同じ相手と続いている旦那の本気度チェック!長期間不倫する男性心理と対処法

同じ相手と続いている旦那の本気度チェック!長期間不倫する男性心理と対処法

この記事では、旦那の不倫に悩む女性の為に、「同じ相手と続いている旦那の本気サイン」を解説します。「同じ相手と長期間不倫する男性心理」「同じ相手と不倫し続ける男性の特徴」「不倫をやめさせる方法」「離婚を切り出す前にすべきこと」も紹介します。

  1. チャット占い・電話占い > 恋愛 > 同じ相手と続いている旦那の本気度チェック!長期間不倫する男性心理と対処法

旦那が不倫しているだけでも苦しくなるのに、不倫相手との関係が長いとなると、つらくてたまらないですよね。 「離婚したいのかな…」 「もしかして本気の恋?」 「家族よりも大事なのかな…」 と不安になって、離婚した方がいいのか迷ってしまう女性も多いでしょう。 たしかに、不倫関係になって長い男性の中には、相手の女性に本気になっている男性もいます。ですが、関係が長いからといって、必ずしも本気度が高いかと言えばそうではありません。 不倫関係になって長いのに、あなたに離婚話をしないということは、ただの遊びの関係であったり、欲求を満たすための相手だったりする可能性が高いということ。本気ならば、離婚を切り出したり、別居したりするはずなのです。 旦那の不倫が本気かどうかは、その関係の長さではなく、日々の振る舞いに現れます。家族のイベントに参加しなくなったり、不倫していることを隠さなくなったり…あなたや家族よりも相手の女性を優先するようになったら、本気になってきていると考えた方がいいでしょう。 この記事では、同じ相手と続いている旦那に対して不安を感じている女性の為に、「同じ相手と不倫を続ける男性の心理」について解説していきます。また、「同じ相手と不倫し続ける旦那の特徴」「同じ相手と不倫し続ける旦那の本気サイン」「旦那に不倫をやめさせる方法」「旦那に離婚を切り出す前にすべきこと」も紹介します。 不倫をそのまま放置すると、今はまだ遊びの範疇だったとしても、いつしか本気になってしまうこともあります。できるだけ早く対処して、自分や家族の幸せを守ってくださいね。

同じ相手と不倫し続ける旦那の本気サイン

同じ相手と不倫し続ける旦那の本気サイン

・家族のイベントに参加しなくなる

家族のイベントに参加しなくなったら、本気になっているサインです。 たとえば、クリスマスや元旦、家族の誕生祝い、結婚祝いなど…家族みんなで過ごすイベントをすっぽかして不倫相手を優先するようになったら、彼にとって今一番大事なのは、家族ではなく不倫相手の女性である可能性が高いです。 特に、子供の参観日や運動会などの学校行事に来なくなったら、かなり熱を上げている証拠。周りが見えなくなっている可能性が高いので、そのまま放置しておくと、関係が長期化したり、離婚の危機を迎えたりする可能性もあるので注意しましょう。

・泊りがけで出かけている

不倫相手と泊りがけで出かけるようになったら、かなり注意が必要です。 最初は平日の帰りが遅くなったり、休みの日に数時間出かけたりする程度だったのが、泊りがけで「出張に行ってくる」「友達の結婚式があるから」と出かけるようになったら、不倫相手と出かけている可能性が高いでしょう。 無断外泊が増えるようになったら、彼の心が完全に不倫相手の女性に向いてしまっているサイン。外泊の理由をはっきり伝えないのは、あなたにどう思われてもいいと思っているからです。 泊りがけで出かけるのをそのまま黙認していると、そのうち相手の女性と暮らし始めてしまうこともあるでしょう。

・不倫相手にお金をつぎこむ

本気になった男性は、不倫相手に躊躇なくお金を使うようになります。 たとえば、高額なプレゼントをしたり、デート費用やホテル代を全額負担したり…中には不倫相手の女性にお金を渡してしまう男性もいます。 男性がお金を使うのは、自分にそれだけの経済力があることをアピールしたい、男としてかっこつけたいという思いがあるから。不倫相手の女性に、「すごい」「かっこいい」と褒めて尊敬してもらいたいのです。 妻や家族がありながら、貯金に手をつけたり、生活費を渡してくれなくなったりしたら、彼はかなり本気になっているかもしれません。

