見られてる気がするけど勘違い?脈あり脈なしの見極め方&目が合った時の対処法
この記事は、彼に見られている気がする女性のために、彼の好意の有無を見極める方法を紹介。男性が女性を見る心理、脈あり脈なしサイン、判断に困ったときの見極め方、目が合ったときの対処法【彼を好きなとき/興味がないとき】を細かく解説します。
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 見られてる気がするけど勘違い?脈あり脈なしの見極め方&目が合った時の対処法
男性から視線を感じて、「もしかして私のこと好きなのかも…」と好意を感じることってありますよね。 彼が自分の好きな人だったら、両思いの可能性に胸を躍らせたり、反応に困ってしまったり…あたふたしてしまう女性も多いでしょう。 でも男性からすると、「ただ見てただけ」「好意じゃなくて気になっただけ」と、意図なく見ていることも多いよう…。勘違いしてぐいぐいアピールすると、彼に「自意識過剰…」と引かれてしまう可能性もあります。 視線を感じる場合は彼と目が合うかどうかだけでなく、目が合った後の彼の行動と、目が合う以外で彼に脈ありサインがないかどうかを観察して見極めることが大事です。 この記事では、男性が女性を見るときの心理をこまかく解説していきます。 また、 ・目が合う彼の脈ありサイン&脈なしサイン ・彼の視線が好意なのか確かめる方法 ・彼と目が合ったときの対処法【彼を好きな場合/興味がない場合】 についても紹介します。 視線を感じる彼のことを好きな女性だけでなく、興味がなくて困っている女性にも役立つ内容です。 ぜひ参考にして、実践してみてくださいね。
男性が女性を見るときの心理
・好意がある
もちろん、好きだからこそ見てしまう男性は多いです。 好きな女性のことは、つい目で追ってしまうもの。何をしているのか…どんな表情をしているのか…今日はどんな服装や髪型をしているのか…好きな人のことはとにかく気になるからです。 「そのかわいい表情を見逃したくない」と思い、長時間じっと見つめてしまう男性もいます。 無意識で見ていたら目が合ってしまって、慌てたり、目を逸らしたりしてしまう男性も少なくありません。ただし、一度ではなく何度も見てくるので、好意は見抜きやすいはずですよ。
・脈ありかどうか知りたい
見つめてくるのは、脈ありかどうか知りたいと思っているからかもしれません。 男性も、好きな人にアプローチするときには、脈ありかどうか気にするもの。まったく脈がないようなら、諦めるという人も多いです。 じっと見つめたときに彼があなたの表情を見ているようなら、どんな反応をするのかを見ている可能性が高いでしょう。女性が照れたり笑いかけてくれたりすれば、「好意があるのかも」「いけるかも」と思い、次のアピールを考えるのです。 あなたにも好意があるのなら分かりやすくサインを出してあげましょう。連絡をくれたり、デートに誘ったりしてくれる確率がアップします。
・友達として仲良くしたい
彼が見てくるのは、友達として仲良くしたいと思っている可能性もあります。 異性でも、「趣味が合いそう」「話が合いそう」と思ったら、友達として仲良くしたいと思うこともありますよね。たとえば、持ち物や服装を見て「同じもの持ってる…」「俺が好きなアーティストのグッズだ…」「あの靴レアもの…どこで手に入れたんだろう」と気になって見ているのです。 男性が見ているからといって、彼が異性として好意を持っているとは限りません。恋愛対象ではなく、趣味友になりたい、一緒に推し活したいと思っているだけのケースもあります。
・単純に気になる
ただ単に気になって見ていただけかもしれません。 気になる人がいたら見ますよね。それは男性も同じ。 「おしゃれだな」「初めてみる子だな」「スタイルいいな」と目に留まるような理由があれば、つい見てしまうのです。ここに好意はなく単純に気になっているだけですが、これをきっかけに好意を持つこともあります。 ただし、ネガティブな理由で視線を送っていることも。「声大きくてうるさい」「なんか派手だな…」と迷惑がっていたり、恋愛対象外だと思っていたりすることもあるので、自分の振る舞いを振り返ってみるといいでしょう。
・ただ用事がある
