若いのにしっかりしてる人の特徴8つ|しっかりしている人の魅力とモテ度を紹介

若いのにしっかりしてる人の特徴8つ|しっかりしている人の魅力とモテ度を紹介

若いのにしっかりしている人は意外と隙がなくてモテないかも。しっかりしている人の特徴とどうすればモテるのか詳しく解説していきます。また、男女での違いも比較していきます。

  1. チャット占い・電話占い > 恋愛 > 若いのにしっかりしてる人の特徴8つ|しっかりしている人の魅力とモテ度を紹介

若いのにしっかりしてると言われたことはありますか? 褒められているようだけどこれって実際どうなの?と複雑な気持ちになった人も多いのではないでしょうか。 特に恋愛については、しっかりしていることがマイナスになる場合もあります。 今回はそんななんとも言えない褒め言葉、「若いのにしっかりしている人」の特徴と、 男女別にしっかりしている人はモテるのか、それともモテないのか解明していきましょう!

若いのにしっかりしている人の特徴8つ

若いのにしっかりしている人の特徴8つ

まず初めに、若いのにしっかりしていると言われる人の特徴についてご紹介します。 性格的な問題なのか、それとも容姿の問題なのか、どういった人がしっかりしていると言われるのか見ていきましょう。

1.仕事などに対しての責任感が強い

仕事など何に対しても責任感が強い人は、若くてもしっかりしていると言えるでしょう。 若い頃からリーダーなどの人の上に立つことをしていたり、会社で役職がついていたりすると責任感が強く、 頼りになる人だと周りに一目置かれる存在になっているのではないでしょうか。 みんなの先頭に立って引っ張っていくことは、誰もができることではありません。 それを自然と出来てしまうということは、責任感がありしっかりしている人の特徴です。

2.何事にも計画性がある

計画性がある人もしっかりしている人の特徴の一つです。 毎日決まった時間に起きてやるべきことをこなしたり、 仕事もタスク管理をして予定通りにきっちり終わらせるような人が周りにいたらしっかりしているなと思いませんか。 行き当たりばったりではなく、1日のスケジュールをしっかり組んで行動していく無駄のない生活は、 しっかりしている人でないと難しいでしょう。 ダラダラと無駄な時間を過ごさないきっちりさは見習いたいものです。

3.気配り上手

気配り上手な人は、周りをよく見ていてサポートできる力を持っている為、しっかりしていると言われることが多いでしょう。 大人数の場でも、視野が広く色んな人のことを気にかけ自ら動く姿勢は周りからも評価されます。 また、人見知りせずにどんどん声をかけることができる為、同年代の子と比べると大人びて見えるのも不思議ではありません。 大勢に気を配れる=大人という印象を与えるのです。

4.年上の人とも上手くコミュニケーションを取れる

自分よりも年上の人と上手にコミュニケーションを取れる人は、普段の行動や言葉使いからしっかりしているなと思われることが多いでしょう。 年上の人と話をすることができるということは、どの年代にも合わせて話題を提供できるという強みがあります。 様々な年代の人とコミュニケーションをとるには、知識の習得は大切です。 また、頭の回転が早く賢いとも言えます。 話題の選択がちゃんとしている感を演出しているのかもしれませんね。

5.清潔感がある見た目

清潔感がある見た目をしている人は、しっかりしていると言われるでしょう。 今時の若者らしいファッションやスタイルもいいですが、どの年代からも好印象な清楚な格好のしっかり感は好印象 です。 例えば、就活生って何だかすごくしっかりしているように見えますよね。 普段着慣れないスーツをきた時にガラッと印象が変わるあの感じがしっかり感です。 髪を明るく染めずに、派手ではないシックな色合いの服装を好んで着ていれば、実年齢より少しは上に見られても不思議ではないでしょう。 しっかりしてるねと言われるのは、性格ではなくあなたの見た目からの印象なのかもしれません。

