「また行きましょう」と言う男性の脈あり&脈なしサイン|またデートに行くためには

「また行きましょう」と言う男性の脈あり&脈なしサイン|またデートに行くためには

この記事では、気になる男性に食事やデート後に「また行きましょう」と言われて、どう受け取ればいいか分からない女性の為に、彼の気持ちを見極める方法を紹介。「また今度」と言う男性心理、脈あり脈なしサイン、上手な返信の仕方を細かく解説していきます。

  1. チャット占い・電話占い > 恋愛 > 「また行きましょう」と言う男性の脈あり&脈なしサイン|またデートに行くためには

デートの後、ラインで「また行きましょう」と言われると、脈なしと感じてしまう女性は多いです。 たしかに、具体的な誘いでないと、 「行く気ないんじゃないの?」 「社交辞令でしょ?」 と感じてしまうこともあるでしょう。 ですが、男性が「また行きましょう」と言う場合、脈ありであることも多いのが事実。男性いはく、興味のない相手には、お礼のラインはしないそう。したとしても、わざわざ相手に勘違いさせたり期待させたりするようなことはしないんだとか…。勘違いから面倒なことになるのを防ぎたいのです。 「また行きましょう」というのは、好意があったり、もしかしたら好きになるかもしれない可能性があったりするからこその言葉。彼からその後も頻繁に連絡が来たり、あなたの都合を気にする素振りが見えたりしたら、脈ありを確信していいでしょう。 とはいえ、中には、体の関係を望んでいたり、キープの相手として取っておきたいと画策している男性もいます。彼の本心を見極めるには、デート後のラインや電話での彼の態度や言葉をしっかり観察してください。 この記事では、「また行きましょう」と言う男性心理について詳しく紹介していきます。また、彼の脈ありサイン&脈なしサイン、好きな人に「また行きましょう」と言われたときの対処法についても紹介します。 脈ありサインを見逃してしまうと、彼との恋のきっかけを逃すことになりかねません。せっかく両思いになるチャンスだったのに、彼の好意を無駄にしてしまうのはもったいない! ぜひこの記事を参考に、彼の本心を見抜いてくださいね。

「また行きましょう」という男性心理

「また行きましょう」という男性心理

・また会いたいと思う好意がある

純粋に「また会いたい」と思い、次のデートに誘う意味で「また行きましょう」と言う男性も多いです。 男性は意外とシビア。わざわざ興味のない相手のためにデートの時間を作ろうとは思いません。また、期待するようなことを言えば、後々面倒なことになりかねないので、好意がなければ「また行きましょう」なんて誘い言葉は言わない人が多いです。 デートで別れた直後に、彼の方からラインをくれたり、あなたが行きたい場所を気にしたり…デートの最中から「また遊びたいね」「今度会ったときは…」と次回を連想させるようなことを言ったりするなら、彼はあなたに好意がある可能性が高いです。もうすでにべた惚れで、交際を望んでいる可能性も大いにあるでしょう。

・単純にデートが楽しかった

「また行きましょう」と言う男性心理として、楽しかったからまた遊びたいという感情もあります。 充実した時間を過ごせたら、気持ちが満たされますよね。また、相手との相性の良さを実感していることもあります。彼自身まだ気づいていないこともありますが、あなたを好きになりかけている可能性が高いでしょう。 この心理には、まだ友人の一人のような感覚でいる男性もいます。ですがまた遊びたいと思ってくれているのなら、チャンスはあるはず。デートを重ねていけば、好きになってもらえる可能性は十分にあるでしょう。