男性が視線を送るのは、ただ用事があるだけのことも。アイコンタクトで伝えたいことがあるのです。 特に、職場で起きやすいケース。先輩や同僚の男性が見てくるのは、あなたに話したいことがあったり、教えたいことがあったりするのでしょう。 目が合ったときすぐに「ちょっといい?」と話しかけてきたり、後からラインで連絡がきたりすることも。好意があるわけではありませんが、職場の仲間としては目をかけている存在。恋愛関係に発展する可能性もゼロではないでしょう。 二人きりになる時間が長ければ長いほど、関係はより親密になっていきます。目が合って彼が話したそうにしていたら、二人きりで話せる場所で話すといいです。感謝の言葉も忘れないようにしてくださいね。
・見てたつもりはない
ぼーっとしていただけで、見てたつもりはないのかも…。 ぼんやりしてしまうことは誰しもあるはず。男性がこっちを見ているように感じても、どこを見るわけでもなく、ただただ放心状態なだけだったり、何か考え事をしているだけだったり…あなたを見ているわけではないのです。 男性がぼんやりしている視線の先に、偶然あなたがいることも考えられます。彼が頬杖をついていたり、手を振ってもなにも反応がなかったりするようなら、見ているつもりはないでしょう。 この心理の男性は、女性から「見ていた」と言われても身に覚えがありません。「わたしのこと見てたよね?」とぐいぐいアピールすると、引かれる可能性もあるので注意しましょう。
・性的な目で見ている
あなたのことを性的な目で見ている男性もいるので注意しましょう。 露出度の高い服を着ていたり、体のラインが出た服装をしていたりする女性を見て、性的魅力を感じていることもあります。また、スタイルの良さや体のフェチを観察していることも。 好意というよりは、体の関係を持ちたいと思っていたり、都合のいい相手になってほしいと考えていたりする可能性が高いです。体をなめまわすような視線には注意してくださいね。
視線を感じたときの脈ありサイン
・目が合ったあと笑いかけてくれる
目が合ったあと彼が笑いかけてくれるようなら、脈ありの可能性が高いです。 好きな人と目が合ったら、嬉しいですよね。思わず微笑んでしまうでしょう。また、できるだけ良い印象を与えたいと思って、笑顔を見せる男性もいます。 好きではない相手に、笑いかけたりしませんよね。嫌悪感を持っている相手なら、無視したり、不快な顔をみせたりするはずです。 たとえ恋愛としての好意ではなかったとしても、微笑んでくれるのは、友情や同僚愛など何かしらの好意があるからです。彼と恋愛に発展できる可能性は極めて高いでしょう。
・照れたように目を逸らす
好きな人と目が合ったら、恥ずかしい…という感情を持つ人もいるでしょう。照れたように目を逸らすのは、あなたに好意がある証拠です。 男性も、目が合うと、相手が自分を気にしてくれていると感じます。目が合って彼の顔が真っ赤になったり、嬉しそうな表情をして目を逸らしたりするようなら、彼は内心喜んでいるのです。 また、照れたように目を逸らした後もう一度あなたを見てくるのも、脈ありサインのひとつです。どうしてもあなたのことが気になって、ついつい再び目で追ってしまうのです。頻繁に視線を感じるようなら、彼の気持ちはかなり大きいでしょう。
・近い距離からじっと見つめてくる
彼が近い距離からじっと見つめてくるのは、脈ありの可能性大です。 遠い場所からではなく近距離で見つめてくるのは、好意のサイン。彼はすでにあなたに惚れている可能性が高いでしょう。 近くから女性の容姿や表情に見惚れてぼーっと見つめてしまったり、見つめることで好意をアピールしたいと思っていたりすることもあります。遠くから好きな人を見ている心理とは異なり、積極的にアプローチしたいと思っている男性に多い行動です。 隣の席や向かいの席からじっと見つめてきたら、彼の気持ちは本気と考えていいでしょう。 ただし、あなたが露出度の高い服を着ていたり、酔っぱらってセクシーな雰囲気が出ていたりする場合、彼はあなたのことを性的な目で見ている可能性もあります。彼にじっと見つめられていると思ったら、自分が彼にとってどう見えているのか、考えてみてくださいね。
・頻繁に連絡がくる
視線を感じる彼から頻繁に連絡がくるようなら、脈ありと考えていいでしょう。 男性は、簡単に自分の時間を割いたりしません。興味のない相手に、時間を使うことをストレスに感じるのです。 彼の方から頻繁に連絡をくれるようなら、彼はあなたに興味関心を持っているということ。特に、あなたのプライベートに関する質問や恋愛話を振ってくるようなら、彼はあなたを恋愛対象として見ている可能性が非常に高いです。 連絡を終わらせてもまた彼から連絡がきたり、要件がなくても「おはよう」「おつかれさま」とメッセージがきたりするようなら、彼にとってあなたは特別な存在と考えていいでしょう。
