恋愛に疲れた男性心理7つ|しんどい理由や疲れやすい男性の特徴は?解決策も解説
恋愛は本来ドキドキして楽しいものですが、時に恋愛に疲れたと感じてしまう男性がいます。この記事では恋愛疲れに陥った男性心理と、恋愛をするのが辛くなってしまった理由解説。どうすれば心が楽になるのか、女性はどう接するべきかもあわせて紹介します。
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 恋愛に疲れた男性心理7つ|しんどい理由や疲れやすい男性の特徴は?解決策も解説
「恋愛するのに疲れた…」と感じている男性心理7つ
恋愛をするのに疲れを感じている男性の心理は、大きく分けておもに7つあります。女性が原因のものもあれば、男性自身が抱え続けている悩みが原因のものも。まずは恋愛疲れをしてしまった男性心理を紐解いていきましょう。
1.結婚に対するプレッシャーが重い
「付き合う=結婚」というのは今の時代当たり前ではありませんが、それでも結婚を夢見て交際を始める女性は少なくありません。男性もはじめはそのつもりだったのですが、話が具体的になっていくにつれて結婚に対するプレッシャーが重くのしかかってしまうことがあります。 将来のパートナーとしての役割や責任を感じ、迷いや不安が生じると、恋愛そのものに疲れた状態になるのです。また、彼女と自分自身は気にしていなくても、どちらかの親から結婚を急かされ、恋愛に疲れてしまう男性もいます。
2.仕事や自分の生活・趣味の時間が欲しい
男性は、自分で決めたことに一生懸命取り組む傾向があります。そのため、仕事や自分の時間を大切にしたいという気持ちを消すことはできないのです。恋愛に集中していたり、彼女から愛情表現をしっかりするよう促されたりすると、自分の時間が削られていくことのストレスで恋愛疲れを起こします。 男性にとって仕事や自分の時間は、いわば男性自身の人生。それを圧迫する恋愛を嫌いになってしまうのは、心そのものが疲れている状態です。
3.失恋が多くて新しい出会いを探す気がなくなった
過去の失恋経験が積み重なり、新しい出会いを探す気力がなくなることがあります。「どうせ次だって失恋する」と考えるようになると、恋愛をするだけ疲れていってしまうと思い、女性との距離を置くようになってしまうでしょう。 恋愛に疲れたから女性と仲良くなるのを避けているうちに、そのまま「もう恋愛なんていらない」と考えるようになってしまう男性も少なくありません。新しい出会いを探すことも、思いを伝え合うのも気力が必要なので、恋愛疲れ状態になると立ち止まってしまうでしょう。
4.女性に嘘をつかれるなど傷つく出来事があった
大好きだった女性や彼女から嘘や裏切りを受け、とてもつらい思いをした男性は、恋愛疲れどころか女性への不信感でいっぱいな状態です。信頼関係を築こうと頑張るものの、どうしても過去のことが頭をよぎって、疑心暗鬼になってしまいます。 過去は過去だと割り切ろうと頑張るものの思い通りにいかないため、徐々に心がすり減っていき、恋愛に疲れた男性心理に陥ってしまうのです。こうした男性は、恋愛以外でも女性と関わるのを嫌がる傾向があります。
5.理想と現実が合わなくてイライラする
思い描いた通りに物事が進まないと、誰だってイライラを感じてしまいますよね。男性も恋愛をしている時に理想を抱いていると、いざ付き合ってみると、彼女の性格や過ごし方・生活がまったく理想通りではなくて、ストレスが溜まり恋愛に疲れた状態に。 また、逆に男性が彼女に対して何かしてあげたいと思っているのにうまくサポートできないときも、無力さや情けなさを強く感じてしまい、恋愛疲れに陥ってしまうケースも考えられるでしょう。
6.恋愛関係がマンネリ化して飽きてきた
彼女との日常がマンネリ化すると、恋愛をする楽しさといったメリットを感じられないことがあります。恋愛が日常のルーティンのように見えてくると途端に飽きてしまい、恋愛への興味をなくして疲れてしまうのです。 新しい出会いがあれば再度刺激的な恋をすることはできるのですが、マンネリを感じる期間が長いと「どうせ次もこうなるんだろうな」と予測してしまうので、改善しようと思わず恋愛疲れが続きます。
