振られたけど諦めきれない!彼を振り向かせる方法5選&彼を手に入れた女性の成功談
この記事では、片思い中の彼に振られても諦めきれない女性のために、諦められない心理を解説。また、片思いの彼を振り向かせるアタック法&NG行動、彼を手に入れた女性の成功談、振られた彼を諦める方法も紹介します。ぜひ最後まで読んでくださいね。
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 振られたけど諦めきれない!彼を振り向かせる方法5選&彼を手に入れた女性の成功談
大好きな片思い中の彼に告白して振られてしまったら、つらくてつらくてたまらないですよね。 そのまま諦めてしまう女性もいますが、それでも彼への想いを諦めきれない…と再度アタックする女性も少なくありません。片思いの期間が長かったり、彼以上の人に今後出会えないと思ったりしたら、なかなか諦めがつかないもの。 「何としてでも彼と付き合いたい!」「また彼にアタックしたい!」と思うあまり、彼への再アタックを焦ってしまうのはNG。 一度振られた相手を振り向かせるのは、残念ながら簡単なことではありません。次こそ彼を振り向かせたいと思うなら、冷静に、そして着実に彼との距離を縮めていく必要があるのです。 この記事では、一度振られた彼を諦めきれない女性のために、「振られた男性を振り向かせる方法」を解説します。 また、「好きな人に振られたけど諦めきれない理由」「振られた彼を振り向かせたいときのNG行動」「好きな人を諦める方法」「好きな人を振り向かせた女性の実体験」を紹介。 彼を振り向かせたい女性だけでなく、諦めるかどうか迷っている女性、諦めたいのに諦められない女性にとっても役立つ内容になっています。 ぜひ最後まで読んで、彼とどうなりたいのか…よく考えて行動してみてくださいね!
好きな人に振られたけど諦めきれない理由
・好きだった期間が長かったから
年単位の片思いの場合、振られてすぐに気持ちを切り替えられるものではありません。振られた直後から「もう好きじゃない」「どうでもいい」と思えるほど軽い気持ちで彼を想っていたわけではないはず。 片思い期間が長い場合、気持ちを忘れるのは簡単なことではないのです。 特に片思い期間中も、彼と友達のように仲良くしていたり、職場の先輩後輩として親しくしていたりした場合、気持ちを引きずりやすいでしょう。 長い片思いを清算するには時間がかかります。諦められず、再アタックを望む女性も多いでしょう。
・彼が理想の相手だから
彼を忘れることができないのは、彼があなたの理想のタイプだからかもしれません。 理想のタイプの相手ってそう簡単には現れませんよね。たとえ恋愛関係に発展しなかったとしても、記憶に残り続ける存在となりやすいです。 彼の外見や内面があなたが理想とするタイプに当てはまる部分が多ければ多い程、「彼を手に入れたかった…」と悔やむ気持ちが強く残るもの。 特に、珍しい職種に就いている、背が190㎝以上、恋愛経験のない男性など、あなたの理想が珍しいタイプの男性の場合、その条件をクリアしている彼は非常に貴重な存在と言えるでしょう。 「もうこれ以上の相手は現れないだろう」と思う気持ちから、彼を諦めきれないのです。 また、このタイプの女性は、絶対に手に入れたいと思う気持ちから、ぐいぐい行ってしまい彼に引かれていることも少なくありません。再度アタックするなら、押しすぎないように注意しましょう。
・振られた理由に納得がいかないから
告白に対する彼の返答に納得がいかないと、諦められるものも諦められませんよね。振られた理由によって、未練が残ってしまうという女性は非常に多いです。 「好きじゃない」「他に好きな人がいる」と、はっきり理由を言われれば、ショックは大きいものの、振られた事実を受け入れざるをえず、未練を絶ちやすいです。 ですが、「今は恋愛する気ないんだ」「〇〇とは友達でいた方がいいと思う」「付き合えないけど、友達以上恋人未満でいよう」「特に理由はない」と言われたら、「本当?」と疑ってしまいます。 傷つけないための男性の配慮のこともありますが、女性側からすると付き合えない理由が腑に落ちず、他に理由があるんじゃないかと勘ぐって、彼のことを諦められなくなってしまうのです。
・彼が思わせぶりだったから
