音信不通にした側の心理9つ|罪悪感を抱く男性心理と振り向かせる方法

音信不通にした側の心理9つ|罪悪感を抱く男性心理と振り向かせる方法

音信不通にした側の心理と、突然連絡を絶つ男の特徴について詳しく説明しています。そして、急に音信不通にされた時の対処法と気持ちの整理の仕方、振り向かせる方法までじっくり解説しています。突然の音信不通に戸惑っている、対処法を知りたいという女性にとって、最適な内容となっています。

  1. チャット占い・電話占い > 恋愛 > 音信不通にした側の心理9つ|罪悪感を抱く男性心理と振り向かせる方法

音信不通にした側は後悔も未練も罪悪感もなく、別れた女性のことをまったく気にしていないと思ったら大間違いです。 片思い中の好きな人や彼氏と急に音信不通になった時、大きな喧嘩をしたなど原因に心当たりがあれば距離を置かれるのも納得ですが、いい感じの状況からぱたりと連絡がなくなった場合、正直かなりこたえますよね。 そんな時、多くの女性は私がいけなかったんだ、嫌われたんだと自分を責めてしまいがちなのですがそうとは限らず、実は音信不通にした側の男性に原因があるケースも少なくないのです。 ・音信不通で終わらせる男は何を考えてるの? ・音信不通にする男はその後罪悪感があるって本当? ・突然音信不通になった時、女性はどう対処したらいい? 一体どうして突然音信不通にするのか、そしてされた側はどう対処したらいいのか、とても気になりますよね。 そこで今回は、音信不通にした側の心理と急に連絡を絶つ男の特徴、突然の音信不通への対処法と気持ちの整理の仕方について詳しく解説していきます。 音信不通で連絡も取れない状態からでも振り向かせる方法を紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

音信不通にした側の心理と急に連絡を絶つ理由9つ

音信不通にした側の心理と急に連絡を絶つ理由9つ

急に音信不通にされた時は、それまでの関係性が良好であればあるほどショックが大きく、一方的に突き放されたという受け入れがたい現実に落ち込むことになります。 連絡が途絶えてしまえば相手の気持ちを知りたくても知ることができないため、何故こうなってしまったのか、答えの出ない問題に悩まされて気持ちの整理がつかない女性が多いでしょう。 まずはそんな音信不通の原因について、なぜ突然連絡を絶つのかその理由を詳しく解説していきますね。

1)気持ちが落ち着いた

付き合う前の関係性でも付き合ってるカップルでも、多少の気持ちの浮き沈みはお互いにあるものですよね。 そのため嫌いになったから別れたい、もう会いたくないという決定的な理由ではなく、気持ちが落ち着いたからもう少し距離を置きたい、近付きすぎたから少し離れたいという気持ちで連絡を絶つ男性もいるようです。 お互いに好意があって一緒に居ても、性格や価値観が違えば心地が良いと感じる距離感も変わってくるため、女性側にとってはいい距離感でも男性としては近すぎる、もう少し離れたいと感じることもあるでしょう。

2)温度差が大きく罪悪感でしんどい

女性側の好意が大きくて彼氏にぞっこんの場合、相手の男性は同じだけの気持ちを返せていないことへの罪悪感で苦しくなり、好きだけど離れたくなり音信不通にすることもあります。 これは付き合う前の2人にも言えることで、相手から向けられる愛情を強く感じれば感じるほど、嬉しい気持ちと同時に申し訳なさが募り、同じだけの愛情を返せないなら一緒に居ない方が良いのではないかと感じるのですね。 誠実で真面目な男性であればあるほど、一方的に気持ちを向けられている状況に罪悪感を抱きやすく、逃げたくなって音信不通にする傾向にあります。

3)愛着形成が未熟で逃げたくなる

愛着形成とは、精神科医のジョン・ボルビィが定義した考え方で、子どもが不安な時、親や身近にいる信頼できる人にくっつき安心しようとする行動のことです。 本来なら好きな相手との関係が親密になればなるほど、そこに幸せを感じて仲を深めていくことになるのですが、愛着形成が未熟な男性はそうした関わりが上手くできず、好きな人から拒絶されること、見放されることが怖くてそうならないよう自分から離れる、音信不通にして突き放すことがあるのです。 愛着形成にはその人の幼少期の経験や環境が大きく影響しているため、大人になればそういった問題を抱えているかどうかがわかりづらく、親密になる過程で音信不通を繰り返す流れを経験してはじめて相手の性質に気づくこともあるでしょう。

