長期間の浮気は本気度が高い?浮気を続ける男性心理&本気度が高い男性の特徴
この記事では、長期間にわたる浮気や不倫の本気度について解説。浮気を続ける男性心理、本気度が高い男性の特徴、浮気相手や不倫相手から本命になる方法、覚悟すべきリスク、浮気や不倫を終わらせる方法を詳しく紹介します。ぜひ最後まで読んでくださいね。
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 長期間の浮気は本気度が高い?浮気を続ける男性心理&本気度が高い男性の特徴
パートナーがいる彼との交際は、不安がつきものですよね。 浮気相手・不倫相手になって、その期間が長くなってくると、「彼は本気?それとも遊び?」と彼の気持ちが気になって仕方ないでしょう。 「本気だからこそ一緒にいてくれるんだ…」という思いと、「本気なら、どうして別れて一緒になってれないんだろう…」という思いが入り混じって、このまま一緒にいるべきか…それとも別れるべきか…迷ってしまう女性も多いです。 ですが、浮気や不倫の期間の長さは、必ずしもその本気度と比例するわけではありません。遊びだからこそだらだらと関係を続ける男性もいれば、本気で家庭を捨てて一緒になるつもりなのに、話し合いが長引いてしまっているという男性もいます。 本命と別れ彼が本気であなたを想ってくれているかどうかは、関係の期間ではなく、彼の態度や行動から判断することができるのです。 彼が家族よりもあなたを優先して、イベントのときに一緒にいてくれたり、緊急時に駆けつけてくれたりするようなら、彼にとってあなたの優先順位が高まっている証拠。そして、デートやプレゼントにお金をかけたり、体の関係を持たないデートが増えたりするようなら、彼の本気度はかなり高いと考えていいでしょう。 この記事では、 ・長期間にわたって浮気する男性心理 ・本気度が高い男性の浮気の特徴 ・浮気相手から彼の本命になる方法 ・既婚男性と交際するのに覚悟すべきこと ・浮気や不倫を終わらせる方法 を詳しく解説していきます。 彼の気持ちや本気度を確かめて、彼とどうなりたいのか、よく考えてみてください。リスクを承知で彼と一緒になることを望むのなら、彼の本命になる方法を試してみてくださいね。
長期間にわたって浮気する男性心理
・本気で好きになってしまった
長期間にわたって浮気する男性の中には、本気で浮気相手や不倫相手を好きになってしまう男性もいます。 最初はほんの出来心だったとしても、浮気相手の魅力にハマっていって、最終的にパートナーと別れてしまう男性も少なくありません。 特に、相手の女性が自分のタイプだったり、パートナーと出会う前に好きになったことがあったりする場合、その分熱も入りやすいもの。自分にパートナーという存在がいることを忘れるくらい、のめり込んでしまうでしょう。 また、浮気相手の女性が独身の場合、「誰かにとられたらどうしよう…」「はやくしないと他の人に目移りしちゃうかも…」と不安になって、独占欲がかりたてられます。嫉妬でますます気持ちが高まり、本気になっていくのです。
・パートナーに不満がある
パートナーに不満があることが浮気や不倫のきっかけになることも多いです。 パートナーとの関係が長くなると、当然不満が出てくるもの。たとえば、パートナーが自分を理解してくれない、家に居場所がない、喧嘩が絶えない、自由がない、セックスレスなど。また、交際中の彼女と倦怠期を迎えたり、奥さんとの関係にマンネリを感じたりしている場合も、他の女性に目移りしやすいです。 また、男性は喧嘩や言い争いを苦手とする人も多く、パートナーに不満をぶつけて話し合うよりも、距離をとってしまう傾向があります。ストレスから逃げるように、そして現実から逃げるように、長期間にわたって他の女性と関係を持ってしまうのです。
・寂しい気持ちを埋めたい
