遊んでそうで遊んでない男の特徴5つ!LINEで見分ける遊び人のサイン
遊んでそうで遊んでない男性の特徴5つを解説。気になる彼がプレイボーイっぽくて「遊ばれないかな?」と不安なあなたのモヤモヤを解決します。遊んでなさそうなのに実は遊んでる男性もいます。LINEや言動・態度から、本物の遊び人の特徴を見分けましょう!
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 遊んでそうで遊んでない男の特徴5つ!LINEで見分ける遊び人のサイン
「気になる人が遊んでそうなんだよね…」 と思いきや、実は誠実な人だったりする場合もあります。 女たらしでモテそう、イケメンなのに、遊んでいない男性なんて最高じゃないですか!プレイボーイ”風”だから競争率も高いものです。 遊んでそうで遊んでない男性の心理状態として、 ・コンプレックスが強い ・過度な承認欲求がある ・衝動的な行動をする ・自分本位な言動が多い などの特徴があります。 なぜ遊んでる風に見えるのか?考えながら本物の遊び人か見極めましょう! この記事では、 遊んでそうで遊んでない男性の特徴5つ、 実は遊んでる男性の特徴5つ、 LINEで見分ける遊び人の特徴5つ を解説します。 ぜひ参考にしてみてくださいね!
遊んでそうで遊んでない男性の特徴5つ
1)見た目チャラチャラ、メンタル忠犬
遊んでそうな男といえば見た目が派手な人ですよね。でも「話したら素朴だな」「天然なのかな」という印象に変わる男性もいるはずです。こういう人は、遊んでそうで遊んでません。 無自覚にモテているので、キザでカッコつけた言動もなく、嫌味がないんです。見栄を張らなくてもモテる余裕を感じさせます。 ビジュアルが整っている男性だと韓国系の流行りを取り入れたファッションや、美容に気をつかっている人も増えていますね。彼らは「モテたいからやってるの?」と女性から疑われがちです。 他人からどう見られるか気にするタイプなら遊んでいる確率大ですが、純粋に綺麗好きで「清潔感がない自分がイヤ」「社会人としてあり得ない」などと客観視した結果美容に手をつけているパターンもありますね。 なかには潔癖症すぎる男性もいますが、マナーを気にかける余裕と誠実さは、女性的にはポイント高めなのではないでしょうか?
2)損得勘定がしっかりある
合理的な選択ができる人は、女遊びをするメリット・デメリットを考えられます。遊んでそうな印象でも、仕事や趣味にストイックで全然遊んでいない場合も。こんな人は損得勘定がしっかりしていて、コストをかけるべき物事・タイミングをよく分かっています。 損得勘定がバグっている人は、目の前の誘惑に勝てません。感情を理性で制御できずに、軽ーく不倫や浮気に走ることもあります。 そこをコントロールできる男性は遊び人にはならないでしょう。 例えば、公務員の場合は不倫で懲戒になるというリスクがあります。 民間企業勤めでも、このご時世ですからハラスメント事案になる可能性があります。バレないように遊べば…と思う人もいますが、そこまで器用にできる男性も少ないものです。 特に若手ほど敏感になりますから、悪く思われたくなければ女遊びなど最初からしません。 彼が理性で考えている方かというと、普段の言動から推測できるはずです。
3)落ち着いた言動で計画的
見た目や顔立ちは派手なものの、落ち着いた言動で好感が持てる人もいますね。落ち着きは大人っぽい雰囲気に現れるので、ルックスに囚われなければ本当の遊び人かどうか見分けられるはずです。 礼儀正しく、周りに惑わされず、どっしり構えている様子なら安心できます。ポロッと出た一言にも品性が滲み出ており、本性=真面目と察しがつくはずです。 イケメンで誠実な人って、なかなかいませんから信じ難いかもしれませんが、“計画性があるか”どうかをチェックして本物の真面目くんか見極めましょう。先を読む力があって、推測した上で動いている人は失敗も少なく、将来についての見通しを立てるのが上手です。浮気や不倫の何が悪いのかも計算できるでしょう。 逆に、パッと目に映ったものに反応してしまう落ち着きのない男性は、女性関係も心配ですね…。 興味に従って素直に反応してしまうなら、綺麗なお姉さんの誘惑には勝てません。 はっきりと自分軸がある、落ち着いた男性だからハニートラップにも惑わされないのです。
4)同じモノを愛用し続ける
