元彼の友達と付き合うのってあり?【あり】な場合と【なし】な場合を徹底解説!
この記事では、元彼の友達と付き合うのが【あり】か【なし】か検証していきます!元カノが友達と付き合うことに対する男性側の意見、元彼の友達と付き合うのが【あり派/なし派】のそれぞれの意見、元彼の友達と付き合う方法、リスクを細かく紹介します。
- チャット占い・電話占い > 恋愛 > 元彼の友達と付き合うのってあり?【あり】な場合と【なし】な場合を徹底解説!
元彼の友達を好きになってしまったらどうしますか? 「このまま好きでいてもいいのかな…」 「元彼のことを考えるとやめた方がいいのかも…」 「でも彼を好きになったのは事実だし…」 と迷ってしまう女性が多いもの。自分の気持ちに素直になった方がいい気がしても、そもそも元彼の友達と付き合うこと自体ハードルが高いんじゃないかと諦めたくなってしまう女性もいるかもしれません。 たしかに、友達の元カノと付き合うことに抵抗がある男性もいますが、「好きになったら関係ない」と思っている男性が多いのも事実。あなたの好きな彼がどう考えているか分からないのであれば、簡単に諦める必要はないかもしれません。 また、元彼自体に新しい彼女がいたり、元彼が自分の友達と元カノの交際を何とも思わないタイプで祝福してくれるタイプだったりするのなら、心置きなく意中の彼にアタックすることができるでしょう。 しかし、元彼の友達と付き合うリスクも存在しています。元彼があなたに未練を感じていると、友達にあることないこと吹き込んで、あなたの恋路を邪魔する可能性もありますし、友達が友人間で仲間外れにされたりする可能性もゼロではありません。 元彼の友達のことを好きになった場合は、元彼とその友達・あなたの三者の関係性、元彼と別れることになった経緯、元彼の今の恋愛事情をよく鑑みて、どうするべきか考える必要があるでしょう。 この記事では、元彼の友達と付き合うことに躊躇いがある女性のために、「友達の元カノと付き合う男性心理」「元彼の友達と付き合うのはあり?【あり派の女性の意見】【なし派の女性の意見】」「元彼の友達と付き合う方法」「元彼の友達と付き合うリスク」を詳しく紹介していきます。 あなた自身の気持ちとしっかり向き合って、どうするべきか考えてみてくださいね。
友達の元カノと付き合う男性心理
・好きになったら仕方ない
友達の元カノだったとしても、好きになったら仕方ない…と考える男性は多いです。 好きな気持ちに嘘はつけない…人生一度きりだし思うように行動したい…と考え、好きな気持ちを抑えようとはしません。 特に、恋をすることが滅多にない男性や、理想が高すぎてタイプの女性になかなか出会うことができない男性は、好きになれただけでも奇跡でこの恋を逃したくないと思うもの。たとえ相手が友達の元カノだったとしても、せっかく好きになった相手を諦めたくないのです。 友達の気持ちが気になっても、正々堂々と隠さずに付き合いたいと考え、友達に事前に好きになった報告をすることもあるでしょう。
・ずっと前から好きだった
女性が友達の彼女になる以前から好きだった場合、そもそも女性のことを「友達の元カノ」という目線で見ていない可能性もあります。ずっと一人の女性として、異性として意識していた場合、二人の交際を見て傷ついていた可能性も…。 長い片思いをしている中で、友達と女性が別れたら、「やっとアタックできる」「これで心置きなくアピールできる」と内心喜びを感じる男性も少なくないのです。 また、女性への気持ちが強い男性は、女性を手に入れるためなら友達や周囲の友達を失ってもいいとまで考えるようになることもあるでしょう。
・友達の元カノと知らなかった
友達の元カノと知らずに好きになってしまうパターンもあります。 友達だからといって、彼女を紹介しないこともありますよね。写真を見せたり、名前を見せたりすることがなければ、偶然元カノと出会うことがあっても気づかない可能性も大いにあり得ます。 世間は思ったよりも狭いです。職場や仕事関連で出会った女性、いつも行くお店の店員の女性、マッチングアプリでマッチングした女性、急に誘われた合コンで隣に座った女性が、友達の元カノである可能性もあるのです。 私の男友達は、転職先の教育係の女性に恋をしたら、友達の元カノだったことが判明して驚いていたことがあります。ですが、偶然出会ったわけですし、友達とも学生時代ほど頻繁に会うことはなかったため、気にせずアピールしたそう。 友達の元カノと知らずに好きになると、その事実を知ったときにはもう、気持ちを抑えることができないほど好きになっていることもあるのです。