・相手の反応を見てみたい

「また行きましょう」という男性の中には、相手の反応を見てみたいと思っている男性もいます。 デートしてみても、女性に好意があるのかどうか、脈ありなのかどうか分からない…となれば、男性はもう一度デートして確かめてみたいと思うもの。また、誘いに乗ってくれるかどうかで、女性の気持ちを知ろうとしていることもあります。 また近年、草食系男子が増えているように、確証がなければアピールできない、失敗が怖くて告白できないという男性も少なくありません。反応をしっかり見て判断してから、告白したいと思っているのかもしれません。 彼が誘ってくれたときには、誘われて嬉しいことやデートが楽しみなことをちゃんと伝えましょう。恥ずかしがって曖昧な態度をとっていると、彼は脈なしと判断して去ってしまう可能性もあるので注意が必要です。

・気持ちがまだ分からない

初めてのデート後に「また行きましょう」と言われたら、彼が自分の気持ちを確かめたい、もっと仲を深めたいと思っている可能性が高いでしょう。 一度だけのデートでは、お互いを深く知ることはできませんよね。緊張しているのもそうですが、相手を異性として意識してると、良い部分だけを見せて良く思われようとするもの。 相手のことを自分がどう思っているのか知るためにも、もっと仲良くなりたいと思っているのです。 一度目よりも、長い時間設定でデートに誘ってくれたり、直近の予定を提案してくれたりするようなら、彼の中にはあなたを好きになれそうな期待感があるのかもしれませんね。

・社交辞令や定型文

社交辞令や定型文的な要素で、「また行きましょう」と言う男性もゼロではありません。 たとえば、デートしてみたらイメージと違った、思ったよりも話が盛り上がらなかった、相性が悪い気がした…など…どんなに女性に対してネガティブな印象を持ったとしても、直接伝えるのは気が引けるもの。女性を傷つけないために、「また行きましょう」と形だけ言っているのです。 また、相手が職場関連の女性や取引先の女性だった場合は、お互いの関係性を崩さないように、「また行きましょう」ということもあります。女性に気を持たせるつもりは全くなく、機会があれば…という感覚です。 一方で、マッチングアプリなど恋愛を目的として会った場合は、ていのいい断り文句として使っている可能性もあります。その後の連絡が途切れてたら、脈なしと考えた方がいいでしょう。

・キープしておきたい

女性をキープするために、「また行きましょう」と曖昧な雰囲気を出す男性も少なくありません。他に本命の女性やすでに付き合っている彼女、上手くいきそうな相手がいることを隠して、女性とデートしているパターンです。 キープとは、他に本命がいながら2番手3番手の女性を作って置いて、上手くいかなかったときいつでも他の女性とスイッチできるようにしておく言わば「保険」のようなもの。複数の女性にいい顔をして、自分を好きでいさせようとする行為です。 このタイプの男性は、「また行きましょう」「また今度遊ぼう」などと言っても、そのまま放置して音沙汰なし…なんてことも珍しくありません。 とはいえ、彼があなたをキープしたいと思っているとしたら、あなたを本命にする可能性もあるということ。彼との仲を深めることができれば、いつか本命に成り代わることもできるので、諦めるのは早いかもしれませんよ。

・都合のいい関係になりたい

都合のいい関係になりたいと思っている可能性もあるので注意しましょう。 暇な時にだけ…寂しい時だけ…呼び出せるような都合のいい女性を作りたがる男性もいます。中には、体の関係を持てるような関係を求めていることも…。あなたの気持ちとは裏腹に、彼がそんなことを考えている可能性もあるのです。 彼が普段から、夜中に電話してきたり、あなたの都合を考えずに予定を立てたりするようなら、彼にとってあなたはすでに都合のいい女性になっているかもしれません。 彼のことを好きだとしても、このままの関係を続けていては恋人になれる可能性は非常に低いです。言いなりにならず、特別な関係を目指しましょう。

「また行きましょう」という彼の脈ありサイン5つ

「また行きましょう」という彼の脈ありサイン5つ

1.彼の方から連絡をくれる

デートの後彼の方から連絡をくれたなら、脈ありの可能性が高いです。 実際、どんなに好意があっても自分から連絡をするのは面倒…と感じている男性は少なくありません。彼があなたにお礼のメッセージをくれるのは、好意を持ってくれている証拠なのです。 帰り道や帰宅してからも、あなたのことを考えて連絡をくれたとしたら嬉しいですよね!あなたからも感謝と楽しかった旨を伝えて、次回のデートのチャンスを掴みましょう。

