本当に好きか確かめる質問8つ|彼氏や気になる男性の本音を知るためのテクニック

本当に好きか確かめる質問8つ|彼氏や気になる男性の本音を知るためのテクニック

本当に好きか確かめる質問と、相手が自分を好きかわからない時に態度や行動から診断する方法について詳しく説明しています。そして、相手の本音を確かめたい時の上手な聞き方も具体的に解説しています。片思い中で脈ありか脈なしか気になっている、彼氏にとって本命彼女なのか知りたいという女性は必見です。

  1. チャット占い・電話占い > 恋愛 > 本当に好きか確かめる質問8つ|彼氏や気になる男性の本音を知るためのテクニック

好きな人からどう思われてるのか知りたい、恋人から本当に愛されてるのか確かめたいという気持ちになったことはありませんか。 人の気持ちは目に見えないため、相手が自分を好きかわからない時はとても不安ですし、どう思われてるのかはっきりさせたい気持ちはあっても「私のこと好き?」「私って本命彼女?」と、ストレートに聞くのはなかなか勇気が要るものですよね。 そんな時、実は彼氏や片思い中の男性の気持ちを確認するためにとても有効な、「本当に好きか確かめる質問」があるのです。 一体どんな質問なのか、とても気になりますよね。 そこで今回は、本当に好きか確かめる質問と、行動や態度から客観的に診断する方法、そして相手の気持ちを確かめる時の上手な聞き方と注意点についてじっくり解説していきます。 ・相手の気持ちを確かめる心理テストは知ってるけど質問は知らない ・LINEでも好きか確かめる方法はある? ・相手が自分を好きか確かめる方法は職場職場にも使える? このような、相手の気持ちがわからなくて悩んでいる女性にとって最適な内容となっていますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

本当に好きか確かめる質問4つ【彼氏編】

本当に好きか確かめる質問4つ【彼氏編】

たとえ気持ちが通じ合って交際を始めていても、将来を考えている本命彼女なのか、それとも軽い気持ち付き合ってるのか、そして今も気持ちが冷めていないかなど、カップルでも彼氏の本音が見えなくて不安になることはありますよね。 そんな時、彼氏にこれを聞けば本心がわかる、本当に好きか確かめる質問が4つあります。 ここではその質問の具体的な内容と、それによってどうして相手の本音がわかるのかを詳しく解説していきます。

1.「明日会えるかな?」

前もって予定を合わせるのではなく、突然前日に「明日会えるかな?」という質問をした時、彼氏が本気であなたのことを愛しているのなら、純粋に嬉しいという感情がわかりやすく表情や態度に出ることになります。 たとえ急な誘いで会えるかどうかわからなかったとしても、大好きな彼女の方から「会いたい」と伝えられたら、それだけで男はみんな嬉しいものなので、笑顔になったりにやけたり、急な誘いにびっくりしながらも好意的な反応をするはずです。 そして、たとえ先約が入っていても、大好きな彼女からの嬉しいお誘いを優先して他の予定をリスケする、どうしてもスライドできない予定がある場合は短時間だけでも会おうとするなど、とにかく会うことに前向きな行動が見られるでしょう。

2.「お家デートしよ?」

突然家に行きたいと言われた時、誠実に付き合ってる男性なら困ることはありませんが、やましいことがある、隠し事がある男性にとっては大ピンチでしかありません。 彼女に内緒で他の女性を家に連れ込んでいる、浮気している場合はそういった証拠を隠すための時間が必要で、すぐに自宅に上げることは難しいですし、一度も彼氏の家に行ったことがないカップルの場合は、彼が実は既婚者、他の女性と同棲しているという可能性もあるため、すんなり承諾しない場合は怪しいと言わざるを得ません。 もしやましいことがない場合でも、本気の付き合いではなく短期的な遊びのつもりなら、自宅を知られたくない、プライベートは極力明かしたくないという男性もいますので、突然お願いしても快く自宅に入れてくれるのは、本気で好きな証拠といえるでしょう。

3.「ご両親に会ってみたいな」

家族や友人など、彼氏の身近にいる大切な人たちに会いたいと伝えた時に戸惑うことなく対応してくれるのなら、それは本当に好きで将来を視野に入れて付き合っていると考えられます。 本当に好きで信頼できる彼女じゃない限り、自分の大切な人たちに会わせたいとは思わないので、本気じゃない場合は「また今度ね」「そういうのはまだ早くない?」などとはぐらかしたりごまかしたりするでしょう。 家族や友人と同じくらい大切で、今後も一緒に居たいと思える本命彼女だからこそ、限られたプライベートな人間関係の輪にも入れてくれるのですね。

