夫の浮気が何年経っても許せない理由10選と対処法|離婚を考えるべきパターンは?
夫の浮気が何年経っても許せない理由を解説します。 夫に浮気をされたあと、何年も引きずってしまう人は少なくありません。夫を許せなくて苦しんでいる女性は多いでしょう。夫の浮気が許せない理由を10個に厳選してまとめました。 離婚を考えるべきパターンや許せないときの対処法も紹介するので、悩んでいる人はぜひ参考にしてみてくださいね。
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 夫の浮気が何年経っても許せない理由10選と対処法|離婚を考えるべきパターンは?
夫の浮気が何年経っても許せない理由10選
「数年前にたった一度夫に浮気されたことがいまだに許せない…」 「夫に浮気されたことが何年経っても許せないのはどうして?自分でも理由がわからない」 「夫の浮気が許せない理由は?夫は反省しているのにどうしても許せない!」 夫の浮気が何年経っても許せない人はたくさんいます。 許せない自分を責めるのはやめましょう。 しかし、ずっと続く苦しみからはそろそろ解放されたいですよね。 まずは夫の浮気が何年経っても許せない理由を探っていく必要があります。 今回は、代表的な理由を10個集めました。 一つだけ当てはまるわけではなく、いくつかの理由が複合的に絡み合っている場合がほとんどです。 あなたが夫の浮気を許せない理由を明らかにしていきましょう。
1)浮気されたことがトラウマになっているから
夫の浮気が何年経っても許せないのは、浮気されたことがトラウマになっているからです。 トラウマとは、大きなショックを受けた出来事によって心に傷ができることを指します。 浮気された女性は、大なり小なりトラウマを抱えている人がほとんどでしょう。 中には、PTSD(心的外傷後ストレス障害)と呼ばれる治療が必要な状態に陥る人もいます。 浮気されたことがトラウマになっている場合、何年経っても昨日のことのように心が痛みます。 浮気が発覚した瞬間がフラッシュバックすることもあるでしょう。 心の傷がいつまでも癒やされず、ずっと怪我をし続けている状態です。 許せなくなるのも当然です。 トラウマは簡単に治るものではないため、何年も引きずってしまいます。
2)夫への信頼を失ってしまったから
夫の浮気がいつまでも許せないのは、夫への信頼を失ってしまったからです。 たった1回の浮気で、長い間2人で築いてきた信頼関係が壊れてしまいます。 パートナーとして全信頼を置いていた夫に裏切られて許せないのは当然です。 浮気が発覚する前の関係に戻れなくなってしまいます。 信頼を築くには長い年月がかかりますが、信頼関係が壊れるのは一瞬です。 自分が今まで信じてきた夫はもういません。 今まで信頼していた夫を失うことになるため、喪失感でいっぱいになるでしょう。 2人で頑張って築き上げた信頼関係をぶち壊しにした夫に怒りが湧いて許せなくなってしまいます。 浮気されたことよりも、信頼関係を壊したことが許せない原因です。
3)夫が何を考えているかわからないから
夫の浮気が何年経っても許せない理由に、夫が何を考えているのかわからないからという意見もあります。 「どうして浮気したの?」「私への愛情は冷めたの?」「私より浮気相手の方が好きだったの?」「結婚したときの誓いは嘘だったの?」と、次から次へと夫への疑問が湧いてきます。 夫の真意がわからず混乱して、許せないまま時間だけが過ぎていきます。 夫がいくら口で弁明しても、浮気したという事実があると夫の気持ちがわからなくなります。 たとえ本心を伝えてくれていたとしても、疑心暗鬼になって信じられません。 夫が何を考えているかわからないせいで不安な気持ちがずっと続いています。 理解しようと頑張っても次から次へと疑問が浮かび、許せないままです。
4)自分と同じくらい夫にも苦しんでほしいから