女性が振られた相手を諦めきれないとき、片思い中に彼が思わせぶりな態度をとっているパターンも少なくありません。 たとえば、片思い中で付き合っていないのに、彼が手を繋ぐ、キスをするなどのスキンシップをとってきたり、「〇〇ちゃんが一番かわいい」「分かってくれるのは〇〇ちゃんだけ」「付き合えたら楽しいのにな」と特別感を出しされたりしたら、誰だって「私のこと好きなのかも…」と思ってしまうもの。 両思いのサインがあったからこそ「付き合える」「脈あり」と思って告白したのに振られたとなれば、納得がいかず未練が残ってしまうのです。 このパターンは、男性が遊び人だったり、浮気症だったりすることが多いです。それを知らずにのめり込んでしまうと、のちのち痛い目を見ることに…。彼をこのまま追いかけてもいいものか、一度よく考えた方がいいでしょう。
・彼に執着しているから
振られた相手を諦めきれないのは、執着心があるからでしょう。 好きな気持ちが強くなっていくと、好意が執着に変わってしまうこともあります。 当初は純粋に、彼と一緒にいたい…彼の彼女になりたい…と思っていた気持ちが、彼を追いかけるうちに「ここまで頑張ったから引くに引けない」「こんなに長く片思いしてるんだからどうしても手に入れたい」「寂しいからどうしても彼氏がほしい」などのように、固執へと変わってしまうのです。 彼に執着しているかどうかは、一度彼から距離を置いて冷静になってみれば分かること。振られてしまった後、一旦自分の衝動を我慢して、彼から距離を取って確かめてみましょう。
諦めきれない!振られた彼を振り向かせる方法5選
1)冷却期間をとって連絡する
振られてしまった後、まずすべきことは「冷却期間をとること」。 振られた後は、お互いに”振った相手””振られた相手”という認識が強くついています。そんな中、連絡をとったり会ったりするのは、彼にとってとても気まずいこと。 連絡を取らず会わない期間=”冷却期間”をとることで、お互い冷静になって、振った・振られたの関係性をリセットしましょう。 また、振られた後に全く連絡が来なくなると、「あれ?どうしたのかな?」と気になったり、振る前まで毎日連絡が来ていたために物足りなさや寂しさを感じたりして、女性への想いを募らせる男性もいます。彼を振り向かせるチャンスになることもあるのです。 冷却期間は二人の関係性にもよりますが、3ヶ月程度とるのがおすすめ。ただし、もともと友達同士・同じ職場同士など、関係性が強い場合は、数週間程度でOK。 冷却期間が終わったら、彼に「久しぶり、元気?」と軽めのラインを送って様子見してみてください。返事があったら、無理のない範囲でやり取りを続けましょう。
2)明るい雰囲気で接する
明るい雰囲気で接するのも大事なこと。 振った後の彼はあなたに対して、「申し訳ない」「気まずい…」という感情を抱いています。あなたが気まずそうにしていたら、なおさら彼はあなたに話しかけたり、連絡したりすることができません。 彼と同じコミュニティに属していて普段接点がある場合は、今まで通り明るい雰囲気で接しましょう。 直接会う機会がない場合も、連絡はできるだけ明るめにするのがおすすめ。「振られてショックで食事もとれてない…」「毎日泣いてる…」なんて暗いことを言われたら、彼はあなたを避けてしまいます。 明るいポジティブな雰囲気で接してくれたら、男性は「気を遣ってくれているんだな」と優しさや配慮を感じます。彼の中のあなたの株が上がるはずですよ。
3)自分磨きに励む
冷却期間を置いている間に、自分磨きに励みましょう。 振られてしまったということは、彼は今のあなたとは付き合えないと判断したということ。ならば、あなた自身が自分を磨くことで成長できれば、OKしてもらえる可能性もあるということです。 また、再アタックするときには、自信をもってアピールしたいですよね。そのためにも、自分磨きは必須なのです。 自分のコンプレックスと向き合って改善したり、スタイルをよくするために運動したり、メイク・ヘアスタイルを研究したり、肌やネイルをお手入れしたりするのもいいでしょう。 「あれ!かわいくなってる…惜しいことしたかも」と悔やませることができれば、彼との交際に大きく近づくはずです。
4)友達のポジションを目指す