遊んでそうで遊んでない男性はモノの扱いが丁寧です。 持ち物は大切に。なんてスローガン通りに動ける人って、今は少なくなってきているのではないのでしょうか? 気に入っているものだけでなく、必要だから、ずっと使っているから、という理由でモノを大切にできる男性は、遊んでそうな雰囲気だとしても女性を大切にできる人でしょう。 モノの扱い方と人への接し方は繋がっている部分があります。ペットボトルを雑に投げる人が乱暴な口調で話していたら納得ですよね。 買っては捨て、モノを取っ替え引っ替えするクセがある人は、人間関係でも飽きっぽいところがあります。 日用品、消耗品ならまだしも、趣味や推しのライブ、車になどに大金を突っ込んで最低限の生活が崩れつつある男性には注意してください。 将来設計のなさがモノやお金の扱い方な表れます。それが恋人への接し方と同様だと思ってください。
5)イヤな押しの強さがない
グイグイ押されても「カラダ目的?」「誰とでも遊んでる?」と疑ってしまいますよね。 本気の押しは「押されてるのいイヤじゃない。むしろ心地いい」と感じさせるものです。ソフトな押しだからスーッと心に響きます。だから応えたくなるものです。 ソフトに押すのは、関係が終わるのを避けるたくて慎重になっているからです。 「今誘ったらキモがられたりしない?」「LINEの返信早すぎないかな…」などと相手視点を気にして嫌われないようにするから、ウザいと感じることもないのです。 遊んでいる人は、距離感が近すぎて不快なくらい違和感があるでしょう。女性への声かけに慣れている場合が多く、いきなり断りもなくスキンシップされることも。遊んでいない男性は、そんな失礼なことはしません。スタンダードな感覚で恋愛できます。
実は遊んでる男性の特徴5つ
1)秘密主義で自分のことは話さない
プライベートな話題は避けられていたら、遊んでいる可能性が高いでしょう。不都合な女遊びをバレないように隠したいから、秘密主義風を装っているのかもしれません。 ミステリアスで魅力的に見えてしまったり勘違いしそうになる女性もいます。 ちょっと女性の話題をふってみて、ピクっと反応するか様子をみましょう。 ・「別に」と不自然なほど素っ気ない反応 ・辻褄の合わないことを言っている ・必死で言い訳している ・より何かを隠そうとする など、モヤッとする反応をされたら怪しいですね。 自己開示ができないのは、もともとの性格というパターンもあります。回避的な性格傾向の人もいて、人と距離をとろうとするのがクセになっているのです。 こういう人は人間関係の初歩で躓いていることもあり、苦労されてきた過去がありす。どちらかといえば、人に慣れていない、公私混同させず、きっちり分けているという印象です。遊び人の隠しと見分けはつきそうですか??
2)女兄弟がいて慣れている
女性の扱いに長けている人が、必ず女兄弟がいるとは限りませんが、お姉ちゃんか妹がいるとモテやすい傾向はあります。 ・女性に下手な幻想を抱いていない ・女子会に馴染める ・怒りポイントがわかっている ・オチのない話でも合わせられる など、女性的にありがたい 女心に近い環境があるだけで、エスコートするのが得意になります。男兄弟だけで育ったカレとは理解度が違いますよ。 だからといって、モテやすいだけで必ずしも遊んでいるとは言えないのでよく見て判断しましょう。
3)地味でも承認欲求が強い
パッと見た感じが地味で遊んでいるイメージはなくても、人から認められたい欲求が強い人はいます。そういう拗らせ系男子は、実は女遊びで承認欲求を満たしていたりするんですよね…。 心から満たされることがないと、刺激が強い何かを求めて彷徨い始めます。モテちゃうのではなく、女遊びに酔う気楽さに惹かれている人のなかには、そういう心の空虚さを抱えているパターンもあります。 「写真撮っていいよ」 「俺なんか〇〇しちゃう!」と自慢げに語る人ほど、中身は小さかったりします。強いコンプレックスの裏返しで、強そうな態度を装っているだけです。元々の性格は地味だったりします。 人並みな感性なら女性をとっかえひっかえする度に、罪悪感を抱えて傷ついているはずです。それさえ無視できちゃうのは大きなストレスがかかっているからかもしれません。 「人と違うオレ」「みんなと違うけど気にしてないオレ」といった自意識が強いほど、浮気の沼にハマっていくもの。 ”自分は特別”という意識は誰にでもあるものですが、行きすぎるとイタイだけです…。構ってちゃんすぎて違和感があったら、サッと逃げた方がいいかもしれません!
