彼女がいるのに元カノに未練がある男性心理10選│元カノへの未練サインと対処法
この記事では、彼女がいるのに元カノに未練がある男性の心理、引きずる理由、その対処法を徹底解説。彼が未練を感じているサイン、男性が未練を感じやすい元カノの特徴も紹介します。つらい気持ちでいる女性の役に立つ内容です。ぜひ実践してみてくださいね。
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 彼女がいるのに元カノに未練がある男性心理10選│元カノへの未練サインと対処法
連絡を取り合っていたり、別れてからも二人で会っていたり…彼氏が元カノに未練たらたら。 自分という存在がありながら、彼の中に元カノへの未練があったら、裏切られた気持ちがしてショックですよね。 もう別れた方がいいのかも…と思い悩んでしまう女性も多いでしょう。 ですが、彼のことが本気で好きなら、すぐに別れるのはおすすめできません。勢いで別れると、後悔しかねないからです。 そもそも男性は、女性に比べて過去の恋愛を美化しやすいです。元カノを良い記憶として残していることが多いため、未練を引きずりやすいのです。でも、それも時間の問題。時が過ぎれば元カノへの気持ちは薄れていくことが多いです。 また、男性はプライドが高いいきもの。元カノとの別れでプライドが傷ついた場合、なかなか忘れることができません。好意がなかったとしても元カノに固執してしまうのです。 彼が元カノのことを引きずっているようで不安に思うなら、彼の中の元カノへの未練がどういった感情なのか知ることから始めましょう。彼の気持ちを知ることができれば、彼の中の未練を断ち切ることができるかもしれません。 この記事では、「彼女がいながら元カノのことを引きずっている男性心理&男性の特徴」を徹底解説していきます。 また、「彼氏が元カノを引きずっている時の対処法」「元カノを引きずる彼を虜にする方法」「元カノに未練がある彼へのNG行動」も紹介します。 彼のことが好きなら、簡単に手を離してはいけません。元カノを好きでいる彼のことを許せない気持ちも、裏切られている気がしてつらい気持ちもとってもよく分かります。ですが別れるなら、彼の気持ちを知って対処法を試してみてからでも遅くはありません。ぜひ実践してみてください。
彼女がいても元カノに未練がある男性心理10選
1.彼女を作れば忘れられると思った
「恋は恋で忘れる」と言うように、新しい恋愛をすれば昔の恋は忘れられると思い、あなたと付き合ったのかもしれません。 彼女ができれば、元恋人への気持ちは自然と消えていくと思っている人は多いですよね。これは男女とも同じ心理。たしかに上手くいけば、新しい恋人との新生活によって元恋人への気持ちが薄れていくこともあります。 ですが反対に、気持ちが増してしまうことも…。忘れようとすればするほど、反対に固執して離れられなくなってしまうのです。 彼女を作れば忘れられると思っていた男性にとって、元カノへの気持ちが続いてしまったことは想定外。彼女との関係をどうしたらいいものか…迷っていることも多いです。
2.別れた理由に納得できていない
別れた理由に納得できていない気持ちから、元カノに未練が残ってしまう男性もいます。 たとえば、一方的に別れを切り出されて振られた理由が分からないままだったり、別れの理由が嘘だったように感じてならなかったり。好きだった気持ちが強ければ強いほど、別れに納得がいかないと、次に進むことはできません。区切りがつかず、引きずってしまっているのです。 この心理の男性は、元カノとは疎遠になっていたり、もうすでに元カノに新しい彼氏がいたりして、別れの理由を聞けない状況にあることが多いです。彼も気持ちの落としどころが分からず、葛藤しているでしょう。
3.別れてから大切さに気がついたから