一度振られている以上、一気に恋愛関係に持っていくのはハードルが高いです。まずは、彼と二人で会える程度の仲の良い友達ポジションを目指しましょう。 そのためにも、冷却期間後に連絡をしたら、やり取りを続ける努力が必要です。彼の好きな話題を振ったり、冗談を言い合うような楽しいメッセージを交わしましょう。 やり取りが続いたら、次は二人で出かけるのが目標。 「今日飲み行かない?」「〇〇君の好きなカフェ今度できるね!一緒に行こう~」など、軽く誘ってみましょう。 友達関係から恋愛関係に発展していくパターンは非常に多いです。二人で気軽に誘い合って出かけられる関係性を目指して、焦らずにやり取りを続けてくださいね。
5)彼がつらいときに支える
彼がつらいときに支えるのも一つの方法。 男性は、外では虚勢を張っていることが多く、職場や家族に対して弱音を吐いたりしません。愚痴や弱音を吐ける場がなく、つらい思いをしている男性も多いのです。 そんな彼の愚痴や弱音のはけ口、相談の聞き役になれれば、彼は一気にあなたに心を開いてくれるはず。 また、「大丈夫だよ」「頑張ってね」と彼を励ましたり、「〇〇くんはすごいよ」「いつも頑張ってるよね」と認めてあげると、彼の承認欲求が満たされます。メンタルを支えてくれて、自信をつけてくれるあなたに対して、特別な感情を抱くのも時間の問題でしょう。
振られた彼を振り向かせたいときのNG行動
・しつこく連絡する
彼を振り向かせたい一心から、必死になってしまうのはよく分かります。ですが、しつこく連絡するのはNG。 彼から返信がないからといって「返事まだ?」「なにしてるの~」「返事ちょうだいよ~」と追いラインをしたり、しつこく質問攻めにしたりするのはやめましょう。 また男性によっては、女性の細切れのラインメッセージが苦手…という人もいます。 「〇〇くん~」 「おはよう」 「何してる?」 と3つに分けて送るのではなく、1通のメッセージに入れて送りましょう。何度も通知がくるのを嫌う男性もいるので、彼に合わせるといいかもしれませんね。 しつこく連絡しちゃいそう…という女性は、彼の連絡返信速度、連絡頻度よりも少し遅くするのを目安にしてみてください。自分よりも遅い相手に対して「しつこい」とは思わないはずですよ。
・気まずいからと振った彼を避ける
振られると、なんとなく気まずい雰囲気が流れることってありますよね。お互いにどう声をかけたらいいのか分からず、そのまま疎遠になってしまうことも少なくありません。 そうなれば、二人の関係はそこで終わってしまいます。振られた後、冷却期間を置くことは大事なことですが、彼の方から連絡がきたり、話しかけたりしてくれた場合には、無視したり避けたりせずに、普段通り接しましょう。 彼の方から接点を持ってくれたら、友達関係になるのは難しくないはず。あなたも気まずさを払しょくして、彼とのコミュニケーションを楽しみましょう。
・振られてすぐに距離を縮めようとする
振られた後、早く次の手を打たなきゃと焦って、彼との距離感を誤ってしまう女性は多いです。 ですが、振られた後、冷却期間を置かずに、すぐに距離を縮めようとするのはNG。振ったはずの女性から猛アピールを受けたら、男性は引いてしまいます。そこから挽回するのは至難の業なので、振られた後の行動には気をつけるようにしましょう。 自分の気持ちを落ち着ける意味でも、彼の中の罪悪感や気まずさを解消してもらうためにも、冷却期間は必ず設けるようにしてくださいね。
・振られたことを周囲に話す
振られたことをやたらと周囲に話すのはやめておきましょう。 職場や友人間にあなたを振ったことが知れ渡ったら、男性は「告白されたんだって?」と茶化されたり、「かわいそう…」とやんわり責められたり、面倒ごとに巻き込まれてしまいます。 また、この先恋愛的な意味であなたのことが気になったとしても、周囲に一度振ったことが知られているので、男性はアピールするのに躊躇してしまいます。 せっかくのチャンスを逃すことになりかねないので、振られてつらい気持ちや誰かに聞いてもらいたい愚痴は、家族や本当に親しい友人だけに留めておきましょう。
・無理に彼を嫉妬させようとする
彼に好きになってもらいたいからといって、無理に彼を嫉妬させようとするのはやめておきましょう。 たとえば、彼の前で他の男性と近い距離で話をしたり、ボディタッチをしたり…彼を振り向かせるために好きでもない男性と仲良くする女性もいます。 ですが、そんなあなたを見ても男性は興ざめしてしまうだけ。「ちゃらかったんだ…」「誰でもよかったんだな」と勘違いされる上に、「付き合わなくてよかった」と安心感を与えることになりかねないのです。 一度ついてしまったイメージを払しょくするのは簡単なことではありません。特に、「気が多い」「遊び人」なんてイメージは、言葉で解消できるものではなく、誤解を解くのには時間がかかるでしょう。 自然な行動で彼を嫉妬させるのはとても効果的ですが、無理にやきもちをやかせようとするのは控えましょう。