6.明確なビジョンや目標を持っている

若いのにしっかりしている人は、将来の明確なビジョンや目標がある人が多いです。 学生や若い頃はまだ遊びたい盛りで、今が楽しければいいという人がほとんどです。 しかし、目標がある人は将来のためにほとんどの時間を勉強に使ったり、明確なビジョンを持って早くから経営や投資をしてみたりと思わず大人も、「しっかりしてるな。」と驚いてしまうような行動を起こしていたりします。 未来の自分の成功のために、今できることを一生懸命頑張っている人は将来も安泰ですね。

7.自分の意見をはっきりと言える

若いうちは何かと周りの意見に流されたり、面倒なことは避けたいと言われたことだけをやるという人が多いです。 そんな中、若いのに自分の意見をはっきりと言える人は、しっかりしているなと一目置かれるでしょう。 上司にはっきりと「自分は〇〇だと思います!」と物怖じせず言うことは、なかなかできることではありません。 若いうちから自分の意見を持って、それをしっかり伝えることができることは大きな強みでしょう。

8.おおらかで落ち着いている

おおらかで落ち着いている人も周りにしっかりした人だという印象を与えます。 圧力やストレスにも冷静に対応し、自分で感情のコントロールすることができます。 また、他人の間違いも受け入れる寛大な心を持っていることも特徴でしょう。 小さなことに拘りすぎずに、物事を深刻に捉えすぎない余裕がしっかりした人と言えます。 逆に感情的ですぐに怒ったり泣いたりする人は子供っぽいと思われてしまうでしょう。

男女別しっかりしている人はモテる?モテない?

男女別しっかりしている人はモテる?モテない?

しっかりしているというのは褒め言葉ですが、だからと言って恋愛でモテるわけではないかもしれません。 「一人でも生きていけそう。」 「隙がなくて近づきがたい。」 なんて思われて恋愛から遠ざかってしまうこともあるようです。 まずは、男女別にしっかりしている人はモテるのか、それともモテないのか解説していきます♪!

男性の場合

若いのにしっかりしていることは、男性にとってはモテる要素になるでしょう。 いざという時に力になってくれたり、頼れるというイメージがあり女性からの人気が高いです。 また、しっかりしている=仕事ができるということに繋がるので、将来有望だったり、出世しそうと理想の恋人にする条件も当てはまるのではないでしょうか。 女性は、どんな時も守ってくれる男性を好む傾向にあるので、しっかりしているだけで恋愛対象に選ばれやすいと言えるのではないでしょうか。 しかし、しっかりしすぎて恋愛経験がない人だと面白みがないと思われてしまうことがあるので、 恋愛についても興味を持つといいかもしれませんね。

女性の場合

女性の場合は、しっかりしていることが悪い方向に働くこともあります。 あなたが誰よりも仕事ができて、誰にでも頼られるような人だと周りの男性は嫉妬してしまうかもしれません。 男性は頼りにされたい生き物です。しかし、その役を女性が奪ってしまっては男性がカッコつけられなくなってしまいます。 また、男性のようにバリバリ働いていることは素敵ですが、これが恋愛となるとやはり自分よりできる女性に強いプレッシャーを抱えてしまう人もいるのです。 女性の場合、恋愛でモテるかモテないかは半々ぐらいと言えるでしょう。

しっかりしている人の恋愛的魅力

しっかりしている人の恋愛的魅力

若いのにしっかりしていることは、職場や人間関係など日常の中で多くの魅力があることが理解できたかと思います。 しかし、しっかりしていることが恋愛的に魅力的だと思われることはあるのでしょうか。 とにかくモテたい!恋人が欲しい!そう思っているみなさんに、しっかりしている人はどんな恋愛的魅力を持っているのか詳しく解説しましょう!