・不倫していることを隠さない

不倫の事実を隠さない男性は、本気の可能性が非常に高いです。 不倫が悪いことは、不倫している男性も承知の上。本来であれば、なんとか隠し通して関係を続けようとするものです。 それにもかかわらず、全く悪びれる様子もなく、平気で不倫相手に会いに行ったり、問い詰めても開き直ったりするようなら、彼の心はもう相手の女性に移ってしまっていると考えた方がいいでしょう。 不倫を隠さない男性は、自分の周囲の友人に相手の女性を紹介したり、隠すことなく外で一緒に歩いたりすることもあります。外堀から埋めて離婚に追い込んでくる可能性もあるので、注意が必要です。

・離婚を切り出してくる

離婚を切り出してくる男性の不倫は、本気度がかなり高いと言えるでしょう。 相手の女性に「離婚する」「一緒になろう」と口では言っていても、実際は全く離婚の話なんてしていない、ただの火遊び…というケースが多いです。 ですが、一緒になりたい相手がいること、離婚したいと思っていること、不倫の事実を包み隠さず話してくるのは、彼も覚悟があってのこと。慰謝料請求や社会的制裁さえも承知の上で離婚話をしているわけですから、かなり本気度が高いと言えるでしょう。 離婚話を切り出されたら、ショックで感情的になってしまうものです。一旦気持ちを落ち着かせて冷静になってから話し合うことをおすすめします。

同じ相手と長期間不倫を続ける男性心理

同じ相手と長期間不倫を続ける男性心理

・不倫相手との相性がいい

長期間関係を続けるのは、不倫相手との相性がいいからかもしれません。 妻とは分かり合えない趣味を不倫相手の女性が理解してくれたり、一緒に楽しんでくれたりしたら、男性は嬉しくなってしまうもの。 他にも、好きな食べ物や好きなアーティスト、好きなスポーツやハマっていることなどが似ていると、価値観や考え方が合うと感じて、次第に心が惹かれていきます。同じものを楽しむうちに深い愛情へが生まれ、関係が長期化していくのです。 また、体の相性がいいことも、不倫関係が長きにわたる理由となります。妻が受け入れてくれないような行為や激しく燃え上がるようなセックスに、男性は夢中になってしまうでしょう。 相性がいいと、なかなか離れることができない…という男性は多いのです。

・本気で一緒になりたい

長期間不倫する男性の中には、本気の恋をしている男性もいるのが事実。いつか一緒になりたいと思い、関係を続けているのです。 最初は遊びのつもりだったのに、関係が続くうちに本気になってしまう男性もいます。特に、妻への愛情が冷めてきたり、寂しくてたまらないと思ったりしているタイミングで出会うと、本気になりやすいでしょう。 この心理の男性は、不倫相手の女性に「離婚したら一緒になろう」と約束していたり、離婚する前に相手の女性を妊娠させてしまったりすることも…。離婚話が泥沼化してしまうことも少なくありません。 妻に離婚話を切り出したり、浮気がバレても関係を続けたりするのなら、彼の本気度はかなり高い可能性が高いと考えた方がいいでしょう。

・相手に情を抱いている

不倫相手の女性に情が湧いてしまい、別れられなくなっている男性もいます。 「一人にするのが心配…」「今さら別れるなんてかわいそう…」という思いが大きくなり、不倫相手が不憫になって別れられなくなってしまうのです。 特に、相手の女性が控えめでわがままを言わないタイプだったり、自分の幸せを一番に考えてくれるような優しいタイプだったりすると、男性は女性のことを切り捨てられず、関係が長期化してしまうでしょう。 彼がそういうタイプだと知って、彼の前ではしたたかにしている女性もいます。彼がまんまと騙されている可能性もあるでしょう。

・離婚する勇気がない

不倫相手のことは好きで一緒になりたいけど、離婚する勇気がない…という男性もいます。 自分の不倫が原因で離婚するとなれば、慰謝料を請求されたり、離婚後に子供との面会ができなかったり、社会的な制裁が加わる可能性もあります。それを恐れて、離婚に踏み切れないでいるのかもしれません。 このタイプの男性は、妻に離婚話ができていないのにもかかわらず、不倫相手の女性に「離婚話してるんだけど全然進まなくて…」「ちゃんと離婚するから大丈夫だよ」と見栄を張っているケースも多く、なかなか別れてくれないことに不倫相手の女性が愛想を尽かすケースも多いです。

・関係を切るのが面倒

関係を切るのが面倒で、ずるずると不倫を続けてしまう男性も少なくありません。 一度別れ話をしたら、泣いてすがってきたり、不倫を周囲にバラすと言われたりした経験があると、別れを切り出すのが億劫になってしまうもの。特に、相手の女性が感情的で手が付けられなくなるメンヘラタイプの場合、別れ話をするのに躊躇してしまうでしょう。 関係を切ることの方が面倒になれば、特に感情もないのに、惰性で交際を続ける男性もいるのです。 このタイプの男性は、不倫相手に対して依存心が全くないため、いつ別れてもいいと思っていることが多いです。