寂しい気持ちを埋めたい…という思いで浮気に走る男性は、浮気が長期間に及びやすいです。 パートナーがいても寂しさを感じてしまう男性は、極度の寂しがり屋。寂しさを自分で紛らわすことができないため、人に頼ってしまうのです。 特に、遠距離恋愛や別居婚、転勤で一人でいる場合、寂しくなって女性を求めてしまう男性も少なくありません。最初は一回限りと思っていても、一人でいる状況は変わらないため、また寂しさがつのっていきます。そのうち、長期間にわたる関係へと発展していくのです。 このタイプの男性の浮気相手や不倫相手から本命になれたとしても、彼が寂しがり屋であることに変わりはありません。浮気が繰り返される可能性が高いでしょう。
・刺激がほしい
刺激がほしくてパートナーを裏切ってしまう男性もいます。 パートナーとの関係が長くなると、どうしても飽きや慣れが出てきて、関係がマンネリ化していきます。新鮮味がなくなって、一緒にいることが退屈になり、楽しく思えなくなってしまうのです。 いつも通りのやりとり、いつも通りのデート、キスやハグ・セックスなどのスキンシップにも代り映えが無くなると、ドキドキ感がなくなっていきます。男性は性的欲望が強いため、欲求を我慢することができず、いつもとは違った刺激を味わえる女性と関係を持とうとするのです。 刺激を求めて浮気する男性は、パートナーとは外見も内面も正反対の相手を選ぶことも多いでしょう。
・自分の魅力を確認したい
自分の魅力を確認したい…男としての自信を取り戻したいという気持ちで浮気に走る男性も。 パートナ―の女性から、適当な扱いを受けたり、冗談でも「かっこ悪い」「昔の方がよかった」と言われたり、セックスを拒否されたりするようなことがあると。男性は自信を失ってしまいます。 また、パートナーが異性にモテるタイプだったり、仕事ができて周囲に人気だったりする場合も、自分と比較して劣等感を感じ、「俺だって…」と他の女性と関係を持って自分の価値を見出そうとするのです。 男性は女性に比べて承認欲求や自尊心が強いため、自信がなくなりそうになると、必死に自信を取り戻そうとします。自分磨きをしたり、仕事に精を出したりして、パートナ―からの評価を上げようと努力する男性もいれば、中には、自分の価値を感じられる女性を探してしまう男性もいるのです。 自信がつくと関係が心地よくなり、長期間にわたる浮気関係へと発展していくでしょう。
・欲求を満たしたい
浮気や不倫をする男性心理として多いのが、自分の欲を満たしたいという気持ち。男性は性欲を満たしたいという気持ちが強く、欲求に翻弄されて浮気してしまうことも多いのです。 都合よく会うことができて、自分の要望を叶えてくれる、そして自分の欲求を満たしてくれる相手は、なかなか見つかるものではありません。また、浮気相手や不倫相手をころころ変えると、周囲にバレる可能性が一段と高まります。新しい相手の女性が面倒くさくない女性の場合、新しい相手を探すのもリスクがあるので、同じ相手と長期間にわたって関係を持つことが多いでしょう。 この心理の男性は、本気というより遊びで関係を持っていることが多く、「欲が満たせればいい」と思っていることも。相手の女性に対する執着もないので、面倒になったら別れることもあるでしょう。
・別れるタイミングを見失った
浮気や不倫が長期間に及ぶ場合、別れるタイミングを見失っている可能性もあります。 関係が続くと、「彼はきっと本気」「私から離れられないんだ」と思う女性もいるかもしれませんが、ただ単に別れるタイミングを掴めずにだらだらと関係を続けているだけかも。 浮気や不倫の別れ話は、簡単に方がつく話ではありません。相手の女性が別れたくないと騒いだり、パートナーにバラすと言い出したりする可能性もあります。そういったイメージがある場合や、相手の女性が感情的なタイプの場合、男性は別れ話をすることを躊躇してしまうのです。 連絡をしても返事がなかったり、以前に比べて返信速度が遅くなったり、デートに誘われなくなったり…あからさまに態度に変化がある場合、彼は別れたいと思っているかもしれませんね。
本気度が高い男性の浮気の特徴
・家族よりも優先してくれる
