5回デートしたのに…フェードアウトする理由5つ|完全に引いたサイン・その後の対処法
5回デートしたのにフェードアウトする人の心理とその理由を解説します!これまで築いてきた信頼関係は?脈ありだと思ってたのにがっかり…もうチャンスはないの?と焦っている人に見てほしい記事です。相手が完全に引いたサインや、フェードアウトされた後からでも間に合う対処法をチェックして、気になるあの人の心を取り戻しましょう!
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 5回デートしたのに…フェードアウトする理由5つ|完全に引いたサイン・その後の対処法
5回もデートしたのにフェードアウトされると 「何考えてるの?」 「もう興味がない?脈なしってこと?」 とハテナで頭がいっぱいになりますよね…! 5回も会っているわけで、好意はあったことに違いありません。最後のデートまでに「合わない」と判断されてしまったり、他の女性へと目移りして急に連絡がなくなることもあり得ます。 アプリで出会ってからのデートだと、どの程度の本気度なのか分かりにくく、相手が何を思って手を引いたのか疑問が残りますよね。 この記事では、 5回デートしたのにフェードアウトされた理由5つ、 完全にフェードアウトされたサイン、 フェードアウトされた後の対処法・とるべき行動 を紹介します。 ぜひ参考にしてみてくださいね!
5回デートしたのにフェードアウトされた理由5つ
1.相性が合わない
5回目のデートまでに「どうしても合わない!」と思う出来事があって、フェードアウトされた可能性があります。 出会った時は「いいなあ」と思えても知る過程でマイナスに見える一面があり、減点方式で“もう会いたくない人”“恋人としての興味はもてない”と認定されているかもしれません。 たった1回でも致命的に無理!と思う出来事があればシャットアウトする人もいます。 対面で出会ってデートに発展した人なら、性格や態度から減点された可能性が高いです。アプリでマッチし合うことになった人は、「イメージと違った」という不一致が理由で恋愛対象から外れたとも考えられます。容姿や性格、属性など正確には見えないところからスタートするので、仕方ないですね。 それにしても、今まであった気持ちが無くなるのは寂しいことです。出会った頃に好意があったのは確実ですが、5回目までずーっと関心があったかというと…。徐々に盛り上がらなくなってき、合わないと判断されたのではないでしょうか?
2.他の女性を選んだ
マッチングアプリでの出会いなら、複数の女性と比較検討されていた可能性があります。(対面でも同時進行が得意な男性はいますが…) 「たった1人の運命の人に出会いたい」 「無駄に交際経験を積みたくない」 と、恋愛も効率主義なスタンスの人も増えています。確かに、アプリで出会っている以上、値踏みされるのは仕方ないことです。お互い意図的に相手を選んでいますから、選ばれない可能性も分かっていますよね。 その人にとっての1番があなたじゃなかっただけ、 もしかしたら遊び相手が欲しかっただけかも? と切り替えて前に進みたいところですが、 「今までのデートは何だったの〜!」「時間かえせ!」 「自分が選ばれる立場なんて、ちょっとプライドが傷つく」 と言いたくなる気持ちも分かります…。 同時進行で浮気相手を探すような男性もいますから、そんな人に引っ掛からずラッキーだった!と思いましょう。器用すぎる人は恋愛も上手です。一途で不器用な男性の方が誠実かも?
3.キープ要員だった
なかには次の彼女候補探しのためにアプリ登録している男性もいます。本命ではなく遊べる女の子してとキープされていた可能性も…。 「今の彼女以外の女の子と遊びたい!」 「色んな女性と会ってみたい」という無邪気な好奇心から複数人キープする男性、見たことありませんか?結婚を考えていない20〜30代の男性に多い印象です。 地味めで限られた人との付き合いを好むタイプなら同時進行する確率は低いです。 逆に、人間関係が広く付き合いがいいタイプで、仕事もプライベートも上手にこなせる人の方が浮気しやすいもの。エネルギーを多くの物事に分散させることができるので、女の子複数人と連絡をとるマルチタスクも苦ではありません。 そんな器用な遊び人に引っかかっていただけかもしれません。
4.忙しさで恋愛を優先できない
5回目のデートまでは何とかスケジュール調整できたものの、他の予定で忙しくなって恋愛する時間的余裕が無くなっている可能性もあります。今、集中したいのは恋愛じゃないということです。 彼には、恋愛を優先できない事情はありませんでしたか? 仕事が激務、ご家族の問題、学業や部活・トレーニングで時間がとれない、など集中すべきことがあると恋愛のことなんて忘れてしまう人もいます。 5回はデートしているわけで、それまで好意があったのは確かです。これまで時間がないなかで合わせてくれていたのかもしれません。 ただ、熱中しやすいタイプなら、他のことに心が浮気しちゃってるかも…?