夫の浮気が何年経っても許せないのは、自分と同じくらい夫にも苦しんでほしいからかもしれません。 自分が許してしまえば、夫は罪悪感から解放されます。 それが嫌で、あえて許さずに恨み続ける人もいます。 浮気された側だけが苦しむことが許せず、夫も道連れにしようとしているのでしょう。 「どうして私だけがこんなにつらい思いをしなくてはいけないの?」と、浮気した夫に対して怒りや憎しみを募らせる人は多いです。 妻が何年も苦しむ姿を見せ続ければ、妻を愛している夫ほど罪悪感を抱えます。 一緒に苦しんでほしいという願いは叶うでしょう。 文字通り、一緒に地獄に落ちることを自ら選んでいます。 夫の浮気を許せないのではなく、意図的に許さないのです。
5)女性としての自信を失ってしまったから
女性としての自信を失ってしまったからという理由で、夫の浮気が何年も許せない人もいます。 夫に浮気された女性は自己肯定感が下がります。 夫が一瞬でも別の女性を選んだという事実が、女性としての自信を失わせてしまうでしょう。 たとえ夫が浮気相手の元から戻ってきたとしても、浮気相手に負けたような気分になってしまいます。 女性としての自信を失った女性は、何年経っても傷ついたままです。 夫が改心して妻を愛したとしても、他の女性に夫を盗られた事実は消えません。 女性として魅力がないと言われているような気持ちになってしまうでしょう。 夫を繋ぎ止めておくほど自分に魅力がなかったと、自分を責め続けてしまいます。 そのせいで夫のことも許せなくなります。
6)また浮気されるのではと疑っているから
何年経っても夫に浮気されたことを許せないままになってしまうのは、また浮気されるのではないかと疑っているからです。 もし過去の浮気を許してしまったら、夫が気を抜いてまた浮気するかもしれないと心の中で思っています。 夫を責めて、加害者と被害者の関係でいることで、浮気されるかもしれないリスクを回避しているのでしょう。 また、夫の浮気を許さないことは、万が一また浮気をされたときの自分を守ることにも繋がります。 もう一度浮気されてしまったら、一度目の浮気を許した自分を恨むことになります。 何年経っても浮気を許さないでいることで、もう一度浮気されても最小限の傷で済みます。 「ほらやっぱり」と言える自分でいるために、許さないでいるのでしょう。
7)浮気相手を許せないから
夫の浮気を何年も引きずって許せない状態になってしまうのは、浮気相手を許せないからです。 浮気相手の顔やプロフィールを知っていると、無意識に自分を浮気相手と比べてしまいます。 そのたびに苛立つ気持ちが湧き上がって、夫への怒りが強くなります。 夫と浮気相手の関係が切れていたとしても、浮気相手が脳裏にチラつくことで許せなくなってしまうでしょう。 また、浮気相手が知人だった場合も夫の浮気が許せなくなります。 まるで夫と浮気相手に馬鹿にされたような気持ちになるからです。 「2人で私のことを馬鹿にしていたに違いない」と思い込んで、恨みが募っていきます。 浮気相手に社会的制裁を与えないまま終わると、許せなくなる確率が高いです。
8)浮気発覚後の夫の態度がひどかったから
夫の浮気が何年経っても許せない理由に、浮気発覚後の夫の態度がひどかったことがあげられます。 浮気が発覚したとき、夫に逆ギレされたことで何年も怒りが収まらなくなります。 「すぐ土下座して謝ってくれたら、反省していると思って許せたのに…」と、嘆く女性は多いでしょう。 逆ギレの他にも、嘘をついて言い逃れしようとしたり、黙り込んで家を出て行ったりするなど、夫の反省していない姿にさらにショックを受けます。 そのあと謝られたとしても、最初のひどい態度が頭から離れません。 「反省したふりをしているけど、心の中では反省していないに違いない」と、余計に夫を信用できなくなってしまうでしょう。 夫の態度のせいで許そうと思えなくなります。
9)浮気の仕方が最悪だったから