家族よりも優先してくれるのは、本気度が高い証拠です。 彼がクリスマスや元旦などのイベント時にあなたを誘ってくれたり、彼自身の誕生日に一緒にいてくれたり、何よりも大事なはずの家族との時間をあなたのために割いてくれるのは、あなたがそれだけ大事だからでしょう。 また、あなたのお願いを聞いて一緒にいてくれたり、体調不良や困ったときなど緊急時に駆けつけてくれたりするのも、大切に想っているからこそです。 男性は興味のない相手に、自分の大事な時間を割いたりはしません。ましてや、家族と揉めるかもしれない、家族との関係がこじれるかもしれないのに、あなたとの時間を優先してくれるのであれば、彼の本気度はかなり高いと考えていいでしょう。
・パートナーと真剣に別れ話をしてくれる
彼がパートナーとの別れを真剣に考えてくれるのは、あなたとの交際を真剣に考えているからでしょう。 基本的に遊びの関係の場合、将来の話やパートナーとの別れ話に関する話題は避けたがるもの。自分から話題に出したりはしません。 あなたの方からお願いしたわけではないのに、彼の方から「あと〇ヶ月後には一緒に住もう」「〇月までには彼女と別れるから」「今離婚の話をしてるから、待っててほしい」と言ってくるようなら、彼はあなたに本気の可能性が高いです。 特に、「〇ヶ月後」「〇月まで」など、具体的な時期を言ってくれるようなら、彼はもうあなたとの将来に向かって動き出していると考えていいでしょう。 別れ話は簡単に進むものではないので、簡単に彼の言葉を鵜呑みにするとつらい思いをすることになる可能性もありますが、彼があなたとの関係をしっかり考えているというのは確かです。
・こまめに連絡をくれる
浮気や不倫をただの遊び、ただ欲求を満たすためだけの関係と考えている場合、都合のいいときだけ連絡をしてきます。日常的に、こまめな連絡をすることはないのです。 また、パートナーといる時間帯には、彼女や妻を優先して連絡をくれなくなる男性も多いですが、彼が絶えず連絡をくれるなら、彼の頭の中にはいつもあなたがいるということでしょう。 彼から、セックスの誘いや下ネタ系の話ではなく、「なにしてるの?」「昨日あのテレビ見た?」「仕事頑張ってね!」「今お昼だよ~」と昼夜問わず頻繁に連絡をくれるようなら、彼の気持ちは本気の可能性が高いです。
・嫉妬してくる
彼の気持ちが本気になるほど、嫉妬心は強くなっていきます。自分には彼女や妻がいながらも、あなたが他の男性にとられるのは嫌なのです…。 あなたが他の男性と関係を持っていないか、彼氏や好きな人ができていないか確認してくるようなら、彼があなたの男性関係を気にしているサイン。また、男性と話しているのを見たり、連絡をとっているのを知ったりしたときに、激しく怒ったり、苛立ったりするのも深い嫉妬を感じている証拠でしょう。 どこにいるのか、何をしているのか、誰といるのか…詳しく聞いて束縛してくるようになったら、彼の本気度が上がってきたと考えていいでしょう。 嫉妬心をむき出しにするのは、誰かにとられたくないから。あなたの気を引くために、連絡頻度やデートに誘う回数を増やしたり、なんでもない日にプレゼントをしてくれたりすることもあるでしょう。
・デートやプレゼントにお金をかける
本気になった男性は、デートやプレゼントにお金をかけるようになります。それは、女性を手放したくないという気持ちの表れ。気持ちを掴んでおくための行動です。 どうでもいい相手にはお金をかけたいとは思わないですよね。それは男性も同じ。ただの遊びの場合、高価なプレゼントを渡したり、デートの時間を作ってデート代をすべて出したりするようなことはしません。むしろデート代やホテル代をケチる男性もいるほど。 また、交際期間が長くなればなるほど、お金の工面ができずに、デートやホテルのグレードが下がっていくことも珍しくありません。 彼が交際期間が長くなるにつれて、むしろお金をかけてくれるようになったのなら、あなたを本気で自分のものにしたいと思っているからです。本気の恋である可能性が高いでしょう。
・体の関係を持たないデートが増える