・二人きりになろうとする
視線を送ってくる彼があなたと二人きりになろうとするのは、あなたのことを気になっているからでしょう。 飲み会で隣に座ってきたり、あなたを迎えに行ったり帰りを送ろうとしたり…職場で言えば、出張や外出で二人きりになろうとしてきたりします。 また彼が頻繁に、あなたの悩みを聞こうとしたり、自分の相談を持ち掛けてきたりするなら、彼は二人きりになる口実を作ろうとしているのかもしれません。 彼がデートに誘ってくるのならなおさら、彼はあなたに確実に好意があると考えていいです。入念にデートプランを考えた上で、お金を負担しようとするなら、彼はあなたをただの友達や同僚とは思っていません。好きだからこその行動です。
視線を感じたときの脈なしサイン
・目が合っても無表情
彼が目が合っても無表情なら、脈なしの可能性があります。 好きな人と目が合ったら、誰しも嬉しいもの。咄嗟のことに、照れたり目を逸らしたり赤面してしまったりするものです。まったくの無反応ということは考えにくいのです。 彼があなたと目が合っても、じっと見つめ合うようなことがあっても、表情が全く変わらないのなら、彼はぼーっとしているか、考え事をしている可能性が高いでしょう。 なぜ無表情なのか知りたければ、彼に「なに?」と言って反応を見てるのもいいかもしれませんね。
・他の女性のことも見ている
彼があなただけでなく他の女性のことも見ているなら、あなたに特別な感情を持っているとは考えにくいです。 男性の中には、女性なら誰でもじろじろと見てしまう人もいます。女好きの男性は、視界に入る女性ならば誰でも、じっと観察して体を見たり都合のいい関係に持ち込めるか考えていたりするのです。 彼が女性をとっかえひっかえしているような男性だったり、女性をもて遊ぶような男性ならば、あなたに純粋な好意を持っている可能性は低いです。彼のことが好きなら、彼の遊び相手ににならないように慎重に距離を縮めましょう。
・自分が目立つ行動をしていた
彼があなたを見る前、あなたが目立つような行動をしていたのなら、好意があって見たわけではないかもしれません。 大きな声で話したり笑ったり、目立つような服装やメイクをしていたりすると、思わず見てしまうもの。これは男女関係なく、反射的に振り向いてしまうものです。 好意があって見ているときとは違って、驚くような表情をしていたり、わざわざ後ろを振り向くような体制で見てきたりする特徴があります。 また、視線を感じるのが一瞬で、すぐに彼が元の体制に戻るようなことがあれば、ただ一時注目しただけの可能性が高いです。 目が合ったわけではないのに、彼が一瞬で目を逸らしたのなら、彼があなたを見る前に自分がどんな行動をしていたのか、振り返ってみるといいでしょう。
・顔ではなく体を見てくる
彼が顔ではなく体ばかりみてくるようなら、彼のお目当てはあなたではなくあなたの体でしょう。 胸やおしり、足など、体のパーツを見てくる男性は、好意よりも性的魅力を感じて見ていることが多いです。あなたが見られていることに気がついても、じとっとした視線を送ってくるようなら、彼は欲求を抑えられなくなっている可能性が高いでしょう。 ボディタッチが激しかったり、「エロいね」「スタイルいいね」と褒めてきたりするなら、彼はあなたと体の関係を持ちたいと思っています。好意ではなく、欲求の対象とされているのです。
・目が合う以外の脈ありサインがない
彼と目が合う以外の脈ありサインがないのなら、偶然目が合ったと考えるのが自然でしょう。 20代後半~30代になれば、男性もいくつか恋愛経験があるはず。目線を送るだけで、なにもしてこないことは考えづらいです。彼と出会ったばかりならまだしも、彼と関係が長いのに、連絡をしてくるわけでもなく、デートに誘ってくるわけでもない…となると、彼はあなたに特別な感情を持っているわけではないのでしょう。 ただし、かなり奥手な男性や恋愛経験が少なくて自信がない男性の場合、自分から積極的にアプローチができず、ただ女性を見るだけしかできない可能性もゼロではありません。 彼が経験値の少ない男性ならば、あなたの方からきっかけをつくらないと、遠くから見つめられるだけで終わってしまう可能性もあります。彼の気持ちを知るためにも、自分から話しかけてみるといいでしょう。
