旦那と性格が合わない原因と対処法。離婚すべきかの判断基準って?
結婚してから旦那と性格が合わないと感じる人は多いようで、あまりのストレスに離婚が頭をよぎる方も。今回は旦那と性格が合わない原因や対処法を、取材の結果をもとに考察します。もし性格の不一致について悩んでいるのなら、是非参考にしてください。
- チャット占い・電話占い > 結婚生活 > 旦那と性格が合わない原因と対処法。離婚すべきかの判断基準って?
無料!的中本格占いpowerd by MIROR
この鑑定では下記の内容を占います
1)彼の性格と恋愛性質 2)彼の今の気持ち 3)あなたの性格と恋愛性質 4)二人の相性 5)離婚するべき?二人の未来 6)関係が良くない時の再構築 7)体の相性と改善方法 8)今後の浮気の可能性 9) あなたが今取るべきベストな行動当たってる!
感謝の声が沢山届いています
あなたの生年月日を教えてください
あなたの性別を教えてください
性格の合わない旦那。このまま我慢し続けるしかないの...?
こんにちは!MIROR PRESS編集部です。 旦那と性格が合わないと感じてしまう心理って気になりませんか? ちなみに筆者は気になります。 今回はそんな複雑な女性の心理を解き明かすために、20代~30代の女性へ取材しました。 これで少しは心の整理ができるかもしれません。 是非ご覧ください!
夫婦生活で悩みを感じていませんか?
その前に、このままで夫婦二人は大丈夫?
旦那と性格が合わないと感じる妻の本音
付き合ってるときは大丈夫だったのに…旦那と性格が合わない悩みは多い
恋人と夫婦では、一緒に過ごす時間が大きく違います。 付き合っている時は大丈夫だったのに、結婚してから性格が合わない部分に悩む方は多いようです。 取材時に寄せられた女性の回答とともに、詳しく見ていきましょう。
「付き合っているときとは桁違いに性格のすり合わせが必要な場面が多い」と驚く
「付き合っている時は、趣味や好みが合わなくても問題なかったが、結婚となるとそうはいかない」(28歳・営業) 「時間が経つにつれて慣れたけど、最初は就寝や夕食の時間など何もかも違うので合わせるのが大変だった」(24歳・主婦) 「洗濯物は裏返して干す等、細かいルールがあって面倒」(30歳・会社員) 付き合っている時は会う時だけ相手に合わせればよかったことが、家族となると生活する上で性格のすり合わせが必要になる場面が増えますよね。 自分にとってどうしても譲れない事があったり、あまりに自分が歩み寄っていると思うと不満が募りそう。 すり合わせが必要な場面が増える事は、多少は覚悟していたはずだけど、それにしても多すぎると感じる方が多いようです。
「クーラーの温度設定が合わない」などの細かいところでもめてイライラする
「旦那のクーラーの温度設定が寒すぎて、私は年中長袖を着ている」(26歳・事務) 「彼が結婚の時に持ってきたソファが部屋のコンセプトに合わないのに処分させてくれなくて、何回もモメてる」(27歳・建設) 「脱ぎ捨てられている洋服を無断で洗濯に入れると『それまだ着るのに!』と言われ、それならちゃんと片付けろ!とよくケンカになる」(25歳・主婦) 日常生活を送るうえで、どうしても自分の過ごしやすいルールってありますよね。 その部分が相手とずれていて、こんなことでもめるとは…とショックを受ける方も多いのでは?