4.「将来のことってどう考えてる?」

ストレートに将来について聞いた時、「急にどうしたの?」と質問に答えずはぐらかそうとする、または「ずっと一緒に居たいよね」という具体性のない曖昧な答えをする場合は、残念ながら本当に好きではない可能性があります。 将来のこと、という大事な質問を彼女からされたのに、しっかり向き合って真摯に答えないなんて、明らかに誠意がなく、本気で好きとは思えませんよね。 「もうすぐ1年だから同棲しようか」 「〇歳には結婚したいと思ってるよ」 「来月にでもお互いの両親に挨拶しようか」 このように、しっかり向き合って具体的な気持ちやプランを共有してくれるのなら、本気で好きだから真剣に将来を考えていると言えるでしょう。

本当に好きか確かめる質問4つ【片思い編】

本当に好きか確かめる質問4つ【片思い編】

まだ付き合ってない片思い中の二人の場合、お互いに相手からどう思われてるのかわからない不確かな状況なので、「いい感じだと思うけど相手はどうかな」「独りよがりじゃないかな」と不安になりますよね。 そんな時、相手の男性がどういうつもりであなたと会っているのか、これから付き合う気があるのかどうかを知ることができる質問を、ここで紹介していきます。 ここで解説する質問に対する彼の反応を見れば、脈ありか脈なしか判断できますよ。

1.「彼女つくらないの?」

この質問は相手の気持ちを確かめたい時の鉄板で、相手がどういうつもりであなたに会っているのかを見極めることができます。 「仕事が忙しいんだよね」「今はそういう気分じゃなくて」など、何かしらの理由を付けて恋愛に前向きではないという意思表示をしてくる時は、残念ながら真剣に付き合う気がなく遊びのつもりで会っていると考えられます。 逆に、「できたらいいんだけどね」「なかなか出会いがなくて」などと恋愛したい意思はあるけど相手がいない、できないというニュアンスの返事をする時は、本気の恋愛をするつもりがあって、あなたを恋愛対象として見ている可能性が高いでしょう。

2.「このお店気になってるんだよね」

あなたが片思い中の彼との会話で気になっている飲食店についての話題を振った時、相手の男性が「そこ、俺も気になってたんだよね」「今度一緒に行こうか」などと好意的な反応を示してくるのなら、それは本当に好意があって脈ありだと言えるでしょう。 もし脈なしでデートする気がない、一緒に食事したくないと思っているのなら、「そうなんだ」「今度感想聞かせてね」などと他人事のような返事になるはずです。 好意があって進展を望んでいる男性にとって、飲食店や食事の話題は誘う口実としてとても都合がいいため、このチャンスに乗ってこないのなら脈なしと言わざるを得ません。

3.「今度いつ空いてる?」

次に会う約束をするため、「今度いつ空いてる?」と質問した時に「仕事が忙しいからちょっとわからないな」「また予定がわかったら連絡するね」など、もっともらしい理由を付けてはぐらかすのは気のない男性の決まり文句です。 これだけでは完全に脈なしとは言い切れませんが、少なくとも彼の中であなたの優先順位はそれほど高くなく、友達との予定や個人的な用事を優先して空いた日があれば会おうとしている可能性が高いでしょう。 もし本当に好意があってまた会いたいと思っているのなら、このような曖昧な表現で適当に流すのではなく、「来週になれば予定がわかるからまた連絡するね」「もしかしたら仕事になっちゃうかもしれないけど、〇日とかどう?」と具体的な返事をするはずです。

4.「今日なにか違うと思わない?」

あなたの些細な変化に気付き、「今日なにか違うと思わない?」と聞かれた時に応えられるのは、あなたを本当に好きな証拠です。 男性は小さな変化を察知することが苦手ですが、恋愛においては異性の外見を重視する傾向にあり、好きな女性をよく見ている人が多いため、あなたが髪形を変えた、普段パンツスタイルなのにスカートを履いているなど、好意があれば見た目の変化に気付く確率がとても高くなります。 本当に好きで普段から見ているからこそ、些細な変化を察知することができるのですね。 もしも職場が同じ男性が、「今日は眠そうだね」「元気ないね」などと見た目以外の変化に気付き向こうから声をかけてくる時は、さらに脈あり度が高いと考えられます。

本当に好きか確かめる質問以外の診断方法

本当に好きか確かめる質問以外の診断方法

ここまで紹介してきた「本当に好きか確かめる質問」を活用すれば、相手の反応から気持ちを見極めることができますが、面と向かって質問する勇気が出ない女性もいるのではないでしょうか。 そんな時は、相手の態度や行動から脈あり・脈なしを探ることもできますので、客観的に診断する方法を紹介していきますね。 ここにある項目が一つ当てはまるだけでは少し弱いですが、複数該当するのなら脈あり度が高めと言えるでしょう。