2.楽しかったなどポジティブな言葉が多い

メッセージに、デートに関するポジティブなワードがたくさん入っているようなら、脈ありと思っていいでしょう。 「楽しかったね」「かわいかった」「あんなに笑ったの久しぶり」「会えてよかった」などのポジティブな言葉や、「あの時めっちゃ笑った」「待ち合わせ緊張したね」などデートを振り返るような内容が送られてきたら、彼はあなたとのデートを楽しむことができたということ。「また行こうね」の言葉は、本物と考えていいでしょう。 あなたからもポジティブな言葉を返して、二人の気持ちを盛り上げましょう。とんとん拍子に次の予定が決まるはずですよ。

3.ラインのやり取りが続く

男性は、興味や好意のない相手との連絡に、自分の時間を割こうとは思いません。頻繁なやり取りはやがて面倒くさくなり、フェードアウトしたり、ぷっつりと連絡を切ったりする人が多いです。 ラインで「また行きましょう」と言われた後、ラインのやり取りが続いていくのは、脈ありサイン。あなたのことをもっと知りたい、もっと仲良くなりたいと思っているからこその行動です。 デート以前よりも、彼発信の連絡や、連絡の頻度が増えたような気がしたら、彼の中であなたへの想いがつのっているのでしょう。次のデート次第では、二人の関係に急激な進展があるかもしれませんよ。

4.次はどこに行きたいか聞いてくれる

デートに行く気があるのなら、どこに行きたいか相談してくれるはず。あなたの予定を聞いたり、どこ行きたい?と聞いてくれたりするでしょう。 また、「〇〇ちゃん、夜景好きって言ってたよね?」「このデートスポット行ったことある?」「ここ人気のカフェなんだけど知ってる?」と送ってくるのは、デートに誘うきっかけを作ろうとしている可能性が高いです。 奥手な男性や誘うのが苦手な男性は、女性の方から誘ってくれるのを待っている可能性もあるので、彼のこのサインを見逃さないようにしましょう。

5.家に帰れたか心配してくれる

「また行こう」という言葉だけでなく、あなたが無事家に帰れたか心配してくれる男性もいます。 「ちゃんとおうち帰れた?」「今どこ?気をつけて帰るんだよ」と気遣ってくれるのは、あなたが大事な存在だから。そんな気遣いや優しさを見せてくれるのは、脈ありの可能性が高いでしょう。 また、その言葉をきっかけに、次回の誘いをしようと思っていることも。最初から「次いつ遊べる?」と送るのは直球すぎると感じて、「ちゃんと帰れたかな?」と切り出しているのかもしれません。 どちらにせよ、彼はあなたとまた会いたいと思っています。心配のラインには、できるだけ早く返信しましょう。帰路についた彼の、気持ちのピークを逃さないようにすることが大事です。

「また行きましょう」という彼の脈なしサイン5つ

「また行きましょう」という彼の脈なしサイン5つ

1.ありがとうの言葉だけ

「今日はありがとう。また行きましょう」のように、内容が感謝だけなら、脈なしかもしれません。 食事やデートが楽しかったら、自然と「楽しかった」「おいしかったね」などの言葉が出るはず。「ありがとう」のような言葉は、一見よさそうに見えますが、連絡を終わらせたり一区切りつけたりするための決まり文句であることも多いです。 その後「おやすみ」「また」とやり取りを終わらせるような言葉がきたり、「ぜひまた行きましょう」と返信したらそれっきり連絡がなかったりしたら、ていのいい言葉であなたとの関係に区切りをつけようとしている可能性が高いでしょう。

