逃しちゃダメ!結婚すべき男の条件20選|幸せになれる相手とダメ男の見分け方
幸せな結婚をしたい女性必見!出会ったら絶対に逃しちゃダメな男性の条件を20つ紹介します。結婚すべき男性とダメな男性との見分け方もしっかり解説。幸せを逃したくないなら出会いの場や自分磨きへの工夫も必要なので、良い出会いを得るコツも紹介します。
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 逃しちゃダメ!結婚すべき男の条件20選|幸せになれる相手とダメ男の見分け方
逃しちゃダメ!結婚すべき男の条件20選
婚活女子にとって、素敵な男性・ハイスペックな男性との出会いは絶対に逃したくないチャンスです。結婚したあとも幸せに暮らしたいのなら、逃しちゃダメな男性の特徴をしっかり把握しておくのがポイント!ここで紹介する結婚相手にぴったりな男性の条件を20パターンチェックして婚活に役立てましょう。
1.真面目に働く意志がある
真面目に働く姿勢がある男性は、これから一緒に家庭を築く上で非常に大切。経済的な安定を与えてくれるというのは、幸せな結婚の条件として重要視されます。仕事に対する責任感が強く、将来に対する計画が明確な男性は、今後もキャリアアップ・昇進が見込めます。 お金に困らない生活を送る上で、働く意欲を持っているかどうかはとても大切です。夫して働くことに熱心なら、子供を持ってしばらく女性側が仕事をできない状態になっても安心ですね。
2.言ったことを実行する
結婚するとしたら、誠実な男性のほうが長続きします。そのため、自分の発言に責任を持ち、きちんと実行に移す男性が条件です。 発言は、どんなに小さなことでも言った本人が責任を取るもの。男女関係なく、そもそも大人としての常識です。常識ではありますが、守れていない男性がいるのは事実。当たり前のことをさらっとやってのける男性こそ、社会的にも結婚後の生活にも適応力を持っている男性なのです。
3.趣味が共有できる
同じ趣味の話で盛り上がったり、一緒に取り組んで絆を深められたりする夫婦関係は理想的ですよね。結婚して将来子供ができたとしても、家族で一緒に好きなことに打ち込めたら家族内の絆がとても深まります。 また、交際中から無理に話を合わせなくても仲良くなれるというのも、結婚をゴールとして目指している女性にとっては嬉しい条件。自分が好きな話題を振れば、それに興味を示してくれる男性は話題選びに困りません。仮に子供を持たず夫婦二人で生活するとなっても、飽きずに暮らせそうですね。
4.浮気をしない
結婚生活では、パートナーの誠実な態度が明るい未来に直接つながっていると言っても過言ではありません。トラブルのもととして代表的なのは、夫の浮気。泥沼化する結婚なんて誰も望んでいないはずです。そのため、貞操観念がしっかりしていて、他の女性に気を取られない男性を逃さないのがポイント! 浮気どころか他の女性を褒めたり、他の女性との会話でデレデレしたりすることのない男性と結婚すると、妻は安心感でいっぱいになります。家族が増えても暖かい空気をキープできる必須条件ですね。
5.思いやりや共感性がある
男性との感情の共有は、結婚生活においてとても大切。異性だと言ってもわかってもらえないことが多いなか、意図をしっかり汲み取ってくれる男性は結婚に必要な条件を揃えています。しかも、ただ言いたいことを理解してくれるだけでなく、その奥にある期待や希望を感じ取り、叶えようとしてくれる男性は貴重です。 共感性があると表情で気持ちを理解してくれることも多いので、共働きであれば会社での苦労を理解してくれますし、子育てが始まったら妻にも子供にも優しい夫になってくれるでしょう。
6.物事をポジティブに捉えられる
結婚生活は、出会いを探す期間や交際中よりも、困難なことや予期せぬトラブルがいっぱいです。もともとポジティブ思考な男性であれば、トラブルが起きても悲観的にならず寄り添ってくれるので、心穏やかな結婚生活に欠かせません。特に、自身がネガティブなタイプだと思っている女性には良い条件といえますね。 男性からの前向きなエネルギーを毎日感じていると、徐々に明るい思考になっていけるので、夫婦そして家族全体の心がストレスフリーになるメリットがあります。
7.暴力的な人じゃない
結婚して長い時間・期間を共に過ごすパートナーが、ちょっとしたことで怒ったり、手をあげたりする人なら幸せに離れません。暴力性がなくて穏やかな性格は、結婚する男性に持っていてほしい条件ですね。 夫が穏やかなオーラを出してくれていると、家庭内全体に安定感が出ますし、子供ができたときに父親を怖がらずに過ごせます。委縮せずに妻や子供が生活できる環境を整えてくれるというのは、最低限の条件ともいえます。