浮気相手や不倫相手に体の関係を求める男性は非常に多く、会う度に関係を持つ男女も多いです。遊びの場合は、ホテル集合ホテル解散、セックスのために呼び出す…なんて男性もいるくらいです。 しかし、一緒にいると楽しい、癒される…など同じ時間を共有することに幸せや喜びを感じるようになると、肉体関係のないデートをするようになります。 たとえば、食事や買い物、映画鑑賞、ドライブ、デートスポットへの遠出、旅行など、恋人同士がするようなデートに誘ってくれるようなら、彼は「もっと一緒にいたい」「もっと知りたい」と思ってくれていると考えていいでしょう。 体の関係を持たないデートが徐々に増えてきたら、彼は身体の関係だけではなく、それ以外のあなたも自分のものにしたいと思っている可能性が高いです。
浮気相手から彼の本命になる方法
・彼の一番の理解者になる
浮気相手から彼の本命になりたいのなら、体だけでなく、彼の心を掴むことが大事。 妻や彼女というパートナーがいながら、他の女性を求めてしまう男性は、不満がたまっていたり、居場所がないと感じていたりすることが多いです。 彼の愚痴や悩みを聞いたり、彼のことを褒めたり励ましたりして、精神的な支えとなりましょう。男性は自分のことを理解してくれる女性には、どんどん心を開いていきます。気づいたときには、あなた無しではいられない状態になっているはずですよ。 男性の自尊心を高められるような存在になれば、本命になるのも夢じゃないでしょう。
・彼の癒しの存在になる
いつも忙しく、疲れている男性は、癒しを求めています。あなたがその癒しの存在になることができれば、彼にとってかけがえのない存在になることができるでしょう。 責任感が強く、普段からオーバーワーク気味の男性は、日常的に疲れが溜まっています。彼女や奥さんがその疲れを癒してくれず、「なんでこんなに頑張って働いてるんだろう…」「誰も自分の頑張りを見てくれない…」と不満を抱えていることも少なくありません。 彼のパートナーに変わって、「お疲れ様、いつも頑張ってるね」「応援してるよ。無理しすぎないでね」と労いの言葉をかけたり、マッサージや膝枕・ハグをしたりして彼を甘やかしたりするのがおすすめ。 別れてすぐに彼が「また会いたい」「もっと一緒にいたい」と思うような癒しの時間を与えましょう。
・彼と共通点を作る
共感したり、楽しい時間を共有したりすると、男女の仲は深まっていくもの。彼と共通点を作って、心の距離を縮めましょう。 彼の趣味や興味のあること、ハマっていることを調べて、あなた自身も始めてみてください。スポーツやゲーム、筋トレ、映画やドラマ鑑賞、キャンプなどのアウトドアなど、彼が好きなものなら何でもOK。彼の好きなアーティストの曲を聴いてみるのもいいです。 そして、彼に「○○くんのおすすめの映画ある?」「○○くんがハマってるアーティストの曲聞いてみたよ~」と話題に出してみましょう。 男性は、自分の趣味や好きなことに興味を持ってもらうと、嬉しくて話題に食いついてきます。パートナーが自分の趣味理解してくれない場合はなおさら、あなたと連絡をとるのが楽しくなり、連絡頻度はあがっていくでしょう。
・自分磨きを怠らない
彼の本命になりたいなら、自分磨きを怠らないようにしましょう。 パートナーがいる男性は、常にあなたとパートナーの女性を無意識に比べているもの。あなたが気を抜いているうちに、パートナーの女性との関係が良くなったり、さらにはあなた以外の浮気相手を見つけたりしてしまう可能性もゼロではありません。 彼をあなたの虜にしておくには、あなた自身が自分を磨くことが大事なのです。ジムやヨガに通ってスタイルを維持したり、メイクやファッションを研究したり、彼の好みをリサーチしてイメチェンするのも効果的。あなた自身が自信を持って彼にアピールし続けられるためにも、外見内面両方を磨いてくださいね。 また、いくら彼との関係が長くなっても、女性らしさや恥じらいを忘れたり、彼の前でゲップやおならのような幻滅されるようなことをしたりするのはNG。彼とのマンネリ化の原因になるので気をつけるようにしましょう。
・いつも笑顔でポジティブでいる