7.女性の機嫌を取るのに疲れた
常に相手の気持ちを配慮するタイプの男性は、交際すればするほど恋愛に対して疲れを感じることも。自分は自分と割り切れればいいのですが、面倒見のいい男性だと彼女の言うことをなるべく叶えてあげたいと頑張りすぎてしまい、恋愛に疲れた状態になっていきます。 特に彼女の性格が、感情の起伏が激しく、思ったことをすぐにやりたがるタイプだとなおさら大変ですね。彼女だけでなく女性全般の機嫌を取るのが嫌になってしまうのも頷けます。
恋愛に疲れたと感じてしまいやすい男性の特徴
恋愛に疲れる男性には、いくつかの特徴があります。同じタイプの女性と付き合っていても、恋愛疲れするタイプとそうでないタイプに分かれるのは、男性の性格に違いがあるからです。
感情表現が苦手で引っ込み思案
自分の本心をうまく相手に伝えることができず、コミュニケーションがうまく取れないことが多い男性は、恋愛疲れしやすいタイプです。女性相手にどういう言葉で感情を表現すればいいのかわからないので、すれ違いも多く、最終的に疲れを感じてしまうことがあります。 また、引っ込み思案な一面も持っているので、積極的にアプローチをしたり、自分の意見を主張したりすることがそもそも苦手。コミュニケーションが必須な恋愛においては、いろいろなことでストレスを感じやすくなります。
熱しやすく冷めやすい性格
恋愛に冷めてしまう性格の男性は、恋愛に疲れるというよりは「もういいか」と自分で線引きしてしまうタイプです。一瞬で恋に夢中になりますが、その情熱はすぐに冷めてしまって長くは続きません。 恋愛感情が高まっている時はとても楽しいものの、落差があるので冷めた時に「つまらない」とストレスと感じて恋愛疲れ状態に…。しかし次々に新しい刺激を求める傾向もあるので、恋愛そのものを嫌になることは少ないでしょう。
一度落ち込むとなかなか立ち直れない
恋愛には失敗もつきものです。一度落ち込んでしまうとくよくよ悩んでしまって立ち直れない男性も、恋愛に疲れやすい特徴として挙げられます。失恋や傷つく出来事があった場合、辛い思いをいつまでも忘れられずに引きずってしまい、新しい恋愛に前向きになれなくなることが多いでしょう。 過去のトラウマや心の傷を癒すことができないままなので、次の恋愛に進むことも難しく、結果的に「もう恋愛はいいや」と恋愛疲れをしてしまいます。
コミュニケーションを取るのが苦手
恋愛において、コミュニケーションは非常に重要な要素ですが、コミュニケーションが苦手な男性は恋愛に疲れやすい傾向があります。自分の気持ちや考えを適切に相手に伝えることができないうえに、そもそも伝えようと努力をすること自体に疲れを感じてしまうのです。 相手との意思疎通がうまく取れないと、恋愛がスムーズに進まないのでもどかしくて嫌な思いをしやすくなります。誤解が生じて喧嘩するなど、恋愛に疲れやすいタイプです。
新しいことに挑戦するのを面倒くさく感じるタイプ
何事もやる前から面倒くさいと感じるのも、恋愛に疲れやすい男性の特徴のひとつ。今の恋愛がダメになってしまった時、新たな出会いを求めるのが一般的な男性の行動パターンです。 しかしこのタイプの男性は、次の恋愛へ可能性や希望を持てないので、彼女と別れたのならそのままの状況を続けようとします。新しいことに挑戦するために気力を出すよりも、恋愛疲れを抱えたまま一人で過ごすほうが楽だと感じてしまっているのでしょう。
男性が恋愛疲れするのは女性のせい?恋愛がしんどくなる彼女の言動
男性には恋愛疲れしやすい特徴がいくつかあり、そのせいで恋愛に前向きな気持ちになれないことも多々あります。しかしきっかけが女性であることも多いので、彼女は彼女で、男性を疲れさせる言動をしていないか確認しておくのがおすすめです。
恋愛や結婚への理想が高い