「妻である自分がもっと譲るべきなんだろうか」と自分を責めて悩んでしまう
「家で旦那の愚痴を言うと『そこは嫁が譲らなきゃ』と言われる」(29歳・主婦) 「旦那の愚痴を言ってると、先輩たちに『鬼嫁』と言われるので、自分が悪いのかなと思う」(30歳・保育士) 「昔はもっと我慢していたって言われると、自分の意見を旦那に伝えるのは良くない気がしてしまう」(24歳・事務) 昔は亭主関白な夫が多く、特に今結婚適齢期の女性の親がそういう方が多いので、もっと嫁が我慢しないと~なんて言われる事もあるのでは? いまは時代が変わっていて、共働きの家庭も多いんですから、女性だけが我慢するのでは無くお互いが譲るべきですよね。
「どうして全然合わせてくれないんだろう」と相手に対する不満に変わってしまう
「あまりに自分勝手で、どうして合わせてくれないんだろうと不満に思う」(28歳・受付) 「こちらの意見を聞かずに自分の都合のみで動いているのを見ると腹が立つ」(25歳・営業) 「旦那が合わせてくれないから私が合わせるしかなくて、疲れる」(30歳・看護師) あまりにも自分に合わせてもらえないと、悲しくなってしまいますよね。 性格の不一致で離婚した方がいいのかな…と頭をよぎる事はないですか? もしかしたら旦那も同じように感じているかもしれません。 まずは一度話し合いをしてみる事をお勧めします。
「性格が合っていたらもっと幸せになれたのに」と後悔、落ち込んでしまう
「友達夫婦が性格のすれ違いがあまりないみたいで、羨ましい」(32歳・軽作業) 「ちょっとしたすれ違いがあった時に、性格が合っていたら幸せになれたのにと思う」(26歳・歯科衛生士) 「性格の違いが新鮮で付き合ったが、結婚してみるとその部分にとてもストレスを感じる」(33歳・主婦) 周囲に性格の合っている幸せそうな夫婦がいると、なぜ自分たちは…と落ち込んでしまう方もいるかと思います。 でも、実際の事はその夫婦にしかわかりません。 もしかしたら言わないだけで、家ではすれ違いに大げんかをしているかもしれませんよ。 隣の芝は青いだけかもしれないので、羨ましがったり比べるのはやめましょう。
夫婦生活で悩みを感じていませんか?
お互いに好きで結婚したはずなのに!結婚した今旦那と性格が合わないと感じる理由
無料!的中本格占いpowerd by MIROR
この鑑定では下記の内容を占います
1)彼の性格と恋愛性質 2)彼の今の気持ち 3)あなたの性格と恋愛性質 4)二人の相性 5)離婚するべき?二人の未来 6)関係が良くない時の再構築 7)体の相性と改善方法 8)今後の浮気の可能性 9) あなたが今取るべきベストな行動あなたの生年月日を教えてください
あなたの性別を教えてください
結婚してから旦那と性格が合わないと気づく方が多い事がわかりましたね。 それではなぜ、結婚してから気付くことになってしまったのでしょうか? その理由について見ていきましょう。
朝から晩までいつも一緒…一緒に住むようになり結婚前は見えなかった旦那の面が見えてきた
結婚すると、朝起きてから夜寝るまで、多くの時間を旦那と過ごすことになります。 付き合っている時は見えなかった寝る前の癖や、家事のルール等が見えてくる上、相手の要望があればそれにこたえなければいけません。 今まで違う人生を歩んできたのだから当然の事とはいえ、自分の育ってくることで培ってきた自分の習慣や性格を変えるのはなかなか難しい事です。
知らない面がまだまだたくさんあった…付き合ってから結婚するまでの期間が短かった
付き合ってから結婚するまでの期間が短く、相手の知らない面が多かったため、結婚後に旦那と性格が合わないと感じる方も多いようです。 結婚はある程度いきおいが必要なので、付き合った期間が短いからと言って結婚を躊躇するべきとは思いません。 しかし、他の夫婦よりも結婚後にすり合わせるべき事が増えていまう覚悟は必要かもしれません。
人は簡単に変わらない…結婚すれば、子供が生まれれば変わるかもと期待したが変わらなかった
付き合っている時に、例えばタバコや車へのこだわりなど、少し不満を持っていたとします。 でもさすがに結婚したら、または子どもができたら控えてくれるだろうと期待して結婚した場合、その期待が裏切られてしまう事は残念ながら多いようです。 酷い場合は旦那本人が「結婚したらやめるから!」と宣言していたにも関わらず、やめられずにこっそりと続けている場合もあります。 人は簡単には変われないので、相手に期待をしすぎず自分が受け入れられるかを重視して結婚を決めましょう。