付き合っているときは、恋人が傍にいることが当たり前に思えてしまうことってありますよね。失ってからその大切さを実感することも少なくありません。 たとえば、別れてから感情のコントロールができてなくなって、元カノが心の支えになっていたことに気づいたり、なにかあったときに思い浮かんだのが元カノの顔で、自分にとって特別な存在だったことを思い知らされたり…。 元カノが自分のためにしてくれたことやその優しさ、気遣いを思い出したとき、男性は元カノへの未練を強く感じます。新しい彼女との交際が浅い場合は、元カノとの思い出の方が多く、関係も濃いでしょう。 ですが、時間をかけて彼に寄り添っていけば、あなたの行動で彼の気持ちを満たすことはできます。長い目でみて彼と向き合っていくことが大事でしょう。
4.勢いで別れて後悔している
もしかしたら彼は、勢いで別れたことを後悔しているのかもしれません。後悔の感情は未練を引き起こしやすく、なかなか解消することができません。 まだ好きだったのに、喧嘩中に売り言葉に買い言葉で「別れよう」と口走ってしまったり、元カノの行動や態度が気に食わず別れてしまったり…よく考えずに別れを切り出してしまった場合、冷静になってから後悔するもの。「なんであんなこと言ったんだろう」「ちゃんと話し合えばよかった」と反省し、二人には違う未来があったんじゃないかと想像してしまうからです。 勢いで別れた後に新しい彼女を作るのは、元カノへの当てつけで交際し始めた可能性もあります。彼があなたと付き合ったことを変にSNSでアピールしたり、ラインのアイコンにしたりして、誰かに見せつけようとしているようなら、彼は元カノに深い未練があるのかもしれません。
5.彼女と元カノを比べてしまう
彼女と付き合った当初はなんとも思わなくても、交際を続ける中で元カノと比べる気持ちが出てきてしまうこともあります。 無意識に「元カノだったらこうしてくれたのに…」「元カノはこんなこと言わないのに…」と比較して、元カノへの気持ちが募ってしまうのです。 この心理の男性は、もう好意はないにしても、元カノが特別な存在だったことはたしか。元カノを悪く言ったり、引きずっている彼のプライドを傷つけるようなことを言ったりすると、彼のあなたへの気持ちが一気に冷めてしまう可能性もあるので注意してくださいね。
6.今の彼女に押されて付き合っただけ
彼女に押されて付き合っただけで、まだ元カノへの未練を断ち切れていないままに交際してしまう男性もいます。 好きだったのに振られてしまったり、納得のできない形で別れたりした場合、男性は別れてからも気持ちを整理できず引きずり続けてしまいます。そのタイミングで女性にアタックされて、投げやりになって交際したり、押しに押されて言われるがままに付き合ったりしてしまう男性も少なくありません。 特に、押しに弱かったり、彼女に振られて自暴自棄になっていたりする男性は、未練を引きずったままに交際してしまう傾向が強いです。 「二番目でもいいから…」「だんだん好きになってくれればいいから」「忘れさせるから」と言って交際した場合は、彼はその言葉通り元カノに未練を残したまま付き合っている可能性が高いでしょう。
7.振られて傷ついたことへの恨みがある
彼が元カノに対して、振られて傷ついたことへの恨みを抱えている可能性もあります。 男性が気持ちを引きずるのは、好意がある場合だけではありません。プライドが傷ついて、怒りや許せない気持ちを引きずり続けることもあるのです。 たとえば、浮気されて一方的に振られたり、音信不通になって自然消滅したり…振り回された挙句、裏切られたりそのままいなくなったりしたら、誰だって許せない気持ちになりますよね。 好意を引きずっているというよりは、「いつか仕返ししたい」「一言いってやりたい」という思いで、元カノを忘れられずにいる心理です。
8.元カノがまだ自分のことを好きだと思っている
