「サバサバ系女子が好き」な男性の特徴&心理12選!サバサバ女子になる方法とは
この記事では、タイプは「サバサバ系女子」という男性の特徴と心理を解説。サバサバ女子がモテる理由やサバサバ系女子になるための方法、”自称サバサバ系女子”にならないための方法も紹介します。サバサバ系女子になって、好きな人を振り向かせましょう!
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 「サバサバ系女子が好き」な男性の特徴&心理12選!サバサバ女子になる方法とは
自分の好きな人が、 「さっぱりした性格の女性がいい」 「どっちかといったら男っぽい性格が好み」 「あっさりした関係が理想」 など、サバサバ系の女子が好みだと知って、「サバサバ系ってどうやればいいの?」「恋愛でさっぱりって難しい!」とどうアピールしたらいいか困ってしまう女性も多いでしょう。 ですが、サバサバ系女子を好む男性には共通点があり、コツを抑えれば上手にアピールすることができます。 そもそもサバサバ系女子とは…性格があっさりさっぱりしていて裏表がなく、恋愛でも重たくならず、ポジティブで楽観的な性格の女性のこと。気持ちの切り替えが早く、「一緒にいると楽」と感じる男性も多いです。 そんなサバサバ系女子を好む男性は、女性特有の嫉妬や束縛、メンヘラっぽさ、まめな連絡が苦手で、さっぱりとした関係を築きたいと思っています。 そんな彼に好きになってもらうには、彼に「重たくない女性」であることをアピールするのが効果的。一緒にいると楽しくて、ぐちぐち言ったり根に持ったりせずポジティブであっけらかんと振る舞うといいでしょう。 またサバサバ系が好きな男性は、仕事や趣味が忙しく、一人の時間を大切にしたいと考える人も少なくありません。お互いの時間を尊重するのも大事なポイントです。 この記事では、片思い中の彼の好きなタイプが”サバサバ系女子”の場合の攻略法を紹介します。サバサバ系女子の特徴や、サバサバ系女子になるための方法、アピール法&NG法も解説するので、最後まで読んで参考にしてくださいね。
サバサバ系女性が好きな男性の特徴6つ
1.束縛を嫌う気持ちが強い
サバサバ系女子を好む男性は、束縛を嫌う気持ちが強いです。 女性は、束縛や嫉妬さえ愛情のひとつであり愛情表現の一部だと考える人も多いですが、男性は、付き合ってるんだから好きに決まってるじゃん…と、嫉妬や束縛は必要ないと考える傾向が強いです。 そのため、女性の強い執着に対して男性は、「窮屈」「信頼されていない」と感じて、不快に思うのです。 束縛を嫌う気持ちが強い男性にとって、男性に依存しないサバサバ系女子は、居心地のよい存在。居場所や予定を詮索したり、女性との関わりに嫉妬したりしないので、信頼されている気持ちになるのです。
2.お互いの時間を尊重しあいたい
自由な時間がほしい…彼女も大事だけど趣味や友人も大事…このタイプの男性は、お互いの時間を尊重してくれるサバサバ系女子を好みます。 20~30代は、仕事や趣味に忙しく、加えて友人や同僚・上司との付き合いもあります。このタイプの男性だって、大好きな彼女にはもちろん会いたいもの。ですが、自分の時間全てを彼女だけに費やすことは、物理的に考えても難しいのです。 そこを理解してもらえず、「もっと会いたい」「趣味の方が大事なんだね…」「隙間時間に連絡できるよね?」と言われると、男性は交際を苦痛に感じてしまいます。 その点サバサバ系女子は、自分も一人の時間が欲しいと思っているので、彼氏の予定に口出ししたりしません。急な予定変更にも「また今度埋め合わせしてね!」「じゃあ今度は〇〇くんのおごり(笑)」と柔軟に対応してくれます。 それゆえサバサバ系女子は、仕事が忙しい仕事人間の男性にもモテるのです。
3.ラインや電話が苦手
