寂しさを他の人で埋めるのはあり?男で寂しさを埋めるリスク&孤独を解消するためのコツ
この記事では、寂しさを男性で埋めようとする女性の為に、男で寂しさを埋めるリスクと孤独解消のコツを紹介。寂しいと感じる理由、男で寂しさを埋めようとして失敗した体験談、どうしても男性を求めたくなったときの対処法も解説します。参考にしてください!
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 寂しさを他の人で埋めるのはあり?男で寂しさを埋めるリスク&孤独を解消するためのコツ
孤独を感じたときは、誰かに頼りたくなるもの。一人ではどうすることもできず、男友達や元彼に連絡したり、彼氏とは違う男性で寂しさを埋めようとしたりする女性もいるでしょう。 たしかに、寂しくてたまらないとき誰かと一緒に過ごせば気は紛れます。一時的に心が満たされるかもしれませんが、ずっと一緒にいられるわけではありませんよね。 自分の中にある寂しさの原因と向き合わない限り、根本的な解決にはなりません。またすぐに寂しくなって、誰かを求めてしまうからです。 特に、彼氏がいながら他の男性と関係を持ってしまった場合、罪悪感を引きずることになりかねません。寂しさを埋めるのと引き換えに、ずっと彼に申し訳ない気持ちを持ち続けることになるかもしれないのです。 また、好意がないのに感情を埋めるためだけに交際すれば、余計に虚無感を感じたり、ただ体の関係を持つ都合のいい関係になったり…心が満たされることはありません。 一時の感情を埋めるにはよくても、長い目で見ると幸せになれないことも多いのです。寂しさを他の男性で埋めようとする前に一度、寂しさの理由や対処法を試してみましょう。実際に男性を求めるかどうかはそれから考えてみてもいいのではないでしょうか。 この記事では、寂しい時に男性を求めてしまうという女性のために、寂しさ感じたときの対処法を紹介します。 ・寂しいと感じる理由 ・男性で寂しさを埋めるリスク ・寂しさを埋めることに失敗例 ・それでも寂しくて男性を求めたくなったときの対処法 などもまとめていくので、ぜひ参考にしてくださいね!
寂しさを感じる主な理由
・彼氏や好きな人に振られた
女性が寂しいと感じる大きな理由のひとつが、彼氏や好きな人に振られたときの「失恋」。 失恋したときに寂しさを感じるのは、想像していたはずの未来がなくなるから。彼との交際が続けばいつか結婚…と将来を考えたり、付き合えたらデートとかお泊りとかしたいな…と楽しみにしていたり、願っていたことが実際には起こらず、寂しくなってしまうのです。 本当はデートするはずだった日に一人でいることを寂しく感じたり、夜中に急に思い出して人恋しくなったり…数か月の間失恋の寂しさを引きずってしまうこともあるでしょう。
・彼と遠距離恋愛で寂しい
彼がいても、遠距離恋愛の場合、どうしても寂しさがつのるもの。 頻繁に会えない上に、生活習慣の違いによって連絡がとれなかったりすれば、孤独感は一層増すでしょう。「このまま付き合ってていいのかな…」と悩んだり、連絡をくれない彼の浮気を疑ったりしてしまうことも。 周りの友人が彼氏と同棲してラブラブだったり、クリスマスやバレンタインにカップルが街中を歩いているのを見たりすると、ひとりでいる自分が惨めに感じられて、寂しさが余計につのってしまうこともあるでしょう。 遠距離恋愛は寂しさを感じる機会がとても多いです。彼と距離が離れている分、他の男性と会っても彼に知られる可能性は低いと考え、浮気や二股をしてしまう女性も少なくありません。
・彼が忙しい
仕事や趣味で忙しい彼との交際は、寂しさを感じることも多いでしょう。 なかなか会えなかったり、電話やラインの返事が来なかったり、大好きな彼ともっと一緒にいたいと思う女性にとっては、寂しすぎますよね。寂しくて何も手に付かなくなったり、何一つ楽しめなくなったり…無気力になってしまうことも。 ですが、彼のことを好きだからこそ、自分の気持ちを我慢してしまう女性が多いのも事実。忙しい彼に迷惑かけたくない、負担に思われたくないと感じて、寂しくしていることを素直に打ち明けることができないのです。 さみしさは我慢すればするほど、積み重なっていきます。 彼に知られずに寂しさを解消するため、他の男性を求めてしまうこともあるでしょう。