4)他の女性が気になっている

音信不通にした側の男性は、実はあなた以外に気になっている女性がいて、連絡を絶つことで一時的に距離を置き、今後どうするか考えているケースもあります。 この場合、完全に切りたいと思っている、別れを決めているわけではなく、あくまでもキープしておきたいと思っているのでハッキリした答えを出さず、ひとまず連絡を絶つという行動をとっていると考えられます。 他の女性のことが気になりつつも、まだあなたへの思いの方が大きくて悩んでいるということもあれば、他の女性への思いの方が大きいけれど、上手くいくかどうかわからないから保険をかけてあなたをキープしていることもあるでしょう。

5)別れたくて自然消滅を狙っている

急に音信不通になる彼氏は、すでにあなたへの気持ちがなく、別れたい、もう会うつもりはないと決めているけれど、ハッキリ拒絶するのを避けたくて自然消滅を狙って音信不通にすることもあります。 完全に気持ちが冷めた、嫌いになったなど、気持ちがハッキリしているのならそう言ってくれた方がこちらとしては分かりやすく、理由のわからない音信不通にモヤモヤすることはないのですが、別れを切り出す側、拒絶する側は悪者になりたくないという思いがあるため、自然消滅という形を狙うことが多いのだそうです。 たしかに嫌な思いをしながら別れを切り出すよりは、連絡がつかない状態にした方が振る側のダメージは小さくなりますよね。

6)実は既婚者だった

相手の男性が30代や40代といういい歳にもなって音信不通で終わらせる男の場合、隠していたけれど実は既婚者で、何らかの事情があって突然連絡を絶つことになったというケースもあります。 たとえばあなたと連絡をとっている、付き合っていることが奥さんにバレて強制的に連絡先を消され、結果的に音信不通になってしまった、または不倫がばれたわけではないけれど、疑われているから一時的にブロックしていることも考えられます。 急に連絡を絶つという不誠実で幼い印象の行動を大人な男性がとる場合、それは彼の意思とは関係なく、状況による可能性もあるでしょう。

7)仕事が忙しくて余裕がない

男性はシングルタスクでひとつのことに集中すると他が疎かになってしまう傾向にあるため、仕事が忙しくて気持ちや時間に余裕がない場合、今は恋愛に向き合えないと感じて音信不通にすることもあります。 こういったケースでは、私よりも仕事が大事なんだと落ち込む女性が多いのですが、決してそうではなく、好きな女性と自信を持って向き合うために仕事をがんばりたい、結果を出していい男になりたいという前向きな気持ちを抱いていることもあるのです。 マルチタスクでバランスよく生きられる女性にとって、こういった男性の行動は少し理解しがたい部分があるでしょう。

8)精神的に不安定で恋愛どころじゃない

急に音信不通にする男性は、気持ちが冷めたから、あなたとの関係性に問題があるから離れようとしているのではなく、仕事や家族関係、人間関係や健康面など、恋愛以外の何らかの理由で精神的に不安定になり、連絡できないでいる可能性もあります。 特に男性は社会性が強くプライドが高い傾向にあるため、仕事が上手くいっていない、職場の人間関係が上手くいっていないとなると、気持ちが揺れて恋愛どころではなくなってしまうのです。 男性は女性よりも繊細で打たれ弱い人が多く、そして弱さを他人に見せることを好まないため、女性側は彼が何か問題を抱えていることに気付けず、突然の音信不通を経験することになるでしょう。

9)音信不通にしても大丈夫だと思っている

突然音信不通にした男性は、そういった態度をとっても見放されないだろう、振られることはないだろうという甘えや油断があって軽率に連絡を絶つこともあります。 本来なら急な音信不通は人として良くないことですし、そのまま疎遠になる可能性がとても高いのですが、好きだから許してくれるだろう、また連絡すれば大丈夫だろうと軽く考えているのですね。 好意があるからこそ、親密度が高いからこその甘えでこうした態度をとることもあれば、あなたを軽く見ている、惚れているから自分の思い通りになると思い込んでいるケースもあるでしょう。

