもいい場合
好きな気持ちが大きい
片思いのお相手を好きな気持ちが大きいのであれば、まだ諦める必要はありません。 他の誰よりも自分の好きな気持ちが勝っていると思うのであれば、 その気持ちに自信を持って片思いのお相手を振り向かせましょう。 本気の好きを伝えることができれば、何かしら物事は良い方向に進んでいくはずです。 大切なのは、ポジティブに考えて行動することです。 諦めずにもう少し頑張ってみましょう。
友達として仲がいい
なかなか叶わない恋だとしても、現在友達として仲がいいのであれば諦めなくてもいいでしょう。 友達から関係を進展させるのは、時には上手くいかないこともあるでしょう。 しかし、一緒にいる期間が多ければその分チャンスはやってきます。 今の友達の関係性を変えることが怖く、弱気になってしまうかもしれませんが、 まだまだ諦めるようなことではないでしょう。
好きな人のことを考えると頑張れる
恋愛は、時に生きがいとなるものです。 好きな人のことを考えると、今日も1日頑張ろうと気力が湧いてくるのであれば、 まだその片思いを続けてもいいのではないでしょうか? 職場の人に恋をしていて毎日仕事に行くのが楽しみだったり、 好きな人のために自分磨きをしたりと、片思いをすることであなたにプラスの効果があるのであれば、 それはいい恋愛をしていると言えるでしょう。
友達以上恋人未満の関係
今の状況が友達以上恋人未満の関係の場合は、何かのきっかけで進展することが考えられます。 付き合ってないけれど頻繁に2人で出かける仲だったり、 中には今はセックスフレンドだけど、本当は付き合いたいと思っている人もいるでしょう。 なかなか進展しなかったり、順番を間違えてしまいもう無理かもしれないと思う気持ちもわかりますが、 友達以上の関係は、実は1番恋人に近い関係でもあるのです。 恋人になれない原因を考え改善すれば、すぐに恋人になれるかもしれません。 今の状況に絶望するのではなく、今の状況を改善する方法を考えてみてください。
まだ気持ちを伝えていない
もし、まだ好きな気持ちを伝えていないのに諦めようとしているのであれば、 もう少し頑張ってみてはどうでしょうか? 好きな気持ちを伝えずに諦めることは必ず後悔が残ります。 何事も経験して成長するものです。 叶わない恋だとしても、気持ちを伝えるという行動を起こすことであなたの未来は変わるかもしれませんし、 もし、うまくいかなかったとしても気持ちを伝えた経験はあなたの成長に繋がります。 諦める前に、勇気を出して告白をしてみましょう。
諦めた方がいい場合
お相手に恋人がいる
もし、好きなお相手に恋人がいる場合は一旦諦めた方がいいでしょう。 いくらあなたの好きな気持ちが大きくても、恋人がいる場合はその気持ちを受け取ってもらえず、 あなたが疲弊してしまいます。 いつか気持ちが届くかもと期待しても、もし、お相手が順調に結婚まで進んでしまえば、 あなたの思いは虚しくお相手に届くことはありません。 好きなお相手には恋人がいると割り切って、諦めて前に進みましょう。 しかし、もし好きなお相手が恋人と別れてあなたにまたチャンスが来た時は後悔しないように、 恋愛をしてくださいね。
好きな人のことを考えると気持ちが沈む
ずっと叶わない恋をしていて、好きな人のことを考えると気持ちが沈んでしまうことはありませんか? そんな状態になっているのであれば一度お相手のことは諦めた方がいいかもしれません。 本来、恋愛は幸せなものです。 それなのに辛いと感じて気持ちがネガティブになってしまうのであれば、それは良い恋愛をしているとは言えないでしょう。 このままでは、いつまで経ってもマイナスに考えてしまい、好きな人との関係も上手くいかなくなってしまいます。 きっぱり忘れてポジティブになれる次の良い恋愛を探しましょう。
精神的に不安定
恋愛をする上で、自分が精神的に不安定な状態になっているなと感じるのであれば諦めた方がいいでしょう。 恋愛をすることで情緒不安定になってしまう人は多いです。 好きな人が他の異性と仲良くしていないか常に考えてしまったり、連絡が遅いと何をしているのか気になって不安になって落ち込んでしまうこともあるでしょう。 そもそも、そんな不安定な状態だと恋愛は上手くいかないものです。 上手くいかない恋愛をしていてもさらに不安が大きくなってしまうので、 まずは自分と向き合ってみることが大切になってくるでしょう。
相手に雑に扱われている
今の好きな人との関係性が良くないと感じるのであれば、諦めた方がいいかもしれません。 特に雑に扱われているなと思うのであれば、いち早く離れるべき相手です。 あなたがお相手を好きなことを知っていて体の関係だけ迫ってきたり、 平気で約束を破ったり、都合のいい時だけ呼び出されるようであればそれは雑な扱いを受けているということです。 もし、暴力や金銭の搾取をされているのであれば、かなり酷い扱いを受けていると気付いてください。 そんな状況であれば、今後もお相手のあなたへの態度はもっと酷くなることが予想できます。 あなたが与えている愛情を同じように返してくれる相手なのかしっかり見極めましょうね。
連絡が取れない、無視される
好きな人と連絡が取れなかったり、無視されるようであれば残念ながら脈ナシだと言えるでしょう。 連絡が取れていたり、友達関係であれば諦める必要はありませんが、 会う機会もなく連絡も無視されるのであれば、あなたは恋愛対象ではないのです。 そんな恋愛にいつまでもすがりついていたとしても疲れてしまうだけです。 希望のない恋愛は、自分のためにも早めに切り捨てることが必要です。
幸せな未来が想像できない
好きな人との幸せな未来が現段階で想像できないのであれば、この恋愛は諦めましょう。 自分に自信がなくて上手くいっているイメージが見えなかったり、 都合のいい相手になっていながらもそれを変えようと行動する気がないのであれば、 この先も片思いを実らせることは難しいです。 恋愛は自分が幸せになるためにするものです。 その覚悟がないのであれば、恋愛をするより先に自分自身と向き合うことが必要です。 幸せな恋愛をするぞと前向きになれるまでは、一度恋愛から離れてもいいのかもしれません。
本気で好きなら後悔しない選択をしよう!
いかがでしたか? 今回は、本気で好きな人を諦めるべきなのかご紹介していきました。 恋愛に正解はなく、諦めるか諦めないかは結局は自分自身で選択するものです。 今の恋愛を諦めるか迷った時は、自分が幸せだと思える恋愛をしているかどうかを確かめてみて下さい。 また、本気で好きならどんな結果であれ、後悔をしない選択をすることが大切です。 自分がしてきた恋愛に自信を持ってやりきることで、間違えずに良い選択ができると思います。 皆さんの恋が上手くいくよう応援しています。
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。