彼の視線が好意なのか確かめる方法
・友人に客観的に見てもらう
彼の視線が好意なのかわからないときは、友人に客観的に見てもらいましょう。 彼の視線に気がついて彼のことを見ても、彼がいつからあなたのことを見ていて、どんなきっかけで見始めたのか、そしてどんな表情をしているのかを知るのは難しいです。 あなたが視線を感じるその前後の彼を見るには、友人に協力してもらうといいです。 彼とあなたが一緒にいる場所で、彼のことを観察してもらいましょう。客観的な目で俯瞰して見てもらえば、彼に好意があるか分かるはずですよ。
・目が合ったときに話しかけてみる
彼の気持ちが知りたいなら、目が合ったときに話しかけてみましょう。 彼があなたのことを好きなら、話しかけてもらったら嬉しいはず。好意的に会話を続けてくれるはずです。反対に彼が迷惑そうな表情をしたり、その場を去るようなことがあったら、彼に好意はないと判断できるのです。 彼のもとに行って、「お疲れさま」「なんか用があった?」と話しかけたり、肩をポンと触って「どうした?」とさりげないボディタッチをしたりして、試してみましょう。目が合った状態で、口パクで「なに?」と頭をかしげてみるのもいいです。 彼の反応次第で、好意の有無を知ることができますよ。
・連絡してみる
視線を感じたあとに、彼に連絡してみるのもいいでしょう。 あなたに好意がある彼なら、個人的に連絡をとりたいと思っているはず。あなたから連絡がきたら、喜んでくれるはずです。 脈ありの可能性が高いのなら、「さっき見てた?」「目あったよね?」と積極的にアピールするのもありですが、彼があなたを見ている確信がないのなら「ぼーっとしてたけどどうした?」「考えごと?」と送れば自然に会話を始めることができます。 仮に彼があなたに好意がなかったとしても関係を深めるきっかけになります。彼がぼんやりしているようなら、彼を気遣うようなメッセージを送ってみましょう。
・他の男性と親しく話してみる
彼の気持ちを知りたいのなら、他の男性と親しくしてみるのもひとつの方法です。 彼がこちらを見ているタイミングで、彼以外の男性と仲良く話をしたり、さりげなくボディタッチをしたりして、彼の反応を見てみましょう。 彼が焦ったり、あなたに「あの人誰?」「どんな関係なの?」と探ってきたりするようなら、彼の好意に確信が持てるはずです。 ただし、あまりにも過度なスキンシップをしたり複数の男性と仲良くしたりすると、彼に「軽そう」「ちゃらそう」とネガティブな印象を与えてしまうので、やりすぎには注意です。
・自分から視線を送ってみる
彼があなたを見る前に、自分から彼に視線を送ってみてもいいでしょう。 いつも見ているあなたの方から見られていると分かったら、彼はなにかしら反応を示すはず。慌てて目を逸らしたり、感情が表情に出たり…「見られてるってバレたかも」「えっなんでこっち見てるんだろう」と反射的に反応してしまうはずなのです。 彼が見てから見るのではなく、あなたの方からじっと見つめて反応を探ってみましょう。いつも冷静な彼の焦った姿も見れるかもしれませんよ。
目が合ったときの対処法
【彼のことが好きでドキッとさせたいとき】
・彼が目を離すまで見つめる
彼のことが好きなら、彼が目を離すまで見つめてみましょう。 女性からじっと見つめられたら、たとえ好意がなくても「なんだろう…」「俺のこと好きなのかな」と視線の意味を考えてしまうもの。見つめられたことをきっかけに、あなたのことが気になってしまうのです。 彼を見つめるときは、目を丸くして、うるうるするような見つめ方がおすすめ。ぼんやりしているわけではなく、あなたを見つめているとアピールしましょう。 あなた自身、好きな人を見つめるのは緊張しますよね。力が入って目つきがきつくなると、彼が「にらまれた」と勘違いしてしまうので気をつけてくださいね。
・笑顔を返す
彼の気を引きたいのなら、目が合った瞬間笑顔をむけましょう。 女性の笑顔に弱い男性は多いです。無表情から急に笑顔を見せることで、彼をどきっとさせることができるのです。 また、笑顔を見せることで、「かわいい」「親しみやすそう」「話しかけてみようかな」とポジティブな印象を与えることもできます。彼があなたに話しかけるか迷っている背中を押すことにもなるのです。 笑顔を見せるときに、「なに?」と首をかしげたり、手を振って見せたりするのも効果的。自分に向けられたかわいい表情に、彼はどきっとしてしまうはずですよ。