パートナーが持っていないもの、してくれないことをあなたに求めているのに、あなたがそれに応えてくれなくなったら、彼は興味をなくしてしまうかもしれません。 浮気や不倫はつらいことも多いですが、感情的になったり、メンヘラを起こしたりすると、彼はあなたとの関係に疲れて離れてくなってしまいます。 いつも明るく、前向きな気持ちにさせてくれる女性は、男性にとって癒しにもなります。にこにこ上機嫌でいてくれる女性は、機嫌をとる必要もないので、素の状態で一緒にいることができて男性にとって楽なのです。 彼があなたと一緒にいて楽しい…もっと一緒にいたい…と思ってくれるように、いつも笑顔でポジティブでいるようにしましょう。
既婚男性と交際するのに覚悟すべきこと
・大事な人が離れていく
浮気や不倫は、大事な人が離れていく可能性があります。 色々な考え方がありますが、パートナーがいる男性との交際を快く思わない人が多いのも事実。いくら仲がいい友達でも、あなたを大事に想っている家族でも、道徳に反した行動に理解を示してくれない可能性は高いです。 特に、自分が過去に浮気や不倫をされた側の女性は、現在裏切り行為をしているあなたに対して「許せない」と嫌悪感を感じて距離を置くでしょう。 恋は盲目…というように、浮気や不倫中の人は、都合の悪いことから耳をふさいだり、周囲の助言を聞き入れなかったりすることもしばしば。何を言っても聞く耳を持たないと、呆れて離れていってしまうでしょう。
・慰謝料請求される
不倫の場合、慰謝料請求される可能性もあります。さらに交際が長期化すれば、慰謝料の額も上がっていくもの…不倫相手の配偶者から、精神的な負担に対する多額の慰謝料を請求されるかもしれないのです。 あなたが一生懸命に貯めたお金が、一瞬にして無くなる可能性もあるということ。「バレなきゃ大丈夫」「不貞関係がなかったと言えば大丈夫」と思っている女性もいるかもしれませんが、そう簡単な話ではありません。 裁判沙汰にでもなれば、周囲にバレる可能性は高まりますし、不貞関係の証拠も押さえられている可能性だってあります。 不倫するからには、慰謝料請求される可能性があることをしっかりと頭に入れておきましょう。
・社会的信頼を失う
浮気や不倫が職場にバレることも珍しくありません。 彼のパートナーがあなたの職場に連絡して報復しようとしたり、責任の所在を確認するために会社に報告したりすることもあります。また、職場同士の浮気や不倫の場合は、どんなに隠そうとも周囲にバレてしまうことが多いです。 会社中の噂になれば、当然上司の耳にも入り、職場での信頼を失うことになりかねません。また、噂はどんどん広がって、職場に居づらくなってしまうでしょう。 今まで頑張ってきた仕事ややりがいを感じていた仕事を、手放すことになる可能性もあります。本当にその価値があるのかどうか、良く考えてみることも必要です。
・良い出会いを逃す可能性がある
浮気や不倫をしている間に、良い出会いを逃してしまう可能性もあります。 20~30代の結婚適齢期と言われる時期は、出会いのピークでもあります。職場や友人の紹介、アプリやSNSなどの出会いは、年齢を重ねていけばいくほど少なくなっていくのが現実。今を逃すと後悔するかもしれないのです。 浮気相手や不倫相手の男性のことしか見えないかもしれませんが、もしかしたらあなたが生涯を共にできるような相性のいい相手と出会っている可能性もあります。 今あなたに好意を寄せてくれている人がいるのであれば、どちらを選ぶかどうか…どちらの未来の方が幸せかどうか…よく考えてみましょう。
・将来後悔する可能性がある
浮気や不倫にのめり込んでいると、将来的に後悔する可能性もあります。 周囲の友人や同僚が結婚ラッシュを迎えたり、結婚して妊娠、出産や子育てをしている姿を間近で見ることになったり…結婚適齢期が過ぎて、「結婚したかった…」「子供が欲しかった…」「子育てしてみたかった…」という思いが募るかもしれません。 また、配偶者は法によって守られていますが、不倫相手はそうではありませんよね…。いつか彼に捨てられてしまう可能性もゼロではないのです。ずっと一緒にいられる…と思っていても、その保証はどこにもありません。 将来的に一人でいることになって、寂しさを感じたり、彼に費やした時間を後悔したりするでしょう。