2.後の連絡頻度が極端に減る

デート後のラインや電話などの連絡頻度が極端に減ったように感じたら、脈なしを疑った方がいいかもしれません。 デートの前までは、彼の方から積極的に連絡をくれたり、あなたを気遣うような連絡がきたり…会えるのを楽しみにしている感じがあったのに、デートをしたら連絡がなかなか返ってこなくなったり、素っ気なくなったりしたら、彼の気持ちになんらかの変化があったということ。 特に初めて会ったのなら、会ってみたらイメージと違っていたり、好きになれないポイントがあったりしたのかもしれません。 好きな人には誤解を与えたくないもの。忙しかったらちゃんと説明してわかってもらおうとするはずです。なんの説明もなく連絡頻度が減った場合、気持ちが冷めてしまった可能性が高いでしょう。

3.あなたの返信を無視する

「また行きましょう」という旨のラインに返信をしたら、そこから連絡がない…。彼にとって「また行こう」は社交辞令だったのでしょう。 本気で次回の約束をしようと思っている場合、連絡を無視するようなことはしないはず。特に、未読無視が続く場合は、もう連絡を返す気がないのかもしれません。 デートを経て、「いいな」「付き合いたいな」「もっと知りたい」と思えば、できるだけ早く約束を取り付けようとするものです。返事がないのは脈なしのサインと考えた方がいいでしょう。

4.忙しいと言って日程を決めない

彼が忙しいと言って、一向に次の予定を決めてくれないようなら、デートする気なんてないのかもしれません。 20~30代の男性は、たしかに働き盛り。残業や休日出勤など、忙しいことも多いでしょう。ですが、気になる女性、好きな女性相手なら、少しの隙間時間でも会いたいと思うものです。 予定を組まないのに、だらだらと連絡だけが続いているとしたら、彼にとってあなたは「キープ」や「都合のいい女」の可能性もあります。調子のいいことばかり言ってあなたの気持ちを繋ぎとめておこうとする彼には注意しましょう。

5.そのまま連絡が途絶える

「また行きましょう」と言われて誘いを待っていたのに、それから音信不通になってしまうこともあります。それは残念ながら、脈なしだったということでしょう。 デートの後から連絡がこなくなることは珍しいことではありません。相性が良くないと感じたり、他にいいと思う女性が現れたりして、心変わりがある場合もあります。 ネットで出会える時代になってからは、簡単に異性と連絡をとって会うことができます。短期間の間に、気持ちが変わることも少なくないのです。 また中には、今は恋愛より仕事に集中したいと思っている男性もいます。好きだからといって何度も追いラインをすると面倒くさがられることも…。一度送って返信がないようなら、少しの間距離を置いて様子を見てみましょう。

好きな人に「また行きましょう」と言われたときの対処法

好きな人に「また行きましょう」と言われたときの対処法

【脈ありサインがある場合】

・デートが楽しかったことを伝える

気になる女性や好きな女性から、デートを振り返って楽しかったと言われたら、男性は嬉しく感じるもの。「次も誘おう」「こんなに喜んでくれるならまた会いたい」と前向きな気持ちになれるものです。 特に、奥手な男性や自分に自信がない男性は、誘いを断られるのが怖くて、女性の反応待ちをしている可能性もあります。 「今日楽しかったね」「久しぶりにあんなに笑った~」「今日は連れてってくれて嬉しかった」「緊張したけど〇〇くんと会ってよかった」など。彼が安心するような、そして喜んでくれそうな内容を送り返しましょう。 次回誘ってもらえるかは、あなたの返信次第かもしれません。また誘ってもらえるように、彼の気持ちを上手にコントロールしてくださいね。

・彼を褒める内容を送る

男性は、承認欲求が強く、誰かに褒められたいという欲を持っています。彼の気持ちを満たすことができれば、気を引くことができるでしょう。 「〇〇くん、かっこよくてびっくりした」「〇〇くんおすすめのお店すごくおいしかった!また行きたいな」「わざわざ送ってくれてありがとう。優しいんだね」など。彼が照れちゃうようなことをさらっと送ってみてください。 あなたが自分に対して良い印象を持っていることが分かれば、彼のテンションは確実に上がります。早く会いたくなって、急いで次のデートを考えてくれるはずですよ。