・同じ世代の女性と自分を比べるから
同世代の女性と自分を見比べると、世間のイメージと自分がかけ離れているような気がして、やるせない気持ちになってしまうこともあるでしょう。 たとえば ・30代になって、友人は結婚して家族がいるのに、自分は彼氏さえいなくてつらい ・同期が結婚報告している最中、自分と比べて切なくなる ・今の自分の年齢のとき、母親はもう子供がいたのか…としみじみしてしまう など。 自分にはなにもない気がして、心にぽっかり穴が開いたような寂しさに陥ってしまうのです。人生は人それぞれで、良いも悪いもないはず。しかし、ないものねだりをしてしまうことも多く、周りの人の人生と自分の人生を比較して劣等感を感じてしまうのです。
・将来への漠然とした不安
将来に対する漠然とした不安に苛まれることもあるでしょう。 彼氏と結婚できるかな…仕事を続けられるか分からない…将来独身のままなんじゃないか…と不安を感じてしまうことって誰しもありますよね。遠い未来のことは誰にも分からないので、答えは出ませんが、色々なことを想像するうちに不安感が増してしまうのです。 特に、地元や親元を離れて一人暮らししている期間が長かったり、周りの友人は結婚して子供がいて気軽に誘えなくなったり…一人で過ごす時間が長い人が感じやすいでしょう。一人でいることに慣れてはいるものの、ずっとこのままだと思うとやはり寂しさを感じてしまうのです。
・誰にも分かってもらえていないと感じる
理不尽や味方がいないと感じると、分かってくれる人がいない気がして寂しくなるでしょう。 仕事で身に覚えのないミスを責められたり、相談しても思ったような返事をもらえなかったり、彼氏や友人・家族からも自分を否定されているような気がすると、あたかもこの世に自分ひとりしかいないような感覚に陥ってしまいます。 信頼できる理解者や愚痴や不満を言い合える仲間がいない女性に多い心理で、自分だけが孤独のような気がしてしまうのです。 寂しい気持ちを打ち明けることもできず、溜まっていく寂しさからやけになって浮気をしたり、ワンナイトの関係に走ったりすることもあるでしょう。
・愛情が不足している
家族や彼氏、友人など周囲から愛情を感じられないと、寂しさを感じてしまうでしょう。 愛情を十分にもらえていないと感じると、人は大切にされていないと感じてしまうもの。これは大人になってからだけでなく、幼少期も関係しています。十分な愛情を受けずに育つと、自分に自信がなくなったり、上手く人付き合いできなかったり…寂しさを感じる原因を自分で作ってしまうこともあります。 また、孤独に対する恐怖心が人一倍強いため、家族や友人・彼氏に依存しやすくなってしまうでしょう。 一方で愛情を注がれているのに、「大切にされていない」「愛されてない」と感じて愛情を素直に受け止められない女性も少なくありません。このタイプの女性は、どんなに愛されていても寂しくなってしまうでしょう。
他の人で寂しさを埋めようとするリスク
・心が満たされるのは一時
寂しさを埋めるために他の男性と交際をしたり、彼がいながら浮気をしたり、体の関係を持ったとしても、心が満たされるのは一時のこと。根本的な解決にはなりません。 寂しいときにちょうどよく男性が現れて、一時的に気がまぎれたとしても、その彼とずっと一緒にいられるとは限りません。またすぐに寂しさを感じて、他の男性を求めることになりかねないのです。 とにかく少しでも気が楽になればいいと考えるのなら、男性で寂しさを埋めてもいいかもしれませんが、そこからまた新たな寂しさが生まれる可能性も。たとえば、その彼を好きになってしまったり、余計に孤独を感じるようになってしまったり…。 寂しさを埋めようとしたのに、もっと寂しくなるという本末転倒なことが起きてしまうのです。
・都合の良い関係になる