浮気や不倫を終わらせる方法
・新しい出会いを探す
恋を忘れるには、新しい恋を探すのが効果的。浮気や不倫を終わらせたい…と思ったら、新しい出会いを探しましょう。 既婚男性や彼女持ちの男性との交際は我慢することも多いです。会いたいときに会えなかったり、思ったようなデートができなかったり、つらい思いをすることも少なくありません。 それに比べてシングルの男性との交際は、お互いに一番に想いあっているので、彼はあなたを優先してくれます。会いたいときに会えるし、連絡したいときに連絡ができるので、今感じているようなストレスを感じることがなくなるのです。 今まで断っていた飲み会や合コンに行ったり、今まで嫌煙していたマッチングアプリに登録してみたり、友人からの紹介を受けてみましょう。新しい出会いを見つけられれば、彼のことを忘れるきっかけになるはずです。
・連絡先を消す
彼への未練を完全に断ち切って別れたいと思うなら、連絡先を消すのも一つの方法です。 別れ話をした後、すんなり別れられないことも少なくありません。一度は離れることになっても、すぐにまたよりを戻そうと連絡をしてくる男性も多いのです。そうなれば、気持ちがぐらっとしてしまう可能性もあります。いつまでたってもだらだらと関係を続けることになってしまうのです。 彼と完全に関係を絶つなら、ラインやメール、電話番号などの連絡先、SNSのフォローも消して、念のためブロックしておきましょう。 どんなきっかけで彼への想いが再燃するか分からないので、今までとった連絡のやりとりや、写真などの思い出も一緒に消しておくのがおすすめです。
・仕事や趣味に打ち込む
恋の痛みは時間が経てば薄れていくもの。今はまだ、彼から離れることは、身が引き裂かれるくらいつらいことかもしれませんが、時間が経つにつれて徐々に気持ちは和らいでいきます。 つらい思いをかき消すためには、時間を忘れるくらい打ち込めるものに没頭しましょう。たとえば、仕事や趣味、習いごと、旅行、推し活など、あなたが楽しめるものならなんでもいいです。 彼のことを思い出して恋しくなったり、つらくなったりする時間を減らすことができ、前を向くことができるでしょう。
まとめ
いかがでしたか? 浮気や不倫の本気度は、交際期間の長さで決まるものではありません。付き合いの期間が長かったとしても、別れのタイミングが掴めずにだらだらと関係を続けているだけだったり、都合のいい関係を手放したくないだけだったりする可能性もあるのです。 彼が本気であなたを愛しているかどうか知りたいのなら、彼の行動や言動、態度をよく見てみましょう。 本気ならば、彼はあなたに対して時間やお金を費やすことを厭わないはず。また男性は、好意が強くなると、体の関係なしでも会いたいと思うようになります。彼が恋人らしいデートに誘ってくれるようなら、あなたに対して、純粋に恋心を持っている可能性が高いです。 一方で、デートは毎回体の関係だけ、都合のいいときだけ呼び出されたり、頻繁に連絡がとれなくなったりするようなら、彼にとってあなたの優先順位は低いということ。彼にとって、一番大事なのはパートナーの可能性が高いでしょう。 彼の本命になりたいなら、彼の体だけでなく、心を掴むのがコツ。彼の理解者になり、彼を癒し、彼の心の支えになりましょう。あなたとの時間が彼にとってかけがえのないものになれば、本命になることができるはずです。 また、浮気や不倫は、大きな代償がつきもの。リスクをしっかり把握して、これからも関係を続けるべきか、自分の気持ちとよく向き合ってみてください。 この記事が、浮気相手や不倫相手であることに悩む女性の為になれば嬉しいです。ぜひ参考にして、自分の幸せを掴んでくださいね。
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。