・新しい相手を探すのが大変

今の相手にこだわっているわけではなく、新しい相手を探すことが大変だから、関係を続けていることもあります。 不倫相手を探すのは、簡単なことではありません。既婚男性からのアプローチを容易く受け入れる女性ばかりではありませんし、周囲にバレる可能性だって高くなってしまいます。 新しい相手を探すよりも、既存の相手と関係を続けた方がリスクも低く、水面下で関係を続けていくことができるのです。 このタイプの男性は、相手にこだわりがなく不倫に本気になることはありませんが、浮気性であることは確か。たとえ不倫相手から振られて別れることになっても、懲りずに他の相手を探すでしょう。

・不倫がバレていないと思っている

不倫がバレていないと思って、長期間同じ相手と交際しているのかもしれません。 女性は勘がよく、浮気されていることに気がつくケースが非常に多いです。それは結婚しても同じこと。むしろ一緒に住んでいる旦那の不倫には、気がつきやすいのです。 ですが、裏切りに気がついたからといって、旦那に浮気を問い詰める女性ばかりではありません。見て見ぬふりを貫く女性もいます。 バレなければ浮気をしてもいいと思っている男性は、妻にバレるまで関係を続けます。我慢して黙っていることをいい事に、いつまでも不倫関係を続ける男性もいるのです。

・性欲が満たされるから

性欲が満たされるから、長く関係を続けている男性もいます。 男性は女性に比べて、性欲が強く、性的衝動が抑えられない男性もいます。このタイプの男性は、不倫相手の女性にセックスの相手だけを求めているため、性欲が満たされればそれ以外はどうでもいいと思っていることも少なくありません。 相手の女性が自分の求める行為をすべて受け入れてくれたり、人には言えないようなことをしてくれたりする場合、男性は女性とのセックスの虜になっていきます。 心を通わせるような不倫ではありませんが、体が満たされる相手から離れられなくなり、関係が長期化していくのです。

同じ相手と不倫し続ける男性の特徴

同じ相手と不倫し続ける男性の特徴

・寂しがり屋

同じ相手と不倫し続ける男性は、寂しがり屋であることが多いです。 極度の寂しがり屋の男性は、妻ひとりでは寂しさを埋めることができず、穴埋めしてくれる他の異性を求めて、不倫に走ってしまいます。 また、いつでも求めたときに応えてくれる相手がいることに慣れてしまうと、その安心感を手放すことができなくなってしまいます。その結果、不倫関係が長く続くことになってしまうのです。 特に、転勤で一人暮らしをしていたり、妻とは生活スタイルが合わなかったりすると、寂しがり屋の男性は時間を持て余すと同時に物足りなさを感じて、不倫にのめり込んでしまうでしょう。

・性欲が強すぎる

性欲が強すぎる男性は、不倫関係が長期化しやすいです。妻との身体の関係だけでは満足しきれず、他の女性との関係も継続してしまうのです。 また、性欲が強すぎる男性は、アブノーマルなセックスに興味があることも多く、妻には求められない…と思っていることも。自分の求めることを何でもしてくれる女性と出会うと、なかなか女性から離れることができなくなってしまうでしょう。 性欲が強すぎる旦那に対してうっとおしそうにしたり、男としてのプライドを傷つけるようなことを言ったりしたことがある場合、彼はあなたに対してセックスに関する本音を言えなくなっている可能性が高いです。彼の長期化する不倫をやめさせたいのなら、一度しっかり向き合った方がいいでしょう。

・妻に不満がある

妻への不満が、不倫を長期化させることもあります。 不満と一言で言っても様々ですが、たとえば、いつも機嫌が悪い、妻から下に見られている、家に居場所がない、セックスレスなど。不満が溜まりに溜まると、当てつけの意味も含め、不倫に走る男性は多いのです。 妻よりも不倫相手の女性と一緒にいることに、安らぎや癒し、楽しさを感じるようになると、不倫相手を優先することが増え、本気の恋になっていくこともあるでしょう。 妻からすると、不倫相手の女性は何の責任もなく、夫の良い所ばかりを見て、たったの数時間しか一緒にいないのだから、不満もなにも湧くはずないだろ…と思ってしまいますよね。妻という配偶者がいながら、不倫する夫の行為は決して許されることではありません。 でも、あなたの中に離婚したくないという気持ちがあるなら、自分の行動を振り返って、改善できるところは改善してみるといいかもしれませんね。