8.ギャンブルをしない
経済的な安定は家庭において不可欠です。まして一気にお金を失ってしまうおそれがあるギャンブルなんてもってのほか!着実に幸せへの道を歩みたい女性は、ギャンブルをしない男性を選ぶといいでしょう。 ギャンブルをしない男性は、どうなるかわからないものにお金をかける…という価値観がそもそもないので、将来に対する計画をしっかりと立てる傾向があります。結婚の費用や家に関するお金、子供の教育費などを無駄にしてしまうこともないでしょう。
9.金銭感覚がしっかりしている
結婚後のトラブルで多いのは価値観の違いです。そのなかでも代表的なのは金銭感覚の違いで揉めるというもの。しっかりとした金銭感覚を持つ男性と結婚すれば、無茶苦茶な出費をして家計がひっ迫することはないので安心です。 また、節約するだけでなく、投資に関する知識があれば将来に備えることができるため、いわゆる財テクができる男性ならなおさら好条件といえます。
10.家族を最優先する
家族を最優先に考える夫は、いざという時に頼りになる存在。仕事や他の要因に左右されず、家庭で何かあれば真っ先に駆けつけてくれるという安心感があります。 もちろん仕事も大切ですし、仕事をしなければ家庭が成り立ちません。しかし、仕事ばかりで家庭を顧みない夫と一緒にいても楽しい日々は送れないでしょう。家庭を優先してくれる夫がいるだけで、家族としての結束力がぐんと上がります。
11.責任感が強い
責任感が強い男性は、家庭を守っていくために必要な要素をたくさんもっています。例えば、妻を一人の女性として見て一途に守る責任を担ったり、子供が生まれたら成人するまでしっかりと面倒を見る責任を持ったりといった要素です。 思い付きで家族を振り回して悲しませるようなことを嫌うので、家族全員の未来に向けた計画や目標を共有して、着実に実現していくために努力してくれるでしょう。
12.コミュニケーション能力が高い
交際するだけでも必要なコミュニケーション能力は、もちろん結婚生活でも必要な条件です。コミュ力が高めの男性は付き合っていて楽しい気分にさせてくれますし、結婚後もすれ違いをせずに済むので安心できる生活を送れるはず。子供が生まれても、意思の疎通が上手な夫がいれば子育て・教育がスムーズにいくでしょう。 また、結婚するとなると親や親せき、友人との付き合いも増えるので、人と関わるのが上手な男性は結婚相手に向いています。
13.すぐに怒らず大人の対応ができる
冷静で大人らしい対応ができる夫は、家庭内のストレスや意見の食い違いがあってもむやみに怒りません。家族になると、ゆっくりと時間をかけて解決しなくてはいけない問題が発生することもあるので、落ち着いて大人の対応をしてくれる男性でなければ苦労してしまいます。 このタイプの男性と一緒にいると、妻も夫につられて落ち着いた対応ができるようになっていくのもメリット。子供の前で取り乱すことがないので、怖がらせたり不安にさせたりせず子育てができますね。
14.健康的なライフスタイルを持っている
長く夫婦として一緒に過ごすことを目標にすると、大切なのは健康です。生活スタイルは個人の自由ですが、家族を持つとなると少しでも健康的で長生きにつながるようなライフスタイルがポイントになります。 健康を意識して明るく過ごす男性が夫になれば、家族に活気とエネルギーがあふれることでしょう。健康への意識がしっかりしていると、無理に働きすぎて体を壊すといった自己管理の面も心配いらないので、安定した生活が送れます。
15.ユーモアセンスがある
時には、結婚生活に暗い影が落ちることだってあるでしょう。そんなとき、ユーモアのある夫が一緒なら、笑いとともに前向きに乗り越えることができるはずです。家庭内で笑いが絶えないと、コミュニケーションも活発化しますし、男性の魅力を何度も再確認できます。笑いのツボが一緒だとなおさら楽しいですね。 ユーモアはポジティブなエネルギーを生み出すので、深刻に考えすぎることなく、明るい将来を目指して結婚まで進めます。
16.約束を守る
約束を守る夫は、信頼の礎を築きます。友人同士でも大切な約束を守るという行為は、家庭を築くかもしれない相手であればなおさら必要な条件です。婚活をするなら、デートや連絡の時間などの約束をきちんと守れる人と付き合うのがおすすめ。 また、約束を守るタイプの男性は記念日やイベントごとも覚えてくれる傾向が強いので、結婚記念日や誕生日など、夫婦としてお祝い事を共有できます。男性との交際経験があまりない女性ほど、こうした男性との結婚が好ましいでしょう。
17.知的好奇心が旺盛で努力家