夫の浮気が何年も許せなくなるのは、浮気の仕方が最悪だったからです。 他の女性とたった一度きり体の関係を持った浮気なら許せる人も多いでしょう。 魔が差したり、お酒の勢いに飲まれたりしたせいだと納得できるからです。 しかし、特定の相手と何度も体の関係を持っていたり、結婚前から浮気していたりした場合は、時間が経っても許せなくなります。 特定の相手と何度も体の関係を持ったら、それはただの浮気ではなく不倫になります。 性欲を発散するだけでなく、浮気相手と恋愛関係になっていた場合は話が変わってきます。 一夜限りの浮気と同じ相手と長期間に渡る浮気では、心の傷の深さも変わってくるでしょう。 体の浮気は許せても、心の浮気は許せません。
10)夫のことが生理的に無理になってしまったから
夫の浮気が何年も許せないままなのは、夫のことが生理的に無理になってしまったからです。 他の女性を抱いた夫のことが生理的に無理になる女性は少なくありません。 顔を見るだけで苛立って、触れられると拒否反応が出てしまいます。 夫に対して気持ち悪いという感情が湧いてしまい、許すどころではなくなってしまうでしょう。 生理的に無理になると、夫の全ての行動が受け入れられなくなります。 浮気発覚後に夫が必死に信頼を回復しようと頑張っても、それすら気持ち悪く見えてしまいます。 もちろん夫婦のスキンシップもなくなります。 そんな状態では許せなくなって当然でしょう。 夫に対して拒否反応が出ているため、近くにいる限り許すことができません。
夫の浮気が何年経っても許せない…許すべき?
「夫の浮気が何年経っても許せないのはおかしい?許した方がいい?」 「いつまでも夫の浮気を許せない自分が嫌になる…許すべきなのかな?」 「浮気後、信頼回復のために夫は頑張っているけどどうしても許せない!私が心が狭い?」 夫の浮気が何年経っても許せないと、許せない自分がおかしいのではないかと自分を責めてしまう人もいるでしょう。 「信じてもらえるように頑張っているのに、これ以上どうすればいいの?」と、夫に言われたことで、許すべきなのかと悩んでしまう人もいます。 何年経っても許せない夫の浮気は、無理にでも許すべきなのでしょうか? 解説していくので、許すべきかどうかで悩んでいる人はぜひ読んでみてください。
・浮気されたら許せなくて当然!無理に許そうとしなくていい
夫に浮気をされたら許せなくて当然です。 すでに何年も経っているとはいえ、一度裏切られたという事実は消えません。 自分の心を押し殺してまで無理に許そうとしなくていいでしょう。 浮気をされてからどんなに時間が経っていたとしても、許すべきという答えにはなりません。 許すべきかどうか悩んでいる人は、夫に対して愛情が残っています。 夫を大好きだけど許せないという状態が苦しくても、無理にでも許した方がいいのではと思ってしまうのかもしれません。 しかし、夫に愛情や感謝を感じる気持ちと浮気を許せない気持ちは分けていいのです。 浮気されたことを許して全てを忘れようとする必要はありません。 許せない自分がいることを許してあげてください。
・相手のためではなく自分のために夫の浮気を許すかどうか考えよう
「俺はいつまで頑張ればいいの?いつになったら許してもらえるの?」 浮気発覚後、信頼回復のために頑張っている夫にこんなことを言われるかもしれません。 そんなことを言われてしまうと、たった一度の浮気を何年も引きずって、夫を恨み続けている自分が嫌になってしまいますよね。 自分は心が狭いのではないかと、罪悪感を抱える女性もいるでしょう。 しかし、許すかどうかを相手基準で考えないでください。 相手のためではなく自分のために、夫の浮気を許すかどうかを考えるべきです。 あなたが許すことで楽になれるなら、夫の浮気を許して受け入れた方がいいでしょう。 今の状態が良くないと思うなら、許すことも視野に入れてみてください。 許すことは、相手を楽にするために行うことではありません。