・彼を見る回数を増やす
彼があなたを何度も見ているなら、あなたの方からも彼を見る回数を増やしてみましょう。 自然と目が合う頻度が上がって、好意をアピールすることができます。 何度も目が合うようになれば、彼の反応も変わっていくはず。その変化を見逃さず、すかさず次のアプローチに繋げましょう。 目が合って彼がほほ笑んでくれるような素振りがあれば、「おはよう」「おつかれさま~」と挨拶をしたみたり、彼が「なに?」と疑問に感じるような顔をしてたら、「ちょっと聞きたいことあるの…」「〇〇くんってあのアーティスト好きだったよね?」と話しかけたりして接点を作りましょう。 事前に彼のSNSや友人に探りを入れて、彼の好きなことや趣味、あなたとの共通点を調べておくといいです。 彼を見る回数を増やして、彼の行動を引き出しましょう。
【彼に興味がなくて気を持たせたくないとき】
・ぱっと目を逸らす
彼に興味がないのなら、ぱっと目を逸らしましょう。 あなたに好意がありそうな彼からの視線…でもあなたに好意がない場合は、素っ気なく対応するのが一番です。たまたま目があったと言わんばかりに、ぱっと逸らしてその後は彼のことを見ないように心がけましょう。 気にして何度も見てしまうと、彼に両思い・脈ありと勘違いされてしまう可能性があるので、彼のことを気にしないことが大事です。 会釈や笑顔を見せるのもNG。無表情をつらぬきましょう。
・脈なしの雰囲気を出す
彼から熱い視線を感じたとしても、彼の気持ちに応えられないこともありますよね。そんなときは、彼に気持ちをわかってもらうのも一つの方法です。 とはいえ、彼に告白されたわけではないのに、断ることはできませんよね。そんなときは、彼氏がいることを匂わせたり、好きな人がいる雰囲気を出したりするのがおすすめ。 たとえば、共通の友人に彼氏の相談をしたり、彼がいる前で友人に好きな人のことを話したり…彼が脈なしだと分かるような話題を出すといいでしょう。 彼があなたを見ている頻度が高いなら、あなたの話を聞き逃したりはしないはず。あなたに注目している彼を利用して、好意がないことを理解してもらうのです。
・その場を去る
目が合ったあと、独特の雰囲気が流れることってありますよね。彼がその雰囲気をあなたの好意だと勘違いしないように、その場をすぐに去りましょう。 彼にはっきりと伝えられない、目が合って気まずい…そんなときは、彼との接点をなくすほかありません。関わらないようにしたり、話しかけられる前にその場を去ったり…たとえ彼から連絡が来るようなことがあっても返事をしないようにしたりして徹底的に避けるのです。 勘違いをさせるような思わせぶりなことをすれば、かえって彼を傷つけることになりかねません。好意がないのなら、彼が諦められるように…諦めて他の恋を始められるように、態度で示しましょう。
まとめ
いかがでしたか? 男性から視線を感じたら、「私のこと好きなのかも…」と気になってしまうもの。ですが、ちょっと目が合っただけ、なんとなく見られている気がするだけでは、彼に好意があるとは言い切れません。 視線を送る理由は好意だけではなく、友達として仲良くなりたいと思っていたり、ただ目立っていたから見ただけだったりすることも少なくありません。 男性の視線が脈ありなのかどうか判断したいのなら、視線の前後の行動や態度が重要。あなたのことが好きならば、頻繁にあなただけを見たり、熱っぽい視線を送ったり、目があったら照れて逸らしたり、話しかけてきたり…なにかしら反応があるはずなのです。 また、視線を送るだけでなく、頻繁に連絡をしてきたり、デートに誘ってきたりするのなら、彼はあなたのことが好きだと確信できるでしょう。 反対に目が合っても彼が無表情だったり、驚いた顔をしてすぐに目を逸らしたり、体ばかり見たりするようなら、脈なしの可能性が高いです。 ですが、どちらにせよ彼があなたを見ていたのが確かなら、それを利用してアピールすることができます。視線を感じたあとに彼に話しかけたり、彼が目を離すまでじっと見つめて離さなかったり、「今見てたでしょ~」と揺さぶりをかけるようなことを言ったりするのも効果的です。 彼と目が合ったのはチャンス。この機会を逃さず利用して、彼の気を引いてくださいね。
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。