今や恋愛において必須のツールともいうべきラインですが、苦手意識を持っている男性は意外にも多く、一見普通にやり取りしているように見えても、彼女に合わせて頑張っている…という男性は少なくありません。 男性は、必要最低限の連絡がとれていればOKと考えるので、毎日交わす雑談のラインや、だらだらとつないだままにしておく電話は正直大変…と思っていることも。 サバサバ系女子の連絡は短文でシンプルな点に惹かれる、連絡不精の男性は非常に多いでしょう。 予想以上に連絡してこないサバサバ系女子との交際に戸惑って、自分から連絡してしまう…という男性も。サバサバした女性との交際で価値観が変わったという男性もいるくらいです。
4.友達同士のような交際がしたい
友達同士のようなさっぱりとした交際がしたい…という男性にも人気なのが、サバサバ系女子。さっぱりとしていて、べたべたした交際が苦手なサバサバ系女子は、気楽で楽しい交際をしたいと考える男性にぴったりなのです。 サバサバ系女子は異性の友達も多く、友達関係を経てから恋愛対象として見られることも多いです。話しかけやすく、男女分け隔てなく接する彼女の姿を見て、恋に落ちる男性も多いでしょう。 付き合っても親友のような存在でありたい、一緒に趣味を楽しめる関係でありたいという男性に人気があるのです。
5.追いかける恋愛が好き
追いかける恋愛が好きな男性は、自分の思い通りにならない女性に好意を抱きます。 サバサバ系女子は、一般的な女性の恋愛の仕方とは異なり、あっさりとしています。塩対応にも感じられる態度に、男性の心には火がつくのです。 特に、男性が持つ「狩猟本能」が特に強い男性は、自分のものにしたいという気持ちも人一倍強いです。追いかけることに喜びを感じるので、女性のつれない態度はたまらないのです。 また、サバサバ系女子の「余裕のない顔を見てみたい」「自分にだけメロメロにさせたい」「女性らしい部分を見たい」という気持ちがあることも。サバサバ系女子の攻略に苦戦することに面白味を感じている心理です。
6.メンヘラ系女性との交際に苦労した経験がある
メンヘラ系の女性との交際にトラウマがあって、サバサバ系女子との恋愛を望む男性もいます。 メンヘラ女子とは、感情の起伏が激しく寂しがり屋。依存や束縛も強く、彼氏中心の生活を送りがち。「重たい」「めんどくさい」と感じる男性も多く、一緒にいると疲れてしまうことも。 そんなメンヘラ女子との交際に苦労した経験がある男性は、次こそはもっと違う恋愛をして幸せになりたい…と考えメンヘラとは正反対のサバサバ女子に惹かれるのです。 ですがこのタイプの男性は、全く干渉してこないサバサバ女子に対して、最初は居心地の良さを感じていても、だんだんと物足りなさや寂しさを感じることも…。気づいたらまたメンヘラ女子を求めている…なんてこともあり、関係がこじれる可能性もあるでしょう。
サバサバ系女性が好きな男性心理6つ
1.裏表がなく性格がよさそう
「悪口とかあんまり言わなそうなところが好き。女性特有のネチネチした感じが実は苦手で、サバサバしている子の方がいい」(26歳男性) 「いつもポジティブな感じがして性格がよさそう」(29歳男性) 男性の中には、女性に対して「女って怖い…」という印象を持っている人も少なくありません。悪口が多い、嘘が上手、嫌がらせが陰湿など、女子の世界は怖いというイメージを持ち、そんな女性関係に面倒臭さを感じている男性もいます。 それに比べて「サバサバ系女子」は、裏表がなくクリーンなイメージを持つ男性が多いです。悪口を言うくらいなら相手にストレートに伝えたり、あっけらかんとして誰にでも平等に振る舞ったり…女性特有のねちっこさを感じないのです。 悪口や愚痴などのネガティブな要素が少なくポジティブな要素が多いため、男性は一緒にいて居心地がよく、安心感を得ることができます。性格の良さに惹かれて恋に落ちる男性も多いでしょう。
2.ずっと仲良くいられる
「サバサバした子って言いたいことを本音で言ってくれるから、長い目で見てもいい関係を築けそう」(32歳男性) 「サバサバ系の子は嘘をつけないイメージがあるので、浮気の心配をしなくていい」(25歳男性) サバサバしている女性は「本音で話をしてくれる」「嘘をつけなそう」という理由で、ずっと仲良くいられそうと考える男性も多いです。 カップルが別れる主な原因は、嘘や裏切り、すれ違いや喧嘩。ですがサバサバしている女性は、自分の気持ちを素直に話してくれて、嘘をつけない性格のため、別れの原因になりそうなことが起こりづらいイメージがあるのです。 また、気持ちの切り替えが上手なため、たとえ喧嘩になったとしても仲直りが早く、引きずることがありません。男性は喧嘩を苦手とする人が多いですから、そういったさっぱりした部分にも惹かれるのです。