・相談にのっていて好きになった
友達と女性が付き合っているとき、女性から相談を受けているうちに好きになってしまう男性も少なくありません。 特に、相談の内容が「彼氏に暴力を振るわれてつらい」「浮気されてばっかりでもう無理…」など、友達が彼女のことを大事にしていない様子がうかがえるものであった場合、男性の中には女性への好意と共に、友達を軽蔑する気持ちが生まれます。 「絶対自分が幸せにする」「傷ついた気持ちを癒してあげたい」と思う気持ちが強く、彼女が友達の元カノであるからといって、友達に遠慮しようなんてことは微塵も思わないのです。 この心理の男性は、彼女を大事にすることができない男友達とは距離を置くぐらいの気持ちがあるので、友達と女性が元恋人同士であることはさほど問題ではないでしょう。
・友達の話を聞いて好きになった
友達の話を聞いていたら、いつのまにか好きになってしまっていた…なんてケースもあるそう。 友達の惚気話を聞いていたら彼女に興味が湧いてしまい、だんだんと異性として意識するようになる男性もいるのです。 男友達同士は、多少エッチな話もするもの。めっちゃキス上手いんだよ〜、俺の彼女結構大胆でさ、なんて聞いて今までそんな目で見ていなかったのに、途端に女性らしさにドキドキするようになったり、エロさを感じるようになったりすることも。 友達という近しい存在だったからこそ、彼女の知らない一面を知ることができ、意識していなかった気持ちに火がつくのです。
・アプローチされたから
友達の元カノからアプローチを受けたことが、意識し始めるきっかけになることもあります。 「自分からはいかないけど、アピールされたら意識しちゃう」「友達の元カノとしか思ってなかったけど、アピールされて好きになっちゃった」など、女性からのアプローチによって、恋心が芽生えることもあるのです。 押しに弱い男性や恋愛経験が少ない男性は特に、女性からのアピールに弱いです。押されると無視できない…という思いと同時に、押されたんだからいいでしょ…と思う気持ちがあることも。 たしかに女性からアピールされたら、友達にも言い訳が立つというもの。気まずい思いをせずに済むと考えて、アピールを好意的に受け入れる男性も多いのです。
元彼の友達と付き合うのは「あり」なシチュエーション
・別れてから時間が経っている
「元彼と別れた直後に付き合うのはなしだけど、別れてから時間が経ってるなら全然あり!」(27歳・Oさん) 「別れて何年もたってるなら、元彼とはもう他人も同然。気にする必要はないと思います。」(30歳・Sさん) 別れて時間が経っているなら、元彼との関係や元彼の気持ちを気にする必要はないと考える女性が多いようです。 別れた直後って、関係がぎすぎすしていたり、どちらかが未練を感じていたりすることも珍しくありませんよね。そのタイミングで、元カノが友達と付き合うようなことになったら、元彼は黙ってはいられません。二人の関係を壊そうとしたり、あなたのよからぬ噂を流したりする可能性だってあります。 どんなに付き合いたいと思っても、アピールは元彼と別れてお互いの気持ちが落ち着いてから…と考える女性が多いのです。
・元彼の友達と知らなかった
「偶然出会ったら責められないと思う。後から元彼の友達ってわかっても、好きな気持ちは止められないと思います。」(28歳・Mさん) 「元彼の友達とは知らずに好きになってしまったら、しょうがないと思う。気になるなら元彼に報告すれば問題ないんじゃないかな…」(26歳・Nさん) 元彼から紹介されたわけでもなく、友達と知らずに好きになった場合は、仕方がないという意見。たしかに、元彼を通して出会ったわけではないなら、二人の出会いは責められるものではありません。 元彼が嫌がったとしても、元彼との関係は過去のもの。今現在の恋愛にとやかく言われる筋合いはないと考える女性も多いのです。 元彼と好きな男性が友達同士だという事実に気がついたときは驚いてしまうかもしれませんが、気まずい思いをしたくないなら、知らなかったふりをするのもひとつの手かもしれませんね。
・元彼に新しい彼女がいる