振られてショック…好きな人を諦める方法
・思いっきり泣いてみる
彼に振られてしまったという事実を受け入れられず、つらい気持ちでいるときには、思いっきり泣いてみましょう。 心の中に自分の気持ちを押し殺していると、余計に彼のことが心から離れず、結果的につらい思いが長引いてしまいます。抑え込むのではなく、しっかりと受け入れることが大事なのです。 一度気持ちを発散するためにも、思いっきり泣いてみましょう。真正面から自分の痛みと向き合うことで、自分を労わる気持ちがでてくるはず。 泣いている瞬間はとてつもなくつらいかもしれませんが、長い目で見れば、失恋の昇進から早く抜け出すことができるでしょう。
・新しい恋を探す
好きな人を忘れたいと思うなら、「恋を忘れるには、新しい恋」と言われるように、終わった恋を整理して新しい恋に進むといいでしょう。 すぐに好きな人が見つかるとは限りませんが、出会いの場に行くだけでも気分は変わるはず。乗り気になれないかもしれませんが、今まで参加しなかった飲み会や同窓会、合コンや相席などに出かけてみましょう。 彼以外の男性に目を向けるだけでも、「他にもいい人はいるかも…」と感じる瞬間があるかもしれません。男友達や職場の男性とコミュニケーションをとって、彼と比べてみるといいでしょう。
・彼に欠点を考えてみる
あえて彼の欠点を考えてみるのもいいでしょう。 「悪いところなんてないよ~」と思うかもしれませんが、欠点は誰しもが持っているもの。あえてそこに目を向けることで、彼への気持ちが薄れていくこともあるのです。 ”恋は盲目”というように、恋をしていると寛容になり、細かい部分に目がいかなくなります。良い部分ばかりが目について、どんどんハマっていくのです。 自分の目を覚ます意味で、彼の欠点だけを考えてみましょう。「そういえば私服ダサかったかも…」「なんか言い方きついときあったな…」「元カノと切れてない感じしたな…」と思い浮かべていけば、彼への熱が冷めていくでしょう。
・夢中になれることを探してみる
彼のことを忘れよう、忘れようと思っても、忘れられるものではありません。むしろ、忘れようと努力すればするほど、かえって思い出してしまうのが人間の心理。 忘れる努力をするのではなく、思い出す時間を減らす努力をしましょう。 たとえば、仕事や趣味、習い事など没頭できるものを見つけたり、友人や家族など誰かと一緒に過ごす時間を増やしたりしてみましょう。 何かに没頭しているとき、人には他のことを考える隙間はありません。彼のことを思い出す時間が減っていけば、自然と気持ちも離れていくものです。 夢中になれるものがない場合は、新しい趣味や習い事を始めて、人脈を広げていくといいでしょう。
・自分を思いっきり甘やかす
失恋の傷は簡単に癒えるものではありません。人の記憶は、嬉しかったことよりもつらかったり悲しかったりしたことの方が記憶に留めて置きやすいと言われるように、ショックな記憶は頭に残り続けるのです。 振られたことのショックが大きかった場合、真っ向から忘れようとするのではなく、自分を思いっきり甘やかして癒しましょう。 マッサージやエステに行ってもいいですし、ネイルや美容院で美容メンテをしたりしてもいいです。人によっては、旅行をしたり、制限なく寝たりすることでリフレッシュできる人もいるかもしれません。 とにかく自分を徹底的に甘やかしましょう。頑張った自分を褒めて、ご褒美を与えるのです。気持ちが満たされれば、だんだんとショックは薄まっていくものですよ。
【成功体験】振られても諦めずに彼を手に入れた女性の実体験
・友達として仲を深めて…彼に告白されました