男性は、別れた彼女はいつまでも自分のもの…いつまでも自分を好きでいる…と思っている節があります。根拠もないのに、元カノが自分のことを引きずっていると思っているのです。 また、自分はもう元カノのことは好きじゃなくても、いつまでも好きでいてほしいという願望から、復縁のつもりもないのに連絡をとったり、接点を持とうとしたりする男性もいます。 「俺から連絡がきたら嬉しいはず」「元カノならちやほやしてくれるはず」と勘違いして、彼女がいながら元カノにちょっかいを出すのです。 また中には、元カノにも未練があるようなら、あわよくば体の関係を持ちたい、都合のいい関係になりたいと思っている男性も…。彼女がいながら元カノと浮気するような男性もいるので、要注意です。
9.相性がよかったから
元カノとの相性の良さが忘れられず、未練がましく思ってしまう男性もいます。 相性と一言でいっても様々。たとえば、性格や価値観が似ていたり、趣味などの共通点が多かったり、一緒にいて居心地がよく楽だったり、体の相性が良かったり…相性が良すぎて彼女のことを忘れられないのです。 中でも特に、体の相性の良さは男性にとって重要なポイント。これ以上の存在は現れないというほどに、快感を感じるような相手だった場合、好意の有無にかかわらず、いつまでも記憶に留めて未練を感じてしまうでしょう。
10.元カノと会う機会があって忘れられない
別れてからも接点があると、なかなか気持ちを忘れられないもの。 職場の同僚だったり、趣味や習い事が一緒だったり、同級生だったりと同じコミュニティに属している場合、別れてからも関係が続くので、感情がキープされやすいです。 基本的に、別れてからは気まずくなって疎遠になることが多いですが、”良い同僚””良い友達”のような関係性になってしまうと、気持ちに区切りがつかずに心の片隅に元カノへの想いを持ち続けてしまうのです。 別れてからも接点がある二人は、彼女からしても、おもしろくない状況ですよね。思わず元カノへの悪態をついてしまいそうになるかもしれませんが、彼の反感を買う可能性があるので、そこはじっと我慢。元カノはひとまず置いておいて、彼との仲を深める方法を考えた方がいいでしょう。
彼が元カノを忘れられていないサイン
・元カノに連絡する
元カノに連絡するのは、気持ちが残っている証拠。仕事や業務連絡ではない内容を送っているのなら、彼に私的な感情があると考えた方がいいです。 男性は、興味のない相手に自分の時間を割いたりはしません。どうでもいいと思っていたら、わざわざ自分から連絡をしたりはしないはずなのです。 彼が元カノにラインしたり、SNSで絡みにいったりしているようなら、彼の中にまだ消化できない感情がある可能性が高いです。理由にもよりますが、彼をそのままにしておくと良くない方向に進んでしまう可能性もあるので、一旦話し合いの機会を持つことをおすすめします。
・元カノのSNSをチェックする
SNSをチェックするのも、元カノのことが気になっている男性の行動のひとつです。近況をチェックしたり、彼氏ができていないか確認しているのです。 未練がある場合は、SNSのフォローをはずさず投稿に反応をして、あわよくば接点を持とうと考えています。また、自分の投稿を元カノが見ていることを意識して、わざと意味深な投稿をしたり、彼女との写真をアップして気を引こうとしたりする男性もいます。 ただし中には、元カノにライバル意識を持っていて、好意とは関係なく近況を見たり、ついついSNSをチェックする癖がついていたりするだけの可能性もあります。彼がただSNSをチェックするだけで、特に元カノにDMを送ったり、投稿に「いいね」やコメントで反応したりしているわけではないのなら、彼の他の行動を見つつ判断した方がいいでしょう。
・平気で元カノの話題を出す