信頼できる

まずは、なんと言っても信頼できるということが大きな魅力の一つです。 しっかりしているので、頼ったり任せることができたり、誠実で恋愛においても常識を持っている人が多いでしょう。 しっかりしている人は、喧嘩をしてしまったときに話し合いにならないなど、どうしようもない不安を心配する必要が少ないです。 問題解決能力があるということは大きな魅力でしょう。 若い頃の恋愛は、未熟だからこその失敗を起こしやすいです。 しかし、どちらかがしっかりしている人であればどんな困難も一緒に乗り越えていけるのではないでしょうか。

一緒にいて学びがある

しっかりしている人の魅力の一つに、一緒にいて学びがあるということが挙げられます。 何も考えずにのほほんとしている人よりも、しっかりと色々なことを考えている人の方が、 経験値があったり、知識が豊富だったりと一緒にいることで学べることが多いでしょう。 今まで知らなかったことを体験するきっかけになったり、新しいことに挑戦するチャンスになるかもしれません。 恋愛は楽しければいいという考えの人もいるかもしれませんが、しっかりしている人とお付き合いすることで、 恋愛以外のことでも自分の活躍できる幅を広げることができるかもしれませんね。

甘えることができる

お相手がしっかりしている人だと、素直に甘えられることができるのも恋愛的魅力です。 恋愛はときに相手に甘えたいと思うもので、これは男性でも女性でも抱く気持ちです。 しかし、お相手が頼りない人だった場合は、自分がしっかりしなきゃと考えてしまい思いっきり甘えられないということがあるかもしれません。 落ち込むときやなんとなく元気が出ないときは誰にでもあることです。 そんなときに余計な心配をせず、甘えられるのがしっかり者のパートナーではないでしょうか。

ワクワクする体験が多い

しっかり者の人は、計画を立てることが得意な為、一緒にいてワクワクする体験ができることが大きな魅力です。 また、自分が気になることへの好奇心と行動力を持っているので、次から次へと新しく面白いものを探してくれるでしょう。 そんなしっかり者の人といれば、毎日ワクワクする体験をできること間違いなしでしょう。 デートスポットから美味しい食事まで、刺激的な時間を一緒に過ごすことができそうですね。

家族や友達に認めてもらいやすい

恋愛の先に結婚があると考える人が多いため、お付き合いが長く続くと周りの人の印象も大切になってきます。 そんなときにしっかりしている人は、何の問題もなく家族に紹介できるという点でポイントが高いのではないでしょうか。 結婚の挨拶に行く時も、パートナーがしっかりしていれば認めてもらいやすいでしょう。 また、家族だけでなく友達に紹介するときに少しでも躊躇ってしまうような人だと、結果的に恋愛関係は長く続きません。 お付き合いをする上で、だんだんと周りの人との関係も大切になってきます。 そんなときに堂々と紹介できるのがしっかり者の恋人なのです。

金銭的安心感がある

しっかりしている人は、金銭的な安心感を感じさせてくれることも魅力の一つでしょう。 仕事をしていなかったり、何をしているかわからない人は恋愛的に気になったとしても、 金銭的不安からお付き合いすることを戸惑ってしまいます。 ちゃんと仕事を頑張っているということは、それだけで将来への不安要素がなくなるのです。 また、お付き合いが長くになるにつれ、同棲したり結婚を考えたりするとどうしても金銭面の不安はずっと着いて回るのです。 そんなときに今後も大丈夫だろうという安心感を与えてくれるのがしっかりした人なのです。

しっかりしている人が恋愛で注意すべきこと

しっかりしている人が恋愛で注意すべきこと

実は、しっかりしているからこそ恋愛で失敗してしまうこともあるのです。 一件問題ないように見えるしっかり者の人が恋愛で注意すべきことをご紹介します。

隙がなく近寄りがたいと思われているかも

恋愛は接しやすい雰囲気も大切です。 もし、恋愛がうまくいかないと悩んでいるのであれば、それはしっかりしすぎていて近寄りがたいと思われている可能性があるでしょう。 周りから怖い人、話しかけづらい人などという印象を持たれてしまっているのです。 しっかりしていることは決して悪いことではありません。 しかし、恋愛はもっと気楽に自分の素を出せるように肩の力を抜いてみると案外簡単にチャンスがやってくるかもしれませんよ。