【20代女性の成功体験】 「私は、入社当初から職場の同僚のことが好きで、ずっと片思いをしていました。 就社して2年くらいたった頃、たまたま彼と同じプロジェクトに配属されたんです。一緒にいる時間が急激に増えて、仲も深まりました。 プロジェクトの成功をお祝いする飲み会の帰り道、彼と二人きりになったとき、不意に「今言わなきゃ」と思い、彼に告白したんです。 彼は「ありがとう」と言ってくれましたが、結果は「ごめん」。理由は「そういう目で見てなかった」とのことで、振られてしまいました。 やっぱり心のどこかで期待していたせいか、少しの間ショックで…彼と会う機会もなかったので、じっくり自分の気持ちと向き合うことにしました。片思いの期間も長く、彼のことを諦めるイメージも湧かなかったので、好きでい続けることにしました。 彼と連絡をとらず数ヶ月たった頃、同期の飲み会があって、また彼と再会することができたんです。彼に気まずい思いをさせないように普段通り話をしました。その飲み会がきっかけで、頻繁に同期のみんなとグループで出かけるように。 振られてからは、恋愛の話はあまりしないように心がけて、彼とは友達のように仲良くなることができました。ラインをしたり、一緒にお茶をしたりする仲になり、お互い特別な感情を持っている雰囲気が感じられるようになった頃…彼に誘われて二人で食事をすることに。 その帰り道に彼から「付き合ってほしい」と言われたんです!私にとっては3年越しの片思いだったので、とても嬉しくて泣いてしまいました。」 ただの同僚の関係から、友達のような関係性になった女性。二人で過ごす時間を彼はきっと心地よく感じたのでしょう。片思いをして振られてしまった彼から告白されたら嬉しいですよね。恋心を隠して、仲を深めていったところが成功の秘訣かもしれませんね。
・彼のつらいときに傍に寄り添って両思いに
【30代女性の成功体験談】 「久しぶりに参加した同窓会で再会して、高校の同級生の彼のことを好きになりました。毎日ラインでやりとりして、彼から電話がかかってきたりすることもあって、はっきり言ってかなり仲良くなったんです! 「きっとこれはいけるはず」と思って告白したら、あえなく撃沈…。ショックで食事も喉を通らなくなったんですが、体重が減ったことで、そこからダイエットに目覚めたんです。メイクも髪型も自分に似合うものを探して徹底的に外見を磨きました。 それから2ヶ月たった頃、自分に自信もついてきたので、彼に連絡してみることにしました。彼はなんだか元気がなくって、仕事でストレスが溜まっているようでした。 そこから毎日ラインとか電話でやりとりをして、彼を励まし続けました。あるとき彼から「会いたい」と言われて直接会うことに… 久しぶりで緊張したんですが、彼は「かわいくなった」と言って驚いてくれました。何度か二人でご飯を食べたり出かけたりしました。 1ヶ月くらいたった頃、彼に「実はまだ好きなんだ」と打ち明けたら、彼も「俺も好き」と言ってくれたんです。「俺から言いたかったのに…」と言ってくれて、付き合うことになりました。」 今でも仕事で悩むと一番に相談してくれるそう。彼のメンタルを支えたこと、そして自分磨きを怠らなかったことで、彼の心を虜にした女性の体験談です。
まとめ
いかがでしたか? 大好きな彼に振られてしまった…ショックなはずなのに、それでも諦めきれない!と思うのは、それほどまでに彼のことが好きだった証拠。本気で恋していた証拠です。 すぐに挽回しないと…!というプレッシャーから、振られた直後に彼にラインしたり、デートに誘ったり、好意を匂わせたりしてぐいぐい距離を縮めてしまう女性もいますが、振られてすぐに距離を詰めるのはNG、避けた方がいいでしょう。 なぜなら、振った相手に追いかけられると、男性は戸惑ってしまうから。またその積極的な姿勢に引いてしまうからです。 振られた直後は、自分からは彼に接点を作らず、冷却期間を設けましょう。お互いに告白に関する気まずさがなくなってきたら、再度アタックするタイミングです。 友達のような関係を目指しつつ、彼の悩みや愚痴を聞いてあげられるような支えになるのも重要なこと。彼にとって唯一無二の存在になることができれば、彼女になれる日も近いでしょう。 大好きな彼に振られてしまったら、気持ちを切り替えるのは容易なことではありません。彼を諦めるにしても、ショックな気持ちを乗り越える必要があります。彼を諦めたいのなら、ここまで頑張った自分を褒めて甘やかしましょう。彼の欠点に目を向けたり、彼以外の男性を観察したりして、新しい恋に向かっていけたらいいですね。 この記事が、振られてしまってひどく落ち込んでいる女性、彼をどうしても振り向かせたい女性のためになれば嬉しいです。
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。