平気で元カノの話題を出してくる男性もいるでしょう。 彼女に対して、元カノのことを話題に出すのって失礼ですよね。冷静になればそんなこと誰だって分かるはずですが、未練たらたらの男性は無意識に元カノのことを口にしてしまいます。 デートの最中に、「ここ元カノと来たことあるや」「これ元カノとやったことあるな」と言ったり、元カノとの思い出を話してたりしてくることも…。彼に悪気はないのかもしれませんが、彼女からしたらいい気はしませんよね。そんな彼の態度にしびれを切らして、別れを決断してしまう女性も少なくありません。
・元カノとの思い出をとってある
元カノとの思い出を捨てられないのも、未練を引きずっている男性の行動です。 たとえば、お揃いのものやプレゼントしてもらったもの、デートで訪れた場所のパンフレットやチケット、二人の写真や手紙など。元カノとの思い出の品を大事にしまっていたり、時々見返したりしているようなら、未練は確実なものでしょう。 特に、「捨ててほしい」「削除してほしい」とお願いしても、嫌だと拒否したり、怒ったりするようなら、彼の中に元カノへの特別な感情があるのはたしか。あなたの気持ちをないがしろにし続けるようなら、一度話し合うか、少しの間距離を置くことをおすすめします。
男性が未練を感じやすい元カノの特徴
・交際期間が長かった
交際期間が長ければ長いほど、思い出も多いですよね。なかなか気持ちに整理がつかず、長い間引きずってしまうことも少なくありません。 一緒に過ごした時間が長いと、苦楽をともにしたことで絆は強くなり、簡単に存在が消えることはありません。忘れようと思っても、自分の一部のようになっていることもあるのです。 特に、彼女のことが好きだったのに振られたり、遠距離などの理由で別れなければならない状況にあったりして好意を捨てきれていない場合は、新しい恋をしても忘れられないことが多いでしょう。
・友達としての付き合いが長かった
友達としての付き合いが長かった場合、別れと同時に友達としての彼女まで失うことになります。 彼女としての関係だけでなく、何でも話せて心を開ける存在を失うとなれば、大きな喪失感を感じるのは当然のこと。元カノ以上に自分のことを理解してくれて、認めてくれて、癒してくれる存在はいない…と決めつけて心を閉ざしてしまう男性もいます。 特に、彼は別れてからも友達関係を続けようと思っていたのに、元カノが関係を切りたがったり、新しい彼氏ができたからと無下に扱われたりしたら、余計元カノに固執してしまうでしょう。
・理想の彼女だった
理想の彼女だった元カノのことは、新しい彼女ができても忘れられないという男性は非常に多いです。 外見がめちゃくちゃタイプだったり、尊敬できる部分があったり、支えてくれる献身的な面があったり…自分にとって理想とする相手だった場合、「もうあんな子現れないだろうな…」と未練を感じてしまいます。 男性は思い出を美化しやすい傾向もあります。別れてから時間が経つと、悪い部分や欠点を都合よく忘れて、楽しかった思い出ばかりが心に残ります。思い出の中の元カノは、より理想的な姿になっているので、思い出す度に「惜しいことをした」と悔やんでしまうのです。
・初めて付き合った彼女
初めて付き合った相手は、誰しも特別ですよね。それは男性も同じ。 元カノを思い出すと、初めて告白したり、初めて手を繋いだり、初めてキスをしたりと、初々しい記憶が蘇ります。大切にしていきたい大事な思い出になっているのです。 また、ピュアで綺麗な思い出として美化されていることも。「彼女との思い出を上回ることはない」と、彼の中で別格の思い出になっている可能性もあります。 初めての彼女が、当時憧れていた人だったり、猛アタックをして交際できた人だったりすると、未練を感じやすいでしょう。
・初めて経験した相手
初体験の思い出は男性にとって特別。 上手くいかないにしても、彼女が一生懸命になってくれたり、彼女のためと思って慣れないことをしたり。初めて体の関係を持った彼女のことは、人生を通して忘れられない存在なのです。 また反対に、初めての相手になれた経験もなかなか忘れられないもの。彼女の初めてを奪ったという強い責任感とともに心に残るのです。 年齢を重ねてからこういった経験をすると、経験人数が少ないことも多く、初体験を塗り替えられるほどの経験値がないことが多いです。余計忘れられない存在になりやすいでしょう。