可愛らしさがない

特に女性に言えることかもしれませんが、しっかりしすぎていて可愛らしさがないと残念ながらモテません。 よく天然の女子がモテたりしますが、それは可愛らしさがあり男性が守ってあげたいと感じるからです。 何でも完璧にこなす女性は、一部の男性からは好かれるかもしれませんが、一般的な男性からすると可愛くないと感じるのです。 しっかりしなければいけないところは、今まで通りでいても大丈夫です。 しかし、好きな人の前や恋愛をしたいと思うのであれば、 プライベートなどで可愛らしさを意識すると男性から印象がガラッと変わって今まで以上にモテるでしょう。

正論で相手を傷つけてしまう

しっかりしている人にありがちな失敗は、正論でお相手を傷つけてしまうということです。 何かあったときにはっきり間違いを指摘したり、感情的なことは無駄だと論理的に考えてしまうため、 恋愛のことでも正論で返してしまうことがあるでしょう。 恋愛は仕事ではありません。だからこそ正解が決まっているものではないのです。 ときには、気持ちが不安定になってしまったり、寂しい悲しいと感情が爆発してしまうこともあるでしょう。 その気持ちをわかってあげられる人が恋愛ではモテるのです。 しかし、しっかりした人は仕事と同じように解決しなければと行動に移してしまうため、 恋愛では失敗してしまい上手くいかないことが多いのです。

高嶺の花になりやすい

仕事もできて将来有望なしっかりしている人は、高嶺の花になりやすく、いいと思われていても相手がアプローチしてこないということがあります。 同年代の普通の恋人が欲しいと思っているのに、かなり年上の人や自信満々のチャラい人しかよって来ないようであれば高嶺の花確定です。 普通の異性からすると見ているだけで満足で恋愛関係になる前に諦めてしまう雲の上の存在になってしまっているのです。 他にも、どうせ恋人がいるだろうと思われていたり、自分より絶対年収が高いから相手にしてもらえないと思っているかもしれません。 自分が周りからどう見られているか一度客観的にチェックしてみるといいでしょう。

同年代の嫉妬の対象になる

しっかりして何でもできる人は、同年代からの嫉妬の対象になってしまうことがあります。 それが恋愛にどう影響してくるかというと、知らないうちに足元を掬われるようなことをされてしまうかもしれません。 しっかりしている人は、何事も上手くいっている人が多いため普段から真っ当な生き方が身についているでしょう。 しかし、人に嫉妬をする人はずるいことや相手を蹴落としてやろうと考えられないことをする人もいます。 身に覚えのない悪口を言いふらされていたり、ただ気に食わないからと仲間外れにされたりすることもあります。 あなたが気になっている人にわざと悪い噂を流されたりしては大迷惑ですよね。 嫉妬されないよう上手く立ち回ることも大切です。

面白みに欠ける

しっかりした人は、真面目すぎて面白みに欠けることがあるので、恋愛では注意が必要かもしれません。 仕事やプライベートは真面目で悪いことはあまりないでしょう。 しかし、恋愛はユーモアがあるかどうかがモテるかに影響してきます。 一緒にいて疲れてしまう人や話が難しくてよくわからない人とは付き合うのを躊躇ってしまいます。 何があっても笑顔で笑わせてくれる人の方が恋愛ではモテるし需要があるのです。 しっかりものだからこそ、異性との関わり方が固くなりすぎていないか意識すみーは大切です。

しっかりしている人は恋愛でも上手くいきやすい!

しっかりしている人は恋愛でも上手くいきやすい!

今回はしっかりしている人はモテるのかモテないのかについて解説していきましたがいかがでしたか? 恋愛でもしっかりしていることで、コミュニケーションをうまく取れますし、頼られる存在で恋愛対象として好印象です。 しかし、真面目すぎてしまい柔軟な考えが苦手だと、しっかりしていても恋愛では全くダメな人になってしまうこともあります。 元々のポテンシャルは恋愛的にも良い方向に働くので、恋愛にも自信を持って行動するといいでしょう。 皆さんの恋愛は上手くいくように心から応援しております。

記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。

関連コラム

    新着無料占い

      占術一覧

      占い相談ジャンル一覧