「元彼に新しい彼女ができてたら、もう私のことは吹っ切ったということ。前を向いているのだから、そこまで気にせずに恋愛してもいいんじゃないかと思います。」(28歳・Oさん) 「元彼がずっと引きずっているならまだしも、次の恋に進んでいるなら、こちら側もさほど気にする必要はない気がしますね。」(32歳・Aさん) 元彼が自分に未練タラタラで、いまだに言い寄ってきている場合、元彼の友達と付き合えば大変なことになりそうですが、元彼に新しい彼女ができていたら話は別…お互い前に進んでいるのだから気にする必要はないと考える女性も多いのです。 彼が新しい彼女にべったりで、すでに同棲をしていたり、婚約していたり、本気で惚れている様子ならば、もう元カノのことを気にする気持ちはないはず。あなたが自分の友達と仲良くしたり、交際したりしても、もめ事にはならないでしょう。
・元彼の友達の方からアタックされた
「自分から好きになったのではなく、向こうからアタックしてきたのならアリだと思います!」(24歳・Aさん) 「私と元彼はもう関係が切れているし、ここからは元彼と友達の問題。元彼の友達の方から声をかけてきたのなら、受け入れてもいいんじゃないかな…?」(31歳・Kさん) 自分から好きになることはないけど、元彼の友達からアタックされたら好きになるかも…という女性も少なくありません。 人に好きになられることって、防ぎようがありませんよね。そして、好意を寄せられたら、気になってしまうのも当然のこと。最初は抵抗感があったとしても、熱烈なアピールをされて心が動く女性も多く、元彼の友達と分かっていても好きになってしまうのです。
・元彼と全く連絡をとっていない
「元彼と完全に縁が切れている状態なら、友達と付き合ってもいいと思う。連絡先を知らなければ、なにか言われることもないし…別れた男に縛られる必要はない。」(30歳・Tさん) 「元彼とは言っても、もう何年も前に付き合ってただけで、今はもう連絡先も知らないのであれば、元彼の気持ちを深く考える必要はないと思うな。」(29歳・Wさん) 元彼の友達と付き合うと、元彼がなにか言ってくるんじゃないか…と心配になる女性は多いもの。もうすでにラインやSNSなどの連絡先が全く分からない状態ならば、何か言われる心配もなく安心して付き合えるという女性も多いでしょう。
元彼の友達と付き合うのは「なし」なシチュエーション
・少しでも元彼への気持ちが残っている
「少しでも元彼への気持ちが残っているようなら、付き合わない方がいい。忘れられると思って彼の友達と付き合ったら、余計に忘れられなくなった…」(26歳・Sさん) 「元彼に振られて、その腹いせみたいな気持ちで彼の友達と付き合ったら、彼に軽蔑された。もう二度と連絡しないでと言われて、彼とは疎遠になってしまいました。」(34歳・Oさん) 振られて傷ついて、元彼の友達に相談しているうちに付き合うことになったり、元彼を嫉妬させたくて友達にアピールしたりする女性もいますが、元彼の友達と付き合うと、元彼との復縁の道が絶たれてしまう可能性が高いです。 少しでも元彼に未練があるのなら、友達には手を出さない方がいいでしょう。
・同じ職場にいる
「元彼と仲の良い彼の同僚を好きになって付き合ったことがあるんですけど、隠してたつもりが周囲にバレてしまって…ちゃらいと噂されたことがあります。結局その噂のせいで彼にも振られてしまいました。」(23歳・Mさん) 「元彼も好きな人も、自分も同じ職場ならナシかな。今の職場気に入ってるし、居づらくなったら嫌なので。」(32歳・Eさん) 三人ともが同じ職場で毎日顔を合わせるなら、「なし」という声も多いよう。 仕事に支障が出たり、職場に居づらくなったりするのは怖いもの。そもそも職場恋愛を面倒臭いと思っている場合、元彼も今彼も近くにいるとなれば居心地が悪くて仕方ないですよね。周囲の目が気になって、仕事どころではなくなってしまうかもしれません。 今の職場が気に入っているのなら、今一度どうするべきか考えた方がいいでしょう。
・共通の知人がかなり多い
「共通の友人が多いと、周りからとやかく言われてめんどくさい気がするのでなしですね。男性は他にもたくさんいるので、わざわざ元彼の友達は選ばないと思います。」(24歳・Oさん) 「仲間うちで縁を切られて、友達と疎遠になった経験があるので、もう二度と元彼の友達と付き合いたくない。」(32歳・Hさん) 共通の知人がたくさんいると、周囲からなにか言われる可能性もあります。元彼が悪口を言いふらしたり、周囲から「よく付き合えるね」と冷たい目で見られたりする可能性もあるのです。 好きな気持ちはあっても、同じコミュニティの友達は失いたくない…と思う気持ちがあるなら、仲間内で付き合ったり別れたりを繰り返すのはやめた方がいいかもしれませんね。