長く一緒にいることで付き合っている頃の緊張感がなくなり、相手に雑に扱われている
結婚生活は毎日の事なので、お互いに少しずつ自分が過ごしやすいように生活を変えていきます。 付き合っている時は熱心にデートプランを立ててくれたり、サプライズをしてくれたのに、結婚した途端にすべてなくなり、雑に扱われていると感じる事があるようです。 しかし、それは相手が自分に心を許してくれている証拠ともいえるでしょう。
恋人と夫婦は違った…恋愛関係でなく家族になったことで気になるイヤな面も見えてきた
付き合っている時はどんなにかっこよくて素敵だと思っていても、家族になり一緒に生活をするようにすると、洗濯物が臭ったり、パンツ1枚で家の中を歩き回ったり、だらしない部分も見えてきます。 目玉焼きにソースか醤油かという、細かい部分でのすれ違いも起こるでしょう。 これらの事は違う人生を歩んできた二人が一緒になった以上、仕方のない事です。 生活に支障が出ないレベルのすれ違いなら、あまり気にしないようにしましょう。
二人は今後、どんな未来を歩むのか
性格の合わない旦那とは離婚すべき?3つの判断基準
離婚原因第1位と言われている性格の不一致。 「性格が合わないぐらいで」と思う反面「この生活が一生続くなら離婚を…」と迷う気持ちもわかります。 まずは冷静に、以下の判断基準を確認して頭を整理していきましょう。
性格はそう簡単に変わるものではないけれど…変えるよう言ったら旦那が努力をしてくれそうかどうか
まず、旦那と性格が合わない部分が明確になっている場合は、旦那に言って合わせる努力をしてくれるか否か、という判断をします。 例えば先ほど挙げたタバコで考えてみます。 タバコを吸う事に嫌になっていたとしても、お願いするルールのレベルは様々です。 例えば「禁煙して」「本数を減らして」「吸う時は必ず外へ出て」「室内で吸うなら換気扇の下で」等です。 この中で、旦那が聞き入れてくれそうなもので、自分もこのルールなら妥協できるというレベルのものを交渉します。 もし、聞き入れてもらえないと感じたら、次の項目で紹介する、我慢できるかどうかという点を考えましょう。
旦那がこのまま変わらなくて性格が合わなくても我慢することができそうかどうか
先程の続きになりますが、旦那が聞き入れてもらえないとなれば、次は自分が我慢できるかどうかについて考えます。 タバコの例で続けますが、旦那が聞き入れられる最低限が「室内で吸うなら換気扇の下で」だったとします。 しかし、あなたがタバコについて不満を持っている理由が「壁紙にヤニが付くこと」や「部屋や服ににおいがつく」もしくは「子どもが副流煙を吸うから嫌」だとしたら、換気扇の下で吸うレベルでは不満が残りますよね。 これで我慢できるかどうかを、再度自分に問いかけます。 もし我慢できないとなれば、もう一度理由を添えて交渉するか、離婚を視野に入れて考える事になるでしょう。
性格の不一致で別れるのは子供がかわいそうかも…子どもがいる場合は特に慎重になって
もし子供がいる場合は、離婚することで子供にどんな影響があるかを第一に考えてあげましょう。 子供にとっては、両親がそろっている方がいいというのが社会の風潮になっています。 だからと言って、母親が我慢しすぎてストレスでおかしくなってしまうとか、父親として子供に悪影響を与える可能性があるなら、すっぱりと離婚した方が結果的に子供の幸せにつながる場合もあります。 子供のためにすべてのストレスに母親が一生耐える必要はありません。 しかし、もし離婚を考えた時に子どもにとって良くないと感じたら、せめて成人して自立するまでは我慢しようという決断も必要かも。 その場合は、できるだけ貯金を貯めておいて、熟年離婚に備えておきましょう。 何かこっそりと別れる準備をするだけでも、気持ちに余裕ができますよ。
性格の合わない旦那とストレスを感じずに付き合っていく方法
特に子供がいる場合は、なかなか簡単に離婚の道を選べない事がわかりました。 子供がいなくても、世間体等を考えたら離婚は最終手段という事になりそうですね。 ここからは、性格の合わない時にどう対処すべきか、そのアイディアを紹介します。 簡単な事ばかりなので、是非取り入れてみてください!