・将来を考えていた
将来を考えていた相手との別れは、特につらいもの。想像していた未来も奪われてしまうので、ショックは余計に大きく、すぐに忘れるのは難しいでしょう。 同棲を考えていたり、プロポーズしようと思っていたり、節目のタイミングで別れたのならなおさら。傷ついてトラウマになっていることもあります。 結婚を考えるほどの相手に振られたら、深く傷ついて当然。気持ちの整理がつくまではかなりの時間が必要でしょう。 あなたの彼が前の彼女と将来を考えていたとしたら、いまだに傷ついている可能性もあります。不安に思うかもしれませんが、彼があなたと交際を決めたのは一歩前に進みたかったからかもしれませんよ。
彼氏が元カノを引きずっているときの対処法7選
・彼の気持ちをストレートに聞いてみる
彼の気持ちが分からないときは、ストレートに気持ちを聞いてみるのもひとつの手です。 引きずっていると言っても、未練がある場合もあれば、彼がただ傷ついた気持ちを引きずっているだけのこともあります。中には、怒りの感情を消化できていないだけのことも。 彼の気持ちが元カノへの「好意」だと決めつけると、不安感が増してしまいます。負の感情に支配される前に、彼に聞いてみましょう。 たとえば、「〇〇くん、もしかして元カノさんのこと引きずってる?」「元カノさんのことでなんかあった?」など…。感情的に彼を責めるのではなく、寄り添うように聞いてあげることが大事です。
・元カノの話を聞いてみる
無理に忘れさせようとしても、逆効果。忘れようとすればするほど、余計に記憶に強く残ってしまいます。忘れさせる努力をするのではなく、時間とともに自然と忘れられるようにアシストしましょう。 荒治療かもしれませんが、彼に元カノの話をさせてみるのです。「元カノのこと、まだ引きずってるの?話聞くからね」「まだ引きずってるなら言ってね。わたし責めないからね」と優しく寄り添ってあげましょう。 内心複雑かもしれませんが、彼の中で元カノのことを思い出にできれば、彼は前に進むことができます。自分の心の中でもやもやさせて引きずるよりも、人に話して吐き出していくことで、過去にすることができるのです。 つらいかもしれませんが、これも彼との未来のため。彼の心を軽く出来れば、彼が元カノへの気持ちを断ち切る上に、彼にとってあなたは特別な存在にもなれるはずですよ。
・距離を置く
彼の元カノへの気持ちがあまりにも強いようなら、距離を置いてみてもいいでしょう。 彼にとってもあなたにとっても、一人で考える時間が必要です。少しの間、お互いに距離をとってゆっくり考えてみるのです。 彼はあなたと交際して安心感を得ながら、元カノへの気持ちを引きずっています。あなたが彼から離れて距離をとることで、あなたの大切さに気がついてくれる可能性があるのです。 普段支えてくれて、気遣ってくれるあなたの存在の大きさに彼が気づけば、元カノへの未練を断ち切って、あなたへの振る舞いに反省の気持ちが生まれるでしょう。 距離を置くときには、自然消滅にならないためにも「〇〇くん、まだ元カノさんに未練ありそうだから、少しの間距離置こっか。2週間くらいわたしも自分の気持ち考えてみるね」と具体的な理由と期間を伝えるようにしてくださいね。
・自分磨きをする
元カノへの未練を抱えた彼氏…自分を見てくれない気がしてつらくなってしまいますよね。彼の気持ちを自分に向けるには、自分磨きをすることが大事。元カノと競う必要はありませんが、あなた自身を磨くことは怠らないようにしましょう。 たとえば、ジムに通ってダイエットをしたり、女性らしい体にボディメイクをしたり、メイクや髪型、ファッションを見直してみたり…もちろん外見だけではなく、向上心を持ったりポジティブ思考を持つようにしたりと内面を磨くのも大切です。また、習い事や趣味を増やして、知見を増やすのもおすすめです。 彼が元カノよりもあなたの方が魅力的だと思えば、自然と彼の気持ちはあなたを向くでしょう。自分磨きをすれば、自信もつきます。あなたの気持ちも前向きになるので、ぜひ実践してみてください。