3.一人の時間も楽しめそう
「メンヘラ系の子と付き合ったら、趣味の時間も作れなくってしんどかった。サバサバした子なら、自分時間を作っても怒らなそう…」(24歳男性) 「サバサバした女性って、いつも一緒にいなくても平気そう。お互い趣味を楽しむ時間を持てそうだし、大人な付き合いができそう」(34歳男性) あっさりした性格がゆえに、一人の時間を持っても大丈夫そうと考える男性は多いようです。 男性は、彼女との時間はもちろんのこと、趣味や仕事、友人や家族・同僚と過ごす時間をしっかり確保したいと考えるもの。「いつも一緒にいたい」「私と趣味どっちが大事なの?」と迫るような女性との交際は重荷なのです。 その点さっぱり系の女性に、自分自身も友達が多い、趣味を楽しんでいる、ずっと彼氏と一緒にいるのが苦手そう…といったイメージを持つ男性は多く、趣味などの一人の時間に重きを置いている男性にとっては、願ってもない存在なのでしょう。
4.束縛や嫉妬がなくあっさりした交際ができる
「サバサバ系の子って重たくないから好き。重たいと疲れちゃうし、付き合いきれない」(28歳男性) 「仕事で女性と関わることも多いので、嫉妬や束縛が強い女の子とは付き合えません。サバサバした子はその辺を分かってくれるので楽です」(33歳男性) 恋人や恋愛に対する執着のなさから、気楽な交際ができると考える男性は非常に多いです。 男性にとって、過度な束縛や嫉妬はただ窮屈なだけ。女性からすると、愛情があるからこそ…と思うかもしれませんが、窮屈な交際にしびれを切らして別れてしまう男性もいます。 特に仕事や趣味などで女性との関わりが多い男性は、理解のある女性に惹かれるもの。サバサバした女性となら大人な付き合いができると考え、好意を寄せるのです。
5.連絡が苦手でも受け入れてくれる
「LINEが苦手なんで、必要なときだけ連絡をくれる子が好き。サバサバした子は、連絡への執着がなくて付き合いやすそう」(26歳男性) 「正直、ラインでチャットみたいにやり取りするのが苦痛。連絡があっさりした子と付き合いたい」(28歳男性) ラインや電話が苦手な男性にとっては、長文ラインや追いラインをしてこないあっさりとしたやり取りを好むサバサバ系女子が付き合いやすいのです。 女性の中には、「こまめに連絡をとりたい」「普段何をしているのか連絡をとりあいたい」「毎日必ず電話したい」というタイプも多いですが、これを苦痛に感じる男性もまた少なくないのです。 連絡が苦手な男性は、交際中の女性から「好意がない」「大事にしてくれてない」と勘違いされることも多いです。過去の恋愛で傷ついた経験から、連絡で判断せず気持ちを理解してくれるサバサバした女性に惹かれやすいのでしょう。
6.振り向かせたくなる
「サバサバした子って思い通りにならない感じがして、振り向かせたくなる」(29歳男性) 「つれない態度で、手に入れたい気持ちに火がつきます(笑)付き合った後の、自分にしか見せない顔もかわいくてたまらない」(30歳男性) サバサバ系の女性は、人に媚びることがなく誰にでも平等な面を持っているため、そのつれない態度に男心がくすぐられるよう。男性が持つ狩猟本能に火がついて、「自分だけのものにしたい」とつい追いかけてしまうのです。 サバサバした女性は、相手に好かれようと顔色を窺ったりしないので、男性は翻弄されます。たとえ付き合ったとしても、恋愛の主導権は女性側が握っていることが多いです。
サバサバ系女性の特徴
・ポジティブ思考