1)連絡頻度が安定している

彼氏や付き合ってない彼からの連絡が安定して続いている場合、相手の男性はあなたのことが本当に好きだからこそ、まめに連絡していると考えられます。 基本的に男性は文字のコミュニケーションが苦手な傾向にあり、日常的に誰かとLINEすることはなかなかありませんし、大した用事もないのにわざわざ電話することもないでしょう。 そんな男性がいつもと違ってまめに連絡するのは、本当に大好きな本命女性が相手の時だけです。 もちろん下心で女性を口説くためにまめな連絡をする男性もいますが、そういったタイプはすぐに結果が出なければ次に切り替える傾向にあるため、安定して連絡が取れているのなら本気だと考えて良いでしょう。

2)何気ないLINEが盛り上がる

これといった用事がないにも関わらず、「仕事おつかれさま」「今日何してる?」など他愛のない雑談でLINEが盛り上がるのは、本当に好きな相手だからこそです。 男性は、好き好んで日常会話をLINEすることはとても珍しく、そこに特別な好意がない限り、何気ないやり取りに楽しさや喜びを感じることはないでしょう。 たとえば、一旦会話が終了する流れになってラリーが途切れるかと思いきや、彼の方から何気ない日常会話を振ってくる場合、本当に好きだからこそ、途切れずにLINEしたいと感じてつなぎとめていると考えられます。

3)些細な変化に気付く

あなたの見た目や態度、行動が変わった時、それに気付いて声をかけてくる男性は、あなたを本当に好きな証拠です。 私たちは、自分のことなら些細な変化も気付きやすいので、ちょっと痩せたかも、今日は顔がむくんでる、などと敏感に察知することができるのですが、他人のことはそこまで意識していないため、本来は変化に気付きにくいものです。 つまり、彼氏や気になる彼があなたのそういった些細な変化に気付き、「なんか疲れてる?」「最近痩せたよね」などと声をかけてくるのなら、それは本当に好きだから、日頃からあなたのことを観察しているということになるでしょう。

4)積極的に質問される

人は、特別な感情を持っていない、興味がない人のことを知りたいとは思わないため、彼氏や付き合ってない彼が積極的に質問してくるのなら、それは特別な好意を持っていて、もっと知りたい、把握しておきたいと思っているからこその行動です。 もしも本気じゃない女性が相手なら、純粋に興味がわかず質問が思い浮かびませんし、そもそも好きでもない女性と話すことに時間や労力をかける人はなかなかいませんよね。 男性は女性に比べて気持ちが素直に行動に出る傾向にあるため、社交辞令やその場しのぎで積極的に質問することはあまりないでしょう。

5)プライベートも隠さず話す

彼氏や付き合う前の彼が、あなたに対して自分のプライベートなことを進んで話してくる場合、それは本気で好きだからもっと理解してほしい、自分のことを知って欲しいと思っている証拠です。 遊びで短期的な関係しか望んでいない、付き合ってるけど将来を考えるほどじゃない、というような本当に好きじゃない状況なら、離れた後に後腐れがないようプライベートは極力秘密にしておきたいはずです。 特に最近は、マッチングアプリや婚活パーティーなど、全く知らない異性と出会い、付き合うこともあるため、プライベートな情報を隠そうと思えばいくらでも隠せる状況です。 そんな中、相手の男性から進んでプライベートな話題を振ってくるのなら、それだけ誠実に向き合っていて、長期的な付き合いを望んでいるといえるでしょう。

6)話したことを覚えている

あなたがこれまで彼に話したことを覚えているかどうかという点でも、本気で好きかを見極めることができます。 つまり、真剣な好意があり、興味を持って話しているからこそ何を話したか、あなたが何を考えているかを覚えているのであって、そこまで気持ちが入っていないうわべだけの会話をしている場合は、残念ながら話した内容を覚えていることはないでしょう。 男性は女性よりも話したことを忘れやすい傾向にあるため、会話に集中せず話半分で聞いて適当に相槌を打っていた場合、かなりの確率で会話の内容を覚えていないようです。

7)喜ばせようとしてくれる

彼氏や付き合ってない彼が積極的に気配りや気遣いをする、デートプランを考える、ちょっとしたプレゼントをするなど、あなたを喜ばせようと自分から行動するのは本当に好きだからこそです。 男性は言葉より行動で愛情表現をするとよく言いますがこれは本当で、いくら「好きだよ」「可愛いね」と口先だけで言っていても、実際の行動が伴っていないのなら気持ちがあるとは考えにくいです。 言葉で女性を喜ばせようとするのは悪いことではありませんし、本当に好きだからこそ愛情表現としてそういった言葉を伝えることもありますが、本気の場合は言葉以上に行動であなたを喜ばせようと努力するでしょう。