プレゼントやデートなどの希望を彼女から伝えたり、結婚の話が出たりというのは、交際中ならよくあることです。しかし女性が恋愛や結婚に対して過度な理想を抱いていると、男性が恋愛に疲れたと思いやすくなります。男性は女性の期待に応えようと思っているからこそ、プレッシャーを感じて疲れてしまうのです。 今の収入からは考えられないプレゼントや結婚式を彼女が計画するなど、理想を追い求めるあまり現実の関係とのバランスが崩れます。
感情的になりやすくてコミュニケーションが取りづらい
彼女が感情的になりやすいタイプだと、思うようにコミュニケーションが取れないタイミングが増えます。それが男性を恋愛疲れさせる要因に。 男性は理性的なタイプが多いので、感情にまかせて言葉をぶつけてくる彼女とコミュニケーションを取るには相当な気力が必要です。会話に疲れると、関係を進展させるのは難しくなってしまうでしょう。「まずは俺の話を聞いてくれ」と男性は思うことが増え、次第に恋愛に疲れていきます。
献身的すぎる・恋愛に依存している
彼女が彼氏に対して献身的すぎるのも、恋愛疲れのきっかけになってしまうので要注意。あまりにも好きな男性に尽くすのは、愛情というより依存だからです。 愛情の強さがアンバランスな恋愛は、男性にとってしんどい状況であるといえます。プレッシャーや束縛に疲れてしまうので、恋愛が邪魔に思えてしまうでしょう。献身的な態度や恋愛への依存が過剰になるほど、男性の心は恋愛から冷めていきます。
マウントを取ろうとしてくる
男性は自尊心が高いタイプが多いので、なんでも張り合って、さらにマウントを取る彼女と一緒にいると気持ちが疲れていきます。文句を言える男性であれば喧嘩になり、お互いに言い合ってすっきりできるでしょう。 しかし我慢強い男性や引っ込み思案な男性であれば、その状況に耐えているうちに恋愛を嫌いになってしまうのです。男性はそんな彼女との関係を続けようとは思わないので、疲れ切って離れていってしまいます。
男性個人の考え方や生活に過干渉する
彼女が男性個人の考え方や生活について、「もっとこうするべき」「それはやらないで」などと過干渉することも男性が恋愛疲れを感じる原因です。 男性は自分自身の時間やスペースを大切にしたいタイプが多く、ある程度の距離感が交際の秘訣といえます。それなのに彼女が理解しようとせずに過干渉してくると、男性はまるで監視されている気持ちになり、疲れを感じてしまうのです。 一度や二度なら恋愛につかれるほどにはならないのですが、日常的にこの状態だと男性は「恋愛をしてもいいことなんてない」と感じ、恋愛疲れします。
【彼女がいる時】恋愛に疲れた男性がしんどい気持ちから解放される方法
「恋愛に疲れた…」と感じている男性は、彼女がいる場合でもしばしば見られます。そんな男性がしんどい気持ちから解放されるためには、彼女と別れる前に、彼女と協力して以下の対処法を試してみてください。
恋愛疲れしている状態を素直に相談する
まずは、恋愛に疲れていることを彼女に素直に伝えることが重要です。彼女には本当の理解してもらう必要がありますので、自分の気持ちをしっかりと伝えましょう。彼女は基本的にあなたの味方ですので、少しずつでも話し合いを重ねれば、一緒に解決策を見つけようと努力してくれるかもしれません。 恋愛疲れの状態を知らない彼女に対しては、自分の言葉だけでなく一般的にどういう状態を恋愛疲れというのか、ネット検索を使いつつ説明するのも効果的です。
プライベートな時間を作るようにする
恋愛をしている間も、仕事を含め自分自身の時間を持つことはとても大切です。自分自身の時間が足りないと恋愛をストレスに感じてしまうということを、彼女にもわかってもらいましょう。 彼女との時間はかけがえのないものですが、それだけでなく、個人的な趣味やリラックスする時間をしっかり確保したいと主張するのです。それによって心の余裕が生まれ、恋愛に対する疲れも軽減されるなら彼女は協力してくれるはずですよ。
一緒にできることを見つけて穏やかな恋愛を目指す