・依存体質

恋愛や女性に強く依存してしまう「依存体質」の男性は、不倫にものめり込みやすいです。 依存体質の男性は、一人で過ごすことができず、依存していくことに快感を感じる特徴があります。また、「運命」という言葉に弱く、女性に依存されると、同じように依存して、共依存してしまうこともあるでしょう。 このタイプの男性は、妻の意識が子に向いていて構ってもらえないことがきっかけで、不倫相手に依存していくことも少なくありません。「あなたも親でしょ…」と言いたくなるかもしれませんが、男性はいつまでも子供…。意識的に構ってあげるといいかもしれません。

・承認欲求が強い

承認欲求が強い男性は、求められることに強い喜びを感じます。 結婚当初は、「かっこいい」「さすが!」「頑張ってるね」「○○くんと結婚して良かった」などの妻からの言葉で満たされていた承認欲求も、結婚生活が続くにつれて妻に褒めてもらうことも減り、また欲求を満たしたい気持ちが湧いてきます。 妻が自分に興味を示してくれない、褒めてくれないとなると、外に自分の存在意義を感じられる相手を探してしまうのです。 不倫相手の女性が褒めてくれたり、求めてくれたりすると、自分の存在価値が感じられるようになり、承認欲求はどんどん満たされていきます。自分が自分でいられる居心地のいい関係を手放したくないという思いから、関係が長期化していくのです。

旦那に不倫をやめさせる方法

旦那に不倫をやめさせる方法

・不倫された原因がないか考えてみる

不倫された原因がないか考えてみましょう。 不倫は許されることではありません。どんな理由があろうとも、不倫が正当化されることはありませんが、あなた自身が離婚したくない…不倫をやめさせたい…と思うなら、原因を探す必要があります。 旦那につらく当たっていないか、彼の人格を否定したり、下に見るような発言はしていないか、性生活で傷つけるようなことを言っていないか、よく考えてみましょう。心当たりがない場合は、結婚当初から変わってしまったことがないか、思い出してみるのもいいです。 不倫された原因に心当たりがあるなら、改善するとともに、彼に今までの非を誤りましょう。二人の関係が少しでもよくなれば、不倫をやめてくれるきっかけになるかもしれません。

・証拠を突き付けて話し合う

不倫をやめさせたいのなら、不倫の証拠を突き付けて話し合いましょう。 しっかりした証拠がなければ、言い逃れされたり、うやむやにされたりする可能性が高いです。確固たる証拠を持って、彼と冷静に話すのです。 証拠を前にした彼は、あなたと離婚するつもりがない場合、不倫相手の女性との関係を切ることに承諾してくれるはずです。 大事なのは、冷静に話をすること。彼を罵ったり、手をあげたりしたくなる気持ちも分かりますが、あなたが不利になる可能性もあります。事前に伝えることを紙にまとめたり、信頼でいる第三者に立ち会ってもらったりして、冷静に伝える努力をしましょう。 ただし、一旦関係を切ってくれたとしても、何度もよりを戻す可能性もあります。根気強く彼と話し合って、二人の関係を良くしていく努力を続けましょう。

・一か八か別居を提案する

不倫相手と別れてほしいのなら、一か八か別居の提案をしてみるという手もあります。 不倫をやめさせるがために、急に離婚話をしてしまうと、彼がやけになってどんどん離婚話が進んでしまう可能性もあります。気づいたときには、取り返しがつかないところまで話が進んで後悔することになりかねないので、まずは別居を提案してみましょう。 不倫がただの遊びの場合、旦那は家族への想いを捨てきれず、別居を拒むはず。あなたの本気度が伝わって、おとなしくなるはずです。 ただしこの方法は、旦那が本気の不倫をしている場合、大手を振って出て行ってしまう可能性もあります。よく考えてから提案することをおすすめします。

・誓約書を書いてもらう

別れを考えているようなら、誓約書を書いてもらうのも一つの手。 「不倫相手と二度と会わない」「不倫相手と会ったら慰謝料を払う」「性行為に及んだら慰謝料を払う」など、いくつか約束をして誓約書にまとめるのです。 誓約書にサインをしてもらっても、また不倫する人はします…。でも慰謝料がかさんでいけば、迷う気持ちが出てくるもの。大きな抑止力になるはずです。 口頭での約束ほど、不確かなものはありません。約束するなら、言った言わない、約束したしてないの言い合いを防ぐためにも、必ず紙に書いて約束するようにしましょう。