彼氏の有無にかかわらず、とにかく寂しい気持ちを埋めるために、男性に体を求めてしまう女性もいるでしょう。 あなたがワンナイトのあと腐れない関係を望んでいたとしても、相手の男性も同じ気持ちとは限りません。何度も迫られて断れずに、セフレのような関係になってしまうこともあります。 またあなたが連絡をとったり食事をしたり、プラトニックな関係を望んでいたとしても、相手の男性がハグやキスなどのスキンシップやセックスを望んで、なし崩し的に関係を持ってしまうこともあります。 寂しい気持ちをなんとかしたいだけだったのに、ずるずると関係が続いて彼氏への罪悪感に耐えられなくなったり、関係を切れなくなったりして、新たな問題が発生してしまう可能性も…。 悩み事が増えたら意味がないですよね。トラブルが増えることになりかねないので注意が必要です。
・余計に虚無感を感じるようになる
自分自身で寂しさを解消せずに他人に頼れば、余計に虚無感が増す可能性もあります。 寂しさを感じている理由や自分の気持ちから目を逸らして、他人を利用して寂しさを埋めようとすると、我に返ったときに「何してるんだろう…」と自分にがっかりする気持ちが生まれます。 たとえば、裏切りを知らない彼氏があなたを大事にしてくれたり、寂しさを埋めようとしたのに寂しさが消えなかったり…。自分の行動に意味がないことを悟って虚無感を感じるのです。 また、男性に依存したり、体を許したりした自分に対して価値を感じられなくなってしまうことも。自己肯定感が下がって、余計に孤独感や寂しさから抜け出せなくなってしまうでしょう。
・相手に申し訳ない気持ちが生まれる
寂しさを埋めるために、好きでもない男性を利用することに対して、申し訳なく感じることも。 特に、彼があなたに好意を持っているならなおさら。彼の好きな気持ちを利用して、自分の気持ちを満たそうとしたことに罪悪感を感じてしまうでしょう。 私の友人は、彼氏に振られてつらくて寂しかったとき、その気持ちを埋めるために、長年自分に片思いしてくれていた男友達と体の関係を持ちました。付き合うわけでもないのに、「頼ってくれてありがとう」と言われて、強い罪悪感を感じたそうです。 人の純粋な気持ちを利用しても、寂しさは解消されません。むしろ「しなければよかった…」と後悔する可能性の方が高いのです。
・他に好きな人ができてしまう
寂しさを埋めるために交際すると、彼を一途に愛することは難しいかもしれません。 たしかに、孤独感をきっかけに付き合っても、お互い愛情を持って付き合っていけるカップルもいます。ですがそこに異性としての好意がない場合、好意を持てずそのまま別れてしまうことが多いです。 寂しさが癒されると、心に少し余裕が生まれてきます。彼がいなくても平気に思えたり、他の男性が気になったりして、別れを選択してしまう女性も少なくないのです。 彼を想う気持ちがなければ、別れることに抵抗を感じにくいです。寂しくなくなった途端、すぐに彼と別れてしまう女性も多いです。 結果的に男性をとっかえひっかえしてしまうことになり、安定しない恋愛をすることになるでしょう。
他の人で寂しさを埋めるのに失敗した例
・ワンナイトのつもりがつきまとわれることに…
20代女性の体験談 ーーーーーーーーーーーーーーー 「大好きだった彼氏に、他に好きな人ができたと言われて振られてしまいました。振られた直後、友達伝いに彼がすでに他の女性と交際していることを知って、やけになってすぐにマッチングアプリを始めました。 最初は、連絡をとれる人がいれば寂しさを埋められるかも…と軽く考えて、数人の男性とラインを交換して何気ないやり取りを始めました。直接会うつもりはなかったんですが、毎日連絡をくれて気がまぎれました。 振られてから数日後の夜、話を聞いてほしくて友達とご飯を食べる約束をしていたんですが、体調が悪くなったようでドタキャンされてしまいました…。 そのとき、すごく寂しくなってアプリで連絡をとっていた男性にドタキャンされたことを伝えたんです。そうしたら会おうって言われて、二人で会いました。居酒屋で飲んで話を聞いてもらったら気持ちが和らいで…その勢いで体の関係を持ったんです。 私は一回限りのつもりだったんですが、彼はセフレになりたかったみたいで…毎日電話やラインが頻繁にくるようになって、しまいにはSNSを特定されてしまいました。 結局、すべてをブロックしてアプリも消したんですが、職場も探すと言われていたので数か月の間ずっと怖い思いをすることに…。 ただちょっとした出来心で関係を持ったことが、こんなことになるなんて…後悔しています。」 ーーーーーーーーーーーーーーー ワンナイトのつもりが、彼に執着されて怖い思いをした女性。寂しさを埋めたかっただけなのに、余計嫌な思いをすることになってしまった、つらい体験談です。