恋愛に疲れたと感じている男性は、彼女の感情の起伏についていけていないケースが多々あります。彼女から怒られるのではないかと思って本音を言えずにいると、恋愛疲れはもっと進んでしまいますので、思い切って本人に伝えるべきです。 ただ、彼女の良くない一面を指摘するだけだと喧嘩になってしまいますので、ゆったりとした時間を過ごせるデートプランや普段の関わり方を提案し、彼女をその気にさせるのがポイント。「それも楽しそうかも」と彼女に思ってもらえれば、穏やかな交際と恋愛疲れ解消の両方を叶えられますよ。
結婚をゴールとして考えない付き合い方をする
恋愛に疲れている男性の中には、結婚に対するプレッシャーが重いと感じている場合もあります。そのため、結婚をゴールにするのではなく、お互いが幸せで楽しいと感じる関係を築くことを目指しましょう。 結婚願望が強い彼女であれば、はじめは不満を漏らすかもしれません。しかし今のまま結婚を目指しても、どこかで挫折してしまうと冷静に話せば、いつ結婚するかといった具体的な話をしないよう配慮してくれるでしょう。 そして結婚していなくても、幸せを感じられる過ごし方はたくさんあります。結婚をする気になるまでは、とにかく目の前の恋愛を楽しむように彼女と二人で決めて、気楽に過ごすのがおすすめです。
【フリーの時】恋愛に疲れた男性がしんどい気持ちから解放される方法
彼女がいない状態で、恋愛に疲れた男性がしんどい気持ちから解放されるためには、以下の方法を試してみることが大切です。一人で実践できることなので、彼女との話し合いがそもそも難しい男性にもおすすめの対処法ですよ。
日常的に感情を素直に表に出すようにする
思ったことや感情を押し殺しやすい傾向にある男性は、恋愛に疲れたと感じやすいタイプなので対策が必要です。やり方は簡単で、感情を素直に言葉で表現するだけ。それだけで心の中に溜まったストレスを解消することができます。 自分の気持ちに対して正直になり、ストレスが溜まったり不満を抱えていたりする自分を認めてあげるのです。また、友人や家族と話すだけでも気持ちが軽くなることがあります。とにかく抱えるのが一番心を疲れさせるので早めに解決しておきましょう。
ストレス解消法を探す
交際中のストレスが、恋愛は疲れるものだと男性に思わせてしまう元凶といえます。そこで大切なのは、一人でもできるストレス発散です。ストレスを解消するためには、自分に合った方法を見つけることが重要です。運動をしたり、趣味に没頭したり、リラックスできる時間を作ることでストレスを軽減するといいでしょう。 もしそうしたストレス解消法を実践する気力もないのであれば、心理カウンセリングやセラピーを受けるのも有効な方法です。
恋愛だけがすべてではないと考えるようにする
恋愛に疲れた男性は、恋愛を楽しむことができずに振り回されている状態です。 しかし、恋愛以外の充実した人生を送ることも十分にできますし、つらいと感じることにわざわざしがみつく必要はありませんよ。恋愛がすべてではないので、仕事や趣味、友人との交流など、自分自身の成長や幸せを追求することを意識してみてください。 恋愛がうまくいかなかったとしても、男性自身のすべてが悪いわけではありません。自己嫌悪する必要はないので、楽しいと思えることへ目を向けてみてください。
恋愛に疲れた男性はまず一人の時間が必要、彼女はなるべくサポートに回ろう
恋愛に疲れた男性は、一人の時間を必要としています。長い時間恋愛を続けていると、疲れを感じる理由はさまざまです。一旦恋愛から離れ、一人の時間を過ごせばリフレッシュすることができるかもしれません。 彼女としては、彼氏が一人の時間を大切にしたいと思っていることを理解し、疲れを癒せるようにサポートすることが大切です。ストレスを発散できるような活動を提案したり、意見や感情に寄り添ったりすることで、恋愛疲れを癒せますし、関係を良好に保てます。 こうして彼女からのサポートにより「恋愛に疲れた」という感情が解消できる場合もありますが、男性自身でもストレス発散方法を考えておくことは大切です。彼女に非があるなら話し合って良好な関係を目指し、男性一人の問題であれば彼女にマイナスな気持ちをぶつけない工夫が必要といえます。
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。