音信不通にした側には要因がある!急に連絡を絶つ男の特徴

音信不通にした側には要因がある!急に連絡を絶つ男の特徴

好きな人と急に音信不通になるのはとてもショックな出来事のため、知らぬ間に地雷を踏んだかもしれない、嫌われたかもしれないと感じて自分を責める女性が多いものです。 しかし、あなたの態度や行動によって彼を傷付けてしまった、怒らせてしまったなど、二人の間に因果関係があって連絡が取れなくなったのではなく、その原因は相手の男性自身にあることも少なくないのです。 ここでは、音信不通にした側が抱えている性質、特徴を詳しくお伝えしますね。

コミュニケーションが苦手

相手が女性かどうかに限らず、そもそもコミュニケーションが苦手で他人と深く関わることに慣れていない男性は、どうしても音信不通にしがちです。 どのようにコミュニケーションをとればいいのかわからなくて連絡を続けることができず、悩んだ挙句に返事ができなくて音信不通になってしまうケースもあれば、距離感の近いコミュニケーションになれていないため、日常的に連絡を取る、LINEが来たら必ず返すという感覚がないこともあるでしょう。 一般的には、付き合っていてもいなくても、いい感じの雰囲気である程度親密な関係にある男女が連絡を取り合う場合、急に音信不通にすることは非常識ではあるのですが、相手の男性はそう感じていないということですね。

自信がなく自己肯定感が低い

自信がなく、自己肯定感が低い男性はそれゆえに他人と向き合うこと、お互いへの理解を深め合うことが怖く、音信不通にして逃げることもあります。 男性はプライドが高く、弱いところ、短所をさらけ出すことに抵抗を覚える人が多いため、ありのままの自分を出せば嫌われるかもしれない、拒絶されるかもしれないという不安があると、本当は好きで向き合いたくても怖くてできないのですね。 こんな自分を彼女は好きになってくれる気がしない、これ以上自分を出したら愛想を尽かされるかもしれないと思うと怖くなり、弱い自分を守るために自ら離れる手段のひとつが音信不通ということになります。

本音が言えない

日頃から自分の素直な感情、気持ちを言えなくてモヤモヤを抱え込んでいる男性は、相手の女性が気付かないうちに不満をため込んでいるため、はたから見ると突然音信不通になったと感じます。 ですが実は口に出していないだけで普段から色々な思いがあり、このまま関係を深めていくか、それとも離れるか人知れず考えていて、彼としては突然ではなく熟考した結果の音信不通ということもあるのです。 人の気持ちは変わるのが普通で、徐々に冷めてしまうことも時にはありますが、その過程を一切見せず急に連絡を絶てば、女性としては前兆なく音信不通にされたと感じて落ち込んでしまいますよね。

仕事が忙しい

音信不通にした側の男性は、連絡を絶とうと思って意図的にする人ばかりではなく、仕事が忙しくて余裕がない状態が続き、結果的に返信せず無視した形になってしまうこともあります。 男性はシングルタスクで物事を同時進行するのが苦手なので、仕事が忙しい時に女性と連絡をとること、恋愛のことを考えることは決して簡単ではないのです。 こういった性質は男女で大きく違うため、いくら仕事が忙しくてもLINEを1通送るくらいできるだろうと女性は感じるのですが、男性にとってはそうではないということですね。

恋愛以外に熱中している

男性は人生の中心が仕事という人が多いため、単純に仕事が忙しい時だけでなく、仕事で結果を出したい、成長したいと一生懸命がんばっている時は、恋愛と向き合う余裕がなくなってしまいます。 そしてそれは仕事に限った話ではなく、夢中になれる趣味があってそれに没頭している時も同様です。 一般的に、女性は恋愛や家庭を人生の中心に定める人が多いですが、男性はそうではなく、自己実現や社会性を広げるために一生懸命取り組む傾向にあり、それはとても素晴らしいことなのですが、それが原因で恋愛に集中できず音信不通になることもあるでしょう。

自己中心的な性格

音信不通にした側の男性は、仕事が忙しくて余裕がない、本当は向き合いたいけれど自信がなくて逃げてしまうといった致し方ないケースばかりではなく、シンプルに自己中心的な性格で気が乗らないから連絡しないこともあります。 自分本位な男性は、文字通り自分を中心に考えるため、LINEを返さなかったらあなたがどう感じるか、悲しむかもしれないなど相手の立場に立って考えることをしないものです。 自分が連絡したければする、したくなければしない、という自由奔放な考え方は素直でわかりやすいものの、いつも相手の勝手な行動に振り回されてしまうことになるでしょう。