大人になるにつれて「何かを知りたい」「もっと頑張りたい」という気持ちは薄れがちです。飽きることなく常に刺激的な結婚生活を送りたいなら、知的好奇心を持っていることを条件に素敵な男性を探してみてください。 現状で満足せず、よりよい生活とは何かを考える好奇心の持ち主なので、将来的に二人ともいい方向へ向かっていけるカギになるはず。努力する姿を見て、エネルギーを分けてもらえるのもメリットですよ。
18.プライベートな時間とパートナータイムのバランスが取れている
プライベートな時間とパートナーとの時間をバランスよく作れる男性は、結婚してからもそのスタンスを崩さないのでトラブルが少ないでしょう。安定した生活を求める女性は、ある程度自分のことと家族のこととを分けて考えられるタイプの男性がおすすめです。 時間の使い方のバランスが取れる夫は、自分が個人的な時間を持つよう心がける分、妻個人の時間も尊重してくれます。それぞれの充実感とパートナーシップを両立させられる器用な夫が一緒なら、時間に追われてストレスをためずに済むでしょう。
19.友人や家族との関係が良好
良好な人間関係を築く男性、夫婦間でも、親戚や周囲の人とも、円滑にコミュニケーションを取る役割を果たしてくれます。また、もともと仲のいい人が多く人望のある男性は、長い間付き合いがあっても態度が変わらず、気持ちよく関われる人である証拠です。裏表のない男性なので信頼できますね。 結婚して子供ができたら、子供の友達やその両親と上手に関われるので、家庭内やママ友・パパ友とのトラブルを回避しやすくなります。
20.急なトラブルにも落ち着いて対処できる
結婚して一緒に過ごしていると、ある日突然怪我をしたり、病気になったりといったトラブルが起きてしまうことがあります。なかには、身に覚えのないお金のトラブルで困ることも。そんな時にあたふたせず、今なにができるのか、何をすべきかを考えられる男性は良い夫になります。 落ち着いた様子を見せることで家族は安心できるので、妻も子供も夫の後ろに入れば安心です。落ち着いて考えれば解決できる問題が結婚生活の中にはたくさんあるので、あわてんぼうな女性にとっての良いパートナーになりますね。
結婚相手に向いている男性とダメ男の見分け方
結婚相手として逃したくない素敵な男性の特徴を知ると、より婚活への気合が湧いてきますよね。しかし、結婚すべき男性の条件を満たしているように見えても、実はダメ男の素質を持っている男性もいるので要注意!ここでは、結婚後にトラブルを起こしがちな男性の特徴・見分け方を解説します。
友達はいるけれど親友がいない
結婚すべき男性は、信頼できる親友や深い絆で結ばれた友人を持つことが多い傾向があります。いろいろな人と仲良くできるだけでなく、心から人に好かれる要素を持っているからです。うわべだけの友人関係ばかり気にしている男性は、親友がいません。 交友関係の範囲は広いのに深く語り合えるような友人がいない男性は、もしかしたら人格的に何らかの問題を抱えているかもしれないので注意しましょう。正真正銘の友人がいるかどうか、結婚前に確認するのが理想的ですね。
約束を守れなかった時に言い訳が多い
結婚相手としてふさわしい男性は、約束を守り、責任感を持って行動する人が望ましいです。デートの時間に毎回遅れたり、すっぽかしたりするような男性は言語道断!さらにダメなポイントは、約束を破ったうえでやたらと言い訳をすることです。 「ごめんなさい」の一言も言わずに保身に走ろうとする男性は、今後も約束を簡単に破り、何かあれば逃げ出すタイプなので気をつけてくださいね。信頼に値する男性かどうか、親密な仲になる前に何度か約束事をしてみて見極めましょう。
喧嘩をプレゼントで解決しようとする
記念日や誕生日でなくても、プレゼントはもらえると嬉しいものです。しかし喧嘩や意見の相違があってもめたときに、すぐプレゼントで解決しようとする男性は、コミュニケーションや相互理解をする気があまりないので、結婚向きではありません。 話し合ったうえでお詫びにプレゼントを渡すのと、何も理解していないままプレゼントでごまかすのは全く違う意味を持ちます。問題解決能力がないことを隠すことに必死な男性とは、結婚後もトラブルが絶えません。経済力のある男性だとしても、性格に問題がある場合は結婚に不向きです。
特定のことになると急に感情的になる
逃すのがもったいないほど結婚すべき魅力を持った男性は、冷静な判断力を持ち、感情的にならずに問題を理性的に解決できる人です。特定の状況で急に感情的になる男性は、基本的に感情のコントロールが難しいケースがほとんど。普段は落ち着いたそぶりを見せているけれど、急に怒り出す危険性があるので長い間一緒に暮らす結婚には不向きです。 男性自身、怒るポイントについて無自覚な場合もあるので、なおさら親密な付き合いは避けたいところですね。交際中にいろいろな話題を振ってみて、見極めるようにしましょう。