・寂しさから判断力が鈍って既婚者と知らず交際…
30代女性の体験談 ーーーーーーーーーーーーーーー 「5年付き合っていた彼とは結婚も考えていたんですが、年下の彼はまだ結婚できないの一点張り。私はすでに30代半ばだったので、付き合っていくことに不安を感じて別れました。 でも好きな気持ちはなかなか消えませんでした。半同棲状態だったので、彼がいなくなってすごく寂しくて、毎日夜は泣いていました。 それから少しして、友達に誘われるがまま高校の同窓会に参加することにしたんです。同窓会は盛り上がって、2次会3次会と続きました。そろそろ帰ろうと思ったら、高校時代の元彼に声をかけられて一緒に帰ることに。電車の中で連絡先を交換して、後日会うことになりました。 その後、彼とは連絡を頻繁にとって、デートも重ねて、もちろん体の関係も持ちました。 ですが付き合っているような関係になってから3ヶ月くらいたったとき、友達に関係を報告したら彼は既婚者だと言われたんです…。信じられなかったんですが、彼は「言わなかったっけ?」としらばっくれて…。すぐに関係を絶ちました。 たしかに彼は平日夜しか会えないし、誕生日もクリスマスも予定があると言われて会えませんでした。いつもだったら既婚者だとピンとくるはずなのに、寂しさから気が緩んでいたみたいです…。奥さんにも申し訳ないですし、彼との結婚を想像した自分がバカみたいで、本当に最悪の気持ちでした。」 ーーーーーーーーーーーーーーー 寂しい気持ちで判断力が鈍って、既婚者と関係を持ってしまった女性。結婚したくて元彼と別れたはずなのに、余計に時間を無駄にしてしまった、つらい体験談です。
・彼氏に大切されない寂しさを男友達で…
30代女性の体験談 ーーーーーーーーーーーーーーー 「わたしの彼氏は商社勤めで忙しく、なかなか連絡もくれないし、デートもドタキャンばかり。見た目はタイプだし、イベントとか誕生日みたいな大事な日はちゃんと祝ってくれるし…女友達からも羨ましがられるくらいだったんだけど、寂しがり屋のわたしにとっては、会えない期間が長すぎて、常に寂しくてたまりませんでした。 仕事が理由のドタキャンが何回か続いたとき、さすがに大事にしてもらえてない気がしてきて、大学時代のバイト先の男友達を呼び出して二人で飲むことに。半分は寂しさを埋めるために、もう半分は彼への当てつけの気持ちでした。 もともとノリも合うし気楽で、呼び出せばいつでも会えるような関係性に心地良さを感じていました。その日はなぜか彼がぐいぐいきて…手を軽く握ったり、頭をなでてきたり、ボディタッチしてきたんです。そのときは嫌な気持ちもなく、彼氏への当てつけみたいな気持ちで受け入れていました。 お店を出たら、案の定彼がホテルに誘ってきました。お酒も入ってやけになっていたので、とりあえず誘われるがままに。でも、ホテルで服を脱いで彼が迫ってきたタイミングで我に返ったんです。「わたしなにしてるんだろう」って。彼氏の顔も思い浮かんで、申し訳なくなりました。わたしはホテルを飛び出しました。 その後、彼氏に正直に打ち明けたら許してもらえたんですけど、そこからぎくしゃくして結局別れてしまいました。男友達とも気まずくなって音信不通に。 わたしは2人を一気に失いました。今は、前よりももっと寂しくなってしまって、後悔しています。」 ーーーーーーーーーーーーーーー 忙しい彼に構ってもらえない寂しさから、男友達と関係を持とうとした女性。我に返って回避したものの、結局彼氏も男友達も失うことになった、つらい体験談です。
孤独でつらい…寂しさを埋めるコツ
・孤独の理由を理解する