・一緒にいる時間を精一杯楽しくする
一緒にいる時間を精一杯楽しくするように心がけましょう。 彼が元カノに未練があると思ったら、彼に対してネガティブな感情が湧いてしまいますよね。でも、不穏な空気は彼の心を余計元カノに向けさせてしまいます。気持ちが離れることになりかねないので、喧嘩をしたり気まずくなったりしないようにしましょう。 いつも通りのデートをするのではなく、彼が行きたいと言っていたところへのデートを計画したり、二人で一緒に取り組めるような体験型のデートをしてみたり、楽しく過ごせるような工夫をするといいです。彼の笑顔が増えれば、彼が元カノのことを考える時間も減るはずですよ。
・彼の一番の理解者になる
男性は、人にかっこ悪いところを見られることを嫌う傾向があります。外では気を張って、弱みを見せずに頑張っているのです。 そんな男性は、誰かに支えてほしい…弱音を吐きたい…と思う気持ちが強く、内心誰かに頼りたいと思っています。あなたがそんな存在になれれば、彼はあなたを手放したくないと感じるのです。 彼の小さな変化に気がついて「大丈夫?」と声をかけたり、悩みや愚痴を聞いたり、彼を励ましてやる気を出させたり、内助の功として彼を支える気持ちでいましょう。男性は、もともと承認欲求の強いいきもの。自分を認めて褒めてくれる存在には、自然と心惹かれます。 「やっぱりこの子がいないとだめだな」「ずっと一緒にいてほしいな」と思わせられれば、彼の気持ちは元カノから離れるでしょう。
・はっきりと選んでもらう
今現在付き合っているのは自分なのに、彼が元カノばかりを優先して自分をないがしろにするのは許せないですよね。「やめてほしい」と言ってもやめてくれなかったり、毎回理由をつけて元カノとの関係を切らなかったり…彼の煮え切らない態度にいらいらしてしまう女性もいるでしょう。 「これ以上彼の態度が変わらないようなら、もう無理…」そう思うなら、彼に自分と元カノどちらにするのか、はっきり選んでもらうのもいいでしょう。 ずっと下手にでていると、彼はあなたの優しさに甘えて、そのうちあぐらをかくようになります。大事にされなくなってしまう可能性もあるので、「これが潮時かな…」と思ったら、関係をはっきりさせましょう。あなたの強気な態度に、彼が腹を括ってくれるかもしれません。 ただし、彼が元カノを選ぶ可能性もゼロではありません。彼と別れることになる可能性があることを覚悟した上で行動するようにしてくださいね。
元カノに未練がある彼にやってはけないNG行動
・元カノを忘れられない気持ちを咎める
もしかしたら彼自身、忘れたいのに忘れられないのかもしれません。思うようにいかず彼自身が一番いらいらしている可能性も…。人に指摘されたら、拗ねたりいじけたり、素直になれないのが男性心理。 元カノのことを引きずる彼にチクッと言いたくなる気持ちは分かりますが、「まだ引きずってんの?未練たらたらじゃん」「振られたのに、そろそろ引きずるのやめなよ」と咎めるのはNG。 特に自尊心が強い男性は、プライドを傷つけられると、いくら彼女でも許せないこともあります。彼を必要以上に刺激しないように、元カノを忘れられない気持ちを否定するのはやめておきましょう。
・不安感から過度な束縛をする
「元カノと連絡をとってるかも」「元カノと会ってるのかも」と思うと居ても立っても居られないですよね。浮気されている感覚になるのも無理はありません。でも、不安感から彼を束縛してしまうと、窮屈に思った彼が離れてしまうことになりかねないのです。 「どこにいるの?」「なにしてるの?」と予定を把握しようとしたり、「仕事が終わったら必ず電話して」「写真つきで連絡して」と過度に行動を制限したりすれば、彼は嘘をついたり隠そうとしたりするかもしれません。結果的に、お互いが信頼を失い交際が苦痛になってしまうのです。 不安になったら、彼と直接話し合いましょう。過度に束縛をするのはNGです。