・彼の行きたいところを聞いてみる

次のデートに繋げるなら、彼の行きたいところを聞いてみるのもおすすめの方法。 「〇〇くん、最近行きたいところある?」「前行きたいって言ってた場所、もう行っちゃった?」と聞いてみましょう。また、「〇〇くんの好きって言ってたアーティストのライブあるね」「今度〇〇君のお家の近くいくんだけど…」と会えそうなきっかけを話題にするのも効果的です。 恋愛関係が始まりそうなときって、大体男性がリードすることが多くなっていますよね。男性も「自分が決めなきゃ」と思っていることが多いです。ですが、男性の中には、いつもいつも自分が決めなくてはならないことに負担を感じている人もいます。 あなたの方から彼の行きたいところを聞いたり、デートプランを提案したりすれば、デートに前向きになってくれる上に、「この子他の子とちょっと違うかも」「この子と付き合ったら楽しそう」と気にしてもらえるはずです。

・「また会いたい」とストレートに伝える

会いたいなら、ストレートに「会いたい」と伝えてみるのもいいかもしれません。 「遊ぼう」「出かけよう」とデートに誘うのもいいですが、「会いたい」という言葉はよりストレートに感情を伝えることができます。 気になる相手に「会いたい」と言われたら、どきどきしますよね。それは男性も同じです。あなたの素直な気持ちを伝えることで、彼を魅了しちゃいましょう。

【脈なしサインがある場合】

・自分から誘ってみる

脈なしの場合、誘われるのを待っていてはいけません。状況を変えたいなら、思い切って自分から誘ってみましょう。 恋愛関係として”デート”するのは難しいかもしれませんが、友達のような感覚で遊びに誘ってみれば、彼も応じてくれるかもしれません。 夜景の見えるレストラン、プラネタリウム、水族館のようなデーとスポットに誘うのではなく、スポーツ観戦、カラオケやボーリングのようなアクティブで男性も楽しめるものに誘ってみましょう。彼が興味のあるものをリサーチしておくと、誘いやすいです。 頻繁に遊べるようになったら、デート要素を入れていくといいですよ。

・ラインを続けて次のチャンスを待つ

今すぐにどうこうなろうとするのではなく、ラインを続けて次のチャンスを待ってみるのも一つの手。 しつこくデートに誘うと、面倒くさくなって、連絡さえ返してくれなくなる男性も少なくありません。そうなれば、彼とコンタクトを取ることもできなくなり、関係が絶たれてしまいます。 今は楽しくラインを続けることを最優先に、彼を楽しませる努力をしましょう。 男性は、自分の話をするのが好きな傾向が強いです。彼の得意分野や好きなこと、彼の趣味や仕事に関することを話題にして、やり取りをしてみましょう。きっと話を聞いてくれるあなたとのやり取りが、彼にとって心地よい時間になるはずです。

・気軽に電話できる仲を目指す

電話はラインよりも、深いコミュニケーションをとることができます。同じ10分でも、ラインはメッセージを考えたり、スマホから離れたりする時間もあるため、電話に比べて交換できる情報は少ないのです。 電話は耳元に相手を感じるので、より近くにお互いがいるような感覚を持ちます。ラインのやり取りをだらだら続けるよりも、毎日数分でもいいので電話をした方が、精神的な繋がりは強くなるのです。 まず最初は、業務連絡の電話をするといいです。最初から重たい内容や内容のない電話をすると、引かれてしまう可能性もあるので、警戒されない内容を選びましょう。 「飲み会の日時は…」「ちょっと聞きたいことがあって…」など、最初の電話は用件だけ済ませてすぐに切りましょう。 ラインよりも電話の方が楽…という男性は多いです。彼との電話が日常になれば、距離は確実に近づくでしょう。