サバサバ系女子は、基本的にポジティブ思考。そして楽観的で楽天的。物事を悲観的に考えることがないので、いつも前向きで明るい印象を与えます。 たとえば、職場で問題が起こったときや、楽しみにしていた約束を友達にドタキャンされたときなど、本来であれば焦ったり怒ったりしてもよさそうな場面でも、細かいことは気にせず「大丈夫」「なんとかなるよ」と前向きに対処することができます。 そのため周囲からの人望も厚く、性別関係なく憧れられる存在なのです。
・気持ちの切り替えが上手
女性はホルモンの影響などもあり、男性に比べて感情のコントロールが苦手な傾向があります。ですがサバサバした女性は、気持ちの切り替えが上手く、自分の気持ちをコントロールすることができます。 たとえば、彼氏から「来週の旅行、仕事が入っていけなくなっちゃった」と言われて悲しくなっても、「しょうがない!また今度行けばいいよ!」と気持ちを入れ替えたり、仕事で今までにないミスをして落ち込んでも「二度としないようにしよう…明日からまた頑張ろう!」と前向きに考えたりすることができます。 ネガティブな気持ちをずるずる引きずることがないので、大人な印象を与えるでしょう。
・精神的に自立している
サバサバした女性には、精神的に自立しているという特徴もあります。 自分の考えを持っているので、「私はこう思っている」とちゃんと発言することができ、自分自身の行動や発言にも責任を持つことができます。「周りに合わせればいいや」「任せとけばいいや」と周囲の意見に引っ張られることがなく、中心となって主導することが多いでしょう。 また、恋愛や恋人に、依存したり執着したりすることもありません。一人行動も得意なので、彼といない時間も趣味や友人との時間にあてて楽しむことができます。 彼氏が「寂しい」と感じるくらい、ドライすぎる女性も中にはいるでしょう。
・人に媚びることなく誰にでも平等
サバサバした女性は、人に媚びることなく誰にでも平等。役職や性別にかかわらず、公平に接することができます。 ついつい上司に気に入られようと媚びたり、男性の気を引こうと態度を変えたりしてしまう女性もいますよね。ですがサバサバ系女子は、人によって態度を変えることはなく、常にフラット。 コミュニケーション力が高いため、媚びずとも仲良くなれるのです。 職場でも上司や後輩、先輩など、多方面から頼られる存在であり、上と下を繋ぐパイプのような役割を果たしていることも。「いないと困る!」と言われるようなポジションを担っていることも少なくありません。
・連絡にこだわらない
さっぱりした性格のサバサバ女子。連絡に対するこだわりもなく、やり取りはいたってシンプル。短文で分かりやすい返事をくれます。 そもそも女性は男性に比べて、恋愛におけるコミュニケーションにおいて、ラインを重要視している女性は多いです。できるだけ多く、そしてできるだけ長い時間、男性と連絡を取り合おうとするのです。 しかしサバサバした女子は、連絡は非常にシンプル。必要最低限のやり取りができていればかまわないと考えています。どちらかというと男性寄りの考えを持っているため、男性から好まれるのでしょう。 今まで関わった女性のような連絡をしてこないサバサバ女子。思い通りにならないことにやきもきして、そのまま沼落ちしていく男性も多いです。
・男女ともに友人が多い
その性格から、男女ともに友人が多いという特徴もあります。 さっぱりとした性格で、誰にでも平等。いつも前向きで感情のコントロールがうまく、コミュニケーション力にも長けているため、多くの人に慕われます。 性別に関係なく、友人がとても多いのです。 仕事や恋愛の相談をされたり、頻繁に飲み会や遊びに誘われたり、人気者の一面も。 誰とでも仲良くできるので、歳の離れた相手や、面識の薄い相手からの誘いも少なくありません。臆さず色々な会に顔を出すので、人脈も広がり、どんどん友人が増えていくのです。
サバサバ系女性になる方法
・細かいことを気にしないようにする
サバサバ系女子になるには、細かいことを気にしないようにしましょう。 女性はそもそも男性に比べて、様々なことに気がつきやすく、細かいことが気になるという人が多いです。男性から見ると「そんなこと!?」と驚かれるような小さなことを気にしがちなのです。 さっぱりあっさりした性格になるためには、細かいことが気になってもクヨクヨしたり気に病んだりせず「まあいっか」と前向きなマインドを持つようにしましょう。 たとえ細かいことが気になっても、気持ちを切り替えることができれば、サバサバ系女子に近づくことができますよ。