・元カノに直接会おうとする
元カノの方から彼氏に連絡をしてきたり、アタックしてきたりしているようだと、元カノに直接会って物申したくなる女性もいるかもしれません。突撃して、彼との関係を絶ち切ってほしいとお願いしたくなる気持ち、とてもよく分かります。 ですが、いくらあなたが真剣に考えた結果、元カノに会いに行ったとしても、彼はその判断をいいようには受け取ってくれません。自分勝手な行動と判断される可能性が高いので、彼を追い越して元カノと話をするのはやめましょう。 また中には、元カノに会いに行ったと分かったら、元カノを心配したり、あなたを責めたり…元カノ側につく男性もいます。その時点でそんな彼とは別れた方がいいかもしれませんが、傷つくのはあなた自身。余計に傷つくことがないように、極端な行動は避けるようにしましょう。
・自分も元彼に連絡をとって仕返しする
彼氏が元カノと連絡を取るなら…私も元彼と…と考える女性もいるでしょう。ですが、仕返しをすれば気持ちが晴れるわけではありません。 また、男性の中には、自分は良くても彼女が元彼と連絡をとるのは嫌だという自分勝手な考えを持っている男性もいるのが事実。彼にバレたときには最悪、別れることになりかねません。 まだ彼への気持ちがあって、彼に思い知ってほしい…分かってほしい…と思うなら、後悔しないように仕返しではない方法を選んでくださいね。
・元カノと会っていてもほっとく
元カノと会っている彼をほっとくのはNG。そこまで寛容になってしまうと、彼の行動に歯止めが効かなくなってしまいます。浮気に発展する可能性もあるので、線引きはしっかりしましょう。 たとえば、「元カノと彼が友達のような関係になっているのなら、連絡や複数人で会うのはいいよ」とか「職場が一緒なら、プライベートで二人で会うのはやめてほしい」など。なんでもOKにしていると、あなたがなめられてしまいます。 彼にとって”いい女”でいるのと、”都合のいい女”でいるのは違います。彼にあなたを適当に扱うことを許してはいけません。様子を見るために少しほっといたとしても、期限を決めてしっかり向き合うようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか? 自分という彼女の存在がありながら、元カノに未練を持っている彼。許せない気持ちになったり、つらくなったり、このまま付き合ってもいいものか不安になってしまいますよね。 そんなときはまず、彼がどんな気持ちで元カノへの気持ちを引きずっているのか考えてみましょう。男性が元カノのことを忘れられないと感じる理由は、多く分けて… ①好意がある ②傷ついている ③怒っている ④良い思い出 の4つです。 気持ちがあるからといっても、すべてが好意とは限らないのです。 彼に元カノのことを忘れてほしいと思うなら、彼の興味や注目を元カノよりからあなたに向けさせることが大事。自分磨きをして魅力アップしたり、彼の理解者を目指したり…「もっと一緒にいたい」「手放したくない」と感じさせましょう。 また、彼が元カノに対してまだ強い好意を持っている場合は、彼にストレートに気持ちを聞いて話し合う機会を持ったり、はっきりどちらを選ぶのか聞いてみたりするのも一つの手。いつまでも彼に好き勝手させれば、浮気や裏切り行為をされて余計に傷つくことになりかねません。 彼の気持ちも大事ですが、一番大事なのはあなたの気持ち。彼とどうなりたいのかよく考えて、対処法を選んで試してみてくださいね。
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。