自分がなぜ寂しいと感じているのかを理解しましょう。孤独を感じるのには、なにかしら理由や原因があります。孤独の理由を理解することができれば、リスクや適切な対処法を試すことができるのです。 また、恋人がいても、結婚していても、子供がいても、友達がたくさんいても…周りに人がいても、孤独を感じる人はいます。一人でいるから孤独を感じるのではなく、大事な人に構ってもらえないことが理由で寂しさを感じる人もいるのです。 どんなシチュエーションで寂しくなるのか、寂しいと思うのはいつからか…よく考えてみましょう。幼少期の経験が関係していることもあるので、思い出せる限り過去の記憶も掘り下げて向き合ってみてくださいね。
・友人や家族と過ごす
寂しくてたまらないときは、友人や家族と過ごしましょう。友人も、男性ではなく女友達がおすすめ。 失恋で傷ついていたり、彼氏がいても寂しかったりするとき、一人でいるとネガティブなことばかり考えて余計につらくなってしまいます。寂しさにも拍車がかかってしまうので、できるだけ複数人で過ごすといいでしょう。 ただし、周りと比べてつらくなることが多い場合、同世代の女性と一緒にいると恋バナや家族・子供の話をされて傷ついてしまう可能性があるので、家族や同じ状況の女性と過ごすといいです。 一緒に外食をしたり、旅行に行ったり、カラオケやスポーツなどで気分転換するのもいいでしょう。寂しい気持ちを忘れられる時間が増えれば、いつか寂しくなくなるはずですよ。
・没頭できるものを見つける
没頭できるものを見つけるのも一つの手。寂しくなるのは、色々なことを考える時間があるから。家の中で一人でじっと籠っていれば、孤独を感じるのは当たり前のこと。 できるだけ考える時間を減らすこと、そして外に出る機会を作ることは寂しさを軽減するのに効果的なのです。 たとえば、今している仕事や趣味により没頭してもいいですし、ジムや山登り・推し活・スポーツ・カフェ巡り・キャンプなど新しい趣味を見つけてみてもいいでしょう。 新しいことに挑戦しているときは、新たに学ぶこともたくさんあり、集中して取り組むことができます。寂しさを感じる隙はないはずですよ!
・ないものばかりを探さない
自分にないものばかり探していれば、寂しくなるのは当たり前。「私はこんなに何も持ってないんだ…」と虚無感や劣等感を感じて寂しくなってしまいます。 自分の中にないものばかりを探すのではなく、自分にあるものを見るようにしましょう。 「彼氏はいないけど、今は仕事が楽しい」「今の職場、給料は安いけど人には満足」「急に遊べる友達はいないけど、家族の仲が良くて何でも聞いてくれる」など。 ないものは探せばどんどん出てくるものです。落ち込むのは当然のこと。ないもので心から欲しいと思うものは、これから手にしてけばいいんです。 今は自分が持っているもの、良い部分に目を向けて自己肯定感をアップさせましょう。寂しさを感じることが減っていくはずですよ。
・人と比べるのをやめる
SNSに幸せアピールするような友達を見て、いつまでも落ち込んでいてはもったいない!周囲や世間と自分を比較して寂しくなってしまう女性は、人と比べるのをやめましょう。いつまでも自分自身に満足することができず、他人と比較し続けることになってしまいます。 比較しないためには、「自分は自分、他所は他所。」という考えを常に頭に置いておきましょう。比較しそうになったら「周りの女友達は既婚者で家族持ちで幸せそう。でも私は一人でも気楽、どこにだって行けるしお金も自由に使える」と前向きに仕切り直すといいです。 また、SNSを見ないようにしたり、飲み会に参加するのをやめたりして、不安の元から絶つのもいいですよ。 人生はあなただけのもの。周りの誰に何と言われようとあなたのものです。振り回されると、自分が劣っているように感じてつらくなってしまうので、受け流して自分のペースに戻しましょう。
それでも寂しくて他の人を求めたくなったときの対処法
男性以外で寂しさを埋められないという女性は別ですが、基本的に男で寂しさを忘れることは難しいです。余計な不安や寂しさが生まれて、余計苦しむことになりかねないからです。 ですが、それでも男性を求めたくなってしまうのなら、自分の寂しさの理由に合わせて男性をしっかり選びましょう。相手選びを間違えると、失敗談の女性たちのように後悔することになってしまうので、気をつけてくださいね!