相手の気持ちを確かめる時の理想的な聞き方と注意点

相手の気持ちを確かめる時の理想的な聞き方と注意点

本当に好きか確かめる質問は、かなりの確率で相手の本気度がわかるためとても便利ですが、聞き方を間違えてしまうと相手の男性が不振に思って警戒し、見極めが難しくなることもあります。 たとえば、「ちょっと話があるんだけど」などとかしこまって質問を切り出せば、明らかにこの質問で何か知ろうとしている、日常会話ではなく意図的に質問していると感じますよね。 それではより自然に、上手に相手の気持ちを確かめるためにはどうしたらいいのか、詳しく解説していきましょう。

明るいトーンで質問する

付き合ってる彼氏から本命彼女だと思われているのか、片思い中の彼は脈ありなのか、相手の気持ちが気になってたまらない時はつい力が入ってしまいますが、こちらかが構えて質問すれば相手もいつもと違うと感じて本音を隠してしまう可能性があります。 そのため、ガチの重いトーンで真剣に話すのではなく、さも大したことじゃない事を聞いてますよ、という明るく軽いトーンで質問することが大切です。 私たちの感情は、言葉にしなくてもエネルギーとして相手に伝わる可能性が高いため、気負いすぎて「なんか空気が重いな」「いつもと雰囲気が違うな」と思われないよう気を付けましょう。

会話の流れで自然に切り出す

本当に好きか確かめる質問をする時は、その話題を切り出すタイミングも重要です。 前述したように、今から大事な質問をしますよ、これからあなたの真意を探りますよ、とあなたが構えてしまうとそのエネルギーが相手に伝わり自然な流れで話せなくなってしまう可能性が高いので、まるで日常会話の一部のようにさりげなく質問しましょう。 聞きたくてたまらない、本音が知りたいと思うと、どうしても質問することばかり考えて頭がいっぱいになってしまいますが、話の流れを無視して無理矢理話題を切り替えたらどう考えても不自然ですよね。 そのため、たとえばまだ付き合ってない彼に「このお店、気になってるんだよね」と言いたい時は、今日何を食べたか、好き嫌いは何があるのか、最近どんなお店で外食したのかなど、先に同じジャンルの話をしておくと会話の流れをつくることができるでしょう。

しっかり目を見て聞く

この質問をしたら相手の本心がわかる、返答や態度次第で本当に好きなのかが分かるんだと思うとドキドキしますよね。 不安と期待、緊張で、知りたいけれど知りたくないという葛藤がはじまり、彼を直視するのが怖くなってしまう気持ちはわかりますが、男性は言葉よりも表情や態度に気持ちが出やすいので、目をそらさずしっかり彼の反応を観察することが重要です。 あなたが質問を通して彼としっかり向き合えば、相手の男性も同様に真摯に対応する流れになっていきますので、ぜひ勇気を出して目を見て質問しましょう。

自分の気持ちを整理しておく

彼氏が本当に好きでいてくれているのか、付き合ってない彼が好意を持っているのか、相手の気持ちが気になるのは当然ですが、彼の気持ちを確かめる前に、まずは自分自身の本音と向き合うようにしましょう。 好きな人が本当に好きでいてくれたらそれが一番嬉しいのは間違いないですが、みんな人それぞれ色々考えて行動しているため、残念ながらあなたの意志で彼の気持ちを自在にコントロールすることはできませんよね。 そのため自分は自分、彼は彼、と割り切って考え、自分はどうしていきたいのか、いま彼に何を伝えたいのかを自分軸で考え、行動することが大切です。 そうすることであなたは今以上に素敵な女性になり、彼にもその魅力が伝わるはすですよ。

まとめ

まとめ

本当に好きか確かめる質問と上手な聞き方、そして相手の態度や行動から客観的に好意を診断する方法について解説してきましたが、いかがでしたか。 恋愛は相手との関わりを楽しむものなので、好きな人の本音がわからないドキドキを味わい、手探りで仲を深めていくのもとてもいい経験になりますが、不安を感じて落ち着かない時もあるでしょう。 そういった時は、是非この記事を参考に相手の気持ちを確かめるための質問、診断を活用し、彼の気持ちを探ってみてくださいね。

記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。

関連コラム

    新着無料占い

      占術一覧

      占い相談ジャンル一覧