・元彼と友達を比べてしまう
「昔元彼の友達と付き合ったら、なにをしても二人を比べてしまって楽しめなかった…」(25歳・Iさん) 「元彼の友達と付き合ったら、○○ってどんな感じだった?いつキスした?○○より俺のこと好きになった?と張り合われて、嫌な気持ちになって結局別れてしまいました」(30歳・Nさん) 元彼と友達を比べてしまう気持ちがあると、交際を純粋に楽しめなくなってしまいます。近しい二人だからこそ比べてしまう気持ちは分かりますが、なにをするにも元彼の顔がちらついてしまうなら、付き合わないほうがいいでしょう。 また、元彼とあなたが付き合っていたことにやきもちをやいた彼が、元彼のことを思い出させるような発言をしてくる可能性もあります。元彼のことを忘れたいと思う気持ちがあるなら、友達と付き合うのはおすすめできません。
・元彼と友達が大親友
「元彼と友達が大親友なら、二人の仲を壊したくはないので、私なら遠慮しますね」(29歳・Yさん) 「元彼と付き合ってるとき、彼の幼馴染に色々相談に乗ってもらっているうちに好きになってしまいました。でも、二人が仲たがいするのが怖かったので諦めました。」(34歳・Oさん) 元彼と友達が大親友同士だと、ためらってしまうもの。二人の関係性を壊すことになりかねないので、好きになってもいいものか迷ってしまうのです。 男性はプライドが高い人も多く、自分と別れた後に自分の親友と付き合われたら、深く傷ついてしまう人も少なくありません。元彼の性格をよく分かっているからこそ、手出しできないと感じる女性も多いでしょう。
元彼の友達と付き合う方法とは?
・別れてから期間を空ける
別れた直後は、元彼の友達も、あなたと近づくことに抵抗を感じる可能性が高いです。 早く仲良くなりたい…と思うかもしれませんが、焦って距離を縮めると「別れたばっかでしょ!?」「誰でもいいんだ…」と思われて引かれてしまう可能性もあるので、別れてから少し期間を空けるようにしましょう。 期間の目安は、数ヶ月~半年程度。半年程度たてば、元彼があなたを吹っ切って、新しい出会いを見つけたり、新しい彼女ができたりしている可能性が高く、友達の警戒心も解けているはず。仲良くなりやすいといえるでしょう。 好きになったことが理由で元彼と別れたのだとしても、十分に期間を空けてからアプローチするようにしてくださいね。
・自分から連絡してみる
男性の方からアピールしてくれれば悩む必要はありませんが、あなたが好きになったのなら、自分から連絡しないことには関係は始まりません。元彼と友達の関係性を心配する気持ちも分かりますが、「どうしても彼と付き合いたい」という気持ちがあるのなら、意を決して自分から連絡してみましょう。 最初から1対1のラインで連絡するのはハードルが高いと思うなら、まずはSNSで連絡してみるのがおすすめ。彼のインスタのストーリーにコメントやリアクションを送ったり、DMで直接連絡したりするのもあり。 元彼と別れてから友達ともやりとりがなかったのなら、「久しぶり。覚えてる?」のような軽い内容で、元彼と別れてからも友達とはなにかと交流があったのなら、「どこいったの?」「写真めっちゃきれい~」などSNSの投稿に触れる形で連絡すると自然にメッセージを送ることができます。 別れてから十分に期間を空けたら、自分から連絡してみましょう。
・彼と同じ趣味を始めてみる
彼と同じ趣味を始めてみるのも一つの方法。 男性は承認欲求が強く、「自分を認めてもらいたい」「自分を理解してもらいたい」という思いが強いです。自分の好きなことを理解してもらえると、自分自身を理解してもらえたような気持ちになり、関係性に居心地の良さを感じるとともに、好意を感じやすくなるのです。 彼と距離を近づけたいと思うなら、同じ趣味を始めて、ラインやSNSでのやりとりの中で話題にしてみましょう。「最近、○○ってゲームにはまっててね…」「○○くんが好きって言ってたから私も始めてみた!」なんて言われたら、男性は嬉しくなってしまうもの。話も盛り上がるし、一緒に出かけるきっかけになるかもしれませんよ!