好きな人から急に音信不通にされた時の対処法

好きな人から急に音信不通にされた時の対処法

好きな人から急に音信不通にされた時、直前に微妙な空気になった、喧嘩したなど、思い当たる節があればその原因を探ること、自分の関わり方を振り返ることは欠かせません。 ですが、あなた自身に原因がなく、相手の男性側の問題で音信不通になっていることも考えられるため、そういった時はどうすればいいのか困ってしまいますよね。 それでは、好きな人から急に音信不通にされた時の具体的な対処法を解説していきましょう。

1)1週間様子を見て再度連絡する

これまでコンスタントに連絡を取り合っていて、長く連絡が途絶えることがなかった場合、初めての経験にびっくりして、なんとかしなきゃと気持ちが焦ってしまいますよね。 特に毎日連絡を取り合っていた場合は、一日でも連絡が来ないと不安になり、倒れたのではないか、事故に遭ったのではないかとネガティブな妄想をしてしまう女性も少なくありません。 ですがそういったイレギュラーな出来事が起こることはそうそうないため、まずは1週間待ってみてそれでも連絡が来なければ再度連絡するようにしましょう。

2)SNSで情報収集する

前述したように、1週間程度様子を見ても相手からのアクションがない場合、理由があって意図的に音信不通にしているだけなのか、それとも病気や事故など何かが起きて連絡ができない状況なのか、安否確認だけでもしたいところですよね。 そんな時はSNSで彼の近況を探り、連絡がないだけでいつも通りの生活をしているのか、それともSNSにも浮上せずまったく近況が分からないのかを見極める必要があります。 相手がSNSに投稿している、他の人とは交流している場合、何らかの理由で連絡が取れない状況にあるわけではなく、あえてあなたに連絡しないでいるということになるので、こちらから追いLINEしても返事が来ない可能性が高いでしょう。

3)共通の友人・知人に相談する

SNSで彼の近況を探ったけれど、動きがなくてどうしているのかわからなかった時は、共通の友人・知人に相談してみましょう。 仕事が忙しくて大変そうだ、精神的に落ち込んでいた、先週会ったけど元気そうにしていたなど、あなたが知り得ない彼の情報を得られるかもしれません。 連絡ができない状況なのか、それとも意図的に連絡を絶っているのか、はたまた悪気なく連絡していないだけなのか、彼が音信不通にしている理由によってこちらがとるべき対応は変わってきますので、焦って追いLINEすることなく、まずは状況の確認を最優先しましょう。

4)2週間~1ヶ月返信がなければ違う話題で連絡する

1週間待ち、そして再度連絡をして1週間経っても連絡がない時、長期的な体調不良や突発的なトラブルが起きた場合は連絡できなくても仕方ありませんが、そうでない場合はそろそろ返事が欲しいところですよね。 ですが、もしも何もなくても音信不通になっていると考えると、相手の男性が意図的に連絡しないであなたと距離を置こうとしている可能性が高いため、残念ながらこれ以上連絡しても状況が変わりにくいでしょう。 ただし、中には話題を変えることで気が変わり返事が返ってくることもありますので、下手に出て返信をお願いする、縋り付く、催促するのではなく、音信不通期間をまったく気にも留めていないような、軽い話題を振るのがポイントです。

5)返事が来ても相手を責めない

あなたからのアクションで気が変わって連絡してきた、または彼なりの理由で連絡を絶っていたけれど、向き合えるようになって返信が来た時は、やっと音信不通が明けた喜びを感じると共に安心感を覚え、なぜ連絡をくれなかったのかとつい聞きたくなるものですが、そうすることで自分の行動を責められていると感じた彼がまた連絡を絶つ恐れがあります。 連絡は来たものの音信不通にされた理由がわからなかった場合、何か理由があるからこそ向き合えなくて逃げていた可能性が高く、それを彼自身もわかっているため、どうして、と理由を聞かれると責められてると感じてバツが悪くなってしまうのですね。 ここで理由をハッキリさせずスルーすると、また同じことを繰り返すのではないかと疑いたくもなりますが、音信不通にした側は罪悪感を抱えていることが多いので、理由をはっきりさせようと早々に掘り返すのは責めることになってしまうでしょう。