理解し合うのは大事!どんなところが合っていないのかを直接ふたりで話し合ってみる
お互いに不満や合わないと思っているところを、きちんと旦那さんに伝えていますか? 話し合う事により、相手も自分に対する不満を予想外なところに持っているかもしれません。 特に、付き合ってから結婚までが短かったカップルにはおすすめの方法です。 お互いの気持ちを知る事により、対処法を考えやすくなります。
「ほんと合わないよね」と笑い話にできたら最高!互いに合わないところを自覚したうえで受け入れる
合わない点がたくさんある場合、まずお互いにとって害のない部分は笑い飛ばして終わりにしましょう。 例えば目玉焼きにソースか醤油か、エアコンの設定温度について等です。 ちなみに筆者は主人と頭痛薬のメーカーが合わず、揃えた方が在庫管理がしやすいですがそこは目を瞑って家に2種類の頭痛薬を常備しています。 こういった、いわばどうでもいい点については「本当に私たちは気が合わないね~」と笑い飛ばし、合わない事を自覚した上で受け入れてしまいましょう。
片方ではなくどちらもするのが大事!互いに相手の希望に沿うように歩み寄ってみる
女性の意見にもあったように、昔ながらの亭主関白な夫婦だった人は、いまの男女協力しあうスタイルを受け入れられない方が多々います。 それにより、「そこは妻が我慢しないと」なんて言われることも多く、我慢できない自分がダメなのでは?と感じる方も多いのではないでしょうか。 現代は、共働き家庭が増えていますし、お互いが歩み寄って夫婦のスタイルを作っている場合が多いです。 遠慮なく旦那さんに相談をしてみましょう。
合わないものは合わない。あまり相手に期待せず諦めることも方法のひとつ
違う人生を歩んでいた以上、どうしても合わない部分はあります。 あなたにとってどうしても譲りたくない事ってありませんか? それは旦那も同じことです。 そして、習慣を変えるというのもとても難しい事。 相手の変化を期待すると、ほとんどの場合期待を裏切られてショックを受ける事になると思っていいでしょう。 相手は変わらない前提で、自分が我慢するか、妥協案を提案してお互いの生活をすり合わせるのがベストな方法です。
いろいろな性格の人がいるんだなという教訓ととらえ、距離感を持って接する
この世の中にはいろいろな性格の人がいます。 友人、会社の人、家族など、誰一人として同じ性格の人はいませんよね。 旦那も同様で、それをすべて自分に合わせてほしいと望むのは少し無理があります。 相手と自分は違って当たり前と考えて、適度な距離感を持つようにしてみましょう。 どうしても譲りたくない部分だけは話し合い、それ以外の妥協できる部分は放置してしまってください。 適度な距離感を持つことで、旦那さんに余裕をもって接することができるようになります。
まとめ
いかがでしたか? 今回の記事についてまとめてみました。 ・違う人間なんだから、性格は合わなくて当たり前! お付き合い期間を経ても、結婚後に相手と性格が合わない部分は出てきます。 しかし、違う人間であり、違う人生を歩んできた以上、性格が違うことはある意味当たり前です。 性格が合わない部分にどう対処するか、という目線で問題解決に臨みましょう。 ・生活する上で妥協できる部分は笑い飛ばして受け入れる 性格が合わないと感じるすべての部分を解決させることは不可能です。 ある程度、自分で対処できるようなことは、相談せずに笑い飛ばしてしまいましょう。 性格が違う事をお互い受け入れた上で自由にできるというのは、一緒に生活する上でとても重要です。 ・離婚は最終手段として、話し合いやお互いが妥協することで解決を目指す あまりにストレスが大きかったり、旦那の問題を妥協してくれない場合は、離婚も考えられます。 しかし、あくまで最終手段として、話し合いや解決案を工夫することが理想です。 特に子どもがいる場合は、子どもにとっての影響を第一に考えてあげましょう。 性格が合わないのはある意味当たり前の事なので、上手に付き合っていきたいですね。
#ライター募集
— 「MIROR」恋愛コラムライター募集 (@MIROR32516634) 2019年3月4日
ネットで出来る占いMIRORでは、恋愛コラムを書いて頂けるライター様を募集中🥰
文字単価は0.3円~!継続で単価は毎月アップ♪
構成・文章指定もあるので https://t.co/y3R5G9P9Nn
記事の内容は、法的正確性を保証するものではありません。サイトの情報を利用し判断または行動する場合は、弁護士にご相談の上、ご自身の責任で行ってください。