・共通の友人に協力してもらう
共通の友人に協力してもらうという手もあります。 元彼の友達を好きになっても、連絡先もSNSも分からず、接点を作れないこともありますよね。そんなときは、信頼できる友人に事情を説明して、協力してもらいましょう。 ただし、共通の友人といっても、あなたよりも元彼との仲が良い友人は避けるのが大事。元彼に告げ口をされたり、陰口を言われたりする可能性もあるので、協力者は慎重に選ぶようにしてくださいね。もともとあなたの友達で、さらに同性の友達がおすすめです。
・元彼に相談してみる
別れてからも元彼と仲良くしているなら、一か八か元彼に相談してみるのもいいかもしれません。 別れた後も、なんでも話せる友達同士になる男女もいます。もともと友達期間が長かったり、交際期間が長くて家族のような関係になったりしている元カップルは、お互いの恋愛について話すことに抵抗がありません。 彼の恋愛について相談されることがあるなら、あなたの恋についても素直に相談してみるといいかもしれません。あなたのことを完全に吹っ切っていて、あなたの幸せを祈ってくれる彼なら、友達との仲をとりもってくれる可能性もあります。
元彼の友達と付き合うリスク
・知っていることを暴露される
元彼の友達と付き合うと、元彼に知っていることを暴露される可能性もゼロではありません。 元彼があなたと友達との交際を快く思っていなかったり、からかう気持ちやいたずら心があったりする場合、付き合っていたからこそ知っているあなたのプライベートな部分を友達に告げ口する可能性もあるのです。 たとえば、「付き合ったとき猛アタックされてさ…」「なんか昔の彼氏に暴力振るわれてたらしいよ」と知られたくないことを吹き込まれたり…中には、「○○って結構エロイんだよ」なんて性生活に関することを暴露されてしまったりすることも。 意中の彼には良いイメージを持っていてもらいたいものですが、元彼が近くにいると、なにかと知られたくないことを吹き込まれる可能性があることも覚えておいた方がいいでしょう。
・元彼と友達の仲が壊れる
あなたと付き合うことで、元彼と友達の仲が壊れる可能性もあります。 自分の元カノが友達と付き合うことを良く思わない男性も一定数います。「二人が付き合っているのを見たくない…」「二人の生々しい話を聞きたくない」と距離を置いたり、機嫌を悪くして友達を避けたりする可能性もあるのです。 特に、元彼の中にあなたへの未練がある場合は、友達との交際を認めたくない気持ちがあるので、無意識のうちに友達のことを避けてしまいます。大親友同士だった二人の仲が壊れてしまうケースも少なくないのです。
・元彼が恋の邪魔をしてくる
元彼があなたと友達の恋愛を応援したくないと思って、恋の邪魔をしてくる可能性もあります。 男性は、「元カノはいつまでも自分のことが好き」と思っている節があります。そのため、あなたが他の男性と付き合うことを面白くないと思う傾向があり、それが自分の友達となれば、男性にとってそれは受け入れがたい事実なのです。 友達にあなたのことを悪く言ったり、友達に他の女性を紹介したりして、水面下であなたが嫌われるように動いている可能性もあります。友達がわけもなくあなたを避けるようになったら、元彼の仕業かもしれません。
まとめ
いかがでしたか? 元彼の友達は恋愛対象に入らない…という女性も多いですが、元彼の友達と知らずに好きになってしまったり、友達の方からアタックされたことがきっかけで好きになってしまったりすることもあります。 元彼のことを考えると、「付き合わない方がいいかも…」と思うかもしれませんが、元彼と友達の関係性や、あなたと元彼の関係性によっては、付き合ってもなんら問題がないケースも多いです。 元彼とはもうなにも接点がない、偶然出会って元彼の友達とは知らなかった、元彼がもう結婚している…なんて場合は、元彼の気持ちを深く考える必要はありません。元彼の友達…すなわちあなたの意中の彼が受け入れてくれるのであれば、交際を前向きに考えてもいいでしょう。 一方で、あなたの中に元彼への気持ちが少しでも残っているようなら、付き合わない方がいいです。なぜなら、元彼の友達と付き合えば、元彼との復縁の可能性は限りなくゼロに近づいてしまうから。元彼を嫉妬させたい…元彼への当てつけに…と思う気持ちで付き合うのはやめておきましょう。 また、元彼・好きな人・あなたの三者が同じ職場に務めていたり、元彼があなたのことを引きずっていたりする場合は、元彼の友達と付き合うとリスクがあることを頭に入れておくことが大事。リスクを承知でアタックするなら、別れてから十分に期間を空けて、自分から連絡してみましょう。彼と同じ趣味を始めたり、共通の友人に協力してもらうのが恋愛成就の秘訣です。 この記事があなたの恋の役に立つことを祈っています。
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。