・許しても許さなくても、あなたには幸せになる権利がある
夫の浮気を許すべきかどうか悩んでいる人の中には、夫への怒りや恨みから数年間不幸のどん底にいる人もいるでしょう。 しかし、あなたが夫の浮気を許す・許さないに限らず、あなたには幸せになる権利があります。 あなたが夫を許せないからといって、ずっと不幸でい続ける必要はありません。 夫に裏切られてつらい経験をしたとしても、幸せになれます。 むしろ、つらい経験をしたからこそ、これからは幸せにならなければいけません。 夫を許せなくても、自分の幸せを一番に考えていいのです。 夫を許さないことで、夫と一緒に地獄に落ちてやる!と、不幸な人生を選び続けるのはもったいないです。 過去は変えられないからこそ、未来の自分を幸せにする選択をしましょう。
夫の浮気が何年経っても許せない…離婚を考えるべきパターン
夫の浮気が何年経っても許せないのは仕方ありません。 夫を許さないまま結婚生活を送るのもありでしょう。 しかし、中には離婚を考えるべきパターンもあります。 それらのパターンをいくつか紹介します。 当てはまる場合は、離婚した方があなたが幸せになれます。 自分の幸せを考えて離婚した方がいいこともあるでしょう。 何年経っても夫を許せないなら、許せる距離まで離れることも選択肢の一つです。 ぜひ参考にしてみてください。
・心身に悪影響がある
夫の浮気が何年経っても許せなくて、心身に悪影響があるなら離婚した方がいいかもしれません。 トラウマが残っている場合、体調を崩してしまうことがあります。 夜眠れなくなったり、食欲がなくなってしまったりするなど、心身に大きな影響が出てしまいます。 その場合は夫と離れた方が症状が改善される可能性が高いです。 浮気した夫のせいで体調を崩した場合、そばにいて償ってほしい気持ちが出てきます。 しかし、あなたにとってそれが最善とは言えない場合もあることを理解しましょう。 夫にとっては看病することがあなたへの罪滅ぼしになるかもしれませんが、あなたが夫といることでいつまでもトラウマに苦しめられることになってしまいます。
・夫に反省の色が見られない
夫の浮気が何年経っても許せない上に、夫に反省の色が見られない場合は離婚するべきです。 夫が家庭を顧みない状態が続き、浮気したことを開き直っているようなら、一緒にいる意味はありません。 反省していない人が目の前にいるなら許せないのも当然のことです。 離婚して夫が自由の身になることは不本意かもしれませんが、そんな人の元でいつまでも縛られている必要はありません。 浮気したことを全く反省しない人は存在します。 どんなに憎まれようと平気な顔をしているため、ますます怒りと憎しみが湧いてきます。 しかし、そんな人のためにあなたまで身を滅ぼさなくてもいいはずです。 反省しない人に執着しても、救われることはないでしょう。
・子供につらい思いをさせている
夫に浮気されたけど、子供のために離婚しない道を選ぶ人もいます。 しかし、夫の浮気が許せず、一緒に住んでいても夫婦仲がいつまでたっても改善しない場合は、子供につらい思いをさせることになるでしょう。 子供は大人が思っている以上に敏感です。 夫婦仲が悪いことは、親が離婚することよりもつらいです。 夫を許せないことで子供につらい思いをさせているなら、あなたと子供のために離婚することをおすすめします。 夫が浮気をしてから、家庭内別居になる夫婦は結構な確率でいます。 家にいても会話もない、目も合わせない状態が何年も続くのは、子供の心に大きな影響を与えます。 本当に子供のためを思うなら、何がベストな選択なのかもう一度考えてみてください。
・許せない自分に自己嫌悪をする