・彼から一旦離れる

脈なしサインがはっきり見られたら、彼から一旦離れてみてもいいかもしれません。 追いかけていると、なかなか手に入らないものです。連絡を控えたり、日常で会う機会があるなら接触を避けたりして、彼から遠ざかりましょう。 男性には、狩猟本能があり、追われると逃げたくなる心理があります。追いかけられる方が性に合っているのです。 あなたが急に自分から離れたら、彼は焦るかもしれません。また、「なんでだろう…」「なんかしたかな…」と気になってたまらなくなる男性もいるでしょう。一旦距離を置いて、様子を見てみてください。 特に、あなたをキープにしようと思っていた男性にとって、つれない態度をとる女性は気に食わないもの。あなたを振り向かせるため、手に入れるために、やけになって追いかけてくるはずですよ。

【いまいち彼の気持ちが分からない場合】

・即レスで誘ってみる

彼の気持ちが全く読めないのであれば、怖い気持ちもあると思いますが、彼の気持ちを確かめるしかありません。即レスで誘って、彼の反応を確かめてみましょう。 「また行きましょう」に対して、すぐに「ぜひ!来週とかって予定どうですか?」「一緒に行きたいところあって…空いてる日ってある?」と返事をしてみてください。 そこから連絡が来なくなったり、「ごめんまだわかんない」と曖昧にされたりするようなら、脈なしの可能性が高いです。一方で、彼が「行こう!」と即レスしてくれたり、「まだ予定はっきりしないんだけど、今週中には返事するね」と調整してくれる姿勢が見えたりしたら、脈ありです。 彼に考える時間を与えないように、「また行きましょう」のラインにすぐ返事をするのがコツ。試してみてください。

・デートの感想を聞いてみる

彼にデートの感想を聞いてみるのもいいでしょう。「また行きましょう」と言われたら、なんだかラインが終わってしまいそうな雰囲気がありますよね。彼の気持ちを知りたいなら、相槌を送るのではなく、デートの感想を聞いてみましょう。 「〇〇くん、今日楽しめた?」「わたし結構緊張してたんだけど、〇〇くんは?緊張した?」と、彼がどう思っているのか聞いてみるのです。 彼が「めっちゃ楽しかった!」「〇〇ちゃん緊張しててかわいかった」とポジティブに返してくれるようなら、期待してもいいかもしれません。一方で、「うん」「そうだね」と素っ気ない返信が来たら、脈なしと考えた方がいいでしょう。 デートの感想を聞けば、彼のあなたへの気持ちが分かるはずです。

まとめ

まとめ

いかがでしたか? 「また行きましょう」「また今度」と言われると、社交辞令として受け取ってしまいがちですが、そうとは限りません。 脈なしと勘違いして、消極的になったり、身を引いたり…関係を諦めようとすると、反対に彼が脈なしと勘違いして離れていってしまう可能性もあります。その一言で脈なしと判断するのではなく、ラインのメッセージの内容や連絡頻度を見て彼の気持ちを見極めましょう。 「また行きましょう」だけでなく、デートの感想やあなたの印象をポジティブに伝えてくれたり、次の予定を調整したりしてくれるようなら、彼は本気であなたとまたデートしたいと思っている可能性が高いです。 彼のことが好きなら、あなたからもデートプランを提案したり、デート中の彼のことを褒めたり、彼のテンションを上げるように振舞ってみましょう。彼の気持ちは急上昇して、「早く会いたい」と思う気持ちが芽生えるのです。 待ち望んだデートの日、はやる気持ちを抑えながらデートに向かう彼の気持ちはピークに達します。あなたを想う気持ちがどんどん増して、交際を考えてくれるようになるでしょう。 また行きましょうと言われたからといって、落胆する必要はありません。彼の気持ちをしっかり見極めて、彼をものにしてくださいね!

記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。

関連コラム

    新着無料占い

      占術一覧

      占い相談ジャンル一覧