4)ドライで罪悪感が薄い
義理と人情で動いていなくて、人を簡単に切り捨てることができちゃう人もいるものです。彼がドライで人間味が薄いな〜と感じたら、罪悪感も薄くはないか試してみた方がいいでしょう。 「どうしてそう思うの?」と言動の理由をたまに聞くようにしてください。自分本位な理由ばかりなら、相手への罪悪感が少ないタイプかもしれません。 長い付き合いでお世話になった…などの事情は関係なく、簡単に浮気できるドライさは怖いですよね。 特に、全くの他人に対して「え!そんな思いやりのないことしちゃうの?」と引いちゃう言動があるなら要注意。他人を大事にできない人は、いつか身内のことも傷つけます。
5)甘え上手で器用なタイプ
女性に甘え慣れていたり、お願いの仕方も分かっていたら女性の方から寄ってきちゃいます!遊んでそうだな…とイメージできるはずです。 何をこなすにも器用で及第点はとれちゃったりするので、女心も読解できちゃいます。恋愛だけ下手だなんてことありません。 要求を聞いてもらえるようなソフトな話し方や態度を心得ているため、クラッと惑わされます。ただ、ズルいところがあって若干下心が見えるのも特徴です。 営業職などの外交の分野で仕事ができるタイプでもあります。人からモテる人は交渉上手で、女性からも人気なわけです。 機転が効くので、浮気バレしそうな機会を切り抜けられるという才能に恵まれていることも多いです。甘い言葉に惑わされず、1人冷静に考える時間を設けたら遊び人かどうか見分けられるでしょう。
LINEで見分ける遊び人の特徴5つ
1)女子をピン留めにしていない
よく使うトークルームはピン留めにする人もいますね。このピン留めを利用して女性とのやり取りを隠す方法があります! 友だちを何人もピン留めにして、画面いっぱいに特定の友だちが表示されるように設定すると、新しく通知が来たとしてもピンの下に表示されます。 つまり、女性たちとのイチャイチャなトークをしても、バレないということです。 女性の通知さえ切っておけば、バレることなく恋愛できちゃいます。 女性のアイコンがチラ見えしたら「この人遊んでる?彼女いるのかな?」と思われてもおかしくありませんが、これなら疑いようもありません。 そもそも女友達が少ないなら安心ですが、やたらとピン留めにしてる人が多いな?と思ったら、女遊びしているかも?と疑ってみてください。
2)通知オフにしている
いつも電話もLINEも即反応しない人 は、自分都合で勝手に連絡していることが多いです。異性関係でも、自分本位に関係をコントロールしていきたいからという事情もあって、通知に即答えないようにしていることもあります。 「今から会いたい」なんて言われても、他の女性との予定があるなら、いつでも行けるわけではないですよね。デート中に通知が来ても困ります。 単に出不精な場合もありそうですが…。 「この人、すぐには電話出られないんだな」というキャラにしておけば良いわけです。 仕事のLINEや電話だけ通知オンに設定することもできますから、仕事には支障はないでしょう。周りの人も、”返信が遅い人”と認知しますから、その程で人間関係ができるので結構なんとかなります。 「通知オフにしてるんだ」〜と言われたら、女と一緒にいるってこと?と疑ってみてください。
3)既読・返信が不規則
気にしすぎでは?と思われそうですが、既読がつくタイミングや返信が不規則な場合でも浮気症を疑ってください。 通知オフにしている人と同様、自分本位なタイミングでしかコンタクトがとれないのは、勝手な性格だから、とも言えるでしょう。 返信を待っている時間ってソワソワしますよね。返信がないと不安になる女性だだとしたら、即レス出来ない人と付き合うこと自体無駄な気もします。相性が悪い、向いていない相手だと思って、見切りをつけるのも一つの手です。 あえて普段からランダムな返信をしていることもあり、振り回されていると感じる女性もいるでしょう。 Instagramは更新されているのに、LINEが返ってきていない…など、他のSNSから推測できることもあります。無視されているかどうか分かるはずです。 裏から動向を見て、彼の本性を探り当ててください。
4)ユーモアに富むアイコン
女性受けがいいアイコンや、会話のきっかけになりそうなユーモアに富むアイコンなどを使っている人は、モテを狙っている可能性があります。 自分の証明写真をコラージュして使ったり、流行りのクリエイター画像を使うなど、クスッと笑わせられる所から、気づかいが滲み出ています。 遊び人はユーモアのセンスが豊富なものです。ホーム画面やアイコンもその一部といえるでしょう。 ”カッコよくありたい”気持ちがあったり、女性からの眼差しを気にしていたり、人から笑ってもらえるかどうか、などを意識しているタイプだとしたらアイコンも受けを狙うはずです。
5)社交的でSNS連携を駆使している
人との繋がりが広い人は出会いも多く、その分恋へのチャンスも多いことになります。色んなSNSのアカウントを持っていたり、マッチングアプリを常に使っている人もチャラい印象を受けますね。 こういう人は、出会いを求める性格上、結果として遊び人のような振る舞いになります。 1人付き合っている彼女がいたとしても、 女友達と2人で会うのに抵抗もありません。 デート中も誰かに返信していたらイエローサイン。LINE以外の方法で連絡を取っていることもあり、探るのか難しいです。 アプリで知り合った人とリアルで会うことになってもLINEは交換せず、アプリ内チャットだけでやり取りしているケースもあります。 社交的な性格と不誠実さが比例するとは言っていませんが、交友関係が広いならアンテナをはっておいたほうが良さそう。休みの日は他人と出かけることが多いなら要注意です。
まとめ
今回は、 ・遊んでそうで遊んでない男性の特徴5つ ・実は遊んでる男性の特徴5つ ・LINEで見分ける遊び人の特徴5つ を解説しました! 遊んでそうで遊んでない男性の特徴はは… 1. 見た目チャラチャラ、メンタル忠犬 2. 損得勘定がしっかりある 3. 落ち着いた言動で計画的 4. 同じモノを愛用し続ける 5. イヤな押しの強さがない など、パッと見た印象で決めてはいけないことがわかりますね。あなたへの言葉や行動から誠実さが見えるかよく観察してください。 少しでもモヤっとしたら、あなたの直感に従うことです。今回紹介した遊んでいる男性の特徴や、LINEの見分け方を見返して、真心からお付き合いできる人なのかどうか察してください! あなたが今よりも幸せな恋愛ができますように…お祈りしています♡
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。