・信頼できる割り切った関係のセフレを作る
体の関係を持つことで、寂しさを埋めたいのなら、信頼できるセフレを作りましょう。 欲求が湧くたびに、男性をとっかえひっかえしていると、トラブルになる可能性が高くなります。男性に強引にされて傷つくことになったり、病気がうつったり…毎度毎度得体のしれない相手と行為に及ぶのは様々な危険性を含んでいるのです。 体の関係を持ちたい願望が強いなら、1人に絞って割り切った関係を持ちましょう。彼氏ができたときや欲求がなくなったときすぐに離れられるように、異性としての好意を持たないようにしておくことも大事です。
・積極的に出会いの場へ行く
寂しくて男性を求めてしまうのなら、新しい出会いを探しましょう。 本気で好きになった相手との恋愛なら、寂しさは埋まるはず。寂しさを埋めるためではなく、好きになれる人を探しに行くのです。 積極的に、飲み会やイベント・合コンなど出会いの場に行ってみましょう。あなたにいい寄ってくる男性がいたとしても、簡単に自分を安売りしてはいけません。寂しい気持ちのない、充実した毎日を手に入れるためにも、本気になれる恋をしっかり見極めてくださいね。
・男友達や同僚の男性と出かける
やっぱり女性と過ごすのと男性と過ごすのとでは、好意の有無にかかわらず、気持ちの持ちようが違うもの。男友達や同僚と一緒に飲みに行ったり、休日に一緒に出かけたりするだけでも、いい刺激になったり、大きな気分転換になったりするでしょう。 相手は、あなたと仲がよく、お互い異性として意識していない関係性がベスト。信頼できる男性とコミュニケーションをとることで、男性に対するマイナスイメージが払しょくされたり、男性の気持ちを理解できたり…あなたにとって前向きな刺激となるでしょう。
・元彼に連絡してみる
気心の知れた相手と言えば、元彼。飾らず気取らず、ありのままの自分で接することができる存在です。 男性に接したいと思ったら、元彼に連絡してみるのもいいでしょう。あなたをよく理解してくれていた元彼ともなれば、気持ちを理解して良いアドバイスをくれるはずです。 彼氏について悩んでいるなら「わたしって付き合ってた時わがままだった?」「付き合ってるとき不満ってあった?」と過去について聞いてみたり、「尊敬できる部分てある?」「欠点ってなんだろう」と自分自身について話をしたりするのもいいでしょう。 ただし、あなたに彼氏がいる場合は、元彼に連絡することで喧嘩になる可能性もあります。彼が嫉妬深い場合は注意が必要です。彼と元彼が友人同士の場合もきをつけてくださいね。
・チャットアプリで連絡だけ取り合う
チャットアプリで連絡だけ取り合うのも一つの方法です。 近年、出会いを求めるマッチングアプリだけでなく、ただ暇つぶしをしたり、話をしたりするだけのチャットアプリもたくさん存在します。 実際に会ったり、ラインを交換したりして、面倒ごとになるのを危惧するなら、その場限りのチャットアプリで、連絡を取り合うといいでしょう。相手の情報や相手が求める条件なども特にないので、気軽にやり取りすることができ、1人に依存することもありません。 その場しのぎにしかならない可能性もありますが、どうでもいいやり取りに気持ちが救われることもありますよ。
まとめ
いかがでしたか? 寂しさを男性で埋めたくなる気持ちはとっても分かります。ですが、男性を利用して寂しさを忘れようとしても、効果は一時。またすぐに寂しくなったり、余計に孤独を感じるようになったり…状況が悪化することになりかねません。 できることなら、男性に頼らずに寂しさと向き合うことをおすすめします。寂しい気持ちを解消できるすべを身に付ければ、長い目でみてもあなたの幸せに繋がるはずです。 寂しいときは、まずは自分の気持ちや寂しさの原因を理解しましょう。寂しさの種類によって、対処法を選ぶ必要があるからです。趣味や仕事、新しい習い事など没頭できるものを見つけたり、他人と比較するのをやめて自分のいい部分に目を向けたりして、前向きな気持ちを取り戻しましょう。 また、どうしても男性と接したい気持ちが出てきたら、リスクやトラブルを回避できるように、相手は慎重に選びましょう。 この記事があなたの役に立てば嬉しいです。寂しい気持ちが解消されることを願っています。
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。