5.身体目的だった
5回目のデート後でも何もなく次のデートに繋がらない!時は、身体の関係になれないと察して手を引いた可能性もあります。最初から身体目的で近づいてくる人もいるものです。 マッチングアプリなら、会ってすぐに身体の関係だけでOKか確認して、そういう契約関係になる場合もあります。 1回目のデートでは様子見して、2回3回と会うたびに手を出す隙はないか伺っていた可能性もあり…。 あなたのガードの堅さが伝われば諦めます。本気で恋愛しにきていると伝わった時も、遊び目的の男性は面倒くさいと思って手を引くでしょう。
完全にフェードアウトされたサイン
徐々に連絡が減っていく
5回目のデート以降、徐々に連絡が減っていくならフェードアウトされたと思ってください。 連絡の頻度を少しずつ落とすことで、心理的な負担をかけずに距離を置くことができます。間接的に「脈なしですよ」伝えて、自然と忘れてもらえるように接点を減らしているのです。 いつものデート後と比較して、LINEやチャットの連絡頻度が少なくなってはいませんか?件数は変わらなくても、盛り上がりに欠けてきているなら気持ちが離れているサインです。
デート後の連絡なし
5回目のデートの後、パッタリ何の連絡もなくなってしまう人は脈なしです。1〜2日連絡がない程度なら待つ余地はありますが、1週間近く何も返信が無ければ完全にフェードアウトされたと思ってください。 デートの後にはお礼の連絡をしますよね。いつもならやり取りが続くはずが、それっきり。お礼の連絡さえない場合は、相手のストライクゾーンから外れてしまったサインかもしれません。 去り方には性格が現れますね。キッパリ断るのは心理的負担が大きい行為です。情が薄い人、余裕のない人やだらしない人はそこまで丁寧にお別れできません。この先の人間関係でも苦労しそうですね。
デートの予定が先延ばしにされる
5回目のデート後に、なかなか会えないならフェードアウトされたと思ってください。デートの予定が先延ばしにされているのは、会うつもりがないからです。 「今月は忙しい」「やっぱり行けなくなった。ごめんね。」 などといつもデートが延期になっていたり、予定を合わせようとしても見通しが立たない状態なら「もういいや」「会いたくない」と思われている可能性があります。 本気で次のデートに行くつもりがあるなら、相手から日程調整の連絡が入るでしょう。2人の予定が合わなくても何度も会おうと試みて、時間をつくろうとするはずです。それが本気で好きな人への態度です。 最後のデートまでの間に、もう会わないと決意させる出来事があったのかもしれません。
「ごめんね」何度も断られる
5回目のデート後に次の予定を立てようとしても何度も断られるなら、フェードアウトしようとしている可能性が高いです。 あれこれ予定を提案しても何度も断られると凹みますよね…。 「忙しくて」「急に予定が入ってしまって」「来月まで予定いっぱいなんです…」と誘っても誘ってもNOと言われたらさすがに怪しいと思いませんか? 言い訳っぽくなってきたら、「会いたくないんだな」と察してあげてください。こちらから連絡しなければ全然返ってこない人も同様、あなたへの関心が薄れてきています。 「ここ行きたいね」→「そうですね!」 で連絡が終わってしまって、続かない場合も相手は会うつもりはないでしょう。そのままフェードアウトするつもりです。
フェードアウトされた後の対処法・とるべき行動
フェードアウトまでの流れを反省
最後のデートまでに何があったのか整理してみましょう。原因が分かれば挽回できるかもしれません。 相手の表情が変わった場面があれば思い出してください。 その時にあなたが言った一言、とった行動が「何か違うな?」「合わないな」と思われた可能性があります。価値観や性格の違いから、ミスマッチは起こるものです。落ち込んだり自己否定するのは違います。 たまたま合わなかっただけと思って切り替えるもよし、ピンとくる原因があれば覚えておいて、何が良くなかったのか振り返りましょう。
諦めずに次のデートに誘う
最後のデート後に全く連絡がなくても、諦めずに次のデートに誘ってみてください!何度も押して押して、断られても押すことで本命をゲットした人もいます。 今まで通りのテンションで普通にお誘いする所からスタートして、スルーされたら別の場所を提案するなど、リベンジを続けてください。 「本気で気になってました」 「お返事もらえると嬉しいです」 とかしこまってストレートに思いを伝えると相手の良心に訴えることができます。 デートが決まったら、問題だった言動は直すように心がけてください。
切り替えて他のことに集中する
5回目のデートからフェードアウトされて縁がなくなってしまったら、「この人じゃなかった」と気持ちを切り替えると良いでしょう。1番、合理的な方法です。 何回もデートしていて関係構築できていたのに、半端な扱いを受けて大切にしてもらえないなんて悲しいですよね。連絡がなければイライラします。 そんな人に関して思い悩んでいる時間さえ勿体ないです。他にもっと熱中できることがあれば集中しましょう。その方が充実した時間を過ごせます。
新しい出会いへ向けて前を向く
気持ちの切り替えはできそうでしょうか?まだ相手が印象に残っていて忘れられなくても、新しい出会いに向けて前を向ければ今の辛い気持ちは忘れられます。 本来、いい雰囲気で進んでいたなら放っておいただけでも進展するものです。短ければ1週間、長くても1年で交際にたどり着くでしょう。 この出会いにしがみつくよりも、他の人との未来に期待した方が幸せになれるかもしれないですよ。何より、前向きな姿勢が幸せな出会いを呼びます。執着を捨てて、純粋な恋を引き寄せましょう!
まとめ
今回は、 ・5回デートしたのにフェードアウトされた理由5つ ・完全にフェードアウトされたサイン ・フェードアウトされた後の対処法・とるべき行動 を解説しました! 5回もデートしたのにフェードアウトされてしまった理由として考えられるのは… ・相性が合わない ・他の女性を選んだ ・キープ要因だった ・忙しさで恋愛を優先できない ・身体目的だった などの理由が考えられます。 本当に上手くいく人とは、あなたから頑張って連絡しなくても驚くほどスムーズに進展していくものです。「恋が進まない。人から思われていない自分に嫌気がさす…」そう思っている人は、ぜひ肩の力を抜いてみてください。 恋を軽く楽しめるようになった時、フェードアウトなんて気にならなくなっているはずです! あなたが今よりも幸せな恋愛ができますように…お祈りしています♡
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。