多趣味だけど飽きやすい
結婚相手として適している男性は、多趣味で自分自身を楽しむことができる人が好まれます。しかし、興味を持ったことが表面的で続かない男性は、安定した関係を築く上でトラブルを起こしてしまうかも…。興味を示す物事が多いのは良いことですが、やり遂げることなく次のことに気を取られるのは、責任感のない男性のやることです。 結婚して家庭を持っても、気になる女性がいればふらっと不倫してしまうおそれもあります。多趣味な男性と出会ったら、どのくらい趣味を続けているのか探ってみてください。
結婚すべき男性と出会ってマッチングする方法・コツ
結婚すべき男性や引っかかってはいけない男性の特徴がわかったところで、次は実際に出会う努力をしましょう。ただ待っているだけでは、素敵な男性と巡り合うことはほぼありえません。より理想的な男性と出会う方法や、婚活を成功させるコツを解説します。
趣味や興味を共有できるイベントへ参加する
結婚相手にふさわしい男性と出会うためには、自身の趣味や興味に関連するイベントや活動に積極的に参加することがおすすめです。共通の話題や興味を通じて、予想以上の素敵な出会いがあるかもしれません。 共通の趣味がきっかけで出会った男性とは、素の自分で接しやすいので、結婚までの期間も短め。結婚後に趣味をやめるよう言われることもないので、安心して付き合いを続けられます。
友達の紹介や結婚相談所を利用する
男性の素性が不安なら、身近な友人や知人を介して、結婚相手候補を紹介してもらうのがおすすめです。仲のいい友人であればあるほど、自分と相性の良い男性を理解しているので、紹介が的確で交際・結婚がスピーディでしょう。 また、結婚相談所のサービスを利用するのもおすすめ。専門家のアドバイスを受けることができますし、身元がはっきりわかる人しか登録されていないので、婚活を利用されて騙される心配もありません。
男性に依存しないために自立心を持つ
結婚相手としてふさわしい男性と出会うためには、自立心を持ち、自分の人生を充実させることが重要です。男性に依存せず、まずは自分が本当に求めている幸せについて考える力が必要となります。冷静に自己分析して幸せを求めて努力すれば、理想のパートナーとの出会いを引き寄せられるでしょう。 また、婚活成功しても男性に依存しない意識が根付いていれば、夫となる相手にストレスを与えずに済みます。
コミュニケーションスキルを高める
良好な人間関係を築くためには、コミュニケーションスキルが必須!せっかく理想の男性と出会うことができても、うまく会話できなかったり、男性を嫌な気分にさせたりするとチャンスを逃してしまいます。相手の気持ちを尊重し、適切に意見を伝える能力を高めたり共感性を強めたりしておけば、いざという時に出会いを逃しません。 初対面でも打ち解けることができると、婚活の成功率はあがります。会話をしただけで男性のほうからデートを申し込んでくれるような、素敵な女性になれるでしょう。
ポジティブ思考と自分らしさを大事にする
結婚すべき男性と出会うためには、ポジティブな考え方や自分らしさを大切にすることが重要です。婚活は一回で成功するとは限りませんので、お断りされるケースが続くたびに落ち込んでしまっては、次の出会いに前向きになれないでしょう。 婚活している自分に自信を持ち、前向きな姿勢で日々を過ごしてみてください。明るいオーラが出るようになれば、意外と身近なところで結婚にぴったりな男性との出会いがあるかもしれません。
逃しちゃダメなほど素敵な男性に出会ったら自分の魅力を最大限に伝えよう
素敵な結婚相手に出会った際は、自分の魅力を最大限に伝えることが重要です。逃しちゃダメだと思うと焦りが出てしまい、本来あなたが持っているいいところを表現できません。そのためにはコミュニケーション能力だけでなく、自己肯定感も高めることがポイント。 謙虚さも時には必要ですが、共感性を含めコミュ力を鍛えておけば、男性が望むスタイルで会話ができます。お互いにストレスなく関わることができれば、婚活成功への道は広がるでしょう。 なお、素敵に見える男性でもよく考えずに飛びつくのはNG!素敵に見えてもうわべだけの男性が紛れているかもしれないので、時間をかけて色々な会話をしてみましょう。本音で話し合っても楽しい気持ちでいられる男性を、ぜひ結婚相手として選んでくださいね。
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。