旦那に離婚を切り出す前にすべきこと

旦那に離婚を切り出す前にすべきこと

・不貞行為の証拠を集める

離婚の話を切り出す前に、必ず不貞行為の証拠を集めましょう。 証拠がないと、「ただの職場の後輩だよ」「友達の一人だけど?」「気のせいだよ」と言い逃れされてしまう可能性が高いです。 自分に有利に話を進めていきたいのなら、証拠は絶対に必要でしょう。 たとえば、二人のラインのやりとりのスクリーンショット、ホテルに出入りする二人の写真、車のドライブレコーダーの記録、不貞関係の動画や写真、プレゼントやホテル宿泊のレシートなど、関係を証明できるものは何でも保管しておくといいです。 裁判において不貞行為があったかどうかについては、性行為の有無が重要になってくるので、見たくないものだとしても証拠は取って置くようにしましょう。

・慰謝料請求できるか考える

慰謝料請求できるかどうか、調べておくことも大事。離婚するとなれば、離婚後の生活のためにもお金は必要です。そこはシビアになって、念入りに考えておくことが大切なのです。 不貞行為によって、結婚生活が脅かされるようなことがあれば、慰謝料請求ができる可能性があります。夫と不倫相手の女性両方に請求することができ、離婚するかどうかによっても、金額に変動があります。 夫の方から離婚の話が出てきて急遽調べようと思っても、動揺や不安で動けないこともあるので、どうするべきなのか事前に調べて考えておきましょう。 離婚した経験のある友人や、家族などの信頼できる人に相談に乗ってもらうのもおすすめです。

・離婚後の生活の準備をする

離婚してからも生活は続いていきます。「そこまで考えられない…」と思うかもしれませんが、離婚後の生活の準備をしっかりしておきましょう。 離婚後に困らないように、仕事を探したり、離婚後の住居を探したり、制度について調べたり…子供がいる場合は、保育園や学校をどうするのか、養育費をどうするのかまで考えておくと安心です。 離婚をするのは大変なこと。特に苗字が変わる女性は手続きもたくさんあります。離婚話をしてから手を付け始めると、焦ることになりかねないので、少しずつ準備を進めておくことをおすすめします。

・専門家に相談する

離婚に悩んでいるなら、専門家に相談することも考えてみましょう。 法的なことに関しては、どうしても素人では調べきれないこともあります。また、人それぞれ状況は違うので、ネットや本の知識だけでは不安点が残ってしまうはず。 弁護士や探偵など、不倫に詳しい専門家に相談して、どうするべきか相談してみましょう。離婚を切り出す前にすべきことや、財産分与、子供の親権、手続き関係など、聞きたいことをまとめていくと、聞きこぼすことがないのでおすすめです。 市区町村で相談できる場所もあるので、色々と調べてみるといいかもしれません。

まとめ

まとめ

いかがでしたか? 長期間夫が同じ相手と不倫していると分かったら、つらい気持ちで何もかもがどうでもよくなったり、誰とも会いたくなくなって閉じこもったりする女性も多いでしょう。反対に、感情的になって旦那に怒りや苛立ちをぶつけてしまう女性もいるかもしれません。 ですが、夫の不倫をそのまま放置したり、感情をぶつけたりすると、夫がやけを起こして不倫相手の女性と一緒になろうする可能性もあります。 離婚するにしても、離婚しないにしても、急に話が進むのは、あなたにとって良いことではありません。どちらの道を選ぶにしても、準備が必要。準備なしで衝動的に行動するのはやめておきましょう。 まずは、同じ相手と不倫し続ける夫が、本気かどうかを確かめてみてください。あなたや家族よりも不倫相手の女性を優先したり、高額なプレゼントや旅行を計画したりしているようなら、彼は本気で惚れている可能性が高いです。関係の長さよりも、行動や態度に注目すると分かりやすいでしょう。 本気度を確認したら、自分がどうしたいか考えてみることも大事です。離婚するべきか、離婚せずに不倫をやめさせるのか、自分の心と向き合ってよく考えてみてください。 離婚が頭をよぎったら、専門家に相談しながら、不倫の証拠を集めましょう。有利に離婚するためにも、不倫をやめさせるためにも、不倫の証拠は効果が期待できます。感情的になる気持ちを抑えながら、今後の生活のためにも冷静な判断をしてくださいね。 離婚することで幸せな道が開けることもあります。あなた自身の幸せがどこにあるのか、考えてみましょう。この記事があなたの役に立つことを祈っています。

記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。

関連コラム

    新着無料占い

      占術一覧

      占い相談ジャンル一覧