突然の音信不通でショックな時に気持ちの整理をする方法

突然の音信不通でショックな時に気持ちの整理をする方法

好きな人や彼氏から急に音信不通にされた時、相手側にどういった事情があるにせよ、された側としては大きなショックを受け、落ち込んだり自分を責めたりして苦しくなってしまいますよね。 そんな時、彼の行動を責める、感情的になって追いLINEするなどの行動をとってしまうとそのまま向き合えない状況が続く可能性が高いため、多角的に情報収集して冷静に状況を見極めることが大切だということがわかりました。 ですが、いくら冷静にいようと思っても気持ちが揺れてしまうこともありますよね。 ここではそんな時に気持ちを整理する方法を解説していきます。

感情を否定せず受け入れる

音信不通にされたというショックな出来事が起きた時、相手が抱えている事情や理由はどうあれ、突然連絡を絶たれると精神的にこたえるものです。 すると、ひどい、なんでそんなことをするの、ちゃんと向き合ってよ、もう嫌いになったの、などと不平不満、不安や心配などのネガティブな感情が湧き上がってくるため、まずはそれらを否定せずしっかり受け止めることが大切です。 湧き上がってきた感情をそのまま彼にぶつければ関係はさらに悪化するリスクが高いですが、だからといってそう感じてはいけないわけではありませんし、素直な感情を否定してしまうと消化できなくて長く残り続けることになるので、否定せず受け入れ、ただ感じきるようにしましょう。

気心の知れた友達に話を聞いてもらう

自分の中にあるネガティブな感情は、言葉にして外に出すことで消化しやすいので、気心の知れた友達に話を聞いてもらい、溜まっているモヤモヤを発散させましょう。 その際は、あなたの感じているネガティブな感情を否定するような相手では素直に気持ちを出すことができなくなってしまうため、なんでも受け止めてくれる、否定せず聞いてくれる友達に話すことが重要です。 急に音信不通にされた時のショックやそれによるネガティブな感情を消化したいのに、「彼にも何か事情があるだろうから仕方ないね」「こっちにも原因があるんじゃないの?」などと言われたら、悲しくなってもう何も話せなくなってしまいますよね。

自分に集中する

好きな人から急に音信不通にされるのは大きなショックのため、しばらくはどうしてもそのことばかり考えてしまう、彼のことが頭から離れないという女性が多いでしょう。 ですが、この世界には引き寄せの法則があり、ネガティブな感情や出来事に長くフォーカスすればするほど、同じような感情を経験する出来事を引き寄せやすくなるのです。 自分の中にあるネガティブな感情を否定せず受け入れ、それを消化させるための行動をすることは大切ですが、それ以降も彼のことを考え続けることでネガティブな感情がどんどん大きくなってしまう可能性が高いので、一旦受け入れたら後は意識して目の前の仕事や趣味、したいことなど、自分自身に集中することが大切ですね。

相手の行動をゆるし受け入れる

音信不通にした側の男性は、突然のアクシデントがあってそうなっていたとしても、意図的に連絡を絶っていたとしても、いずれにせよ向き合えていない不誠実な現状に罪悪感を抱いているケースがほとんどです。 そのため、急に連絡を絶ったことや今も向き合えていない彼の行動をあなたがゆるせないでいると、相手の罪悪感はどんどん大きくなり、それが重いエネルギーとなって今以上に向き合えないと感じることになるのです。 エネルギーは目に見えないため分かりづらいですが、たとえ連絡が取れない状況でも、会えない時でも距離も時間も超えてつながっていて、影響を与え合うものです。 彼が急な音信不通であなたを傷付けたことは確かですが、それをゆるせない以上、彼があなたと向き合うことは難しくなってしまうので、ありのままの彼をゆるし受け入れることが大切ですね。

コントロールの意識を手放す

私たちは自分からそうしたいと思って行動する時は意欲的で前向きになれるのですが、他人から指図されると途端にやる気がなくなり、無性に反発したくなるものです。 これは選択の自由が侵害されているために湧き上がってくる感情で、誰しも感じるものなのですが、好きな人ができて恋愛するようになるとそれを忘れ、相手をコントロールしようとする人はとても多いです。 音信不通は決して褒められた行動ではありませんが、好きな人や彼女に連絡するかどうか、そしてそのタイミングなど、彼の行動を決めるのは他でもない彼自身ですよね。 彼はあなたの求めるように、理想通りの彼氏になるために生きているのではなく、彼なりに意思を持ち行動しているので、相手の思いや行動までコントロールしようと思うのはエゴかもしれませんね。