・ポジティブマインドを身につける
サバサバした女性は、普段から前向きで明るい性格。ポジティブマインドを身につけるのも大事なことです。 たとえば、 ・小さな目標を立てて達成を積み重ねる ・毎日自分自身を褒める ・周囲への感謝の気持ちを忘れない ・適度に運動する ・寝る前に今日楽しかったことを振り返る など。 また、ネガティブ思考の原因があなたの環境にあることも少なくありません。ネガティブな人と過ごすのをやめたり、ネガティブになる場面を避けたりするのも大事です。 ポジティブシンキングを癖づけるには、日々の積み重ねが大切。毎日の生活の中で心がけてみましょう。 ネガティブ思考からポジティブ思考になれば、表情や外見にもいい影響があり、周囲からも「なんか変わった?」「いいことあった?」と気づいてもらえるはず。あなたの意中の彼に気づいてもらえれば、恋愛も進展するでしょう。
・自分ひとりで楽しめる時間を作る
サバサバ系女子は精神的に自立していて、彼氏に依存することがありません。自分の時間を楽しめるようになれば、依存心を無くす効果が期待できます。 一人時間を楽しむには、夢中で打ち込めるものを見つけるのがおすすめ。たとえば、ゲームやドラマ鑑賞などのインドア系、キャンプや旅行・スポーツなどのアウトドア系、推し活など、時間を忘れて楽しめるものを見つけましょう。 自分の時間を楽しめるようになれば、彼優先の生活から脱することができます。サバサバ系女子を好む男性にとっては、居心地の良い存在となれるでしょう。
・偏見を持たない
サバサバ系を目指すなら、偏見をなくしましょう。 サバサバ系女子は誰にでも平等に接し、年齢や性別を問わず仲良くすることができます。それは変な先入観や思い込みを持たず、広い価値観を持っているからです。 「年が離れていると話が通じない」 「最近の新卒は根性がない」 「男はみんな女の気持ちを分かってない」 など、自分で勝手に決めつけるのはやめましょう。 年齢や性別で人を判断するのではなく、人ひとりひとりに目を向けて、1対1のコミュニケーションをするのがポイント。良さも悪さも、年齢や性別で括れるものではありません。 偏見を持たなければ、どんな場所に行ってもどんな人と会っても、新鮮な気持ちで接することができます。サバサバした印象を与えることができるでしょう。
・人の悪口や愚痴を控える
サバサバ系女子になるためには、人の悪口や愚痴を控えるのは必須。噂話にまどわされないようにするのも大事です。 嫌なことがあったり、ひどいことをされたりすると、誰かに話したくなりますよね。悪口を言ってすっきりしたい気持ちもよく分かります。 ですが、サバサバ系女子はそういったことをしません。「次頑張ろう」「あの人はそういう人だから気にしない」と自分の気持ちを上手に切り替えるのです。 そもそも愚痴を言ったり噂話を流したりする女性は、周りから信頼されず「噂好き」「愚痴ばっかり」とネガティブな印象を持たれることも少なくありません。大人の女性の振る舞いとしてもそぐわないものなので、控えておきましょう。 どうしても愚痴を吐きたくなったら、親友や家族に打ち明けてくださいね。
”自称サバサバ系”になりかねない!嫌われてしまうNG行動
・ズバズバ聞きたいことを聞く
「私なんでもズバズバ聞いちゃうんだけど~」「切り込んじゃってごめんね~」と気持ちを考えずに質問するのはNG。これは典型的な”自称サバサバ系”です。 サバサバを勘違いして、デリカシーの無い行動をしてしまう女性もいます。あっけらかんとなんでも言っていい、なんでも聞いていいと思ってしまいがちですが、相手の気持ちを考えなくてもいいというわけではありません。 相手への配慮を忘れる行動は、”自称サバサバ系”の代表格。「はっきりした態度」と「無神経」をはき違えないように注意しましょう。
・”サバサバ系だから”と豪語する