夫の浮気が何年経っても許せず、許せない自分に自己嫌悪が出てきたら、離婚することも視野に入れましょう。 夫を許せないのは、近くにいるからです。 一番近くにいる家族を許せないのは、とてもつらいことです。 許せる距離まで離れることで、自己嫌悪しなくて済みます。 許せない自分に自己嫌悪し始めると、自己肯定感がどんどん下がってしまうでしょう。 自分に自信をなくして、自己否定が止まらなくなります。 あなたは自分を責めるべきではありません。 許せないことに苦しんでいるなら、夫との距離感を考えてみてください。 離れることで楽になれることもあります。 許すために離れるという選択肢があると、また違った現実が見えてくるでしょう。
・自分がみじめで可哀想に思える
夫の浮気が何年経っても許せないせいで、自分がみじめで可哀想に思えてきたなら、離婚するタイミングかもしれません。 自分のことをみじめだと思ってしまうのは、今の自分が幸せではないからです。 あなたは自分を幸せにする選択をする必要があります。 みじめで可哀想な自分から抜け出すために、離婚は良い選択になるでしょう。 残念ながら、みじめで可哀想な自分を助けてくれる人は自分しかいません。 夫が改心して頑張ったとしても、たった一度の浮気で傷ついたあなたの心が完全に癒えることはありません。 今の自分の状態を客観的に考えてみてください。 親友が自分と同じ立場になったら、どんな言葉をかけるか想像してみましょう。 それが答えです。
夫の浮気を何年経っても許せないときの対処法
「夫の浮気が何年経っても許せないときの対処法は?怒りが湧いたらどうすればいい?」 「そろそろ夫の浮気を許したい…許せない気持ちを切り替える方法は?」 「これ以上夫を憎みたくない!夫の浮気を許して関係を修復する方法が知りたい」 表面上は夫とうまくいっているように見えても、数年前の夫の浮気を許せないまま苦しんでいる人もいます。 夫と関係修復したい気持ちと、浮気に対する怒りが自分の中で矛盾して、夫に厳しく当たってしまうこともあるでしょう。 そんなときの対処法を最後にまとめました。 これからも夫婦生活を続けていきたいけど、夫の浮気を許せなくて苦しんでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。
・家庭以外に居場所を作る
夫の浮気が何年経っても許せないときは、家庭以外に居場所を作ることをおすすめします。 自分の居場所が家庭だけになってしまうと、浮気されたという現実が重くのしかかってしまいます。 浮気した夫と浮気された自分だけの狭い世界にいては、ネガティブになってしまうでしょう。 家庭以外の居場所を作って、妻以外のいろんな役割を持つことで、世界が広がって気持ちが楽になります。 仕事をしていない人は、これを機にパートを始めてみてもいいかもしれません。 習い事やスクールに通うのもおすすめです。 気晴らしのつもりで出かけてみてください。 良い気分転換になるでしょう。 いろんな居場所を作って依存先を分散させることで、みじめな自分から卒業できます。
・浮気をするくらい満たされない夫に同情する
夫の浮気が何年経っても許せず、怒りや憎しみの感情に襲われたら、浮気をするくらい満たされない夫に同情しましょう。 世間一般では、浮気をされた側が可哀想だと思われています。 浮気発覚後、周りから心配されて、「私って可哀想な立場なんだ…」と落ち込む人も多いです。 しかし、本当に可哀想で心配するべきなのは浮気をした夫かもしれません。 愛する人と幸せな家庭を築いていたはずなのに浮気をしてしまうのは、人として未熟で心が満たされていないからです。 本当に可哀想でみじめなのは、あなたではなく浮気をした夫なのです。 可哀想な夫に同情して、哀れみの目で見ることで、憎しみの気持ちは薄れていくでしょう。 夫を許せなくてつらいときは、夫に同情してみてください。
・カウンセラーに相談する