音信不通にした側の男性を振り向かせる秘訣

音信不通にした側の男性を振り向かせる秘訣

好きな人や彼氏から急に音信不通にされた時、なんとかしてもう一度連絡を取れるようにしたい、向き合いたいと思うものの、現実的に連絡が取れない状態ではどうしたらいいのか困ってしまいますよね。 特にブロックされていてこちらのメッセージが届かない場合、手も足も出なくて途方に暮れてしまうでしょう。 そんな辛い状況に落ち込んでいる女性に向けて、音信不通で連絡が取れない時にもできる、彼を振り向かせる秘訣をここで詳しく解説していきます。

執着を手放す

何とかして元に戻りたい、音信不通を終わらせたいという思いが強くなればなるほど執着に変わりやすく、エネルギーが重くなって彼と向き合うことは難しくなります。 好きだからこそそう願うのは当然ですし悪いことではありませんが、このままでは幸せになれない、彼が居なきゃダメだと執着してネガティブな意識が働いていると、やはりネガティブな現実を引き寄せてしまい、状況が変わりづらいものです。 つまり、音信不通で連絡が取れなくて上手くいっていない現状にフォーカスしすぎて執着になるのは危険なため、そうした思いは一旦感じきったら手放し、無事に音信不通が明けて彼と仲良く過ごしている明るく楽しい想像をして、エネルギー軽くすることが大切ですね。

自分磨きを徹底する

エネルギーの性質として、追いかけると離れていくという作用があり、それは恋愛でも同じです。 つまり、エネルギーの観点からすると、あなたが必死になって彼を追いかければ追いかけるほど逃げていくという悲しい展開になる可能性が高く、それを避けるためには追わせる女になることが重要です。 私たちは離れていてもエネルギーでつながっていて影響を受け合っているため、音信不通の状況でもあなたが自分磨きを徹底して自信が持てるようになり、彼が追いかけたくなる素敵な女性になれば、不思議と連絡が来る流れになっていくでしょう。 急な音信不通はどんな理由があれショックな出来事で、された側の女性は自己肯定感が下がりがちなので、セルフイメージを向上させるためにも自分磨きは大切ですね。

自分を大切に扱う

スピリチュアルの世界では、人間関係は自分が自分をどう扱っているか、それが如実に反映されると言われています。 つまり、好きな人や彼氏に嫌われたくないからと本音を隠して合わせている、職場で過剰に気を使い嫌なことも断れないなど、自分より他人を尊重している、自分を蔑ろにしている場合、周りの人はあなたの思いを無下にする、あなたを軽視する行動をとるようになります。 私たちは1人で生きているのではなく、支え合い助け合いながら生きているので、周りとの調和や思いやりの心は大切ですが、それにばかり囚われて自分を蔑ろにしていては、大切にされる恋愛をすることは難しくなるでしょう。 相手に寄り添い、思いやる気持ちを持ちつつも、まずは自分を一番に大切にしましょう。

好きなことに没頭する

私たちは、自分自身のエネルギーをより強く明るく輝かせることができれば、目に見えない不思議な力で他人を引き付けることができます。 つまり、現実的な自分磨きをして素敵な女性になり、彼から追われる状況をつくることも大切ですが、とにかく好きなことに没頭してあなたがあなたらしく生きること、個性や才能を活かしてエネルギーを強くすることがとても重要なのです。 好きなことに熱中、没頭している時の人間の熱量やエネルギーはとても大きく、それは目に見えないけれど恋愛にも必ずいい影響を与えますので、音信不通で上手くいっていない現実に意識を向けてエネルギーを下げるよりも、好きなことをとにかく楽しんで自分の状態を整えましょう。

まとめ

まとめ

音信不通にした側の心理と急に連絡を絶つ男の特徴、そして急に音信不通にされた時の対処法や気持ちの整理の仕方、振り向かせる方法までじっくり解説してきましたが、いかがでしたか。 突然の音信不通に戸惑う気持ちはわかりますが、必ずしもされた側の女性に原因があるとは言い切れず、これといった理由が思い当たらない場合は相手の問題である可能性が高いでしょう。 彼が意図的に連絡を絶っているのか、それともアクシデントが起きて連絡できないのか、状況は色々と考えられますので、焦ってすぐに追いLINEするのではなく、まずは冷静に受け止めて状況を整理することが大切ですね。 そして自分の状態を整えエネルギーを軽く、強くして、彼から追われる魅力的な女になり、目の前の現実を自分の手で変えていきましょう。

記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。

関連コラム

    新着無料占い

      占術一覧

      占い相談ジャンル一覧