自称サバサバ系で多いのが、「サバサバ系だから~」という発言。サバサバ系女子は自分で自分のことを「サバサバ系」だと気づいていない人が多く、自分から周囲に言ったりはしません。 彼にアピールするには、自分から言うのが手っ取り早い気がするかもしれませんが、「サバサバ系だから」言うと、一気に”自称感”が出てしまいます。 周りから「痛い」「かまってちゃん」「承認欲求強そう」とマイナスのイメージを持たれてしまうので、注意してくださいね。
・同性と異性の前で態度が変わる
サバサバ系を目指している女性は、好きな人の前ではサバサバとした性格になりきれず、つい同性と異性の前で態度が変わってしまう人も少なくありません。 サバサバした女子は、人に媚びることがなく誰にでも平等。人によって態度を変えるとなると、サバサバ系ではなく「男の前ではぶりっこ」「女にだけ冷たい」という印象を与えかねません。 普段接するときも、意見を言うときも、相手を選んで態度を変えるようなことはしないようにしましょう。 ただし好きな人の前でだけ、こっそり女性らしい部分をみえるとギャップを見せることができます。その魅力にハマる男性も多いので、ぜひ試してみてください。
・「一人でも平気」をアピール
サバサバ系になろうとして、「一人でも平気」「一人行動大好き」とアピールしすぎるのもNG。好きな彼に「一人の方が楽そう」「彼氏いらなそう」と勘違いされてしまう可能性があります。 たしかにサバサバ系女子は、一人行動でも平気な性格。ですが、一人でいる方が楽…と思っているわけではありません。本物のサバサバ系は、一人でも大人数でも、どちらでも平気なのです。 一人でなんでもできる、一人でもどこにでも行けるのは、強みでもありますが、彼を遠ざけてしまうことになりかねないので、不用意にアピールするのはやめておきましょう。
・相談事にもさっぱり対応する
サバサバ系女子は、さっぱりしていてドライに感じられることもあるでしょう。たしかにクヨクヨ悩まず、気持ちを切り替えて前に進むのが得意な面を持っています。 ですが、自分がそういう性格だったとしても、友人や好きな彼がそうとは限りません。 相談を持ち掛けられたり、愚痴をこぼされたりしたときに、相手の気持ちを考えず「大したことじゃないよ!」「くよくよしてもしょうがないじゃん!」「別に次間違えなければよくない?」と一刀両断してしまうのはNGです。 ただし、サバサバしたあなたに相談したいと思ったからには、相手が前向きな気持ちになることを期待している可能性もあります。 一旦「つらかったよね」「大変だったね」と気持ちに共感したり、「どうしたいか気持ちは決まってるの?」「この後どうしようと思ってる?」と質問したりして相手の気持ちをやわらげてから、前向きな発言をするのが効果的です。
まとめ
いかがでしたか? あっけらかんとして前向き、さっぱりとして友人が多い「サバサバ系女子」になりたい!と憧れの感情を持つ女性は多いですよね。 その明るさと人望の厚さから男性にもモテるので、好きな人に振り向いてもらいたい一心で、サバサバ系を目指す女性も少なくありません。この記事を読んでくださった女性の中には、好きな人のタイプがサバサバ系女子で、彼ひとりのためにアピールの仕方を一生懸命模索している女性もいることでしょう。 サバサバ系女子になるには、まずはポジティブ思考を心がけ、偏見や思い込みをなくしてみましょう。そして、好きな人や恋愛に依存しないように、自分ひとりの時間を楽しむ努力をするといいです。 女性なら誰でも味わったことがあると思いますが、自分で自分のことを「わたしってサバサバ系」と豪語したり、「一人でも全然大丈夫、むしろ楽」と言ったりしている女性は痛く思われがちです。彼にアピールしたい気持ちは分かりますが、サバサバを勘違いしないように気をつけてくださいね。 この記事が、サバサバ系女子が好きな彼に片思いしている女性、サバサバ系女子になって素敵な恋をしたい女性の役に立てば嬉しいです。ぜひ実践してみてくださいね。
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。