夫の浮気が何年経っても許せないときは、カウンセラーに相談するのもおすすめです。 日本ではカウンセラーに相談する人はまだまだ少ないため、抵抗がある人もいるでしょう。 しかし、海外では落ち込むことがあると気軽にカウンセリングを受ける人が多いです。 特に夫婦間の問題を相談することは珍しくありません。 第三者が間に入ることで、客観的に考えられるようになります。 1人でカウンセリングを受けるのもいいですし、夫婦でカップルセラピーを受けてみるのも良いでしょう。 友達に相談する人も多いですが、友達のアドバイスはバイアスがかかっています。 相談したいなら、公平な立場でアドバイスをくれる第三者を選ぶことをおすすめします。
・夫と過ごす時間を定期的に作ってみる
夫の浮気が何年経っても許せないときは、夫と過ごす時間を定期的に作ってみると良いでしょう。 この方法は、精神的に余裕がある人だけ試してみてください。 結婚前のようにデートする時間を作ることで、一度壊れた信頼関係をまた一から築けます。 月に1回、1日デートする日を作ってみることをおすすめします。 結婚して数年経っているのに、今更ロマンチックなことをするのは照れ臭いかもしれません。 しかし、離婚せずに関係を続けていきたいなら、もう一度夫を愛おしいと思う気持ちを育てる必要があります。 ロマンチックなデートは効果抜群ですよ。 つらい気持ちが蘇ってくることもあるかもしれませんが、それもまた関係を回復するために必要なことなのです。
・精神的にも経済的にも夫から自立する
夫の浮気が何年経っても許せないときの対処法として、精神的にも経済的にも夫から自立するという方法があります。 また浮気されるかもしれないと不安になってしまう人におすすめの対処法です。 精神的にも経済的にも自立しておくことで、万が一同じことが起こった場合、すぐに離れる選択ができます。 いつでも離婚できると思えることは、心の余裕に繋がっていくでしょう。 どうしても夫が許せないときは、自分に逃げ道を作ることが大切です。 「本当に無理になったら逃げればいい」と自分に言い聞かせることで、気持ちを保てます。 精神的にも経済的にも自立するには時間がかかるかもしれませんが、自分のためにぜひやってみてください。 結果的に、夫婦生活がうまくいく可能性も高いです。
・夫と誓約書やルールを作る
夫の浮気が何年経っても許せないときは、夫と誓約書やルールを作っておくと良いでしょう。 ・次に浮気したら慰謝料を〇〇円もらう ・GPSをつけて、スマホのパスワードも共有する ・また同じことをしたときは、お互いの親と会社に報告する ・お小遣いは最低限のみ など、2人の間で決まり事を作っておきます。 それだけで気持ちが楽になるでしょう。 あなたとの関係修復を望んでいる夫なら、必ず応えてくれるはずです。 大事なのは、誓約書やルールを作ることではなく、夫が本気で変わろうとしている姿を見ることです。 夫が必死で頑張る姿を見ていくうちに、少しずつ怒りや憎しみが減っていくでしょう。 束縛することに抵抗があるかもしれませんが、夫のためにもやってください。
夫の浮気が何年経っても許せないのは当然のこと。自分の幸せを一番に考えよう。
夫の浮気が何年経っても許せないことで、自分を責めてしまう女性は少なくありません。 自分の心が狭いのではないかと思い悩むこともあるでしょう。 しかし、浮気された側は、何年経っても癒えないほどの大きくて深い傷を負います。 時間が経っても許せないのは当然です。 自分を責めないでください。 考えてほしいのは、許すべきかどうかではなく、自分が幸せになるにはどうすればいいかということです。 あなたが楽になるなら、夫を許すという選択もありでしょう。 夫を許さないままで、距離を置いて幸せになるという選択肢もあります。 自分にとって何が一番幸せなのか、ゆっくり考えてみてください。 許すかどうかの選択は、あなたが幸せになる手段でしかありません。 応援しています。
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。